説明

Fターム[2E001FA43]の内容

建築環境 (50,610) | 機能適用部位 (9,190) | 特殊室 (179) | トイレ (11)

Fターム[2E001FA43]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】見栄えがよく、しかも吸音性能、耐火性能等に優れ、コンサートホール、公共施設、学校、病院、図書館、会社の会議室、あるいは、一般住宅の内装用パネルとして、更には、トイレブースやパーティッション用材として好適な吸音パネルを提供することを課題とする。
【解決手段】任意の模様や色柄の印刷表現が可能であって全面又は広範囲にピンホール2を透設した樹脂製化粧フィルム1である第1層と、前記ピンホール2に連通する前記ピンホール2と同径又はより大径の小径孔4を前記ピンホール2の透設位置に対応させて穿設した金属製薄板3である第2層と、前記小径孔4を1又は複数連通させる大径孔6を形成した硬質不燃性ボード5である第3層と、吸音材層7である第4層を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】特に寒冷地、とりわけ一年の間の寒暖の差が激しい山形地方などにおいても年間を通じて暖房機器を使用せずに稼働させることができる雨水利用システムを提供する。
【解決手段】屋根15および樋29,30を伝って落下する雨水をフィルター31で濾過した後に収容する雨水タンク27を住宅の戸外に設置した雨水利用設備空間28に収容し、この雨水タンクに貯めた水を住宅内の水洗トイレ25,26や植栽用に有効利用するようにした住宅における雨水利用システムであり、住宅室内にこもった熱を排熱するための換気ファン33と、該換気ファンによる排熱を雨水利用設備空間内に導入する第一の排熱路35と、該換気ファンによる排熱を直接戸外に排出する第二の排熱路36と、該換気ファンによる排熱を第一の排熱路と第二の排熱路のいずれか一方に選択的に通過させるための分岐スイッチ37とを有する。外気温または住宅室内温度を検出する温度センサからの検出結果に応じて分岐スイッチを自動制御するようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】 水廻り空間で発生する水蒸気等に起因する結露を抑制して住宅の耐久性を向上することができると共に、居室空間の間取りや水廻り空間の用途別のレイアウトを容易に変更することができる住宅を提供する。
【解決手段】 集合水廻り空間4で発生する水蒸気等は、防湿耐力構造の区画壁2により集合居室空間3への侵入が抑制され、自然換気構造により屋外に放出される。このため、集合水廻り空間4で発生する水蒸気等に起因する結露が抑制され、その結果、住宅の耐久性が向上する。また、間仕切パネル7の立設位置を変更することで、集合居室空間3に仕切られるリビング・ダイニングルームLD、小部屋Rの間取りや、集合水廻り空間4に仕切られるキッチンK、浴室BR、トイレWCなどのレイアウトの変更が容易に可能となる。 (もっと読む)


【課題】凹凸形状を有する基材の表面部の凹部に低コストで機能性が付与でき、かつ、機能性の発揮を長期に持続し得る機能性材料を提供する。
【解決手段】機能性材料10は、表面部11aに凹凸形状を有する基材11の凹部13を特定し、該凹部に、インクジェット塗装噴射装置25により、機能剤含有溶液14aを噴射させることによって、機能性塗膜14が該凹部内に形成されている。 (もっと読む)


【課題】床を通じた固体音の伝搬を効果的に抑制することができる、床の固体音伝搬抑制構造を提供する。
【解決手段】第1床板2の面内に開口部3が設けられ、該開口部3に、第2床板4が、その側面部を第1床板2の開口部3を囲む側面部と対向させ、それらの側面部間に環状の隙間5を形成するよう設置され、該環状隙間5に粘弾性材6が介設され、該粘弾性材6によって第2床板4が水平二次元方向において支えられている。粘弾性体6は、環状隙間5の周方向に間隔をおくように介設されているとよい。第1床板2は、第2床板4の周囲を囲むように例えばトイレ室1内に面して備えられ、間仕切り壁12で仕切られた隣室13に延ばされているとよい。 (もっと読む)


【課題】特定の部屋内の換気を行えるとともに、特定の部屋内で発生した音の部屋外への透過量を少なくすることの可能な建物を提供する。
【解決手段】本発明の建物は、特定の部屋(トイレ室5)と、特定の部屋内の空気を特定の部屋の外に排出するための排気手段31と、特定の部屋と特定の部屋以外の建物内部又は建物外部とが床下空間35経由又は天井裏空間経由で繋がれた空気流通経路60と、特定の部屋への人の出入口41を経由して隣り合う特定の部屋と特定の部屋以外の建物内部との間の空気の流通を遮断する遮断手段45とを備えた。 (もっと読む)


【課題】部屋の排気が循環空気に混入せず、部屋内の空気や循環空気の汚染物質濃度が低いものとなる空気循環式建物を提供する。
【解決手段】外気はベントキャップ1、ダクト2を介して、床下3に配置された機能チャンバ4に導入される。空気はエアフィルタ6で除塵された後、加温又は冷却され、分岐用チャンバ7及びそれから分岐したダクト8を介して床下3へ流出する。空気は、1階の部屋10の壁裏の通気経路11、2階の部屋20の壁裏の通気経路21、2階床下スペース22を通って小屋裏スペース24にまで上昇する。空気は、次いで、ダクト25、合流用チャンバ26及びダクト27を介して前記機能チャンバ4へ戻る。部屋10,20内に調温空気の一部が流入し、ダクト31、集中排気装置32を介して建物外に直接に排気される。 (もっと読む)


【課題】吸音目的の二重天井構造における中空層の有効活用を図ることができる吸音天井構造を提供する。
【解決手段】通気性膜材としての孔あき板1がその上面側に中空層2を形成するように設置された二重天井構造をしており、中空層2に吸音材3が設けられ、ファン9の駆動により、空気が廊下室等の隣室4からトイレ室5に向けて、孔あき板1の孔1a…と中空層2を介して流通するようになされている。吸音材3は、中空層2の一部にのみ設けられ、中空層2の残部11を空気の流通部としているとよい。また、中空層2と隣室4とを連通する通気口10は、中空層2に対して側面側から対向する壁部8に設けられているとよい。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を担体に含有させることで、薬剤成分の放出をコントロールさせて薬剤成分を徐放させ、長期に亘って薬効作用を維持させることができるようにした調湿・消臭マットの提供。
【解決手段】 非透湿性シート材(非透水性シート材を含む)を下側シート材11とし、透湿性シート材を上側シート材12としたマット袋体1を備え、マット袋体の内部に、担体21に薬剤20(消臭剤、抗菌剤、抗カビ剤、殺菌剤、香剤)を含有させた粒状又は粉状の薬体2(消臭体、抗菌体、抗カビ体、殺菌体、香体)、及び調湿剤3が収容されている。 (もっと読む)


【課題】 各部屋の用途や使用頻度に応じた暖房を行うことができる床下暖房構造を提供すること。
【解決手段】 建物1aの床下空間に放熱器2aが設置された床下暖房構造であって、床下空間が断熱体40aで区画されている。 (もっと読む)


【課題】 木造家屋における設置環境の湿度、漏水等を自動的に監視する。
【解決手段】 監視対象家屋1には湿度センサ、含水率センサ、漏水センサなどのセンサS1乃至SNが設けれ、各センサの信号はデータ処理部3の信号入力手段3A、しきい値チェック手段3Bに至り、検知データが何れもしきい値を越えていない時はこれらのデータは、コード化手段3C、送受信手段4を介してクロック3Dの時間信号により定期的に監視センター2に送られる。また検知データの中にしきい値を越えた異常データがある場合には前記クロックに関わり無く直ちにこの異常データを監視センターに送信し、異常の特定及び正常化処置を行う。 (もっと読む)


1 - 11 / 11