説明

Fターム[2E220AA59]の内容

床の仕上げ (52,416) | 目的、効果又は機能 (9,276) | 他の機能を兼ねているもの (53)

Fターム[2E220AA59]に分類される特許

41 - 53 / 53


【課題】保水性の高い保水層保持体、この保水層保持体のうち舗装体の舗装方法、保水層保持体の保水性を高めることができる保水粒材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の舗装体100(保水層保持体)は、骨材110と、吸水と乾燥とを繰り返し行うことが可能な吸水性ポリマーを主成分として含み、粒径が0.5mm以上4.0mm以下である保水粒材120と、を有する保水層101を備える。保水粒材120は、保水層101の全体にわたり、骨材110同士の間に形成された空隙部103内に位置している。 (もっと読む)


【課題】 床は暖房されても室内の上方まで暖房することはできなかった。
【解決手段】 天然木材に遠赤外線を放射する軟玉粉を混入して板状の暖房用板材とした。断熱マット、保温ブロック、熱伝導板、給湯パイプを床下の根太間に収容して建物の床暖房装置とした。 (もっと読む)


【課題】 足元を確実に照明できるとともに、軽量化および高剛性化を両立できる構造板を提供すること。
【解決手段】 構造板1は、板状の基材11と、この基材11の一方の面に形成された複数の略中空の凸部12と、を有する中間部材21、22を一対備える。中間部材21、22は、凸部12同士が当接するように略平行に配置される。構造板1は、一対の中間部材21、22の間隙を照明する照明装置30をさらに備え、中間部材21は、光透過性を有する。 (もっと読む)


【課題】 タイルの表面よりも小さな発光体を使用するもタイルの表面全面がほぼ均等に光り、しかも滑り止めも期待できる発光タイルを提供することにある。
【解決手段】 裏面に凹所が形成された透光性のタイル本体と、凹所内に組み込む面状発光体とが備えられ、面状発光体の発光面がタイル本体の表面よりも小さく形成される一方、タイル本体における凹所内の天井面が光を乱反射させる粗面に形成され、タイル本体の表面には、光を反射させるプリズム機能を有する複数の凸部が突設され、これら凸部は、凹所内に組み込んだ面状発光体の発光面を囲むように配置された。
(もっと読む)


【課題】 例えばタイル間の目地内に安定よくしかも容易に取り付けることが出来る目地用照明器具を提供する。
【解決手段】 電源コードと、この電源コードに接続された複数個のライトと、これら各ライトを支持する複数の支持台とが備えられ、ライトを支持した支持台は、構築物間の目地内に介装可能で、且つ支持台における目地内の被設置面への設置部位が支持台におけるライトの支持部位よりも大きく円錐台状に形成した。
(もっと読む)


磁性衛生強化木床板は、耐摩耗層(1)、装飾層(2)、基板材料層(3)、平衡層(4)、および平衡層(4)の底部に組み立てられた磁性シート(5)を含む。床表面の磁気誘導は1〜20Gである。磁性シート(5)は、100シェアーの磁粉、5〜30シェアーのポリマー、および0.1〜5シェアーの添加剤から構成される。この木板材を製造するためには、2つの工程、すなわち第1は、耐摩耗層(1)と、装飾層(2)と、基板材料層(3)と、平衡層(4)とを高温圧縮によって合成させた後、4縁部の周りの切削、のこ引き、および平削りとフライス削りによって正規の強化木床板を作る工程と、第2は、適当な接着剤を使用して平衡層(4)の底部に磁性シート(5)を貼り付ける工程がある。
(もっと読む)


【課題】 集塵の設備費が安価にでき、掃除の手間もかかりにくい床の集塵装置を提供することにある。
【解決手段】 床3の集塵装置1であって、室内の壁2と接する床3の隅部に沿って集塵用の連続した溝4が設けられ、該溝4の上は室内空間または床面にある塵埃が落下可能な孔開きの蓋板5で覆われていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 耐磨耗性及び耐傷性に優れ、しかも、人間の健康に有益なワックスおよびそれを用いた木質床材を提供すること。
【解決手段】 水性樹脂系ワックスとトルマリン微粉末とを混合させて成る。このワックスを用い、木質基板1の表面に塗料を塗装して形成された塗膜層2の表面に塗布して表面保護層3を設けて成る。これにより、水性樹脂系ワックスとトルマリン微粉末とを混合させて成るワックスに含まれるトルマリン微粉末からマイナスイオンが発生するので、人間の健康に有益なものとなり、しかも、木質基板1の表面に塗料を塗装して形成された塗膜層2の表面に塗布して表面保護層3を設けた結果として、界面活性効果や、水のクラスターの細分化という効果から耐磨耗性及び耐傷性に優れる木質床材が得られる。 (もっと読む)


【課題】 解体が容易になし得るとともに、鉄骨材やコンクリート床版などの再利用も容易になし得るコンクリート床構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】 コンクリート床版10を鉄骨梁1にスタッドボルト2により緊結してなるコンクリート床構造Kであって、コンクリート床版10が、スタッドボルト2を収納する逆円錐台状とされた貫通孔11を有し、スタッドボルト2が、コンクリート床版10を仮固定するコンクリート床版仮固定部材4を有し、コンクリート床版仮固定部材4の外周面4cを貫通孔11壁面に当接させることにより、コンクリート床版10の仮固定がなされるものである。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、被覆層としての機能を果たす上部板材を支持体の上に配置することによって生産される成形済み複合ブロックに関するものである。前記支持体は、結合剤化合物を提供され、成形工程によって生産される。また、本発明は、このタイプの成形済み複合ブロックの製造方法にも関するものである。
(もっと読む)


【課題】 蛍光板と滑り止め骨材とを組み合わせつつも、蛍光材の蛍光を有効に発揮し得る蓄光性蛍光板及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板2と、基板2上に形成された光反射面2aと、光反射面2a上に積層され蓄光性蛍光材を分散混入させた蓄光性蛍光材入り無鉛ガラス層3と、無鉛ガラス層3表面に散在状に固着された光反射性滑り止め微粒子骨材4と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】折り畳み椅子の不便を解消するため、腰掛けを出し入れすることを可能とする。
【解決手段】畳一畳が固定部1と可動部2に分割され、この可動部2を床面に対して水平状態で略垂直方向に上下動するための上下動手段3が備えられており、上下動手段3によって、可動部2が床面に配置された際に固定部1及び可動部2の表面が面一となって畳一畳を形成し、可動部2が上方に配置された際この可動部2が腰掛けをなすものである。更に、上下動手段3は、可動部2に収納可能な折り畳み式の脚部を有し、この脚部の下部が、固定部1及び可動部2の下面にわたって配された一枚のプレート4によって連結支持されている。 (もっと読む)


【課題】 フローリングと畳が表と裏に付いて有り、どちらかを表にし、又取替え取り外しが出来ます尚部屋の半分をフローリングにし半分を畳にしたりもできます、材質や寸法、サイズや止め金具等の変更も出来るようにする。
【解決手段】 両方利用できフローリング1に固定してある巾木3にマジックテープ4を取り付け、畳2の縁にマジックテープを取り付けもう片側を畳に取り付けて有り、フローリングの巾木に付いているマジックテープと畳の縁に付いているマジックテープでフローリングと畳が合体し又取り外しが出来る。 (もっと読む)


41 - 53 / 53