説明

Fターム[2D053EA01]の内容

道路の補修 (1,769) | 文字、記号などのマーキング機構 (80) | マーキング位置の設定機構を持つもの (7)

Fターム[2D053EA01]の下位に属するFターム

Fターム[2D053EA01]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】分解及び組み立てを容易に実施可能なシンプルな構成でありながら、塗布剤の吐出圧及び吐出量を自在に調整可能であり、適正な厚みを有する道路標示を形成可能な道路プリンタを提供する。
【解決手段】道路プリンタ10は、路面Rに塗布される道路標識用の塗布剤Pを圧送するための圧送装置50を備えており、圧送装置50から吐出幅可変装置100を経由して吐出された塗布剤Pを直接的あるいは間接的に路面Rに塗布する。圧送装置50は、一軸偏心ねじポンプ機構を備えたものであり、駆動機から動力を受けて偏心回転する雄ねじ型のロータと、内周面が雌ねじ型に形成されたステータとを有する。 (もっと読む)


【課題】車両型描画装置による位置検出を正確なものとすることが可能なポストコーンを提供する。
【解決手段】車両型描画装置1に搭載されたレーザレーダ2で位置を検出するにあたり、基部4に取付けられた支持部7の球面部8上に管部9を搭載し、その管部9の上端部に蓋部11を被嵌し、基部4又は支持部7の下方から蓋部11の上方まで貫通軸13を貫通し、貫通軸13の上部に取付けられたカムレバー15により貫通軸13を上方に引き上げて管部9を支持部7に押し付けて固定する。カムレバー15を弛めると支持部7の球面部8に沿って管部9の傾きを調整することができ、蓋部11に取付けられた水準器12が水平を示すように管部9の傾きを調整すれば、管部9が鉛直となり、レーザレーダ2によって位置を正確に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】道路の路面に描画するための車両型路面描画装置に取付けて使用する回転式円板型の路面けがき板において、描画が見やすく、定着性のよい路面けがき板を提供する。
【解決手段】LED用封止樹脂の主剤30重量%、同硬化剤20重量%、粉状酸化チタン50重量%を撹拌混練した後、金型に注入して硬化させてけがき板本体66を製造する。120℃の高温炉で90分硬化させることで、十分な強度が得られる。拌混練の後、脱泡を行うことで、製品が気泡を内包することがない。金型への注入の前に混練物を撹拌することで、比重の大きい粉状酸化チタンの沈殿を防止する。硬化後、金型ごと、冷却してから製品を取出すことで、取出す際の製品の割れを防止することができる。金型を非密閉状態とすることにより、冷却凝固時の製品の割れを防止することができる。製造されるけがき板の円板の一方の端面を上部大気開放することにより、製品が均質に冷却凝固する。 (もっと読む)


【課題】 再施工中において前回の施工による凸リブの形成ピッチに容易に設定可能な凸リブ付道路標示線の再施工方法を提供する。
【解決手段】第2操作入力時の第2台車位置P2と第1台車位置P1との間の距離dが算出され、その距離dが回転噴射式塗布装置(接続線塗布装置)24により形成される接続線Cの塗布区間Lとして修正されることから、再施工中において既に施工された凸リブBの真上に新たな凸リブBを形成するための第2操作入力の後に第1操作入力を行いさらに第2操作入力を行うことにより、以前に施工された凸リブBの形成ピッチLの上に新たな凸リブBが形成されるとともに、凸リブBの形成を完了した時点の第1台車位置P1と第2操作入力時の第2台車位置P2との間の距離dが前記接続線塗布制御手段による接続線Cの塗布区間Lとして修正されるので、再施工中の上記凸リブBの間が好適に接続線Cにより接続されるようになる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4