説明

Fターム[2D053AA34]の内容

道路の補修 (1,769) | 目的、機能 (659) | 計測、測定 (58) | 表面状態の測定 (36) | ひび割れの測定 (5)

Fターム[2D053AA34]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】路面の凹凸評価或いはそれに必要な計測を行うことが出来、路面の凹凸評価或いはそれに必要な計測を行う車両の走行速度の変動に対処することが出来る路面凹凸評価システムの提供。
【解決手段】車両(1)に搭載された路面凹凸評価装置(10)と、当該車両(1)の車速を計測する速度センサ(4)と、当該車両(1)の垂直方向(上下方向)加速度を計測する加速度センサ(6)と、衛星(7)からの信号に基づいて当該車両の現在位置の情報(位置情報)を取得する装置(GPSレシーバー8)を備えている。 (もっと読む)


【課題】路面のIRIを簡易に求めることができる路面性能測定装置を提供し、これを用いて広い地域での路面の管理に有効に活用できる路面管理システムを提供する。
【解決手段】路面管理システムは、複数の行政区画で仕切られた地域に適用され、地域内の道路を走行するタクシー等の複数の車両1に路面性能測定装置10が搭載されており、道路の複数個所にはインターネットの中継局53が設けられており、さらに地域内の所定の1か所には中継局53を介して車両からの信号を受信する路面管理システム全体をコントロールする分配センター55が設けられている。路面性能測定装置10から位置情報,IRI値、映像データを含む信号が中継局に送信され、分配センターが中継局から信号を受けてIRI値を補正して、位置情報、映像データと共に該当する市、町等の地方行政区画の道路管理部門に送信する。 (もっと読む)


【課題】安価で且つ少ない作業手間と時間で路面性状を測定できる路面性状測定方法を提供する。
【解決手段】路面の補修を行う基準となる路面の平たん性σ、わだち掘れ深さD、ひび割れ率Cを測定する路面性状測定方法において、振動測定器2を搭載した車両3を一定速度で走行させて、被測定路面1の所定の区間内での振動数を検出して、その振動数から、予め形成された振動数に対する平たん性の相関表に基づいて前記区間内の平たん性σを決定することで、平たん性σを測定する。 (もっと読む)


【課題】 点検対象の不具合を高い精度で検出するとともに、点検時間の短縮を図る。
【解決手段】 赤外線反射ペイントが塗布された点検対象に、赤外線を照射する赤外線照射装置1と、赤外線が照射された点検対象を撮像する撮像装置2と、撮像装置2により取得された画像から高輝度部分を抽出する抽出部41と、点検対象の識別情報及びその点検対象の正常時における高輝度部分の状態が対応付けられて格納される点検用データ格納部31と、撮像装置2により撮像された点検対象の識別情報を取得する識別情報取得部43と、識別情報取得部43により取得された識別情報に対応する高輝度部分の状態を点検用データ格納部31から取得し、この高輝度部分の状態と抽出部41により抽出された高輝度部分の状態とを比較することにより、点検対象の異常を検出する点検部44とを具備する。 (もっと読む)


【課題】
道路で発生している損傷の位置と内容を把握し地図上に表示するシステムにおいて、どの道路のどの位置で損傷が発生しているかわかりやすく表示し管理する。
【解決手段】
損傷が発生している位置の緯度経度情報に基づき、その緯度経度に一番近い道路のIDとキロポストを特定し、地図上の該当する道路の上に損傷が発生している旨を示すマークをキロポストの値とともに表示する。さらには、通知された損傷に関する情報に関して、通知された損傷の種類、損傷が発生している道路IDとキロポストの値に基づき、複数の通知を同一の損傷に関する情報と判定し1つのデータグループとして集約し地図上に表示する。また、損傷が発生している道路部位の交通量等に基づき損傷に対する重要度を付与し、重要度別にカテゴリ管理および表示を行う。 (もっと読む)


1 - 5 / 5