説明

Fターム[2F073DE13]の内容

測定値信号、等のための伝送方式 (33,732) | 発信・呼出 (1,398) | 呼出 (595) | 選択呼出、ポーリング方式 (323) | アドレス方式 (235)

Fターム[2F073DE13]に分類される特許

201 - 220 / 235


【課題】 センサユニットでの検出情報を効率よく送信でき、省電力化を実現してバッテリの長寿命化を可能にした遠隔センシングシステム及びセンサユニットを提供する。
【解決手段】 センサ駆動制御部22により発生タイミングの異なる第1のイネーブル信号A及び第2のイネーブル信号Bを生成し、第1のイネーブル信号Aによりセンサ本体21を駆動して被検体4の検出データを出力させ、これらの検出データを、センシング信号として、センシング信号蓄積部23に記憶させる。その後、第2のイネーブル信号Bによりセンシング信号蓄積部23に記憶されたセンシング信号をセンシング信号圧縮部24に読み出し、圧縮処理によりハイビットレートの高速信号に変換してセンシング信号送信部25に出力し、アンテナ部27からセンタ装置1に向け送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、住宅内各所の環境データをセンサによりサンプリングし、そのサンプリングされたデータを解析することによって、現在住宅に発生している問題点を洗い出して住宅のメンテナンスに利用することが可能な住宅モニタリングシステム、モニタリングデータ管理装置、モニタリングデータ管理方法を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、住宅内の環境を示すデータを蓄積し、蓄積されたデータを解析することによって、住宅の環境情報を把握するための住宅モニタリングシステムに関する。
センサ付非接触式無線通信デバイス12と、センサ付非接触式無線通信デバイス12からデータを受信して格納すると共に、要求に応じて格納されたデータを送信する管理装置21と、管理装置21よりデータを受信する端末装置22と、を備え、端末装置22は、管理装置21から受信した前記データを解析する解析手段を備える。 (もっと読む)


【課題】電池を交換しても無線通信時に必要となる情報を再設定することなく、記憶している情報の信頼性を向上でき、情報が正常か異常かを外部に早く通知することで、作業者の結果の見落としを低減できる検針用無線装置を提供する。
【解決手段】メータと無線通信を行うことにより、メータに保持されているデータを収集して検針を行う電池駆動の検針用無線装置であって、電池13を交換可能に構成したコネクタ14と、無線通信時に必要となる情報を記憶する不揮発性の情報記憶部9〜11と、情報記憶部に記憶された情報に対して予め算出した誤り検出符号を記憶する誤り検出符号記憶部15と、電池を交換したときに、情報記憶部から読み出した情報に対する誤り検出符号を算出してこの誤り検出符号と誤り検出符号記憶部から読み出した誤り検出符号との確認を行う制御部6と、制御部により確認された確認結果を報知する報知部12とを備える。 (もっと読む)


センサ回路アレイ(101)は、電磁放射を受信するように設計した受信アンテナ(103)を具え、かつセンサ回路アレイ(101)の周囲における少なくとも1つのパラメータを検出するように設計したセンサ素子(104)を具える。受信アンテナ(103)をセンサ素子(104)に接続して、受信アンテナ(103)が起動信号を受信するとすぐに、起動信号に基づいてセンサ素子(104)を起動して、センサ素子(104)に、センサ回路アレイ(101)の周囲における少なくとも1つのパラメータを検出させるようにする。
(もっと読む)


【課題】
ゲート式RF-IDタグリーダライタを通さなくとも物品の保管位置を把握することが可能な物品管理システムを提供する。
【解決手段】
物品等にメモリ付き集積回路を有するRF-IDタグの位置IDと、予め保管場所に設置した無線方式RF-IDタグリーダライタの位置IDの一致/不一致を判定する機能を無線方式RF-IDタグリーダライタに持たすことにより物品の入庫及び出庫を検知する。又、管理端末にデータベースとして登録され、無線方式RF-IDタグリーダライタから送信される物品の位置情報を受け取ることにより、物品の保管場所を即座に把握する。 (もっと読む)


【課題】 改竄の危険性が小さく安全な履歴情報の蓄積を行うことができる通信システム提供する。
【解決手段】 履歴情報を生成する物体40に取り付けられ前記履歴情報を送信する無線ICタグ10と、該無線ICタグにネットワーク50、60を介して接続され、前記履歴情報を蓄積する履歴情報蓄積装置20とを有する通信システムであって、無線ICタグは、生成された履歴情報を取得する履歴情報取得手段と、前記無線ICタグに付与された識別情報である固有のIDを保持する保持手段と、前記履歴情報及び無線ICタグ固有のIDを前記ネットワークを介して前記履歴情報蓄積装置に定期的に送信する送信手段とを有し、前記履歴情報蓄積装置は、受信した履歴情報を前記無線ICタグ固有のID毎に蓄積する。 (もっと読む)


【課題】 特別な電源を不要として、簡単な構造と操作で、被測定対象の連続的な監視が可能なICタグ及びICタグシステムを提供する。
【解決手段】 アンテナ部10を介して、外部から受信された電磁波Rに励起される電力によって作動するICタグ1において、電磁波Rの物理量を検出するセンサ部11と、センサ部11によって検出された物理量を保存するメモリ部12とを有する。電磁波Rは、メモリ部12に保存された情報を読み出す際の電磁波とは異なる周波数とする。メモリ部12を、検出した物理量を記録する不揮発性のアナログメモリとする。 (もっと読む)


【課題】誤り無く正しい設定を実行することができる設定方法およびおよび該設定方法を実施した自動検針システムを提供すること。
【解決手段】自動検針システムは、ガスメータ1に接続された無線子機2と、無線親機3および無線親機3に接続されたコントローラ4を含む自動検針ユニット5とを備え、ガスメータ1からの検針情報を、無線子機2と無線親機3による無線通信で受信し、コントローラ4を介して集中監視センタに送る。自動検針ユニット5は、情報収集スイッチ44gを有し、自動検針システムを構成する各機器の機能を有効にするための設定項目の設定値を各機器に設定する際、設定項目のうち変更が不要な設定項目の設定値は、情報収集スイッチ44gの1回の操作により、各機器に対して一括で自動設定される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの用途に応じて、自由にカスタマイズすることができる自律分散レコーダを提供する。
【解決手段】 少なくとも測定部、記録部、表示部、設定部のそれぞれが独立した機能ブロックを有し、各機能ブロックは通信回線により接続されて自律的に動作し通信のコンフィギュレーションを行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】 膨大なタグ数になるビル管理システムの構築時、指令状態警報用の機能を減じることなく、タグを少なくしてパフォーマンスを維持するとともに、表示設定や履歴記録設定を容易にする。
【解決手段】 中央監視装置と、中央監視装置にネットワークを介して連絡する分散制御装置と、分散制御装置にネットワークを介して連絡するコントローラと、コントローラに接続された下位制御機器とを備え、中央監視装置と分散制御装置とは、リアルタイム系のデータを送受信する手段を設け、分散制御装置は、コントローラから受信する下位制御機器の状態値をアナログ値にアナログ・ディジタル変換し、リアルタイム系のデータを送受信する手段を介して中央監視装置へ送信する。分散制御装置は、受信した下位制御機器の状態値を予め内部定義された所定の状態を示すアナログ値に変換する処理部を有する。 (もっと読む)


【課題】 電車線路設備にIDタグを設け、設備ごとに状態を把握し、総合的な監視を正確に行うこと。
【解決手段】 電車線路用監視システムを、き電線等の監視対象物に取り付ける設備監視セット1と、電車車両Trに取り付けたり、点検作業者Pが携帯するIDタグリーダ2とで構成する。設備監視セット1は、各種状態量を検出する計測部3と、IDタグに状態量等をデータとして記録すると共にデータを送受信処理する送受信部4と、電源部5とで構成する。計測部3は、き電線Lの電流や接続部の温度等の各種状態量を検出するセンサ3aを備える。送受信部4は、設備IDやセンサ3aによる各種監視データを読み書き可能で、IDタグリーダ2により電波でデータを送信可能なIDタグ4aと、動作制御するMPU4bとを有する。電源部5は、主にIDタグ2の送受信やMPU4b等の駆動に必要になるもので、二次電池5aに充電する太陽電池5bを備える。 (もっと読む)


【課題】エネルギー監視システムにおいて、外出先から、現在、ガスが使用されているか否かをできるだけ早く確認できるようにしたものである。
【解決手段】外出先でエネルギー使用の有無または使用量を確認することが可能で、通信装置12は、ガスメーター11へ計測値を問合せ(S3a)、前回問い合わせた計測値と比較し(S5)、一致していればエネルギーが使用されていないと判定する(S6)ので、ユーザに一早く安心できる結果を知らせることができ、さらに、ガスメーター11との通信回数を最低限で済ますことで消費電力の低減を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷機における給紙装置の回転側に設けられた電気機器に信号を送るスリップリングの数を減らし、円周方向の分割を無くすると共に配線数を減少させて設置スペースを小さくし、メンテナンスを容易にした制御信号伝送装置を提供することが課題である。
【解決手段】 回転側電気機器のそれぞれに対して予め定めた固有アドレスに従い、回転側電気機器への制御信号を多重化する固定側に設けられたフィールドネットワークシステムと、該フィールドネットワークシステムからの制御信号を前記スリップリングを介して受け取り、前記回転側電気機器を前記固有アドレスに従って作動制御する回転側制御装置とで制御信号伝送装置を構成した。 (もっと読む)


本発明は、RFIDタグを利用するRFIDセンサーと、このようなRFIDセンサーを利用するユビキタスセンサーのネットワークシステムに関する。RFIDセンサーは、被監視物の使用状態数によって被監視物に少なくとも1つ設置されたRFIDチップのうち、被監視物の使用状態に応じて、少なくとも1つ選択されたRFIDチップの固有番号を抽出する。コントロールユニットは、RFIDセンサーから前記抽出された固有番号を受信し、前記抽出された固有番号の意味の情報を基にして被監視物の使用状態を認識する。
本発明は、低価格のRFIDタグを利用して簡便な設置が可能なセンサーを実現することができるという効果を提供する。また、本発明は、無線・無電源のRFIDタグを利用して、各種の被監視物を、低価格で、容易に監視することができるという効果を提供する。

(もっと読む)


医療対象を無線で監視する無線センサーネットワークは、複数のセンサー端末(22、24、26、122、124、126)を有する。各センサー端末は、無線メッセージを送信及び受信する無線通信機(46)、医療対象の特性を監視するセンサー(40、42、130、132、140、142)、及びプロセッサー(50)を有する。プロセッサーは、少なくとも認証方法を実行するようプログラムされ、当該認証方法は、(i)無線トリガーメッセージの受信に応じてセンサーを介し所定の時間(76)にセンサーデータを取得する段階、(ii)取得センサーデータから計算された関連付けコード(60、150、152、160、162)を格納する段階、及び(iii)当該関連付けコードタグを格納関連付けコードと比較することにより、関連付けコードタグを有する、後続の受信無線メッセージを認証する段階、を有する。プロセッサーは更に、当該格納関連付けコードを関連付けコードタグとして、他のセンサーへ送信されるメッセージに付加する。
(もっと読む)


【課題】 タイヤの偏摩耗を検出することができるタイヤ摩耗検出機を提供する。
【解決手段】 タイヤ4内に配置され、タイヤ4のトレッド内で、タイヤ4の回転方向に直交する方向における異なる位置に設けられた複数の検出線11と、検出線11の切断状態を検出して信号処理する車輪側制御部122bと、車輪側制御部122bにて処理された検出線11の切断あるいは非切断状態を表す切断状態情報を摩耗診断装置2、5に送信するとともに、電力チャージ用の電波を摩耗診断装置2、5から受信する車輪側送受信手段122aと、電力チャージ用の電波を受けて電力チャージを行うチャージ部121とを備える。 (もっと読む)


【課題】 圧延設備の駆動軸などに用いられる場合でも、バッテリー電源の電池消耗を低減することができ、よってバッテリー電源の長寿命化を図ることができる駆動軸用ワイヤレスユニット、及びこれを用いたベアリングカップグリース注入孔用蓋並びに駆動軸監視システムを提供する。
【解決手段】 バッテリー電源33を有し、駆動軸に取り付けられる子機(ワイヤレスユニット)1において、ソーラーパネル(発電手段)40と、駆動軸の損傷を検出するためのセンサに接続されてそのセンサからの検出データを送信する送受信モジュール(送信手段)37とを設ける。 (もっと読む)


【課題】リーダ/ライタと、センサ内蔵の複数のトランスポンダ〜TR3との間で通信して、複数のトランスポンダが同時に測定を開始できる測定システムを提供する。
【解決手段】センサ固有の識別子SIDと、トランスポンダのチップ固有のチップ識別子TIDの外に、センサIDとチップTIDを組み合わせた統合識別子UIDをトランスポンダに設ける。リーダ/ライタ203は、トランスポンダを指定して測定コマンドを送信する際、トランスポンダのUIDのうちチップTIDを無効化し、センサ機能に関する情報のみを有効にしてセンサの種類ごとに特有の動作コマンドを含めた測定コマンドを送信する構成とする。 (もっと読む)


【課題】無線通信による安定した計量値の伝送を実現することにより、実用性の優れた無線通信方式の自動検針システムを提供することにある。
【解決手段】端末機器(子機)1から中継機器(親機)2に計量値を無線通信により伝送する自動検針システムにおいて、子機1及び親機2は、無線通信の縦方向または横方向の指向性を制御する機能を備えた構成である。検針装置3は、各親機2から収集された計量値を使用して自動検針処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】暗号やキ一ワードによらずに、物理的に測定結果の改ざんを不可能または困難にするとともに、再利用を可能としたセンサ付非接触ICタグおよび環境保障方法を提供することを目的とする。
【解決手段】制御部2からクロック11に出力されるクロックセット信号は、制御部2とクロック11とを電気的に接続するヒューズ12を備えた電気回線を介して出力される。そして、このヒューズ12には、制御部2からヒューズ切断信号が出力されるように構成されている。このように制御部2とクロック11との間の電気回線を構成することで、クロックを初期化した後、ヒューズ12にヒューズ切断信号を出力し、制御部2とクロック11との間を断線して、クロック11の操作を不能にすることができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 235