説明

Fターム[2G046BA03]の内容

流体の吸着、反応による材料の調査、分析 (10,319) | 感ガス体の構造 (1,161) | 触媒を持つもの (218)

Fターム[2G046BA03]の下位に属するFターム

Fターム[2G046BA03]に分類される特許

41 - 48 / 48


【課題】 従来よりも高感度で水素ガス、酸ガス等を検出することが可能な、プロトン受容型ガスセンサーの駆動方法、ガス検出方法、及びプロトン受容型ガスセンサー装置を提供すること。
【解決手段】
プロトン受容型ガスセンサーを駆動する方法であって、プロトン受容型ガスセンサーは、窒素原子を含む複素環を導入した有機化合物を含有するガス感応部、及び当該ガス感応部に接する一対の電極を有し、電極間に、極性が交互に反転する電圧を印加することを特徴とするプロトン受容型ガスセンサーの駆動方法。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で、使いやすい匂い測定装置と匂い測定方法とを提供しようとする。
【解決手段】
従来の気体の匂いを測定する匂い測定方法にかわって、気体の匂いを測定する匂いセンサを準備する準備工程と、気体を前記匂いセンサに供給する気体供給工程と、無臭ガスを所定の洗浄時間だけ前記匂いセンサに供給する無臭ガス供給工程と、を備え、前記気体供給工程を実施して終了した直後に前記無臭ガス供給工程を強制的に実施し、前記匂いセンサが気体の匂いの強さに対応した出力値を出力し、前記洗浄時間が前記出力値に対応する、ものとした。 (もっと読む)


【課題】導電率のバラツキの低減し、安定した水素ガスの漏洩検知が可能である水素ガス検知センサを提供する。
【解決手段】水素ガス検知センサにおいて、基板1上に積層される検知膜3は、水素ガスを吸着してプロトン(H+)と電子(e)に解離する作用を有する触媒粒子19と、当該触媒作用で生じたプロトン(H+)と電子(e)とに反応することによって導電率が増加する金属酸化物粒子18とから構成され、金属酸化物粒子18は、当該金属酸化物粒子18より径の小さい触媒粒子19を分散担持する構造を有し、基板1上に検知膜3が積層される基板表面積と、該基板表面積中の検知膜3が積層されずに露出される部分の基板の面積との面積比が4パーセント以下である。 (もっと読む)


【課題】プロトンに対する感応選択性が高く、室温で動作する水素ガスセンサーを安価に提供する。
【解決手段】ピリジン環を導入できる有機化合物(例えば、ピリジン・DPP)にプロトンを接触させ、プロトン付加に伴う前記有機化合物の電気抵抗率、光伝導度、光学吸収帯の変化を検知してなる酸並びに水素ガスセンサーに関するものである。 (もっと読む)


【課題】触媒の耐被毒性を向上させ、湿度依存性を除去し、且つ高速応答性が可能な水素ガス検知センサを提供する。
【解決手段】水素ガスを検知する水素ガス検知センサであって、電気的に絶縁性を有する基板1と、基板1上に積層される水素ガスを解離して水素ガスを検知する検知膜3と、基板1又は検知膜3のいずれかに接する一対の電極2と、検知膜3を所定の温度に加熱する絶縁基板1側に配置される加熱手段4とを備え、検知膜3は水素ガスを吸着してプロトン(H+)と電子(e)に解離する作用を有する触媒と当該作用で生じたプロトン(H+)と電子(e)との反応によって導電率が増加する金属酸化物からなることで、触媒の耐被毒性を向上させ、湿度依存性を除去し、且つ高速応答性を可能とする。 (もっと読む)


本発明は、酸化性ガスに対する感度が優れている酸化性ガスセンサを提供する。本発明の酸化性ガスセンサは、板厚方向に空間部21を形成してなる基板2と、この空間部21を覆うように基板の表面に形成される絶縁層3と、この絶縁層3の内部であって空間部21に対応する位置に形成される発熱体5と、絶縁層3の表面であって発熱体5に対応する位置に形成されるガス感応体4と、このガス感応体4に接して設けられる一対の電極6と、を有し、ガス感応体4は、酸化スズを主成分とする薄膜状の感応層41と、この感応層の表面の少なくとも一部に形成され、金を主成分とし、且つ通気性を有する触媒部42と、を有する。触媒部は、質量膜厚が0.008〜170nmであることが好ましい。また、感応層は、柱状の酸化スズ結晶粒子が集合してなる構造を有しており、結晶粒子の平均短軸径が7〜65nmであることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】 システムを簡易化して軽量化しつつ、検出素子のゼロ点補正を容易に行うことができるガス検出装置を提供する。
【解決手段】 所定温度領域では検査対象ガスを検知し、前記所定温度領域以外では検査対象ガスを実質的に検知しないガス検出素子と、前記ガス検出素子の温度制御を行う温度制御装置とを備える。そして、前記ガス検出素子のゼロ点補正を行うときは、前記ガス検出素子の温度を前記所定温度領域以外にし(ステップS18)、当該状態での前記ガス検出素子の出力をゼロ状態の基準値とする制御(ステップS20)を行う制御装置を有する。 (もっと読む)


本発明は、プロトンに対する感応選択性が高く、室温で動作する水素ガスセンサーを安価に提供するもので、水素ガスをキャリアとして使用する製造工場や、水素ガス保管施設、水素ガスをエネルギー源として用いるいわゆる燃料電池にあって、水素ガスの検知や漏洩事故防止対策に大きな働きをなす高感度なセンサ
ーが提供できるものである。さらに、弗化水素酸等の酸センサーとしても有効である。 本発明は、ピリジン環を導入できる有機化合物(例えば、ピリジン・DPP)にプロトンを接触させ、プロトン付加に伴う前記有機化合物の電気抵抗率、光伝導度、光学吸収帯の変化を検知してなる酸並びに水素ガスセンサーに関するものである。
(もっと読む)


41 - 48 / 48