説明

Fターム[2E220GB18]の内容

床の仕上げ (52,416) | 材料 (12,928) | 無機材料(金属材料を除く) (2,542) | 鉱物質材料 (795) | 珪酸カルシウム (59)

Fターム[2E220GB18]に分類される特許

41 - 59 / 59


【課題】 輪郭の鮮明な雲形模様又はマーブル模様を有するコンポジション床タイルの製造方法の提供。
【解決手段】 (1)カレンダー成形で得られる板状物又はシート状物の表面を、回転刃を有する切削機械により連続的に切削することを特徴とする、輪郭の鮮明な雲形模様又はマーブル模様を有するコンポジション床タイルの製造方法。
(2)切削機械による切削工程が1段階又は2段階である(1)記載の方法。
(3)板状物又はシート状物の表面を厚さ100以上切削する(1)又は(2)記載の方法。 (もっと読む)


【課題】ズレが生じ難く、施工作業が容易であり、交換作業性に優れた置き敷きタイルの施工方法を提供する。
【解決手段】置き敷きタイルAを施工する床施工面に施工開始線L1、L2を定める段階と、前記床施工面に、施工開始線L1、L2と斜めに交差する方向に延びる互いに平行な複数の線状または帯状の仮止め手段Bを設ける段階と、施工開始線L1、L2に沿って置き敷きタイルを敷設する段階とからなり、前記置き敷きタイルの敷設は、仮止めされた置き敷きタイルAが隣り合って配置されるか、および/または、仮止めされた置き敷きタイルAが1枚ないし5枚の仮止めされていない置き敷きタイルBを介して配置されるように行われることを特徴とする、置き敷きタイルの施工方法。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート、タイル、大理石、人工石などの無機製材料、ポリウレタン、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエステルなどの樹脂製材料、コンパネ、フローリングなどの木製材料、鋼板などの金属製材料、又はこれらが複数混在している床面に速硬性のアルミナセメント系などのセルフレベリング材を施工しても剥がれや膨れが起きることがなく、早期に床を施工、又は補修や改修が可能な方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 床の上面とセルフレベリング材層との間に粘着シートが介在され、
粘着シートは粘着剤層と布層とを両外層に有する少なくとも2層の積層シートであり、
粘着シートの粘着剤層が床の上面に貼り付けられ、
セルフレベリング材層が粘着シートの布層側に設けられることを特徴とする床構造体を提供することである。 (もっと読む)


【課題】水の影響を受け難く、耐擦傷性や耐汚染性等の表面物性に優れることは元より、特に耐落下衝撃性においても優れる床材を提供することである。
【解決手段】合板42の一方の面に樹脂含浸材硬化層41を積層した複合材の前記樹脂含浸材硬化層面に接着剤層3と装飾層2が順に積層されると共に前記装飾層2の表層に電離放射線硬化型樹脂からなる表面保護層21が設けられた床材1において、前記樹脂含浸材硬化層41が30g/m2以上の坪量からなるガラスペーパーに熱硬化型樹脂を含浸させた樹脂含浸材を前記合板42の一方の面に熱圧着して一体成形された層であることを特徴とする床材。 (もっと読む)


【課題】反応制御性に優れ、低温から高温までの多用な施工条件において可使時間、硬化時間を制御でき、かつ作業性、外観を損なわず、かつ優れた機能を維持する硬化物を与える、ウレタン系セメント組成物を提供する。
【解決手段】(a)窒素原子を有する活性水素化合物、(b)窒素原子を有さない活性水素化合物、(c)水、(d)湿潤分散剤及び(e)無機酸を含む分散液(A)と分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物(B)と水硬性セメント(C)とを含んでなるウレタン系セメント組成物、床材および舗装材を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】バッカー層を形成しなくても優れた耐衝撃性を発揮し、しかも優れた耐スクラッチ性も発揮する床材用化粧シートを提供する。
【解決手段】ポリオレフィン系樹脂からなる基材シート上に、絵柄模様層、透明性接着剤層、透明性ポリプロピレン系樹脂層、及び電離放射線硬化型樹脂又は2液硬化型ウレタン系樹脂からなる透明性表面保護層が順に形成されてなる床材用化粧シートであって、
(1)透明性ポリプロピレン系樹脂層の厚みが150μm以上であり、
(2)透明性ポリプロピレン系樹脂層のユニバーサル硬度が35N/mm以上であり、
(3)透明性表面保護層のユニバーサル硬度が100N/mm以上である
ことを特徴とする床材用化粧シート。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、貯蔵定性に優れ、メチルイソブチルケトンのような有機溶剤を必要としないTVOCの面で問題のない接着剤による床材と床暖房ユニットとを接着する方法とそれに用いる変成シリコーン系接着剤である室温硬化性組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】
上記問題点を解決するために、主鎖が本質的にポリエーテルであり、架橋可能な加水分解性シリル基を有する有機重合体に、針状結晶フィラー、タルク及び分子量2000以上のヒンダードアミンとシリル化触媒を配合することにより、低TVOCで床暖フロア材に用いることができる床材と床暖房ユニットとを接着する方法及び室温硬化性組成物を提供できる。 (もっと読む)


【課題】 蛍光板と滑り止め骨材とを組み合わせつつも、蛍光材の蛍光を有効に発揮し得る蓄光性蛍光板及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 基板2と、基板2上に形成された光反射面2aと、光反射面2a上に積層され蓄光性蛍光材を分散混入させた蓄光性蛍光材入り無鉛ガラス層3と、無鉛ガラス層3表面に散在状に固着された光反射性滑り止め微粒子骨材4と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】 ドロマイト系鉱物を用い、安価で抗菌性が高く、床材や壁装材などとして利用可能な外観及び表面物性を備えた内装仕上げ材を提供すること。
【解決手段】 内装仕上げ材を、ドロマイトのか焼物又は、ドロマイトのか焼・消化物を含有する塗膜からなるものとする。
(もっと読む)


【課題】 目隙によって美観が損われるのを防止でき、加工の手間とコストとを大幅に軽減できる、内装用化粧パネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 内装用化粧パネル10は、化粧面Aを有する上層部12と、上層部12の下方にこれと一体的に形成された下層部14とによって構成されている。上層部12の各辺は直線状であり、下層部14の各辺は上層部12の各辺から突出した雄実16と上層部12の各辺から入込んだ雌実18とを境界部20を介して連続させることによって構成されており、各辺の雄実16および雌実18は下層部14の中心点に対して点対象の位置に配設されている。内装用化粧パネル10を製造する際には、略正方形のパネル基材が準備され、このパネル基材の各辺に雄実16および雌実18が回転刃物で切削加工される。 (もっと読む)


【課題】 畳床および畳に求められる基本的な特性を損なうことなく、畳床および畳の吸放湿性能を改善する。
【解決手段】 合成樹脂発泡体からなる本体部12と、本体部12の表面に配置され、調湿性を有する剛性材料からなる調湿補強板材14と、調湿補強板材14の表面に配置され、緩衝性および通気性を有する柔軟材料からなる緩衝材16とを備える畳床10。 (もっと読む)


【課題】 第1の目的とするところは、水の影響を受け難く、耐擦傷性や耐汚染性等の表面物性を有すると共に、特に耐落下衝撃性において優れる化粧材、特に床材、あるいは、デスクやキャビネット等の天板を手ごろなコストで提供することであり、第2の目的とするところは、凹凸の少ない平滑性に優れた外観を有する化粧材、特に床材、あるいは、デスクやキャビネット等の天板を手ごろなコストで提供することである
【解決手段】 合板の一方の面側に電離放射線硬化型樹脂からなる表面保護層が設けられた化粧シートを有する化粧材において、前記合板と前記化粧シートの間に無機微粒子を含有した衝撃分散層を有することを特徴とする化粧材。 (もっと読む)


【課題】質感やリサイクル適性に優れた木質樹脂発泡成形体を基材とした床材の成形において、より成形性を安定させた床材を容易に提供しようとするもの。
【解決手段】少なくとも熱可塑性樹脂と木質系充填剤とからなる木質樹脂発泡形成体を有する床材において、前記熱可塑性樹脂にケイ酸カルシウムとポリオレフィン系樹脂とを含有すること、前記ケイ酸カルシウムの結晶形が花弁状であり、かつJIS K6220に準拠して測定される吸油量が200ml/100g以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表面に模様が形成され、模様に応じた艶差を有することにより視覚的凹凸感を有し、かつ模様を含めた表面の耐久性に優れた化粧材を提供すること。
【解決手段】 基材、及び電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化した表面保護層とを有し、前記基材と前記表面保護層との間に、基材側から、少なくとも艶消防止層、及び低艶インキ層をこの順序で積層した化粧材であって、(a) 前記低艶インキ層は艶消し処置を行う部分に形成され、(b) 前記艶消防止層は、艶消し処置を行う部分を切抜いた形状を有して形成されたことを特徴とする化粧材基材、及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 木質系の床面が形成されるとともに、フリーアクセスの機能を維持しつつ床板の張り替えが容易かつ迅速に行えて施工性にも優れたフリーアクセスフロアの床パネル構造を提供することを課題とする。
【解決手段】 基礎面の上方に並べて敷設され、床下に配線スペースの確保が可能なフリーアクセスフロアを形成する金属製のフロアパネル2と、各フロアパネルの上面に、それぞれ個別に固着された非金属製の照射遮断板6と、照射遮断板の上面に配置され、テープ状の金属の表裏に感熱可塑性接着剤が塗布されたホットメルト接着剤8と、照射遮断板の上部に、ホットメルト接着剤を介して配置される木材或いは木質系材料からなる床板4,5とを有し、床板の上から操作される電磁誘導加熱器の高周波照射により、ホットメルト接着剤を誘導加熱して溶融し、床板を上記照射遮断板に接着した構造である。 (もっと読む)


【課題】 表面に形成される模様により精密な艶差(光沢差)を付与することができ、該艶差が視覚的に凹部として認識されることから、表面により繊細な凹凸感を有する化粧材を提供すること。
【解決手段】 基材、及び電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化した表面保護層とを有し、前記基材と前記表面保護層の間に、基材側から、少なくとも低艶インキ層と艶消防止層とをこの順序で積層した化粧材であって、(a) 前記低艶インキ層は基材の全面に亘って形成され、(b) 前記艶消防止層は艶消処置を行う領域を切抜いた形状を有して形成されたことを特徴とする化粧材、及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 タイル自体のリサイクル性に優れ、かつ確実に保護材が剥離できて全体のリサイクル効率が向上した置敷タイルを提供すること、また、タイルと保護材における熱膨張率の差を小さくし、タイルの熱膨張等による不都合が生じないようにした置敷タイルを提供することを目的とする。
【解決手段】天然石膏を芯材とした石膏ボード、鉱物繊維を含む無機質複層材、又はケイ酸カルシウム水和物とバーミキュライトとを含む成形材を材料に形成されたタイル本体2と、タイル本体2を被覆して保護するための被覆シート4aと、被覆シート4aとタイル本体2との間に配設され、これら相互に貼り付けられて、被覆シート4aをタイル本体2から引き離した際には、一部がタイル本体2に貼り付いた状態で、他が被覆シート4aに貼り付いた状態で分離して、被覆シート4aとタイル本体2との剥離を可能にする分離シート4bと、を備えた置敷タイル1である。 (もっと読む)


【課題】被覆シート4aやタイル本体2aの材質、表面状態等に依存せず、かつ、紫外線や化学変化に対して接着剤等が変質しても、確実に被覆シート4aが剥離できるようにする。
【解決手段】タイル本体2aを被覆シート4aで被覆する際に、該被覆シート4aとタイル本体2aとの間に分離シート4bを配設し、かつ、これらに貼付けする。この分離シート4bは、面に沿った方向の引張強度分布が略一様で、厚み方向の引張強度分布が、その表裏面側の引張強度より中央部側で弱くなる引張強度分布を持つようにする。これにより被覆シート4aを被覆シート4aから引き離した際には、分離シート4bの一部が被覆シート4aに貼付いた状態で、他がタイル本体2aに貼付いた状態で分離して、被覆シート4aとタイル本体2aとの剥離を容易に、かつ、確実に行えるようになる。 (もっと読む)


【課題】建築基材上に、タイルを一方向に割り付ける際に、煩雑な計算を必要とせず、簡便かつ見栄え良く、タイルを割り付け可能な方法を提供する。
【解決手段】タイル幅と目地幅とを交互に印したスケール1を準備する工程と、タイル張区域の一端を基準端とし、該スケール1の目地幅をなす一対の目盛の内、基準端側の目盛と、前記基準端とを重ね合わせる工程と、該スケール1上であって、タイル張区域の他端と、該他端よりも外側直近にある、目地幅をなす一対の目盛の内、外側の目盛との、中心位置に、中心線16を印す工程と、前記スケール1を移動して、該中心線16をタイル張区域の他端に重ね合わせる工程と、スケールの目盛に従って、タイルを割り付ける工程、とを備える。 (もっと読む)


41 - 59 / 59