説明

Fターム[2C250EB40]の内容

印刷機の着肉、制御、洗浄 (6,471) | 測定 (1,766) | 絵柄部を利用するもの (741) | 印刷品質の検査 (516) | イメージセンサを使用するもの (414) | 色分解するもの (87)

Fターム[2C250EB40]に分類される特許

1 - 20 / 87


【課題】制御計算機を備える印刷機において運転状態が変化する際に着色状態を知らせる方法であって、印刷物が予め設定された特定の少なくとも1つの品質基準に達して販売可能であることを印刷工に知らせる方法を提供する。
【解決手段】印刷ジョブに関する目標色濃度DVSollを設定するステップ、制御計算機5に設定を記憶させるステップ、制御計算機5により印刷機1の運転時に実際状態をベースに実際色濃度DVIstを算出するステップ、制御計算機5において実際色濃度DVIstと目標色濃度DVSollとを比較するステップ、実際色濃度DVIstが制御計算機5に記憶された目標色濃度DVSollを中心とする許容範囲帯域内で目標色濃度DVSollの付近にある場合に、制御計算機5により第1の信号を送信するステップ、を有する。 (もっと読む)


【課題】大きな設備投資を行うことなく、試刷りから本刷りへの移行時の印刷資材の無駄をなくす。
【解決手段】試刷りされた20枚目(測定開始枚数目)からの印刷物のカラーバーを検査カメラ20で撮像し、各カラーパッチのRGB値を求め、準備段階で求めた各色の基準の変換式(D=log10f(RGB値))を用いて濃度値に変換し、変換した各カラーパッチの濃度値が許容範囲内にあれば、印刷を停止することなく、そのまま印刷を続け、本刷りに移行する。なお、各カラーパッチの濃度値が1つでも許容範囲になかった場合には、インキ膜厚分布を調整し、このインキ膜厚分布が調整された状態で印刷された印刷物を次の測定対象の印刷物とし、検査カメラ20による濃度測定(RGB値から濃度値への変換)を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】色調計測装置及び方法、色調管理装置、印刷機において、装置の簡素化や及び低コスト化を可能とする。
【解決手段】印刷シートSの表面を被覆する半透明光拡散シートDと、この半透明光拡散シートDに向けて光を照射する発送素子22,23と、印刷シートSから半透明光拡散シートDを通して反射する散乱光を受光する受光素子24と、受光素子24が受光した散乱光に基づいて印刷シートSの表面における色調を計測する計測部25とを設ける。 (もっと読む)


【課題】検品対象となる印刷画像から特徴点を抽出できない場合、リファレンス画像と印刷画像の位置合わせを行うことができないため、検品することもできない。
【解決手段】特徴点が抽出できない検品対象の印刷画像に、視覚感度の低い画像パターンを印字することで位置合わせの処理を行う検品システム。 (もっと読む)


【課題】ハイライトからシャドーまでの全濃度域において一定の検査精度を確保する。
【解決手段】プリンタ13は印刷媒体の属性情報を記憶するメモリ29aを有し、画像読取装置15で読み取られて出力された検査画像データと、プリンタ13へ入力された元基準画像データと、印刷媒体の属性情報と、を取得するデータ取得部20と、属性情報の補正パラメータを記憶しておく補正パラメータ記憶部21aと、データ取得部20で取得した属性情報に対応する補正パラメータを用いて元基準画像データを補正し、補正後基準画像データを生成する画像生成部21と、検査画像データおよび基準画像データから検査画像データを生成し、検査画像データと補正後基準画像データとの一致度を、予め定めた値を用いて比較して印刷画像の画像検査を行う画像検査部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被計測対象物の全域において光沢分布を高精度で検査可能な画像検査装置、及びこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像が形成された被計測対象物に対して斜め方向から照明光を照射する光照明手段と、前記被計測対象物に照射された前記照明光の正反射光を受光する撮像手段と、前記撮像手段に前記正反射光を結像させる結像手段と、を有し、前記撮像手段の受光した前記正反射光の光量に基づいて前記画像を検査する画像検査装置であって、前記光照明手段は、複数の発光素子と、照明光生成手段と、を含み、前記照明光生成手段は、前記複数の発光素子が発する光の光路を変換し、前記被計測対象物に照射された際の正反射光が前記結像手段の瞳に対して入射する照明光を生成する。 (もっと読む)


【課題】完成印刷物の色調品質を数値化して提示することが可能な色見本等を提供することを課題とする。
【解決手段】印刷物の色見本が示される色見本表示媒体において、印刷機により印刷される色見本上の所定の絵柄ポイントにおける、前記色見本を基準とする印刷物の色差であって、予め決定された前記色差の許容範囲を数値化して表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カラーバーが存在する、または存在しない印刷機上の画像色値の正確な測定および制御のためのシステムおよび工程を提供する。
【解決手段】このシステムは、「カラーバーモード」で実行されて、印刷ユニットにおける各インクキーに対応する単純な長方形のカラーパッチを走査することが可能であり、あるいはジョブが不可欠なハーフトーン画像を有する場合、またはカラーバーがジョブ上で目障りである場合、「グレースポットモード」で実行されて、基体上で全体的な目標インク濃度値、およびグレーバランスを維持することができる。 (もっと読む)


印刷画像における不良を検出するための自動検査方法は、ラスタ画像を処理し、そのラスタ画像を印刷プロセスに送り、ラスタ画像に対応する印刷画像を媒体上に印刷し、印刷画像よりも低い解像度で少なくとも媒体移動方向において、印刷画像の少なくとも一部からターゲット画像をキャプチャし、ラスタ画像の少なくとも一部を基準画像に変換し、基準画像をターゲット画像と比較することを含む。 (もっと読む)


【課題】費用をあまりかけることなく、また多数の印刷条件下で、印刷機のプロファイル取得を可能にする。
【解決手段】生産プレスラン中にウエブ上にカラーバー(color bar)を印刷する工程、およびそのカラーバー内における複数のカラーパッチ(color patch)の色を測定して時刻、日付、紙タイプ、インク配合、インク温度、インク粘度、顧客、印刷検証者等のような印刷データも含む印刷プロファイルを捕捉することによって印刷機のプロファイルを提供する。 (もっと読む)


【課題】上流工程からスクリーニングに関する情報を取得すること無く、印刷用のデジタル画像におけるスクリーニングの種類・特徴を判定し、判定結果に応じて画像を変換する画像変換装置を提供する。
【解決手段】画像変換装置20Aは、画像サーバ13から画像データを受け取ると、2値デジタル画像の幾何学的性質として、製版画像の一定面積毎の網点について、ドットの境界長・面積・数のうち少なくとも2つの特性に関する関数に基づいてスクリーニング及び線数の違いを判定し、当該エリアがAM/FMスクリーニングのどちらであるか等を判断する。画像処理部205Aは、2値デジタル画像の多値化・デスクリーニングを行い、変換部206Aに出力し、変換部206Aは、判定部203Aの判定結果に対応したプロファイルを記憶部201Aから選択して、画像処理部205Aが出力した画像からRGBIr基準画像を生成して、色調監視装置21に出力する。 (もっと読む)


【課題】走行する印刷物の検出した測色値から別の測色値に換算する方法及び装置に関し、印刷資材条件や印刷条件の変更に対して検出した測色値から別の測色値への換算を高精度に行なうことができるようにする。
【解決手段】印刷機を走行する印刷物を第1の測色計によって計測し第1の測色値を得ると共に、前記印刷物の特定箇所を第2の測色計によって計測し第2の測色値を得て、予め設定された、第1の測色計及び第2の測色計を用いて同じ色を計測したときの測色値の対応関係と、計測された第1の測色値及び第2の測色値とから、走行する印刷物を第1の測色計によって計測して得た第1の測色値の計測値を第2の測色計によって計測した場合の第2の測色値に換算する。 (もっと読む)


【課題】カラーセンサによる印刷材の測色値検出方法において、該カラーセンサの異なる観察角度で印刷材の測色値を検出しても該測色値を相互に比較できる測色値検出方法を提供することである。
【解決手段】前記課題は、印刷材上で異なる観察角度で検出された測色値の角度依存性をコンピュータにおいて補正することにより解決される。 (もっと読む)


【課題】搬送による基材である原反の伸縮及び蛇行や、インク濃度の微小な変動、製造条件の違いによる製品膜厚の微小なバラツキによらず、カラーで構成された印刷物を高精度に検査することが可能な印刷物検査方法および検査装置を提供すること。
【解決手段】表面、又は裏面、又はその両面に印刷が施された印刷物の表面を撮像する撮像手段と、印刷物表面に照明を照射する第1の照明手段と、印刷物裏面に照明を照射する第2の照明手段と、撮像段階にて得られた印刷物表面の画像データを用いて、印刷物に存在する欠陥を判定する画像処理・欠陥判定手段と、撮像手段にて得られた印刷物表面の画像データ及び画像処理・欠陥判定段階により得られた判定結果を用いて、画像処理・欠陥判定を行なうための基準画像を生成・更新する基準画像生成・更新手段とを有する印刷物の検査方法および検査装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数種の異なる色彩のインキを使用して、特色絵柄が所望の色調となるように色調制御可能な印刷機の色調制御方法および印刷機の色調制御装置を提供する。
【解決手段】複数種の異なる色彩のインキを用いて特色を再現可能な輪転印刷機1の色調制御方法であって、特色絵柄を含む印刷レイアウトに基づいて生成された製版データから、特色絵柄に関する色彩情報および配置情報を含む特色情報を取得する特色情報取得工程と、取得した特色情報に対応する特色絵柄を色調制御注目絵柄として設定する特色絵柄設定工程と、色調制御注目絵柄として設定した特色絵柄が所定の色調となるように制御する色調制御工程と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】印刷検査装置及び印刷検査方法において、効率的に印刷部の良否判定を可能とすることで装置の簡素化及び低コスト化を可能とする。
【解決手段】搬送される印刷済のウェブ(印刷用紙)Wの印刷部からベタ部を選定するベタ部選定部31と、ベタ部の印刷状態を取り込むカメラ(印刷状態取込手段)32と、印刷データとベタ部の印刷状態とを比較する印刷比較部34と、印刷比較部34の比較結果からベタ部における印刷状態の良否を判定する印刷良否判定部35とを設ける。 (もっと読む)


【課題】印刷機における、複数のゾーンを有するインキング装置および/または湿し装置の制御方法を提供することであり、これによりオペレータが色調問題の原因を容易に検出することができ、場合により修正措置をオペレータに提案できるようにすることである。
【解決手段】インキング装置(16,17)内の各インキゾーンに対して面掩ぺい率に依存する基準値および/または位置に依存する基準値を計算機(5)によって求め、
各インキゾーンに対して、求められた色測定値と前記基準値との偏差を計算し、
計算された偏差を、計算機(5)に記憶されているデータと比較し、該データは色調問題の原因と関連付けられており、
前記計算機(5)は、前記データとの比較によってインキング装置(16,17)および/または湿し装置(18,19)にある色調問題に対する原因を求める。 (もっと読む)


【課題】画像率の低い画像を先に印刷し、画像率の高い画像を後で印刷することで、搬送ローラや搬送ベルトに付着するインクの量を減らし、これにより、再転写による用紙の汚れを軽減することのできる孔版印刷装置を提供する。
【解決手段】第1ドラム10と、第2ドラム20とを備え、第1ドラム10で用紙の片面に印刷した後、第2ドラム20で用紙の反対面に印刷可能な孔版印刷装置である。片面または反対面に印刷する第1,第2の画像データのうち、画像率が低い方の画像データを第1ドラム10で印刷し、画像率が高い方の画像データを第2ドラム20で印刷するよう制御する制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】インキ供給制御装置及び方法に関し、印刷の色調整を行なう際に、微妙な色合い調整や特定の色特性に着目した色合い調整を、熟練を要することなく誰にでも容易に且つ速やかに行なうことができるようにする。
【解決手段】藍(c)、紅(m)、黄(y)の3つのインキ色を含んでなる基準色に対する色相,彩度,明度の変更量をそれぞれ独立して指定して目的色とすることが可能な指定手段21と、指定した目的色に応じて前記各色のインキを含む印刷機の各インキの供給を制御する制御手段と、をそなえるように構成する。 (もっと読む)


【課題】印刷機の印刷摸擬方法及び装置に関し、インキ供給ゾーン毎のインキ供給量調整を模擬してより忠実にモニタ画面に表示して、インキ供給量の調整をした場合の印刷色のマッチング判断を容易に且つ適正に行なうことができるようにする。
【解決手段】印刷絵柄のデータを印刷機の印刷特性に基づいて印刷機の発色状態に変換し模擬表示絵柄としてモニタ画面に表示する印刷絵柄表示ステップと、印刷機のインキ供給ゾーン毎のインキ供給量調整によるインキ膜厚(ベタ濃度)変化に対応したインキ色の濃度変化を模擬して、模擬表示絵柄の発色状態を補正する発色補正ステップと、をそなえ、発色補正ステップでは、模擬表示絵柄における各インキ供給ゾーンの隣接するインキ供給ゾーンとの境界付近では、境界での濃度(インキ膜厚)変化を低減する濃度変化低減処理を行なう。 (もっと読む)


1 - 20 / 87