説明

Fターム[2G036BA18]の内容

電気的特性試験と電気的故障の検出 (5,364) | 対象装置 (1,219) | 音響装置 (9)

Fターム[2G036BA18]の下位に属するFターム

マイクロホン
スピーカー(イヤホン)

Fターム[2G036BA18]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】電極パターンの電気的特性を検査する場合に、電極パターンが損傷したり、体裁が悪化するおそれを排除できる静電センサシートの製造方法及び静電センサシートを提供する。
【解決手段】可撓性を有する絶縁基材シート1の製品形態領域2に、少なくとも複数の電極パターン11を有する導電層10を形成し、絶縁基材シート1に、少なくとも製品形態領域2と導電層10との大部を被覆する光透過性の絶縁保護カバー層30を接着し、その後、絶縁基材シート1の製品形態領域2に沿って絶縁基材シート1と絶縁保護カバー層30との不要領域を除去する静電センサシートの製造方法であり、導電層10の各電極パターン11に導電性の検査ライン20を接続してその自由端部には製品形態領域2外に位置する導電性の検査端子21を一体形成し、この検査端子21にプローブの探針を圧接して電極パターン11の電気的特性を検査する。 (もっと読む)


【課題】波形データをメモリへ書き込む際に要する時間を短縮し、かつ、広範な測定対象機器に応じたテスト信号を発生できる装置を実現する。
【解決手段】機器にアナログ波形を入力することを目的とする波形出力装置において、情報処理装置に具備したデジタル信号を生成する波形作成ツール102と、前記任意波形作成手段を用いて使用者が作成したアナログ波形を確認する波形表示部104と、前記任意波形作成手段を用いて作成したデジタル信号を圧縮する波形圧縮部106と、から成る任意波形作成部101と、前記波形圧縮部により圧縮されたデジタル信号を復号する復号器109と、当該復号された波形の周波数と位相を可変とする波形操作部207と、前記波形操作部により決定した波形情報を元に波形信号を生成する信号生成器111と、前記回路部が出力するデジタル信号をアナログ波形にするDAコンバータ部113と、から成ることを特徴とする波形出力装置。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサを実装した装置であっても、作業員の手間と時間をかけず、又専用設備等を必要とせず、電解コンデンサのエージングを行うことができる装置とプログラムを提供する。
【解決手段】少なくとも電解コンデンサを含む装置を有する電子機器が搭載するエージング装置は、電子機器の無通電期間を取得する無通電期間取得手段を備え、電子機器の電源投入時に、無通電期間が所定時間を経過している場合に、電解コンデンサに対して予め設定されたエージング処理を実行する起動制御手段を備え、これらをプログラム制御する。 (もっと読む)


【課題】車両にオーディオ本体が装備されていない状態において、車両の各種のオーディオ関連装備が正常に働くか否かを効率良く検査する。
【解決手段】放送波受信手段23と放送音声出力手段24と音響信号出力手段25と抵抗値検出手段26とを備えた検査装置3に、アンテナ4、スピーカー6及びオーディオ調節手段7,8からオーディオ本体設置部に延びる各配線11〜13を接続し、放送波受信手段24によって受信し復調されて放送音声出力手段24から出力される放送音声に基いてアンテナ4及びその配線による放送波受信の良否を判定し、音響信号出力手段25によってスピーカー6から出力される音響に基いて該スピーカー6及びその配線による音響出力の良否を判定し、抵抗値検出手段26によって検出される抵抗値に基いてオーディオ調節手段7,8及びその配線の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ、特にBtoBコネクタを搭載しているFPCの着脱に際して、コンタクトを垂直方向に取り外すことができるコンタクトリリース手段を設けた構造にしたことにより、検査対象物の夫々に取り付けるFPCのBtoBコネクタにこじり等が発生しないで取り外すことが可能で、コネクタ自体の損傷を未然に防止できることに加えて、着脱する際のガイドも兼ねた構造となっている検査冶具を提供する。
【解決手段】検査冶具は、コネクタを取り付けた検査基板と、該検査基板の前端側に設けた検査用コンタクトと、を備えた検査冶具であって、前記検査用コンタクトに差し込む被対象物のコンタクトを垂直方向に押し上げて前記検査用コンタクトに装着されているコンタクトをリリースさせるコンタクトリリース手段を備えたことである。 (もっと読む)


【課題】検査機器を操作する検査者の聴覚に頼らずに検査機器による音源受信機器の動作確認をすることができる音源受信機器の動作確認方法を提供する。
【解決手段】本発明の音源受信機器の動作確認方法においては、音源受信機器動作確認装置1の検査機器4が、音源受信機器3から得た制御信号および音源配信機器2から得た試験信号の周波数を検出し、制御信号に応じた試験信号の周波数変化に基づいて、音源受信機器3における再生関連動作が正常に機能しているか否かを確認する。 (もっと読む)


【課題】筐体内において電子部品を搭載した基板に流れる雑音電流を抑制し、電子装置の誤動作を防止する。
【解決手段】電子部品を搭載した基板103と筐体102とが金属スペーサー108およびネジ104によって固定されている。金属スペーサー108と基板103の間には絶縁物を基材とした雑音抑制部材100が配置されている。雑音抑制部材100の金属スペーサー側には第1の導電膜が形成され、雑音抑制部材100の基板側には第2の導電膜が形成され、第1の導電膜と第2の導電膜の間には抵抗部材101が配置されている。この抵抗部材によって筐体から基板に流れ込む雑音電流を抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】オーディオパワーアンプの駆動能力試験に用い、負荷インピーダンスと位相とを独立して設定できる電子負荷装置を提供する。
【解決手段】電子負荷装置は、被測定用アンプPの出力電圧がその一対の端子間に入力される入力端子L1、G1と、複素インピーダンスの大きさを設定する可変利得アンプ回路5と、複素インピーダンスの位相角を設定するための位相シフト回路3と、入力端子L1、G1の一対の端子間の電流が流れる経路上に、被測定用アンプPの出力電圧と、出力電圧の位相を位相シフト回路3で設定された位相角だけ偏移させ、出力電圧の振幅を可変利得アンプ回路5で設定された大きさに応じた所定の利得で増幅した電圧との差電圧を、被測定用アンプPの出力電圧に対して逆起電力となる電圧発生手段と、被測定用アンプPの出力電圧と電圧発生手段で発生される差電圧とにり、端子間に流れる電流の値を調整するための抵抗素子Rとを備える。 (もっと読む)


【課題】車載機器と車載通信ユニットとを検査する場合、それらの接続を含めて、一連の検査処理工程で簡単に確実に行い、検査時間を短縮して、検査設備の簡単化及び低コスト化を図ることができる技術を提供する。
【解決手段】車外検査装置5が、車載機器2に第1の検査情報を無線送信し、車載機器2が、車外検査装置5から第1の検査情報を受けて、車載通信ユニット3に第1の検査情報に対応する第2の検査情報を送信し、車載通信ユニット3が、車載機器2から第2の検査情報を受けて、車外検査装置5に第2の検査情報に対応する第3の検査情報を無線送信し、車外検査装置5が、車載通信ユニット3から第3の検査情報を受信して、その第3の検査情報の受信状態が正常か否か判定し、その判定に基づく検査結果を報知する。 (もっと読む)


1 - 9 / 9