説明

Fターム[2E184MA05]の内容

人命救助 (2,557) | 検知、制御又は警報 (71) | 制御に関するもの (26)

Fターム[2E184MA05]の下位に属するFターム

Fターム[2E184MA05]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】簡易な構造で安全性の高いエレベーターのかご上作業安全装置を提供すること。
【解決手段】エレベーターかご上外枠2に取り付けられている命綱の取付金具1にはコネクタ3を取付け、命綱4にはコネクタ3と対になるコネクタ5を取付ける構成とし、命綱4を固定するとともにコネクタ3とコネクタ5を接続することで、かごを昇降させる操作回路が形成される。 (もっと読む)


【課題】安全帯において、バックルの連結状態を容易に確認可能とする仕組みを提供することを課題とする。
【解決手段】ハーネス型安全帯1のベルトには、バックル31,41,51が設けられている。バックル31,41,51にはセンサ311,411,511が設けられており、差し込みプレート32,42,52の完全な押し込み動作によりON信号を検出する。安全帯1にはまたコントロールボックス21が備えられ、各センサの検出信号がコントロールボックス21に転送される。コントロールボックス21は、ON信号が検出されたバックルの数に応じて、異なる色の光を発光部213から発光させる。また、コントロールボックス21は、無線によりPC6に対してバックルの連結状態情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】大地震の本来の大きな揺れが家屋に到来する前に、エアバッグにより、家屋及びこの家屋内の人身の少なくとも一方を適正に保護するようにした耐震用保護装置を提供する。
【解決手段】保護装置において、エアバッグ20は、左右両側エアバッグ部20a、20b及び連結エアバッグ部20cを一体に有するように構成されている。左右両側エアバッグ部20a、20bは、ガス放出装置30にその左右両側にて折り畳み状に支持されている。連結エアバッグ部20cは、その内部を通して、左右両側エアバッグ部20a、20bを互いに連通させるように、当該左右両側エアバッグ部20a、20bと一体に形成されている。ガス放出装置30は、気象庁から送信される地震予知データに基づき、インフレータを駆動する。これに伴い、エアバッグ20がインフレータからのガスを流入されて、左右両側エアバッグ部20a、20b及び連結エアバッグ部20cにて環状となるように居室内にて展開する。 (もっと読む)


【課題】階段における踏み板の踏み外しに起因した転倒の初期段階において人体を保護することのできる階段安全装置を提供する。
【解決手段】階段20における各踏み板21に人体から付与される荷重を検出する荷重センサ31(荷重検出手段)と、踏み板21を踏み外して転倒する人間を保護するエアバッグ装置32(保護手段)とを備える。そして、エアバッグ装置32の作動を制御する制御装置(制御手段、判断手段)は、荷重センサ31からの荷重検出結果に基づいて、踏み板21からの踏み外しによって転倒過程にあるか否かの判断を行い、転倒過程にあると判断された時にエアバッグ装置32を作動させる。 (もっと読む)


【課題】多方向への転倒を確実に検知することができるとともに、転倒以外の動作に対する誤動作を少なくすることのできる人体用エアバッグ装置を提供する。
【解決手段】人体Aの3軸方向の加速度を検出する加速度センサと、人体Aの3軸周りの角速度を検出する角速度センサとを備え、加速度センサによって検出された加速度が所定の加速度よりも小さく、角速度センサによって検出された角速度が所定の角速度よりも大きくなった場合に各エアバッグ1,2を膨張させるようにしたので、多方向への転倒を確実に検知することができるとともに、転倒以外の動作に対する誤動作を少なくすることができ、高齢者や病人等を不慮の転倒事故から効果的に保護することができる。 (もっと読む)


本発明は、回転部分と、上記回転部分を駆動するために複動式液圧シリンダが接続された液圧バルブシステムとを備えた液圧ツール、特に、救助ツールに関し、上記液圧バルブシステムは、第1位置においては上記複動式液圧シリンダの外向きプランジャストロークの高スピードを提供し、第2位置においては上記複動式液圧シリンダの外向きプランジャストロークの通常のスピードを提供するためのディフェレンシャルバルブ要素(K−7)と、液圧が失われたとき上記複動式液圧シリンダのプランジャをブロックするための圧力制御式ノンリターンバルブ(T−1,T−2)とを備えている。
(もっと読む)


【課題】車内の温度上昇等に起因して発生する人物、愛玩動物等の事故及び物品等の破裂又は変形を防止することができる車両用制御システムを提供すること。
【解決手段】RFIDタグ22を保持した幼児等が車内に存在することを無線タグ検出手段4により検出し、且つ温度センサ10で測定した車内の温度が予め設定されている温度を超えた場合に、車両用制御装置2に備えた制御手段7が温度センサ10を含む各種搭載機器の動作を制御することにより、車内の温度調節を自動的に行う。 (もっと読む)


【課題】車両の水没時に乗員が容易に外部へ脱出することができる車両用脱出装置を提供する。
【解決手段】車両用脱出装置は判定回路を備えており、判定回路には車両32の前方及び後方に各々取り付けられた水没センサ28A,28Bが接続されている。判定回路では水没センサ28A,28Bにより車両32の水没を検出し、車両32の水没姿勢に応じて前席パワーウィンドウ44及び後席パワーウィンドウ46の開放や閉鎖、フロントウィンドウ38、リヤウィンドウ42の熱線の加熱等を行う。例えば車両32の前方が水没している場合には、前席ドア50及び後席ドア52のロックを開放し、前席パワーウィンドウ44を閉鎖して浸水を抑制すると共に後席パワーウィンドウ46を開放して乗員の脱出を容易にする。また、リヤウィンドウ42の熱線を加熱してリヤウィンドウ42を外しやすくする。 (もっと読む)


1 - 8 / 8