説明

Fターム[2E016RA01]の内容

ガラス板等の固定及び戸板 (9,546) | その他の付属部材 (221) | 取手 (87)

Fターム[2E016RA01]に分類される特許

81 - 87 / 87


【課題】後工程でドアノブや蝶番を取付けるための切削加工を生産性良く行うことができる、開口部に額縁が係合された鏡板を配設してなるフラッシュパネル、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 鏡板20の周端縁を枠状の額縁30の内側面に係合して鏡板ユニット10を形成し、前記鏡板ユニット10を框枠体である芯材40の開口部の内側に配設し、芯材40の表裏面と共に額縁30の外周端の表裏面にも表面材50を延出させて貼着し、表面材50を額縁30より厚み方向に突出させているものである。 (もっと読む)


【課題】 材木片等を可及的に低コストで再利用することにより、建具用材料の有効活用を図るとともに、産業廃棄物処理にかかる建具の製造コストを削減すること。
【解決手段】 型枠箱50内に、同一の見込寸法の材木から生じた材木片Gを、その見込寸法の方向が底板51からの高さ方向となるように、型枠箱50内に1層に揃えて並べる。次に、型枠箱50内にて略平板状に配列された材木片Gの上面に、粘着テープ60を適宜本数貼り付ける。続いて、型枠箱50の上方から平板状の蓋板53を載置して当該型枠箱50の天地を反転した後に、型枠箱50を上方から取り除く。そして、上方に露出している前記複数の材木片Gの、粘着テープ60が貼り付けられた面とは反対の面に対して、再度粘着テープ60を貼り付けることにより、当該複数の材木片Gを一体化する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ドアの反りを防止することを課題とする。
【解決手段】 ドアの桟部材4の内部空間5中に金属角パイプ9a,9bを設けると共に桟部材4の上下桟3a,3b,3cに空気出入孔13を設ける。 (もっと読む)


【課題】 鉄道車両用扉として、軽量で高剛性なハニカムサンドイッチ構造を有し、車両の高速走行に伴う耳障りな騒音が扉部分を通して車内へ伝播するのを効果的に抑制できるものを提供する。
【解決手段】 車内外両側のアルミ製面板1,2間に介装される芯材3全体が六角セルの平行面間寸法5〜13mmのアルミニウムハニカム31からなり、このアルミニウムハニカム31の芯材3と両側のアルミ製面板1,2とが相互に接着されている。 (もっと読む)


【課題】 横方向に引戸引込部用のスペースをほとんど必要としない折れ曲り引戸の構造を簡単にして製造コストを低く抑えることができるようにする。
【解決手段】 縦長の板材よりなる短冊状板14の一方の側面に、側面からほぼ直立する状態で上端部から下端部まで伸びる目隠板15を設け、他方の側面の前記目隠板15に対応する位置に、目隠板15を収納可能な竪溝16を設ける。そのような短冊状板14複数枚を、内側に折曲可能な状態で側端同士を連結して引戸本体を形成する。そのような引戸本体を、部屋出入口の上縁部から部屋内部側壁に渡って90度湾曲させて水平に配設した上部ガイドレールに吊金具で吊り下げて開閉を行う。 (もっと読む)


【課題】部材の連結が容易な連結構造および継手を提供する。
【解決手段】中空であって側面にスリット4を形成した管材1と、この管材1に圧嵌された第1の継手部11を有しスリット4を通して第1の継手部11に連結された第2の継手部12を有する継手2と、第2の継手部12に圧嵌された連結部材3とを備え、管材1と第1の継手部11との圧嵌時に斜面と頂部の角が圧潰状態に結合する突条7、14を形成するとともに、連結部材3と第2の継手部12との圧嵌時に頂部が圧潰されて結合する突条15、18を連結部材3と第2の継手部12に形成している。 (もっと読む)


【課題】 木質のフラッシュドアは、反りが発生しやすい。本発明は、反りが発生したドアの反りを矯正する方法に関する発明である。
【解決手段】 フラッシュドアの厚み中心を中心として、左右対称の位置に、芯材の上框と下框間にワイヤを張っておき、該ワイヤをドアの上部又は側面から引く引っ張り手段を設けておく。ドアが反ったとき、凸側になった面側に近い方の面側に張られたワイヤを前記引っ張り手段で引っ張ることにより、ドアの表裏面に発生する内部応力のバランスをとり、ドアの反りを矯正する。
【効果】 ドアを取り外さないで反りを矯正できる。 (もっと読む)


81 - 87 / 87