説明

Fターム[2E250JJ37]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 乗物用錠の目的、機能 (5,402) | チャイルドプルーフ (71)

Fターム[2E250JJ37]に分類される特許

41 - 60 / 71


【課題】ロックアクチュエータやその伝達系に不具合が発生した場合にも、車両の防盗性を確保すること。
【解決手段】チャイルドレバーの手動操作部42dが互いに異なる第1位置と第2位置と第3位置とにそれぞれ移動可能であり、手動操作部42dを第1位置に移動した場合にチャイルドロック機構を非伝達状態にする一方、手動操作部42dを第2位置に移動した場合にチャイルドロック機構を伝達状態にするチャイルドレバーと、チャイルドレバーの手動操作部42dを第3位置に移動させた場合に動作し、ロック機構をロック状態に切り替えるロックレバー部と、チャイルドレバーの手動操作部42dの移動域から退避可能に配設され、退避した場合にのみチャイルドレバーの手動操作部42dが第3位置に移動することを許容するエマージェンシカバー60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の防盗性を確保した上で、非常時にも、ラッチ機構のラッチ状態を解除すること。
【解決手段】手動操作部42dが所定の第1位置と第2位置との間を第1の方向に沿って移動可能、かつ第2位置と第3位置との間を第1の方向に交差する第2の方向に沿って移動可能であり、ドアを開成した状態において操作可能、かつドアを閉位置に配置した場合に操作不能となる位置に手動操作部42dを配設し、手動操作部42dを第1位置から第2位置に移動した場合に、チャイルドロック機構40を非伝達状態から伝達状態に切り替えるチャイルドレバー42と、チャイルドレバー42の手動操作部42dを第3位置に移動させた場合に動作し、ロック機構30をロック状態に切り替えるロックレバー部33fとを備えている。 (もっと読む)


【課題】インサイドハンドルによるオーバーライド操作を可能にする。
【解決手段】アウトサイドハンドルの操作に応じてリリース方向へ回動するアウトサイドレバー8と、アウトサイドレバー8のリリース回動に従動したとき、アウトサイドハンドルの開扉操作力をケーブル27、28を介してドアラッチ装置に伝達可能なリリースレバー10と、アクチュエータ11の動力により、アウトサイドレバー8のリリース回動をリリースレバー10に伝達可能とする解錠位置及び伝達不能とする施錠位置に移動可能なロック部材13、14とを備える。リリースレバー10は、ロック部材13、14の位置に無関係に、インサイドハンドルの操作に応じてリリース方向へ回動し、ロック部材13、14が施錠位置にあるときには、リリース回動することによりロック部材13に当接して、ロック部材13、14を解錠位置へ移動させるオーバーライド作用部101を有する。
(もっと読む)


【課題】車両の防盗性を向上した上で、非常時にも、ラッチ機構のラッチ状態を解除すること。
【解決手段】室内に配設したインサイドドアハンドルIDHとラッチ機構20との間に介在し、インサイドドアハンドルIDHの開扉操作をラッチ機構20に伝達する伝達状態と、インサイドドアハンドルIDHの開扉操作をラッチ機構20に伝達しない非伝達状態とに切り替え可能に構成したチャイルドロック機構40と、インサイドドアハンドルIDHを開扉操作した場合に動作して、ロック状態にあるロック機構30をアンロック状態に切り替えるインサイドハンドルレバー12と、チャイルドロック機構40が伝達状態にあり、かつ、ロック機構30がロック状態にある場合に、インサイドドアハンドルIDHの開扉操作をラッチ機構20に伝達することなくインサイドハンドルレバー12を動作させるリンクレバー33及びパニックレバー39とを備えている。 (もっと読む)


【課題】チャイルドロック装置が運転者等による手動操作によって作動状態と非作動状態とが切り替えられるものでありながら、そのチャイルドロック装置の機能を極力発揮させるようにすること。
【解決手段】チャイルドロック装置70が非作動状態でありながら、乗員検出センサ20の検出信号からシートに着座しているのは子供であると判別される場合、運転者等が手動操作によってチャイルドロック装置70を作動状態に切り替えることを忘れていたと推測できる。この場合には、運転者等による手動操作を補う意味で、チャイルドロック装置70を自動的に作動状態に切り替える。これにより、チャイルドロック装置70を活用する機会を増やして、子供により誤って車両ドアが開扉されてしまうことを効果的に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】小型のラッチ装置を提供する。
【解決手段】ストライカ(10)を解放可能に拘束するラッチ装置は、ストライカ(10)を拘束位置に保持し、ストライカを解除位置に解除する形態を有したラッチボルト(11)と、ラッチボルトを係留位置で保持するロック位置と、ラッチボルトをアンロック位置まで移動するのを許容するアンロック位置との間を移動するロック部材(20)と、ドアハンドルのようなラッチ解除用外部制御部にロック機構をリンクするための手段(221,222)と、ロック部材を係留若しくは解除するべく及び/若しくはラッチボルトをその係留位置若しくは解除位置に駆動するべく動力的作動を行うためロック機構及び/若しくはラッチボルトに連結された駆動手段(50)と、駆動手段を電動駆動するモータ(70)とを具備してなる。 (もっと読む)


【課題】車両の防盗性を確保した上で操作性の向上を図ること。
【解決手段】手動操作部42dが所定の第1位置と第2位置との間を第1の方向に沿って移動可能、かつ第2位置と第3位置との間を第1の方向に交差する第2の方向に沿って移動可能であり、ドアを開成した状態において操作可能、かつドアを閉位置に配置した場合に操作不能となる位置に手動操作部42dを配設し、手動操作部42dを第1位置から第2位置に移動した場合に、チャイルドロック機構40を伝達状態から非伝達状態に切り替えるチャイルドレバー42と、チャイルドレバー42の手動操作部42dを第3位置に移動させた場合に動作し、ロック機構30をロック状態に切り替えるロックレバー部33fとを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の防盗性を確保した上で操作性の向上を図ること。
【解決手段】手動操作部42dが所定の第1位置と第2位置との間を移動可能、かつ第1位置と第3位置との間を移動可能であり、ドアを開成した状態において操作可能、かつドアを閉位置に配置した場合に操作不能となる位置に手動操作部42dを配設し、手動操作部42dを第1位置から第2位置に移動した場合にチャイルドロック機構40を伝達状態から非伝達状態に切り替えるチャイルドレバー42と、チャイルドレバー42の手動操作部42dを第3位置に移動させた場合に動作し、ロック機構30をロック状態に切り替えるロックレバー部33fとを備え、さらに、手動操作部42dが第1位置と第2位置との間を移動する操作力と、手動操作部42dが第1位置と第3位置との間を移動する操作力とを異なるようにチャイルドレバー42を構成した。 (もっと読む)


【課題】車両の防盗性を確保した上で操作性の向上を図ること。
【解決手段】室内に配設したインサイドドアハンドルIDHとロック機構30との間に介在し、インサイドドアハンドルIDHの開扉操作をロック機構30に伝達する伝達状態と、インサイドドアハンドルIDHの開扉操作をロック機構30に伝達しない非伝達状態とに切り替え可能に構成したチャイルドロック機構40と、ドアを開成した状態においてスライド操作可能、かつドアを閉位置に配置した場合に操作不能となる位置に配設し、伝達位置に配置させた場合にチャイルドロック機構40を伝達状態とする一方、非伝達位置に配置させた場合にチャイルドロック機構40を非伝達状態とするチャイルドレバー42と、チャイルドレバー42が非伝達位置に配置された場合に操作可能、かつチャイルドレバー42が伝達位置に配置された場合に操作不能となる態様で配設し、操作した場合にロック機構30をロック状態に切り替えるロックレバー部33fとを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の防盗性を確保した上で操作性の向上を図ること。
【解決手段】室内に配設したインサイドドアハンドルIDHとロック機構30との間に介在し、インサイドドアハンドルIDHの開扉操作をロック機構30に伝達する伝達状態と、インサイドドアハンドルIDHの開扉操作をロック機構30に伝達しない非伝達状態とに切り替え可能に構成したチャイルドロック機構40と、ドアを開成した状態においてスライド操作可能、かつドアを閉位置に配置した場合に操作不能となる位置に配設し、スライド操作した場合にチャイルドロック機構40を伝達状態と非伝達状態とに切り替えるチャイルドレバー42と、チャイルドレバー42の操作域上に配設し、チャイルドロック機構40を伝達状態から非伝達状態へ切替操作した後、さらにチャイルドレバー42を所定のエマージェンシロック位置に移動させた場合にロック機構30をロック状態に切り替えるロックレバー部33fとを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来装置の主要構造を変更せず同一外形のままで、操作部の操作位置及び操作方向に自由度を持たせ、様々な車種に適用できる汎用性の高いドアロックのチャイルドプロテクタ装置を提供する。
【解決手段】ドアラッチ解除方向に移動可能なオープン部材と、インサイドハンドルからの入力により作動するインサイドレバー3と、インサイドレバー3の作動によりオープン部材を作動させるブッシュ4と、操作ピン73の操作によりチャイルドプロテクトを可能とするセット位置とチャイルドプロテクトを解除するアンセット位置とに移動して切り替え可能とされた状態で配設されているチャイルドプロテクタ部材5と、ベース6と、を具備し、操作ピン73とチャイルドプロテクタ部材5との間にベルクランク7を介在させ、ベルクランク7はチャイルドプロテクタ部材5がセット位置からアンセット位置へ移動する方向とは異なる方向に操作ピン73を操作可能とする。 (もっと読む)


【課題】車両ドアの施錠状態での室内側ロック状態を室外側からの操作により解除することができ、且つ、車両ドアの解錠状態であっても室内側ロック状態にすることができる車両用ドアロック装置を提供する。アクティブレバー23
【解決手段】第1作動レバー41は、車両ドアの施錠状態及び解錠状態の両状態において、室内側からの操作による車両ドアの開操作を禁止する室内側ロック状態へと移行させる。第2作動レバー42は、アクティブレバー23、キーレバー22を介して室外側のキーシリンダ機構に連係されており、第1作動レバー41に相対回転可能及び一体回転可能に選択的に支持される。 (もっと読む)


【課題】操作性のよいチャイルドロック装置を提供する。
【解決手段】チャイルドロック作動時に、ドアの車室内側に設けられたドアインナハンドルによる開ドア操作を無効にするチャイルドロック装置であって、チャイルドロック機構がチャイルドロック状態であって、車速センサからの検知信号によって車両が停止していることを検知し、かつ、イグニッションキーが抜かれていること、集中ドアロックがアンロックであること、及び運転席側のサイドドア又は助手席のサイドドアが開状態であることのいずれかを検知したとき、チャイルドロック機構のチャイルドロック状態を解除する。 (もっと読む)


【課題】使用者等の利便性を確保しつつ乗員の安全性をより確実に確保することのできる車両用ドアのロック装置の提供。
【解決手段】ドアに設けられたインナードアハンドルの開操作を無効および有効にすることができるチャイルドロック機構30と、チャイルドロック機構30を駆動するチャイルドロック機構駆動手段31と、チャイルドロック機構駆動手段31を遠隔地から作動操作できるリモートコントローラと、車両の走行状態を検出する走行状態検出手段としてのシフトセンサ6とを設けるとともに、チャイルドロック機構駆動手段31が、シフトセンサ6によって車両が停車状態であると検出された場合にのみ、インナードアハンドルの開操作を有効にするようにチャイルドロック機構30を駆動するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】組立作業を容易化することのできるドア開閉装置を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明にかかるドア開閉装置には、一方方向へ回転した場合に閉扉ラッチユニットを解除動作させる一方、他方方向へ回転した場合に開扉ラッチユニットを解除動作させる扉操作レバー110をインサイドハンドルレバー軸102によりベースプレート101に配設し、かつこの扉操作レバーに係合する態様でインサイドハンドルに操作出力部311を形成することにより、インサイドハンドルが開扉操作、もしくは閉扉操作された場合にそれぞれ操作出力部を扉操作レバー110に当接させることによって扉操作レバー110を所望の方向へ回転させるようにしている。さらに、ドア開閉装置には、扉操作レバーの他方方向への回転動作を開扉ラッチユニットに伝達するためのロアオープンレバー160をインサイドハンドルレバー軸によりベースプレートに配設してある。 (もっと読む)


【課題】ケーシングの支持板部で支承されるインサイドハンドルレバーと、ケーシングに回動可能に支承されるオープンレバーと、インサイドハンドルレバーおよびオープンレバー間でのドア開放操作力の伝達・遮断を切換えるチャイルドロック機構とを備える車両用ドアロック装置において、ケーシングの一部を構成するプレートの支持板部を小型化して、軽量化およびコスト低減を図る。
【解決手段】チャイルドロック機構32は、オープンレバー27に連結されて支持板部13bに回動可能に取付けられる中間レバー33と、中間レバー33およびインサイドハンドルレバー30の連結および連結解除を切換え可能としたチャイルドリンク34と、操作ノブ36を有してチャイルドリンク34に連結されるチャイルドレバー35とを備え、該チャイルドレバー35が、ケーシング12に取付けられる合成樹脂製のアクチュエータケース21に回動可能に軸支される。 (もっと読む)


【課題】施解錠操作ノブをノブレバーに簡単に連結できるようにした車両用ドアラッチのリモートコントロール装置を提供する。
【解決手段】施解錠操作ノブ9を、ベースプレート8に支持された状態のノブレバー11に直接、連結可能とする。施解錠操作ノブ9は、ベースプレート8に固定されるガイド部材40にスライド可能に組み付け可能なスライダー部93と、車室内から操作可能な操作部91と、ノブレバー11に係合することによりノブレバー11に直接、連結可能とする係合腕部92とを一体的に形成してなる。係合腕部92は、スライダー部93をガイド部材40にスライド可能に組み付けた状態で、ガイド部材40をベースプレート8に固定する際、ノブレバー11に係合する。 (もっと読む)


【課題】チャイルドロックの使い勝手を向上させることができるチャイルドロック装置を提供する。
【解決手段】チャイルドロック装置は、コントロールユニット1と、チャイルドロックスイッチ2と、サイドブレーキスイッチ3と、ドア6に設けられたチャイルドロック4を備える。ドア6に設けられたチャイルドロック4にはソレノイドスイッチ5が接続され、サイドブレーキスイッチ3のオン動作の信号がコントロールユニット1を介して伝達され、チャイルドロック4を解除する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくして小型化を可能にした車両用ドアラッチのリモートコントロール装置を提供する。
【解決手段】ベースプレート8に枢支され、ドアの適所に設けられた操作ハンドルの開扉操作に従動する操作レバー13と、ベースプレート8に枢支され、ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ手段に連係されるリリースレバー14と、操作レバー13のリリース作動をリリースレバー14に伝達可能な解錠位置と伝達不能な施錠位置に移動可能な係脱手段19と、係脱手段19を解錠位置及び施錠位置に移動させ得るノブレバー11と、ノブレバー11を操作するための施解錠操作手段とを備える。施解錠操作手段は、車内から手動により操作可能な施解錠操作ノブ9と、電動により操作可能なアクチュエータ10とを含む。ノブレバー11を、アクチュエータ10の動力を出力する出力軸101に枢着する。 (もっと読む)


【課題】各レバーの配置を改善することによって小型化を可能にした車両用ドアラッチのリモートコントロール装置を提供する。
【解決手段】アウトサイドハンドルの開扉操作に従動するアウトサイドレバー13及びドアラッチ手段に連係されるリリースレバー14をベースプレート8の一側面側に配置する。インサイドハンドルの操作に従動するインサイドレバー15及び施解錠操作手段9、10の操作に従動するノブレバー11をベースプレート8の他側面側に配置する。アウトサイドレバー13、リリースレバー14及びインサイドレバー15を同軸の操作軸21により枢支する。ノブレバー11を、インサイドレバー15と操作軸21の軸線方向に重なり合わない位置に配置する。 (もっと読む)


41 - 60 / 71