説明

Fターム[2C187DB10]の内容

Fターム[2C187DB10]に分類される特許

1 - 20 / 81



【課題】視認性良く画像を印刷できるファクシミリ装置を提供すること。
【解決手段】MFPは、記録紙の両面に印刷する機能を有するファクシミリ装置として動作する。MFPは、受信した1つの画像データを復号して得られる1つの受信画像の副走査方向サイズ(受信画像サイズSY)が、記録紙の副走査方向サイズ(記録紙印刷領域サイズSy)よりも大きい場合に、1つの受信画像をNページ分(Nは2以上の自然数)の分割画像に分割する。MFPは、ページ順に並んだNページ分の分割画像の各々について、連続する前後のページの分割画像の各々を異なる記録紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】拡大印刷を行った場合のテープの無駄を削減できると共に、テープによって多様な貼付結果を実現すること。
【解決手段】テープ幅より大きな印刷画像の一部である分割印刷画像が印刷されたテープ片Tを複数貼り合わせることによって印刷画像Gを形成するための、各テープ片Tに印刷する分割画像データを複数生成する画像データ生成装置であって、印刷画像Gと複数のテープ片Tとを重畳配置した状態を表示する表示手段と、表示手段に表示された各テープ片Tの配置角度を指定するテープ配置指定手段と、テープ配置指定手段の指定に基づいて、分割印刷画像を各テープ片Tに割り当てる印刷画像割り当て手段と、印刷画像割り当て手段の割り当て結果に基づいて、複数の分割画像データを生成する分割画像データ生成手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】出力サイズが所定のサイズよりも大きい画像データを分割して複数の出力対象の媒体に出力できる画像データ出力装置及びプログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】画像データを出力するときの出力サイズが所定のサイズよりも大きいか否かを判定する判定手段と、出力サイズが所定のサイズよりも大きい場合に、画像データを複数の領域に分割し、分割したそれぞれの領域の画像データを、所定のサイズ以下のサイズの複数の出力対象の媒体に出力する出力制御手段とを備えることにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】拡大印刷におけるテープの使用量を削減するか否かを選択可能なテープ印刷装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】テープ印刷装置1は、テープ幅を検出するテープ幅検出部(識別センサー19)と、拡大印刷画像を構成する文字や図形の配置を示す拡大レイアウト情報を算出するレイアウト算出部(レイアウト算出プログラム33a)と、拡大レイアウト情報に基づいて、拡大印刷画像の上側余白および下側余白の幅を算出し、それぞれの合計がテープ幅以上か否かを判断する余白判断部(余白判断プログラム33b)と、拡大レイアウト情報に基づいて拡大印刷画像の画像データを生成する画像データ生成部(画像データ生成プログラム33c)と、余白判断部の判断結果、および前記余白削除設定部の設定に基づいて、上側余白および下側余白の一部を除いて、拡大印刷画像の画像データを1または複数のテープ部分に順次印刷する印刷部(印刷プログラム33d)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】展開図データの大きさを変えることなく、組み立てのための加工が阻害されないように展開図データを分割して複数の用紙に印刷する。
【解決手段】印刷データ生成装置10が備える展開図データ処理部120の面検出部124は、データ取得部122が取得した展開図データに含まれる各面を検出する。用紙情報取得部126は、印刷に用いられる用紙の大きさの設定および当該用紙において展開図データが印刷され得る領域である印刷領域の設定を受け付ける。配置決定部128は、面検出部124が検出した面ごとに、当該面を構成する辺の少なくとも1つが印刷領域の辺上に位置するように、1枚の用紙の印刷領域内での当該面の配置を決定する。印刷データ生成部130は、配置決定部128が決定した各面の配置を表す画像を用紙に印刷するため印刷データを生成する。 (もっと読む)


【課題】原稿画像を読取らせる処理を何度もしなくても、原稿画像の出力設定に応じ、各画像領域について適切な画像処理をした良好な画像を出力できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿読取部150により読取られた原稿画像200内の複数個の領域202及び204の各々に関する画像情報と、全体の原稿画像200の画像情報とを判定するプレ画像処理部210と、原稿画像200、および画像領域202と204との全ての画像情報を原稿画像とともに記憶するHDD216と、設定に応じ領域202および204と原稿画像200とのいずれかを出力可能で、領域202および204にはこれらの各々の画像情報を、原稿画像200には原稿画像200の画像情報を適用した画像処理を行ない、画像を出力する表示部222および画像出力部158とを含む。 (もっと読む)


【課題】印刷処理の実行中にキャリブレーション実行条件を満たし、濃度補正情報を更新した場合にも、同一ページの印刷物がほぼ同じ色味で印刷される印刷装置を提供する。
【解決手段】決定部108aは、Nup印刷、ポスター印刷等の印刷設定情報に基づく、印刷用画像データ生成処理を実行中にキャリブレーション実行部105がキャリブレーションを実行した場合、データ解析部102が解析した印刷設定情報に基づき、更新前の濃度補正情報、または、更新後の濃度補正情報を使用してNup印刷、ポスター印刷等の印刷用画像データを生成するかを決定する。そして、印刷用画像データ生成部103は、この決定結果に基づいて、Nup印刷、ポスター印刷等の印刷用画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】分割印刷を行う際に仕切線による各物理用紙の配置作業を容易に行うことが可能な印刷制御プログラムおよび印刷制御装置を提供する。
【解決手段】分割印刷を行う際に、用紙には行(列)に対応つけられる数分の線分からなる仕切線48A〜48Hを印刷することにより、画像を印刷可能な領域の大きさを低減することなく、各用紙の配置作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】入力側の原稿画像データを原稿面と対応させて記録媒体の両面に再現印刷可能にする。
【解決手段】入力された画像データに基づいて記録用紙に画像形成を可能とするファクシミリにおいて、前記画像データから画像データを特定できる配置情報テーブルを抽出する抽出部27と、前記抽出部27によって抽出された画像データの配置情報テーブルから印刷すべき頁分の印刷範囲が前記記用紙の印刷可能範囲を超えるか否かの判定を行う判定部25と、前記判定部25が記録用紙の印刷範囲を超えると判定したとき、前記画像データを記録用紙の印刷可能範囲と前記配置情報テーブルに基づき第2の配置情報テーブルを生成して分割画像データを作成する分割部26と、画像形成するプリンタを有する。 (もっと読む)


【課題】分割印刷を行う際に仕切線による見栄えの悪化を軽減することが可能な印刷制御装置、プログラム、印刷装置、及び印刷制御システムを提供する。
【解決手段】境界画像43に接する位置の仕切線48Aが省略されることで、仕切線による印刷物の見栄えの悪化を軽減することができる。また、境界画像43に接する仕切線が省略されても、ユーザはその境界画像43により境界辺42Aの位置を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体より大きな画像を複数の印刷媒体に分割して形成する場合に、画像形成に使用する印刷媒体の数を削減する。
【解決手段】画像のサイズと拡大倍率との関係で用紙より大きな画像を複数の用紙に分割して画像形成する。この際、画像が形成されていない余白の生じる用紙が発生する場合には、当該余白に他の用紙に形成される画像を形成することにより、用紙の数を削減する。 (もっと読む)


【課題】複数枚の印刷媒体を用いてモザイク画像を印刷する場合に印刷後に容易に印刷媒体をつなぎ合わせる。
【解決手段】モザイク画像を複数枚の用紙に印刷する場合(S170)、用紙の幅がピクセル用画像の幅の整数倍になると共に用紙の高さがピクセル用画像の高さの整数倍になるようピクセル用画像の印刷サイズ(幅a,高さb)を調整し(S180)、用紙における幅方向の余白を幅aの半分にすると共に高さ方向の余白を高さbの半分にすることによりピクセル用画像のレイアウト位置を調整し(S190)、生成したモザイク画像をレイアウトして複数枚の用紙にモザイク印刷処理を行なう(S200〜220)。これにより、ピクセル用画像が用紙のつなぎ目を必ずまたぐようにモザイク画像を印刷することができるから、印刷後に容易に用紙をつなぎ合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】縁なし印刷を行えない印刷装置を用いてサイズを小さくすることなくポスターを作製できる印刷制御プログラム、及び印刷制御装置を提供する。
【解決手段】印刷制御プログラムは、シート状媒体の縁部に余白領域を残して画像を印刷する印刷装置を制御する印刷制御装置を、複数のシート状媒体を並べて構成される1枚の仮想媒体に画像を印刷したとした場合に仮想媒体を構成しているシート状媒体の余白領域に印刷される余白領域部分と、シート状媒体の余白領域以外の領域である印刷領域に印刷される印刷領域部分とに画像を分割する分割手段と、分割手段によって分割された1以上の印刷領域部分をそれぞれ1枚のシート状媒体に印刷させる第1の制御手段と、分割手段によって分割された余白領域部分を印刷領域部分が印刷されたシート状媒体とは別のシート状媒体の印刷領域に印刷させる第2の制御手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置での印刷データの生成し直しやサイズ縮小によらず、ホスト装置から印刷装置に対して印刷不能な大きい用紙サイズの印刷を指示してしまうことによる印刷処理停止をサイズ縮小によらずに解消することを課題とする。
【解決手段】印刷する用紙サイズを指定する用紙サイズ指定コマンドC2を含む印刷データD1を受信し、前記用紙サイズ指定コマンドC2で指定された用紙サイズが印刷可能な所定用紙サイズよりも大きいか否かを判断し、印刷可能な所定用紙サイズよりも大きいと判断した場合に前記印刷データD1に基づいて前記所定用紙サイズ以下の複数ページの分割データD2を生成して前記所定用紙サイズ以下の印刷用紙M1に対して前記複数ページの分割データD2の印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像データを分割及び拡大して印刷する場合の処理時間を短縮することができる画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】分割部36は、印刷対象の画像データを所定数の分割画像データに分割する。第1拡大部42及び第2拡大部44は、分割画像データを並列して拡大する。印刷部50は、拡大された分割画像データの各々を印刷する。 (もっと読む)


【課題】複数の書込ユニットを備えることによるコストアップを低減し生産性の向上を図る。
【解決手段】画像形成面が移動する像担持体と、像担持体の主走査方向において複数に分割された書込領域のそれぞれに対応する位置に配置され、且つ、それぞれが像担持体の画像形成面の移動方向において互いに画像形成対象用紙の副走査方向の長さ以上に離間して配置された複数の書込ユニットと、複数の書込ユニットのそれぞれに画像データを出力する一つの画像処理部と、像担持体の画像形成面の移動に同期して、画像処理部から画像データが出力される書込ユニットを切り替える制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】ページ概念のない印刷対象を印刷する際、オブジェクトとオブジェクトに関連する情報とを考慮して印刷結果を出力する印刷装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置は、縦横二方向に広がるシート上に作成された複数のオブジェクトを、複数ページのページデータに区分けして印刷する印刷装置である。印刷装置は、関連性のあるオブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかを判断し、1ページのページデータ内に収まると判断した場合、関連性のあるオブジェクトを1ページのページデータ内に収めた印刷データを生成し、印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】拡大分割印刷を実行した場合に、各分割ラベルに形成される無用部分をユーザーが切除する必要がなく自動的に切断できるテープ印刷装置、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】少なくともテープ幅方向の印刷サイズを印刷テープ21における最大印刷幅を超えるサイズに拡大したイメージデータIを、最大印刷幅以内のサイズとなる複数の分割イメージデータI,I,Iに分割し、各分割イメージデータI,I,Iを印刷テープ21に印刷する拡大分割印刷機能を備えたテープ印刷装置1であって、拡大分割印刷機能が設定されている場合に、印刷テープ21の少なくとも一方の側縁を切断する側縁カッター25,26を備える。 (もっと読む)


【課題】容易にポスター印刷を実行することが可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】CPU11は、矩形形状の印刷データをマトリクス形状に分割して、複数の分割印刷データを生成する。CPU11は、複数の分割印刷データを印刷用紙の境界部で重複部を有して重なるようにつなぎ合わせるポスター印刷を行う。CPU11は、隣り合う印刷用紙の重複部で上側に割り当てられる分割印刷データには、境界部においてはみ出し領域の分だけ分割印刷データを印刷用紙からはみ出すことで、ふちなし印刷を行う。CPU11は、隣り合う印刷用紙の重複部で下側に割り当てられる分割印刷データには、境界部において重複部の分だけ分割印刷データが存在しないのりしろ部を境界部の端部に形成し、のりしろ部に隣接してはみ出し領域の分の分割印刷データを形成し、はみ出し領域の分の分割印刷データに隣接して下側の印刷用紙の分割印刷データを形成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 81