説明

Fターム[2D047BA20]の内容

地下構造物、基礎の保護・試験・修復 (1,181) | マンホール (499) | 蓋枠の高さの調節 (39) | ボルト、ナットによるもの (9)

Fターム[2D047BA20]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】受け枠周囲の舗装を切断ないし破砕せずに地下構造物用鉄蓋の交換を可能とし、かつ、アンカーボルトの位置を地下構造物の内側にて目視により特定できるようにする。
【解決手段】地下構造物用鉄蓋において、鉄蓋類を受け支える受け枠の地下構造物への取り付けに用いられている、アンカーボルトの位置を表示する装置として、地下構造物の躯体本体上において、一端部12をアンカーボルト側に配置し、他端部13を開口部側に配置する表示具本体11を具備し、受け枠周囲の舗装中に埋設されている、地下構造物の躯体開口側からは直接目視できないアンカーボルト18の存在位置を、地下構造物の躯体開口側に露出表示する表示部14を表示具本体の上記他端部に設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】受け枠周囲の舗装を切断ないし破砕せずに地下構造物用鉄蓋を交換するために、アンカーボルトの位置を地下構造物の開口部内に表示するもので、特に、コンクリートモルタルの打設後の設置に適した装置を提供する。
【解決手段】地下構造物の躯体本体11とその上位に設置する受け枠12がアンカーボルト13によって緊結され、上記躯体本体と受枠との間の高さ調整空間14に打設したコンクリートモルタル15によって埋設され、上記躯体本体の開口部側からは直接目視できないアンカーボルトの存在位置を表示するために、視覚的な表示手段19を備えている表示部18と、上記表示部を、コンクリートモルタルの開口部側に露出する内壁面23又は地下構造物の躯体本体11に固定するための固定手段20とによって構成する。 (もっと読む)


【課題】 マンホールの筒状基壁又は基礎調整層上に蓋受枠をその上縁面が周辺の既設舗装路面と実質的に同じ高さになるように、作業性良く、所定の正確な高さに面支持状態で据え付けることを可能にするマンホール蓋受枠の据付工法を提供する。
【解決手段】 マンホールの筒状基壁11の上方及び周囲の空隙に、転圧締固め性を有する高さ調整舗装材19を、その上面から周辺の既設舗装路面2までの間隔H1、H2が蓋受枠21の竪長さDより該高さ調整舗装材19の圧縮可能範囲の長さh1、h2だけ小さくなる高さまで締め固めつつ敷設し、次いで高さ調整舗装材19の上面に載置され、仮固定された蓋受枠21を調整ボルト15及びナット16により下方に強圧すると共に高さ調整舗装材19をさらに前記圧縮可能範囲の長さh1、h2だけ圧縮し、該蓋受枠21をその上縁面が周辺の既設舗装路面2と同じ高さになるまで押し下げ、固定する。 (もっと読む)


【課題】 未熟練作業員でも、安価な材料で、短い工期で、かつ仕上がりにムラ無く復旧ができること、設置した受枠等の上面の高さ及び傾斜を容易に路面と一致させ得ること。
【解決手段】鉄蓋1、受枠2及び周囲の鋪装を所定範囲で除去し、受枠2設置位置3に4本のボルト4を固設し、調整ナット5を螺合する。受枠2と一体の充填用路盤材6を、受枠2部分は設置位置3に配して外周鍔部2aのボルト貫通孔2ahにボルト4を貫通させ、充填用路盤材6部分は設置位置3の周囲の凹部7に配置する。ボルト4にはナット状回転補助部材8を外装し、駆動係止片8aを受動係止片5aに係止させ、右又は左回転させて調整ナット5を昇降させ、受枠2の高さ及び傾斜角度を道路面と一致させる。この後、ナット状回転補助部材8を除去し、締付ナット9をボルト4に螺合固定し、充填用路盤材6及び受枠2とその周囲との間に無収縮モルタルmを充填し、養生する。 (もっと読む)


【課題】 対象面に対する蓋の高さ及び傾きを容易に調節することができる蓋の支持装置を提供する。
【解決手段】対象層の外面である対象面に形成された開口を開閉する蓋を支持する支持装置であって、該開口に連通する一端側と、他端側と、が連通した内部空間を有し、該蓋を一端側に支持する蓋支持部と、対象層に対して固定される固定部と、固定部に対し蓋支持部を支持する介在部と、対象面に交わる直線である基準直線に沿って固定部に対する蓋支持部の相対的位置を調節可能な直線方向調節手段であって、蓋支持部と介在部との間の第1部分と、固定部と介在部との間の第2部分と、の両部分のうちいずれか一の部分に配設される直線方向調節手段と、固定部に対する蓋支持部の相対的向きを調節可能な該両部分のうちいずれか他の部分に配設される向き調節手段と、を備えてなる、蓋の支持装置である。 (もっと読む)


【課題】受け枠高さを開口周囲の高さに合わせて調整するもので、既設の調整モルタルを破壊しないか、或いは、破壊を最小限に止め、施工済みの調整装置の部品を再使用する。
【解決手段】下部構造の側に植設された固定ボルト12に螺合し、筒状下部に外側段部14を設け、螺合操作部材24の係合相手部15を有する、筒状の上下移動部材13と、固定ボルトの挿通孔部を有し、その周囲から外方下向きの凸曲面18を設け、受け枠に接触可能な支持面19を有し、操作部材による操作を可能にするために必要なスペース20を内側に有し、上記外側段部上に支持される曲面ワッシャー16と、下部構造と曲面ワッシャー16の間に露出する固定ボルト12と上下移動部材13、曲面ワッシャー16の下部を覆う伸縮可能なカバー21及び上下移動部材13の係合相手部15と係合可能な係合部25を先端に設けたパイプ状部材26を有する前記操作部材24とを具備する。 (もっと読む)


【課題】マンホールが簡単に沈下するのを阻止して沈下によって引き起こされるマンホールの周囲の路面の亀裂の発生を防ぐと共に止水性を高めることにある。
【解決手段】マンホール壁2の円周上端面21に高さを調整するために載置される円形の調整リング11の外周側面に、この外周側面から土圧抵抗鍔12をその半径方向に被載置のマンホール壁2の円周上端面21の外周よりも張り出して一体的に形成した。 (もっと読む)


【課題】 マンホール施工時において、補強板を使用することにより、簡単・確実に施工することができると共に、後付・先付等、両方施工可能であるマンホール受枠川浮上り防止金具を提供する。
【解決手段】 補強板に、マンホールふたを固定するアンカーボルトを挿入するアンカーボルト挿入孔を設けると共に、アンカーボルトの近傍位置に設ける少なくとも1本の補強ボルトを挿入する補強ボルト挿入孔を設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 施工現場での保護具の長さ調整が簡単に行え、保護具の下面からのモルタルの浸入の恐れが少なく、しかも、アンカーボルトの再使用の際のモルタルからの引き抜きが容易に行える。
【解決手段】 蓋用受枠13を、アンカーボルト14および高さ調整用ナット3を介して側塊12上に固定する際に、高さ調整ナット3と側塊12との間のアンカーボルト14に被せられる保護具であって、ジャバラ状に形成され、上下端部が山部で終わる保護具本体1と、保護具本体1の上下端部を除く各山部の周方向外面に形成された上下一対の突条2とからなる。 (もっと読む)


1 - 9 / 9