説明

Fターム[2H002BB15]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 保安 (517) | 検知のための切換機構 (25)

Fターム[2H002BB15]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】波長帯選別手段を光路に対して挿脱する機能を備える場合に、波長帯選別手段の挿脱時に動きを誤検知しないようにする。
【解決手段】測光部8で撮像画像の輝度が所定値以下であることを認識すると、動き検知部10による動き検知を停止してから、フィルタ制御部9は撮像光路上から赤外カットフィルタ2aを離脱するようにモータ3を駆動させる。これにより、撮像画像に動きが無くてもフィルタ枠の移動による輝度差により「被写体に動きが有った」と誤検知してしまうのを防ぐことができる。そして、映像信号処理部6では白黒出力処理に切換え、赤外カットフィルタ2aの切換え完了までの動作時間が経過したとき、動き検知部10による動き検知を再開する。 (もっと読む)


【課題】撮影者による直感的で分かり易いアクション操作によって撮影動作を容易に制御できるようにする。
【解決手段】静止画撮影時に制御部1は、撮像部6内の撮影レンズ6aを通して静止画撮影を行う場合に、撮影レンズ6aが遮蔽された後に当該撮影レンズ6aへの遮蔽が解除された際に静止画撮影動作を行う。また、動画撮影時に撮影レンズ6aが遮蔽されている間、動画撮影動作を停止させ、撮影レンズ6aへの遮蔽が解除されている間、動画撮影動作を行う。 (もっと読む)


【課題】電源スイッチの誤操作により、電力源からの電力が装置に供給されることを防止する撮像装置を提供すること。
【解決手段】電池20と、電池20からの電力供給を受ける制御部10と、電池20を収容する電池収容部の挿入口に設けられた電池蓋の開閉状態を検出し、開状態を検出した場合に、電池20からの電力供給を停止する検出部102と、電池蓋の閉状態にて、検出部102に電池蓋の開状態を検出させる状態切替部18とを備えたことを特徴とする撮像装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像センサへ光を導く撮像装置で、光を導くべき撮像センサを切り替える際に、被写体の属性検出処理が次の撮影処理に間に合ともに、被写体の属性検出精度を向上する。
【解決手段】撮影レンズを着脱可能な撮像装置であって、撮影レンズを通過した光を受けて、第1の画像信号を生成する第1の撮像センサと、撮影レンズを通過した光を受けて、第2の画像信号を生成する第2の撮像センサと、撮影レンズ、第1の撮像センサ、第2の撮像センサの間に配され、撮影レンズを通過した光を第1の撮像センサへ導く第1のモードと、撮影レンズを通過した光を第2の撮像センサへ導く第2のモードとを切り替える切り替え部と、切り替え部により第1のモードと第2のモードとを切り替える際に、第1の画像信号と第2の画像信号とを用いて被写体の属性を検出する検出部と、検出部で検出された被写体の属性に応じて、撮影処理の制御動作を行う制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】通信装置を装着した場合でも全体としてなるべく小型化を図りつつ、通信装置と内蔵の閃光装置とが干渉することを防止する。
【解決手段】使用位置と格納位置との間を移動可能な閃光装置40を内蔵すると共に、複数種類のアクセサリ装置を交換可能に装着するため、該閃光装置40の近傍に設けられた装着部を備える撮影装置であって、閃光装置40を前記格納位置から前記使用位置に移動させる駆動手段104,105と、前記アクセサリ装置の一種である通信装置500が装着部に装着されたことを検出する検出手段SW502と、検出手段SW502により前記装着部への通信装置500の装着が検出された場合に、駆動手段104,105の作動を禁止するよう制御する制御手段101とを備える。 (もっと読む)


【課題】観察用光束を受光する撮像素子の欠陥画素を適切に検出することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、撮影光学系からの光束であって主反射面で反射された光束である観察用光束をファインダ窓へと導くファインダ光学系と、観察用光束を受光して画像信号を生成する撮像素子と、制御手段とを備える。制御手段は、主反射面がミラーアップ位置に移動され且つファインダ光学系のアイピースシャッタが開放された状態において撮像素子による露光画像を取得し、当該露光画像に基づき撮像素子の欠陥画素を検出する検出処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 観察用光束を受光する撮像素子の欠陥画素を適切に検出することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 撮像装置1は、撮影光学系からの光束であって主反射面61で反射された光束である観察用光束をファインダ窓10へと導くファインダ光学系と、観察用光束を受光して画像信号を生成する撮像素子7と、主反射面61をミラーアップ位置PS1に移動して撮像素子7を含む所定の空間SUを遮光状態にし、当該遮光状態における撮像素子7の露光画像を取得して撮像素子7の欠陥画素を検出する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目の形状や大きさの違いに影響されず、常に高い精度で瞬き状態を検出する。
【解決手段】目状態識別手段51は、フレーム画像を対象とする目領域の探索により検出された目領域ごとに、その目領域を構成する画素データに基づき目の開閉状態を示す所定の特徴量の値を算出する。閾値設定手段52は、瞬き状態検出の対象となる目が開状態のときの特徴量の値に基づいて、開状態から閉状態への遷移点における特徴量の値を示す第1閾値および閉状態から開状態への遷移点における特徴量の値を示す第2閾値を算出し、算出した第1閾値および第2閾値を閾値用メモリ53に記憶せしめる。瞬き状態検出手段54は、時系列なフレーム画像について目状態識別手段51が順次算出する特徴量の値を、閾値設定手段52が閾値用メモリ53に記憶せしめた第1閾値または第2閾値と順次比較することにより、目領域が表す目の瞬き状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を保持する姿勢に対応してゴミ取り動作における可動部の移動方向を制御するゴミ取り装置を提供する。
【解決手段】撮像装置のゴミ取り装置は、撮像素子を有する可動部を備える。重力方向に対する撮像装置の保持姿勢を特定するための情報を検出する検出部を備える。可動部を、撮像素子の撮像面に入射する光学像を結像させる撮像光学系の光軸に垂直な第1、第2方向に平行な平面上を移動制御する制御部を備える。制御部は、ゴミ取り動作として、保持姿勢に基づいて、可動部を、第1、第2方向の一方に移動させて、可動部の移動範囲端に衝突させる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置の電源を入れたまま持ち歩いた直後の撮影においても、露出制御を高速に行い、撮影機会を逃すことが少ない撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影して画像データを生成する撮像装置であって、前記撮像装置の動きを検出する動き検出部104cと、前記撮像装置の露出を継続的に制御する露出制御部104dと、を備え、前記露出制御部104dは、前記動き検出部104cが所定の大きさ以上の動きを検出したときに、継続的な露出制御を停止する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】意図しない電源投入を抑止すると共に、短時間での電源投入を可能とする撮影装置を提供する。
【解決手段】被写体を撮影する撮影手段と、当該撮影装置に電源を投入する際に接触される接触面を有する被接触手段と、前記接触面に前記ユーザが接触しているか否かを判断する接触判断手段(ステップ101)と、前記接触判断手段により前記ユーザが接触していると判断されると前記撮影手段による撮影が可能なように当該撮影装置を起動する起動手段(ステップ102)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複雑な構成にすることなく、被写界輝度測光と撮影のためのストロボ光測光を一つの受光手段にて正確に行う。
【解決手段】被写界輝度測光用とストロボ光測光用に用いられる蓄積型の受光手段130と、ストロボ光の一部を被写界に照射せずに受光手段に導くストロボ光導光手段134と、ストロボ導光手段と受光手段との間に配置され、ストロボ光導光手段を介する受光手段へのストロボ光を遮光しない状態と、ストロボ光導光手段を介する受光手段への外光を遮光する状態を切り換える外光遮光手段131とを有する。 (もっと読む)


【課題】
第1筐体と第2筐体とが着脱可能とされ、第1筐体に対して正規の第2筐体が接続した時に使用可能とする携帯通信端末を提供する。
【解決手段】
第1筐体1は、サブ表示部3、入力部4、マイク5、サブスピーカ6、アンテナ7、基地局通信回路8、記憶部9、メイン制御部10、充電池11を備える。第2筐体2は、メイン表示部12、カメラ13、メインスピーカ14、メモリ15、サブ制御部16を備える。この第1筐体1と第2筐体2とを接続したとき、メイン制御部10が入力部4より入力されたパスワードとメモリ15に保存されたパスワードを認証する。確認結果が一致した場合はカメラ13の使用を許可し、不一致の場合はカメラ13の使用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】カメラのアクセサリの盗難防止を図ることができるセキュリティ装置及びカメラアクセサリを提供する。
【解決手段】交換レンズ10は使用者又はカメラ情報が格納されるレンズ側記憶部12を備える。レンズ側制御部11は交換レンズ10に入力された識別情報とレンズ側記憶部12に格納された使用者又はカメラ情報とが一致したとき、電磁シリンダに通電して絞り環を非ロック状態にし、正常撮影を可能にする。また、レンズ側制御部11は交換レンズ10に入力された識別情報と使用者又はカメラ情報とが一致しないとき、電磁シリンダを非通電として絞り環をロック状態にし、正常撮影を不可能にする。 (もっと読む)


【課題】メモリカードの抜けに起因する画像データの消失を確実に防止した撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラのカメラ本体の左側面には、メモリカード30を着脱自在に保持するメディアスロット32と、このメディアスロット32を覆って保護するスロットカバーとが設けられている。また、カメラ本体の内部には、フラッシュメモリ66が設けられている。デジタルカメラを統括的に制御するCPU47には、マイクロスイッチ64が接続されている。マイクロスイッチ64は、スロットカバーがメディアスロット32を覆った閉じ位置にあるか否かを検出する。CPU47は、画像データが取得された際に、マイクロスイッチ64の検出結果を確認し、スロットカバーが閉じ位置にない状態では、画像データをフラッシュメモリ66に記録する。 (もっと読む)


【課題】 指紋入力によって実行可能な動作数を増やす。
【解決手段】 動作と指紋情報との対応関係を登録するにあたり、ユーザに指紋入力を促して指紋検出手段から2以上の指紋情報を得、1動作に2以上の指紋情報の組み合わせを対応づけて記憶手段に登録する。登録後、指紋入力が検出されると、2以上の指紋情報の組み合わせに対応する動作を上記登録された対応関係から呼び出し、該呼び出した動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置において、簡易な構成で、かつ、コストを抑えながら部品の着脱を検出することができ、更には非純正品の部品が使用される等の不正使用を防止できるようにする。
【解決手段】 撮像装置本体に部品を着脱可能とした撮像装置であって、例えばピント板3に設けられた、情報を記憶するとともに情報の送受信を行うことのできるRFIDタグ3aと、RFIDタグ3aが発信する情報を検出するRFIDタグ情報検出部7と、ピント板3の着脱があるたびに、その着脱に関する情報を該ピント板3に設けられたRFIDタグ3aに追記書き込みする書き込み部16と、RFIDタグ3aが記憶する情報の初期情報を記憶する撮像装置本体側の記憶部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラの機能モードが撮影エリアに適したものに自動的に設定されるカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラシステム2を、発信器3と、デジタルカメラ4とから構成する。発信器3は、公共施設及び観光地などの特定エリアに設置し、その特定エリアでの撮影に関する情報を電波として発信する。デジタルカメラ4には、発信器3からの電波を受信する受信器50を設ける。デジタルカメラ4は、受信した情報に基づいて、機能モードを設定する。撮影禁止エリアでは撮影禁止モードが適用され、フラッシュ禁止エリアでは発光禁止モードが適用され、逆光エリアでは発光モードが適用され、夜景エリアではスローシャッタモードが適用される。 (もっと読む)


【課題】 回転した表示部の向きに合わせて、操作部に割り当てられた機能を切り替えることにより、常に表示部を中心とした操作体系を使用者に提供する。
【解決手段】 互いに直交する方向の2軸により回転する表示部110、及び上下左右4方向に対して互いに異なる複数の機能が割り当てられたキー操作部116を有する電子カメラ装置におけるキーアサイン変更方法であって、前記表示部の回転角度を検出するステップ(S104)と、前記検出された回転角度に応じて、前記操作部に割り当てられた複数の機能を変更するステップ(S109)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 手振れ振動の特徴が異なる複数の撮影形態を持つ撮影機能付き携帯電話に於いて、センサによる手振れ検知機能を有していない場合でも、何ら特別な操作を必要とすることなく、撮影形態に応じた露光禁止時間を自動的に設定することができる携帯機器を提供する。
【解決手段】 複数の撮影形態を持つ撮影機能付き携帯機器において、前記撮影形態を検出する検出手段を有し、前記検出手段による検出結果に基づいて、あらかじめ設定されている複数の露光禁止時間のうちのひとつを選択する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 25