説明

Fターム[2H002AB01]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | システムの切換 (1,061) | 撮影モード切換 (1,019)

Fターム[2H002AB01]の下位に属するFターム

Fターム[2H002AB01]に分類される特許

421 - 438 / 438


【課題】 像ぶれ補正の精度を向上させる。
【解決手段】 シャッターボタンの半押しを確認し、測光・測距処理を実行する。その後、設定された撮影モードをメモリから読出し(ステップS104)、その内容を確認する(ステップS106乃至S114)。撮影モードに応じて、X軸ジャイロセンサ及びY軸ジャイロセンサの出力電圧から所定の周波数成分を抽出し、像ぶれ補正を行う(ステップS116、S120、S124、S128、S132)。 (もっと読む)


【構成】 CPU28は、イメージセンサ12によって撮影される被写界に複数の測光エリアを割り当てる。シャッタボタン30が半押しされると、輝度評価回路26は、撮像された被写界の画像データから複数の測光エリアにそれぞれ対応する複数の輝度成分を抽出し、CPU28は、抽出された複数の輝度成分に基づいて複数の露光量を決定する。シャッタボタン30が全押しされると、CPU28は、決定された複数の露光量にそれぞれ従う複数回の露光をイメージセンサ12の撮像面に施す。
【効果】 複数の露光量は、複数の測光エリアが割り当てられた複数の領域の局所的な明るさに基づいて決定されるので、複数回の露光によって、互いに異なる領域が最適な明るさを持つ複数の画像が得られる。従って、被写界内の特定の被写体に重点を置いて被写界を撮影したい場合、被写界内の明暗差によらず一定回数の露光を行うだけで、所望の明るさの画像が得られる。 (もっと読む)


電子カメラは、単写撮影モードでシャッタ速度が同調速度と等しい、もしくは同調速度より低速の場合にXe管を閃光発光させる。単写撮影モードでシャッタ速度が同調速度より光束の場合にはLEDを発光させ、シャッタ先幕および後幕で形成されるスリットが撮像素子上の有効撮像領域を移動する間は発光を継続させる。また、単写撮影モードで後幕シンクロ撮影および先幕シンクロ撮影の場合にはXe管を閃光発光させる。単写撮影モードでスロー撮影の場合にはLEDを発光させるとともに、撮像素子で電荷蓄積されている間は発光を継続させる。連写撮影モードの場合にはLEDを発光させるとともに、撮像素子で電荷蓄積されている間は発光を継続させ、撮像素子で蓄積電荷が転送されている状態ではLEDの発光を停止させる。 (もっと読む)


【課題】撮像環境要素を設定するための操作子の数を低減できるディジタルカメラを提供する。
【解決手段】モードに応じて少なくとも2つの撮像環境要素のいずれかについてパラメータを変更可能になる第一操作子74と、第一操作子74によっていずれかの撮像環境要素についてパラメータを変更可能なモードに遷移するための少なくとも2つの項目と所定の露光時間に対応する複数の項目とを含む選択対象項目のいずれか一つを選択するための第二操作子34と、第一操作子74によって設定される撮像環境要素及び前記第二操作子によって設定される露光時間で被写体を撮像したディジタル画像を作成する撮像手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ディジタルカメラにおいてT/W(ズームボタン)と電子ダイヤルを一体化構造にすることにより、ズームスイッチ操作および撮影モードなどの操作の向上を図ることができる電子ダイヤル付ズームボタン装置を提供する。
【解決手段】 シーソスイッチ操作部1cは、シーソ動作が可能で、それぞれの端部前方に設置されている2つのスイッチ3,4をオンオフさせる。電子ダイヤル操作部2は、シーソスイッチ部1の間にあって、シーソスイッチ部1の支点軸9に対し直角方向に回動軸を有し、回動軸廻りにスクロールが可能である。スライドスイッチは、電子ダイヤルの側面と板24の間に形成され、電子ダイヤルのスクロールによりダイヤル基板上にブラシ7が滑動してスイッチ動作が行われる。撮影標準状態では、レンズのズーミング制御が行われ、電子ダイヤルでは露出補正を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 固体撮像素子は近赤外線と赤に感度が高く、青の感度が低いため、分光感度を視感度に近似させるための緑を少し減衰し赤を減衰する赤外線除去フイルタ分、輝度感度が低下する。赤外線除去率を減らすと色を再現できる光源が限られる。また、青の利得が不足し白バランス補正の収束が遅くなる。
【解決手段】 青の感度の低い固体撮像素子を用いた高感度カラーカメラにおいて、所定入射光量以上あるいは可視光を主とする光源下で撮像する場合、所定のカラー映像信号を生成、出力し、所定の入射光量以下あるいは近赤外光を主とする光源下で撮像する場合、所定のモノクロ映像信号を生成、出力する手段を有するものである。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の残容量が不足するとき、複数コマの画像を記録する撮影モードの撮影動作を禁止するようにした電子カメラを得る。
【解決手段】演算回路101(図1)は、WBブラケティングが設定されている(ステップS15を否定判定)状態で、メモリカードに記録可能な残コマ数Nとブラケティング記録回数パラメータnとの間にN≧nが成立する場合に撮影動作を許可(ステップS17を肯定判定)する。演算回路101は、WBブラケティングが設定されている(ステップS15を否定判定)状態で、残コマ数Nとブラケティング記録回数パラメータnとの間にN≧nが成立しない場合に撮影動作を禁止(ステップS17を否定判定)する。 (もっと読む)


【課題】WB微調整(補正)の操作が行われている場合、WBブラケティングがオンされている場合、露出補正の操作が行われている場合、およびAEブラケティングがオンされている場合をわかりやすく表示する電子カメラを得る。
【解決手段】液晶表示器において、ブラケティング設定を示すセグメント26と、露出補正設定を示すセグメント25と、WB微調整設定を示すセグメント28とを設け、■WBブラケティング設定時にセグメント26を点灯+セグメント28を点滅、■AEブラケティング設定時にセグメント26を点灯+セグメント25を点滅、■WBブラケティングおよびAEブラケティングの両方とも非設定時にセグメント26を消灯、■露出補正設定時にセグメント25を点灯、■WB微調整設定時にセグメント28を点灯する。 (もっと読む)


【課題】 画面内の人物の位置/範囲に拘わらず、人物を適正露光とすることが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 CPU115aは、入力される画像データの中から人物の顔を検出し、検出された人物の顔を測光エリアとした測光結果に基づいて露光量を算出し、当該算出した露光量に基づき露出制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 被写体に応じたより適切な撮影条件を容易に設定することができるカメラ装置を提供する。
【解決手段】 複数の撮影モードに対応して、装置の撮像条件を特定する複数のパラメータと、その撮影モード適した被写体の見本となる見本画像103を記憶しておく。撮影モードの設定時には、撮影しようとする被写体に応じた見本画像103を選択させ、見本画像103に対応するパラメータに基づき撮像条件を設定する。撮影モードの種類が多数存在する場合であっても、撮影モードの設定に混乱を生じることなく、誰もが被写体により適切な撮影条件を容易に設定することが可能となる。同時に、撮影者の好みに応じ撮影結果を簡単に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電子カメラのレリーズタイムラグを、撮影シーンの選択動作に応じて適切に短縮することを目的とする。
【解決手段】 想定される撮影シーンが予め定められ、撮影シーンの設定条件に沿って撮像動作または画像処理を実行する電子カメラにおいて、撮影シーンを選択するシーン選択手段と、シーン選択手段により選択された撮影シーンに応じて、設定条件をレリーズ操作前に限定可能なものとそれ以外とに区分し、限定可能な設定条件については、レリーズ操作前に設定条件を限定することによりレリーズタイムラグを短縮する準備手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種の光源などに対応した複数の補正ポジションからシーンに応じた補正ポジションを選択する際に、よりシーンに適した補正ポジションを選択することができ、良好なホワイトバランス制御を可能にする。
【解決手段】複数の撮影モードから例えば風景モードを選択すると、その撮影時に得られるR、G、B信号に基づいて補正ポジションを決定するための評価値を求める際に、日陰−曇りの評価値を求め、人工光源に対応する評価値は求めないようにする(ステップS34)。そして、日陰−曇りの評価値が所定の閾値以上か否かを判別し(ステップS36)、所定の閾値以上の場合には、日陰−曇りを補正ポジションとし、一方、所定の閾値未満の場合には、デーライト(晴れ)を補正ポジションとし、各補正ポジションに対応して求めたホワイトバランス補正値に基づいてR、G、B信号をホワイトバランス制御する(ステップS38、S40)。 (もっと読む)


【課題】撮影者が設定しなくとも夜景シーンを自動的に判別して夜景に適した撮影動作を行うことのできるにより使い勝手を改善するカメラを提供することである。
【解決手段】このカメラにあっては、AFエリアセンサ12の出力結果に基いて、マイクロコンピュータ11で撮影画面内の輝度分布が検出される。そして、この出力結果に基いて、所定の輝度が連続する領域が判別される。また、この輝度領域の判別結果に基いて、上記所定の輝度が連続する領域の所定面積が演算される。この演算結果に基いて、撮影モードが決定される。 (もっと読む)


【課題】 撮影時の状況に応じて通常の一枚撮像と連写撮像とを適応的に切り換えることにより、使用者に負担をかけることなく撮影時のミスを低減できるようにした電子スチルカメラを提供する。
【解決手段】 連写機能を有する電子スチルカメラにおいて、撮像時に要する露光量、合焦位置、ストロボ光量などの撮像条件を設定する撮像条件設定部120 と、撮像条件又は該撮像条件で撮像された画像に基づいて連写を実行するか否かの判定を行う連写判定部121 と、連写判定部により連写を実行するものと判定された場合に連写時の各撮影こまの撮像条件を設定する連写条件設定部122 と、撮像条件設定部又は連写条件設定部で設定された撮像条件に基づいて撮像された画像をメモリカード118 に記録する記録手段とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 光学ズームとトリミングズームの切り換えを最適化したトリミングズーム機能付きカメラを提供する。
【解決手段】 測光手段による測光値に基づいて、撮影光学系のみのズームを行う光学ズームの場合にフラッシュ発光手段によりフラッシュ光を照射して撮影するフラッシュ撮影が必要であるか否かを判定するフラッシュ撮影判定手段と、フラッシュ撮影判定手段によりフラッシュ撮影が必要であると判定されたとき、撮影光学系をワイド側に駆動させてトリミングズームを行わせるズーム切り換え制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 陸上から水中、又は水中から陸上へと連続して撮像することができ、かつ、陸上撮像時と水中撮像時との双方の撮像において、色かぶりのない最適な画像を撮像することができる水中撮像装置を提供する。
【解決手段】 本体101と、レンズ10が設けられている本体の一面に水平方向に設けられた2本のガイドレール102と、該ガイドレール上をスライド移動する色補正フィルタ103とからなり、上記色補正フィルタ103は、撮像モードを切替える撮像モード切替スイッチを有する水中撮像装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが任意に選択できる複数種のフィルター・撮影レンズを備えており、希望する撮影モードが広く選択でき、また、小型・薄型であり使い勝手のよい撮影ユニット、並びに、既存のカメラないし撮影ユニットに取り付けて簡易に利用できる複数種のフィルター・撮影レンズから成る撮影用アダプターを提供する。
【解決手段】未露光の円盤状の写真フィルムを、予め撮影可能な状態でハウジング内に装填すると共に、ハウジング内における写真フィルムの前面側に複数種のフィルターで構成されるフィルターユニットを配置したことを特徴とする撮影ユニットであり、また、複数種のフィルターが回転体の上に配置されているフィルターユニット及び/又は複数種の撮影レンズが回転体の上に配置されている撮影レンズユニットが、既存のカメラないし撮影ユニットの前面に取り付け可能である支持体に組み込まれていることを特徴とする撮影用アダプターである。 (もっと読む)


【課題】 手動撮影モードに設定されている場合に、誤操作させることなく所望の条件で撮像することを可能とした撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮影スタンバイ状態において、マニュアルホワイトバランスモード、あるいはスローシャッター許可モードが設定されている場合には、その旨をライブスルー画像に重ねて画像表示部28に表示する。これにより、操作者にマニュアルホワイトバランスモード、あるいはスローシャッター許可モードが設定されていることを認識させることができ、誤操作を抑止することができる。 (もっと読む)


421 - 438 / 438