説明

印刷装置およびプログラム

【課題】ページ概念のない印刷対象を印刷する際、オブジェクトとオブジェクトに関連する情報とを考慮して印刷結果を出力する印刷装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置は、縦横二方向に広がるシート上に作成された複数のオブジェクトを、複数ページのページデータに区分けして印刷する印刷装置である。印刷装置は、関連性のあるオブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかを判断し、1ページのページデータ内に収まると判断した場合、関連性のあるオブジェクトを1ページのページデータ内に収めた印刷データを生成し、印刷を行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ページ概念のない印刷対象を印刷する印刷装置およびプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
一般的に印刷装置がページ概念のない印刷対象を印刷する場合、その印刷対象はページデータごとに区分けされて印刷される。印刷装置がこのような印刷対象を印刷するとき、ユーザにとって読みやすい印刷結果を出力可能にする技術が知られている。
【0003】
例えば、特許文献1に示される画像形成装置では、HTML文書などの一続きの文書を印刷する際、HTML文書内のオブジェクトが一枚の記録シートに印刷可能かにより区分けする位置を決定する。すなわち、オブジェクトが一枚の記録シートからはみ出す場合には改ページし、オブジェクト全体が次のページデータ内に収まるよう区分けする位置を調整している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2004−175095号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、従来の画像形成装置では、改ページされるときオブジェクトに関連する情報(例えば、そのオブジェクトを参照する文章等)について全く考慮されていない。したがって、オブジェクトとオブジェクトに関連する情報とが異なるページデータ上に存在してしまう場合がある。この場合、オブジェクトとオブジェクトに関連する情報とを対照するために、ユーザはいちいち複数のページデータを確認する必要があり非常に煩雑である。
【0006】
そこで、本発明はページ概念のない印刷対象を印刷する際、オブジェクトとオブジェクトに関連する情報とを考慮して印刷結果を出力する印刷装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
かかる目的を達成するためになされた発明の印刷装置は、縦横二方向に広がるシート上に作成された複数のオブジェクトを、複数ページのページデータに区分けして印刷する印刷装置であって、複数のオブジェクトのうち関連性のある関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まるかを、当該関連オブジェクト群の大きさに基づき判断する第一判断手段と、前記第一判断手段により前記関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まると判断された場合、当該関連オブジェクト群を1ページのページデータ内に収めて印刷データを生成する印刷データ生成手段と、印刷データ生成手段により生成された印刷データを印刷する印刷手段と、を備えることを特徴とする。
【0008】
これにより、関連性のある関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まって印刷されるため、関連オブジェクト群が異なるページデータ上に印刷されることを防ぐ。すなわち、オブジェクトとオブジェクトに関連する情報とが考慮された印刷結果が出力される。
【0009】
上記の印刷装置において、前記関連オブジェクト群は、オブジェクトを作成するために用いられる参照元オブジェクトと当該参照元オブジェクトを参照して作成される参照先オブジェクトとであって、前記第一判断手段は、前記参照元オブジェクトの大きさと参照先オブジェクトの大きさと1ページのページデータの大きさとを比較して、当該参照元オブジェクトと当該参照先オブジェクトとの全体が1ページのページデータ内に収まるかを判断し、前記印刷データ生成手段は、前記参照元オブジェクトと前記参照先オブジェクトとの配置位置を変更して当該参照元オブジェクトと当該参照先オブジェクトとの全体が1ページのページデータ内に収まる印刷データを生成するとよい。
【0010】
これにより、参照元オブジェクトと参照先オブジェクトとが1ページのページデータ内に収まって印刷されるため、参照元オブジェクトと参照先オブジェクトとが異なるページデータ上に印刷されることを防ぐ。
【0011】
上記の印刷装置において、前記参照先オブジェクトが複数ページのページデータにまたがっているかを判断する第二判断手段と、前記第二判断手段により前記参照先オブジェクトが複数ページのページデータにまたがっていると判断された場合、当該参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかを判断する第三判断手段と、をさらに備え、第三判断手段により前記参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まると判断され、かつ、第一判断手段により当該参照先オブジェクトと当該参照先オブジェクトの参照元である参照元オブジェクトとの全体が1ページのページデータ内に収まらないと判断されたとき、前記印刷データ生成手段は、当該参照先データの配置位置を変更して当該参照先データが1ページのページデータ内に収まる印刷データを生成するとよい。
【0012】
これにより、複数ページのページデータにまたがる参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まって印刷されるため、参照先オブジェクトが複数ページのページデータにまたがって印刷されることを防ぐ。
【0013】
上記印刷装置において、前記第三判断手段により前記参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まらないと判断された場合、当該参照先オブジェクトの向きを変更すると当該参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかを判断する第四判断手段をさらに備え、前記第四判断手段により前記参照先オブジェクトの向きを変更すると当該参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まると判断された場合、前記印刷データ生成手段は、当該参照先データの向きを変更して、当該参照先データが1ページのページデータ内に収まる印刷データを生成するとよい。
【0014】
これにより、向きを変更すると1ページのページデータ内に収まる参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まって印刷されるため、参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかを確実に判断することができる。
【0015】
上記印刷装置において、前記参照元オブジェクトは、表オブジェクトであり、前記参照先オブジェクトはグラフオブジェクトであるとよい。
【0016】
これにより、表オブジェクトとグラフオブジェクトとが関連性のあるオブジェクトに該当するため、表オブジェクトとグラフオブジェクトが考慮された印刷結果が出力される。
【0017】
また、かかる目的を達成するためになされた発明のプログラムは、縦横二方向に広がるシート上に作成された複数のオブジェクトを、複数ページのページデータに区分けして印刷する印刷装置に印刷させるためのプログラムであって、複数のオブジェクトのうち関連性のある関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まるかを、当該関連オブジェクト群の大きさに基づき判断する第一判断手段、前記第一判断手段により前記関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まると判断された場合、当該関連オブジェクト群を1ページのページデータ内に収めて印刷データを生成する印刷データ生成手段、印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段、としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
【0018】
これにより、このようなプログラムが組み込まれた端末装置から印刷装置に印刷データを送信して印刷を実行する場合においても、関連性のある関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まって印刷されるため、関連オブジェクト群が異なるページデータ上に印刷されることを防ぐ。すなわち、オブジェクトとオブジェクトに関連する情報とが考慮された印刷結果が出力される。
【発明の効果】
【0019】
本発明に係る印刷装置は、ページ概念のない印刷対象を印刷する際、オブジェクトとオブジェクトに関連する情報とが考慮された印刷結果を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本実施形態の概要を説明するための説明図である。
【図2】本実施形態に係る印刷装置1の構成を示すブロック図である。
【図3】印刷処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、実施形態を図面に基づき説明する。なお、実施形態は、USBメモリやメモリカードからデータを直接読み取って印刷するダイレクトプリントを行う印刷装置を例に説明する。
【0022】
(実施形態の概要)
まず、実施形態の概要について説明する。
【0023】
図1(a)に示す図は、ページ概念のない縦横二方向に広がるスプレッドシート上に作成されたオブジェクトである。具体的には、画像オブジェクトと表オブジェクトとグラフオブジェクトである。グラフオブジェクトは、表オブジェクトが参照されてグラフ化されたものである。図1(a)に示されるオブジェクトの印刷を実行すると図1(b)に示すように4ページのページデータに区分けされる。このとき、グラフオブジェクトは4ページのページデータにまたがっている。
【0024】
本実施形態に係る印刷装置では、図1(a)に示されるオブジェクトを印刷する際、表オブジェクトとグラフオブジェクトとの配置位置がずらされた印刷データが生成され、図1(c)に示すページデータが印刷される。
【0025】
これにより、グラフオブジェクトが複数ページのページデータ上にまたがらず、印刷枚数の節約が可能になる。また、グラフオブジェクトが1ページのページデータ内に収まるため、グラフオブジェクトが複数ページのページデータにまたがる場合に比べ、ユーザにとって見やすい印刷結果を出力できる。さらに、グラフオブジェクトと参照元である表オブジェクトとが同一のページデータ上で印刷されるため、ユーザはグラフオブジェクトと表オブジェクトとを対照するためにいちいち複数のページデータを確認する必要がない。
【0026】
(印刷装置の構成)
次に、本実施形態に係る印刷装置の構成を図2に基づき説明する。図2は、本実施形態に係る印刷装置1の構成を示すブロック図である。印刷装置1は、CPU11、ROM13、RAM15、印刷処理部17、USBI/F19、ネットワークI/F21を備える。
【0027】
CPU11は印刷装置1の全ての構成を統括制御する。ROM13は、本実施形態に係る印刷処理等、印刷装置1が各種処理を行うためにCPU11によって実行されるプログラムを記憶する。RAM15は、CPU11が各種処理を行った際に作成されるデータを記憶する記憶領域として用いられ、また、CPU11が各種処理を行う際に記憶領域として用いられる。印刷処理部17は、記録シートに印字するための機構を備える。印刷装置1は、USBI/F19を介してUSBメモリに記憶されたデータを取得し印刷処理を実行する。印刷装置1は、ネットワークI/F21を介してネットワークと接続されており、例えば、このネットワークI/F21を介してパーソナルコンピュータからの印刷指示を受けて印刷処理を行うことができる。
【0028】
(印刷処理)
次に、本実施形態に係る印刷装置1の印刷処理について図3に基づいて説明する。図3は、印刷処理を示すフローチャートである。なお、スプレッドシート上に作成された表オブジェクトと、表オブジェクトを参照するグラフオジェクトとが印刷される場合について説明する。
【0029】
ユーザが、印刷装置1にUSBメモリを装着し、ダイレクトプリント命令を行うと、本処理が開始する。ユーザは、ダイレクトプリント命令の際、印刷領域、印刷用紙のサイズ、印刷向きを指定する。
【0030】
印刷処理が開始すると、まず、指定された印刷領域に対する印刷結果のシミュレーションが行われる(S115)。印刷結果のシミュレーションは、ダイレクトプリント命令の際に指定された印刷用紙のサイズおよび印刷向きに基づき実行される。
【0031】
次に、S115のシミュレーション結果に基づきグラフオブジェクトが複数のページデータにまたがるかが判断される(S120)。S115のシミュレーション結果によりグラフオブジェクトの位置・大きさ、1ページのページデータの大きさが見出され、それに基づき複数のページデータにまたがるかの判断がなされる。
【0032】
グラフオブジェクトが複数のページデータにまたがらないと判断されると(S120:No)、指定された印刷領域が印刷される(S160)。この場合、S115のシミュレーションによる印刷結果が出力される(S160)。
【0033】
一方、グラフオブジェクトが複数のページデータにまたがると判断されると(S120:Yes)、グラフオブジェクトと参照元である表オブジェクトとの大きさが計算される(S125)。グラフオブジェクトは、参照元である表オブジェクトの情報を記憶しているため、対応する表オブジェクトが定まる。以下、「参照元である表オブジェクト」を「表オブジェクト」として説明を続ける。
【0034】
グラフオブジェクトと表オブジェクトとの大きさが計算されると、グラフオブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかが判断される(S130)。S125により計算されたグラフオブジェクトの大きさとS115のシミュレーション結果によるページデータの大きさとが比較されて判断される。
【0035】
グラフオブジェクトが1ページのページデータ内に収まらないと判断されると(S130:No)、グラフオブジェクトの印刷向きを変更すると1ページのページデータ内に収まるかが判断される(S135)。印刷向きは、縦向き及び横向きが存在し、どちらかに変更すると1ページのページデータ内に収まるかが判断される。
【0036】
グラフオブジェクトの印刷向きを変更すると1ページのページデータ内に収まると判断されると(S135:Yes)、グラフオブジェクトのみ配置位置をずらして1ページのページデータ内に収めた印刷データが生成され(S140)、生成された印刷データが印刷される(S160)。なお、グラフオブジェクトの印刷向きは変更されて印刷データが生成される。
【0037】
このようにグラフオブジェクトの印刷向きが変更されることにより、1ページのページデータに収まる大きさのグラフオブジェクトを、確実に1ページのページデータ内に収めることができる。
【0038】
グラフオブジェクトの印刷向きを変更すると1ページのページデータ内に収まらないと判断されると(S135:No)、指定された印刷領域が印刷される(S160)。この場合、S115のシミュレーションによる印刷結果が出力される(S160)。
【0039】
一方、S130でグラフオブジェクトが1ページのページデータ内に収まると判断されると(S130:Yes)、表オブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかが判断される(S145)。S125により計算された表オブジェクトの大きさとS115のシミュレーション結果によるページデータの大きさとが比較されて判断される。
【0040】
表オブジェクトが1ページのページデータ内に収まらないと判断されると(S145:No)、グラフオブジェクトのみ配置位置をずらして1ページのページデータ内に収めた印刷データが生成され(S140)、生成された印刷データが印刷される(S160)。この場合、S130でグラフオブジェクトが向きを変更しなくとも1ページに収まると判断されているため(S130:Yes)、S140でグラフオブジェクトの向きは変更されない。
【0041】
一方、表オブジェクトが1ページのページデータ内に収まると判断されると(S145:Yes)、グラフオブジェクトと表オブジェクトとが1ページのページデータ内に収まるかが判断される(S150)。S125により計算された大きさの表オブジェクト(グラフオブジェクト)をS115のシミュレーション結果による大きさのページデータに配置すると、ページデータの残りの領域に、S125により計算された大きさのグラフオブジェクト(表オブジェクト)が配置可能かが判断される。
【0042】
グラフオブジェクトと表オブジェクトとが1ページのページデータ内に収まらないと判断されると(S150:No)、グラフオブジェクトのみ配置位置をずらして1ページのページデータ内に収めた印刷データが生成され(S140)、生成された印刷データが印刷される(S160)。
【0043】
一方、グラフオブジェクトと表オブジェクトとが1ページのページデータ内に収まると判断されると(S150:Yes)、グラフオブジェクトと表オブジェクトとの配置位置をずらして同一のページデータ内に収めた印刷データが生成され(S155)、生成された印刷データが印刷される(S160)。
【0044】
生成された印刷データの印刷が終了すると、本処理を終了する。
【0045】
なお、実施形態では、表オブジェクトおよびグラフオブジェクトが「関連オブジェクト群」に、S150が「第一判断手段」に、S140、S155が「印刷データ生成手段」に、印刷処理部17およびS160が「印刷手段」に、表オブジェクトが「参照元オブジェクト」に、グラフオブジェクトが「参照先オブジェクト」に、S120が「第二判断手段」に、S130が「第三判断手段」に、S135が「第四判断手段」に、相当する。
【0046】
なお、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にて、種々の態様を採ることができる。
【0047】
例えば、ダイレクトプリントを行う印刷装置を例に実施形態を説明したが、これに限らず、実施形態における画像処理を行い、印刷データを生成する、例えばパーソナルコンピュータのような端末装置としてもよい。また、実施形態における画像処理を行い、印刷データを生成するプリンタドライバとしてもよい。
【0048】
また、印刷装置1の印刷処理として、USBI/F19を介して装着されたUSBメモリに記憶されたデータの印刷処理を説明したが、これに限らず、任意のパーソナルコンピュータやネットワークに接続されたパーソナルコンピュータから送られた印刷指示による印刷処理としてもよい。
【0049】
また、本実施形態において表オブジェクトが複数ページのページデータにまたがるかを判断し、またがっている場合に、1ページのページデータ内に収まる大きさであれば表オブジェクトをずらして印刷データを生成してもよい。
【0050】
また、本実施形態においてグラフオブジェクトが複数ページのページデータにまたがらない場合(S120:No)、S115のシミュレーション結果が印刷される(S160)と説明したがこれに限らない。例えば、表オブジェクトが1ページのページデータ内に収まっており、かつ、表オブジェクトとグラフオブジェクトとが1ページのページデータ内に収まる場合には、グラフオブジェクトを表オブジェクトが存在するページデータ内にずらしてもよい。
【0051】
また、S155の処理において、グラフオブジェクトと表オブジェクトとを1ページのページデータ内に収める方法として、グラフオブジェクトと表オブジェクトとの双方の配置位置をずらす、と説明したが、これに限らない。例えば、表オブジェクトが1ページのページデータ内に収まっていれば、グラフオブジェクトのみを表オブジェクトが存在しているページデータ内にずらす等、どちらか一方をずらすように構成しても良い。
【0052】
また、S130、S145、S150の処理の順番はこれに限らない。例えば、グラフオブジェクトと表オブジェクトとが1ページのページデータ内に収まるかが判断された後(S150)、グラフオブジェクトまたは表オブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかを判断してもよい(S130、S145)。
【0053】
また、S135において、印刷向きとして縦方向と横方向を挙げて説明したがこれに限らず、斜め方向でもよい。これにより、例えば平行四辺形のオブジェクトが存在する場合、向きが調整され変更前の向きでは1ページのページデータ内に収まらない平行四辺形でも1ページのページデータ内に収めることができる。
【0054】
また、印刷対象として縦横二方向に広がるスプレッドシートに作成されたオブジェクトを挙げたが、これに限らずHTML文書等の一続きの文書であってもよい。また、関連するデータとしてグラフオブジェクトと表オブジェクトを例に説明したが、これに限らず参照元と参照先の関係があるデータであればよい。例えば、文章とその文章が参照する図とは、関連するデータである。
【符号の説明】
【0055】
1 印刷装置
11 CPU
17 印刷処理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
縦横二方向に広がるシート上に作成された複数のオブジェクトを、複数ページのページデータに区分けして印刷する印刷装置であって、
複数のオブジェクトのうち関連性のある関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まるかを、当該関連オブジェクト群の大きさに基づき判断する第一判断手段と、
前記第一判断手段により前記関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まると判断された場合、当該関連オブジェクト群を1ページのページデータ内に収めて印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
印刷データ生成手段により生成された印刷データを印刷する印刷手段と、を備えることを特徴とする印刷装置。
【請求項2】
前記関連オブジェクト群は、オブジェクトを作成するために用いられる参照元オブジェクトと当該参照元オブジェクトを参照して作成される参照先オブジェクトとであって、
前記第一判断手段は、前記参照元オブジェクトの大きさと参照先オブジェクトの大きさと1ページのページデータの大きさとを比較して、当該参照元オブジェクトと当該参照先オブジェクトとの全体が1ページのページデータ内に収まるかを判断し、
前記印刷データ生成手段は、前記参照元オブジェクトと前記参照先オブジェクトとの配置位置を変更して当該参照元オブジェクトと当該参照先オブジェクトとの全体が1ページのページデータ内に収まる印刷データを生成することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
【請求項3】
前記参照先オブジェクトが複数ページのページデータにまたがっているかを判断する第二判断手段と、
前記第二判断手段により前記参照先オブジェクトが複数ページのページデータにまたがっていると判断された場合、当該参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかを判断する第三判断手段と、をさらに備え、
第三判断手段により前記参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まると判断され、かつ、第一判断手段により当該参照先オブジェクトと当該参照先オブジェクトの参照元である参照元オブジェクトとの全体が1ページのページデータ内に収まらないと判断されたとき、前記印刷データ生成手段は、当該参照先データの配置位置を変更して当該参照先データが1ページのページデータ内に収まる印刷データを生成することを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
【請求項4】
前記第三判断手段により前記参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まらないと判断された場合、当該参照先オブジェクトの向きを変更すると当該参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まるかを判断する第四判断手段をさらに備え、
前記第四判断手段により前記参照先オブジェクトの向きを変更すると当該参照先オブジェクトが1ページのページデータ内に収まると判断された場合、前記印刷データ生成手段は、当該参照先データの向きを変更して、当該参照先データが1ページのページデータ内に収まる印刷データを生成することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
【請求項5】
前記参照元オブジェクトは、表オブジェクトであり、前記参照先オブジェクトはグラフオブジェクトであることを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれかに記載の印刷装置。
【請求項6】
縦横二方向に広がるシート上に作成された複数のオブジェクトを、複数ページのページデータに区分けして印刷する印刷装置に印刷させるためのプログラムであって、
複数のオブジェクトのうち関連性のある関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まるかを、当該関連オブジェクト群の大きさに基づき判断する第一判断手段、
前記第一判断手段により前記関連オブジェクト群が1ページのページデータ内に収まると判断された場合、当該関連オブジェクト群を1ページのページデータ内に収めて印刷データを生成する印刷データ生成手段、
印刷データ生成手段により生成された印刷データを前記印刷装置に送信する印刷データ送信手段、としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−68060(P2011−68060A)
【公開日】平成23年4月7日(2011.4.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−222146(P2009−222146)
【出願日】平成21年9月28日(2009.9.28)
【出願人】(000005267)ブラザー工業株式会社 (13,856)
【Fターム(参考)】