説明

Fターム[2C262BB38]の内容

カラー・階調 (22,200) | 階調(特徴点) (3,308) | 階調以外の他の濃度調整 (588) | 複数の濃度調整の組合せ (85)

Fターム[2C262BB38]に分類される特許

61 - 80 / 85


【課題】環境・耐久によらず安定した階調画像を実現する画像形成装置の提供。
【解決手段】画像読取手段と階調補正手段を有し、像担持体上のトナーパターンを読み取る光学的検出手段を有し、階調補正手段によるγLUTの高濃度部形状が急峻に変化するか否かを自動的に検出する急峻度検出手段と、急峻に変化すると判断された場合、急峻に変化する付近からそれ以降のγLUTをなだらかに補正する急峻補正手段と、階調補正手段により階調補正された低中濃度部のγLUTと急峻補正手段により急峻点を補正された高濃度部のγLUTを合成する合成手段からなるγLUT補正手段を有する画像形成装置において、画像形成装置の階調特性を検知する階調特性検知手段を有し、所定のタイミングで階調特性検知手段によりトナーパターンを検知して画像形成装置の階調特性を検出し、検出された画像形成装置の階調特性を元にγLUT補正手段を制御する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 従来、階調補正を行う場合、ルックアップテーブルを用いているためメモリ容量を多くする必要があるという問題があった。
【解決手段】 原稿を光学的に読取って電気的な画像データに変換する読取り部と、前記読取り部で読取ったデータから濃度を求める濃度取得部と、前記濃度取得部で得られる濃度の理論値と実測値を用いて濃度の補正係数を求める補正係数取得部と、複数画素に1つの補正係数を補間して1画素ずつの補正係数求める補正係数補間部と、前記読取り部で原稿を読取った時の濃度を前記補正係数補間部で求めた補正係数を用いて補正する。 (もっと読む)


【課題】 階調表現による色再現域を広げることによりモニターで表示される色を鮮明にプリントアウトする。
【解決手段】 例えばシアンについての階調表現を行う場合は、低濃度のシアンのインクC’で重ね打ちをすることにより低階調部を表現し、これに高濃度のブルーのインクB及び高濃度のグリーンのインクGを加えることによって高階調部を表現する。さらに、高階調部の表現においては、高濃度のブルーのインクBと高濃度のグリーンのインクGとの吐出比率を変えることにより、高階調部における色相を微妙に変化させることが可能となり、色再現性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 露光走査方向に対するずれ量情報に基づき、先ず色ずれの補正を行い、その後で、ハーフトーン処理を行ない、色ずれ補正によるモアレ発生を抑制する。
【解決手段】 理想とするスキャン方向に対する実際のずれ量を記憶する露光プロファイル記憶部403C、M、Y、Kを有する。色ずれ補正量演算部407C、M、Y、Kは、露光プロファイル及び印刷プロファイルに基づき各色成分毎の色ずれ補正量を算出する。色ずれ補正部408C、M、Y、Kは、算出された色ずれ補正量に基づいてビットマップメモリ406C、M、Y、Kからの画像データを読み出す際の座標を変換する。そして、文字線画等のエッジにないと判定した場合には、ハーフトーン処理部411C、M、Y、Kでハーフトーン処理を行なう。また、エッジにあると判定した場合には、色ずれ補正を行い、その後で、例外処理部409C,M,Y,Kにてジャギー発生を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 画素の階調値の変化に対する濃度変化がいびつな画像出力装置から出力する多値網点画像の濃度変化が所望の濃度変化となるように網点化すること。
【解決手段】 第1の階調値の順に、所定の領域内の画素のうち少なくとも所定の複数の画素について第2の階調値を変化させる網点で構成され、画像出力装置から出力させて得られる複数の多値網点画像の濃度から、当該第1の階調値についての所望の濃度に最も近い濃度となる多値網点画像の所定の複数の画素についてのそれぞれの第2の階調値を求め、求めた第2の階調値に基づいて当該所定の複数の画素に対する網点基準データの閾値を決定して、網点化に用いる網点基準データとする。 (もっと読む)


【課題】感度補正(校正)に必要十分な精度を確保し、画質調整時間を短縮できるとともに画質調整のために消費するトナー消費量を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ベルト18の進行方向に対し、黒トナー(K)の階調パターン71Aと、カラートナー(CMY)の階調パターン71B、71C、71Dとを並列に作像し、この各色パターンが検知できるような位置に、黒トナー検知用(無彩色階調パターン検知用)Pセンサ40A、カラートナー検知用(有彩色階調パターン検知用)Pセンサ40Eをそれぞれ配置している。光学的検知手段(Pセンサ)により検知した結果得られる階調パターンの正反射光出力電圧と拡散反射光出力電圧の2次元配列データに基づき、上記光学的検知手段の感度補正(校正)を行い、付着量ないし画像濃度を求める。 (もっと読む)


【課題】階調特性の悪化を防いで高精度なスクリーンガンマテーブルの補正を行うこと。
【解決手段】画素の入力階調に対して画像再生データを出力するスクリーン処理部と、前記画像再生データに従って印刷媒体上に画像を形成する印刷エンジンと、を有する画像形成装置において、前記スクリーン処理部は、補正ガンマテーブルと、前記印刷エンジンの露光レベルごとに変換用スクリーンガンマテーブル及び基準スクリーンガンマテーブルとを有し、前記変換用スクリーンガンマテーブルは前記入力階調に対する前記画像再生データの変換テーブルであって、前記基準スクリーンガンマテーブルは前記変換用スクリーンガンマテーブルを生成するためのテーブルであり、前記補正ガンマテーブルは前記印刷エンジン内に形成される基準画像の出力濃度に基づいて前記露光レベルに応じた前記基準スクリーンガンマテーブルから前記変換用のスクリーンガンマテーブルを生成するための関係を示すテーブルである、
ことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 画像の濃度変換部分に現れるバンディングと呼ばれる段差を解消するためにノイズを付加するが、付加レベルを強くすると画像のざらつきが目立ってしまう。
【解決手段】 画像データの画素毎に画像のPDLデータを参照して属性を判定し、属性に応じて異なるノイズを画像データに付加し、画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】 修正テーブルの作成に関するトナー消費および待機時間を低減できる印刷装置を提供する。
【解決手段】 本印刷装置では、制御部が、16種類のテスト入力階調に応じたテストパッチを用いてあるコピーモード(第1モード)の修正テーブルを作成した後、16種類よりも少ない3種類のテストパッチ(出力階調Pout)を用いて、プリンターモード(第2モード)の修正テーブルを作成するようになっている。すなわち、プリンターモードの修正テーブルを作成する際、コピーモードで得られた出力階調の測定値Coutを利用している。従って、実際に印刷するテストパッチの数を少なくすることが可能となっている。これにより、修正テーブルの作成に関するトナー消費および待機時間を低減することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】特定位置に印刷不良によるスジが現れることがある。
【解決手段】1つの画素を複数個のドットで階調表現できる印刷装置で使用する、又は、印刷装置に与える印刷データの生成に使用する中間階調処理を実現する信号処理技術として、不良位置の濃度信号を前方画素の信号処理に対する量子化誤差としてフィードフォワードするものを提案する。この際、不良箇所でも他の正常領域と全く同様に濃度データを量子化データに変換しても良いし、不良箇所での印刷は停止させて量子化誤差のフィードフォワードだけを実行しても良い。 (もっと読む)


【課題】カラー画像出力装置で使用されている色材の物理特性を自動的に認識し、使用している色材の物理特性に応じて適切な色変換処理を行い、画像出力を行なう。
【解決手段】キャリッジ122にはカートリッジスロットが設けられ、各色のインクカートリッジは対応するカートリッジスロットに着脱自在にセットされる。また、カートリッジのRFIDにはインクを紙に印刷した場合の分光透過率が記録されている。信号処理部14は、RFIDより各色の分光透過率などの色材に関わる物理特性情報を取得し、物理特性情報を基に色変換パラメータを得る。 (もっと読む)


【課題】 色相が略同一で濃度が異なる2種の記録剤を用いて画像を形成する電子写真画像記録装置及び画像記録装置のための画像処理装置において、高画質化を図ることを目的とする。
【解決手段】 色相が略同一で濃度が異なる2種の記録剤を含む複数の記録剤を用いて画像を形成するための電子写真画像記録装置、画像処理装置において、高画質化を図る。各トナー毎に互いに異なるスクリーン角を有するスクリーンパターンを用いて階調処理する。 (もっと読む)


【課題】 広い階調範囲を高品質に表現できる階調表現方法を提供する。
【解決手段】 所定の単位領域1当たりに記録されるインクの面積率を変化させることにより、単位領域1の階調を表現する階調表現方法であって、単位領域1に対して略100%の面積率で記録される第1のインクと、面積率が変化する第2のインクとを重ねて単位領域1に記録することにより、単位領域の階調を表現する。 (もっと読む)


【課題】 複数アプリを通し入力、蓄積された画像を基にプリント出力や配信をするMFPにおいて、蓄積画像の色空間や濃度値の不整合をなくし、集約画像の出力を適正化する。
【解決手段】 外部PC19から印刷要求されたプリンタ画像がCMYKの場合、集約する他方のスキャナ1sからの入力画像はRGBでメモリ11に蓄積されるので、色空間が合わず、このままでは集約画像が生成できない。そこで、データ形式変換装置10を利用して、色補正103aによりCMYKからRGBへの変換を行なわせることにより、データ形式を整合させる。蓄積画像の集約は、メモリ11に蓄積されている複数枚の画像各々に対し、データ形式変換装置10の解像度変換105aをかけ、1枚の画像にまとめる。又集約画像のスキャナ画像の部分にだけ色補正103aでユーザの指示に従った濃度調整を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ACCデータが演算・格納済みであり、かつ連結画像形成が可能である他の画像形成装置を、画像形成システム内で検索してユーザに通知することができるようにする。
【解決手段】 ユーザが連結画像形成として画像形成装置[1]のスキャナで原稿画像を読み取る時、画像形成装置[1]は、通信手段304によりネットワークサーバ405へと自機が連結画像形成におけるスキャナである旨を通知する。ネットワークサーバ405は、画像形成装置[1]によるスキャン画像を印刷するためのACC補正データの演算・格納が既に済んでいる画像形成装置[2]、[3]へとネットワークを介してアクセスし、画像形成装置[2]、[3]に対して、ネットワーク接続されてあり、かつ正常動作できる状態であるか否かの問い合わせの旨を送信する。出力OKという旨の応答を送信してきた画像形成装置名を画像形成装置[1]に送信し、画像形成装置[1]のタッチパネル71(通知手段)に表示させる。 (もっと読む)


【課題】濃度が異なる複数種類のドットで画像形成する場合にドット分散を良好にし、インク量も適切に制限できる画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラムとする。
【解決手段】濃度が異なる複数種類のドットで画像形成する画像形成装置1である。注目画素の画素値と閾値マトリックスの値を比較し、その結果に基づき注目画素の対応位置に濃度が最も高いドットを形成するか否かを判断する第1のドット形成判断手段2と、第1のドット形成判断手段でドットを形成しないと判断した位置に、第1のドット形成判断手段で用いたドットより濃度が低いドットを形成するか否かを判断する第2のドット形成判断手段3と、第1,第2のドット形成判断手段の判断結果に基づき対応位置にドットを形成するか否かを指示するドット形成指示手段4を備え、閾値マトリックスは0より大きく入力画像の画素値の取り得る最大値より小さい所定の値以上の値で構成される。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス時期を警告し、また全階調パッチの濃度計測等を行うことなく濃度変動等を抑制し、画像品質の安定化を図ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持体上に2つの同じ階調パターン像を、像担持体上の位置を異ならせて形成する、または、時間的差異をつけて形成する階調パターン発生手段131と、前記階調パターン発生手段131によって形成された2つの階調パターン像のうち、一方の明度を第1の明度とし、他方の明度を第2の明度として計測する明度計測手段132と、前記明度計測手段132により計測された第1の明度と第2の明度の差を算出し、その明度差が最大となる階調を検出し、検出した階調を含む所定領域範囲を明度差最大階調領域として検出する検出手段133とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 1つのカラーセンサが搭載されたカラー画像形成装置においても、走査方向の濃度又は色度ムラの補正を可能とする。
【解決手段】 走査方向の所定位置に設けられ、画像形成可能領域よりも狭い検知範囲を有するカラーセンサを有し、記録媒体にカラー画像を形成する画像形成装置において、走査方向の画質補正用のテストパターン70を、該テストパターンが形成された記録媒体を所定の方向に90度回転させた状態で給紙させたときに、カラーセンサの検知範囲を通過する位置に、走査方向に沿って形成し、テストパターンが形成された記録媒体を所定の方向に90度回転させた状態で給紙させたときに、カラーセンサによるテストパターンの検知結果に基づいて、走査方向の画像形成に関するパラメータを補正する。 (もっと読む)


【課題】 印刷画像の画質を向上させる。
【解決手段】
画像の濃度を補正するための補正値Hを設定する方法であって、次の各ステップを有している。すなわち、媒体上(用紙上)の複数の単位領域UAに亘ってテストパターン(補正用パターンCP)を印刷する印刷ステップ(S403)と、濃度読み取り装置(スキャナ装置100)が読み取り可能な状態になった後、所定の禁止時間が経過していることを条件に、前記濃度読み取り装置によってテストパターンを読み取り、テストパターンの濃度データを取得する濃度データ取得ステップ(S322c)と、取得された濃度データに基づき、画像濃度を補正するための補正値Hを、単位領域UA毎に設定する補正値設定ステップ(S324)と、を有している。 (もっと読む)


【課題】ドット集中型の網点画像を印刷手段により印刷させる際に、記録紙の種類に応じてインク総量を規制させる場合であっても、空白の発生や網点の輪郭の変形を抑制しつつインク総量を規制させることができる印刷制御装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラムの提供。
【解決手段】インク総量を規制するインク規制値取得手段と、網点スクリーンの複数画素からなるスクリーンセル内の各画素を記録するか否かを決定する閾値を記憶した閾値マトリクスとを比較する比較手段と、比較手段により記録すると決定された画素について、インク規制値に基づいてドット径が異なる複数種類のドットのうちいずれのドットを形成するか決定するドット種類決定手段を有する印刷制御装置の提供。 (もっと読む)


61 - 80 / 85