説明

Fターム[2H002FB70]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 露出制御一般 (3,282) | 表示 (932) | コントラスト表示 (19)

Fターム[2H002FB70]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】液晶素子を使用した可変タイプの偏光フィルタを用いて、偏光フィルタを使用した撮影を容易にする仕組みを提供すること。
【解決手段】液晶素子を使用した可変タイプの偏光フィルタと、偏光角度を決定する操作部を備える撮影装置であって、前記操作部の角度から偏光角度を決定する偏光角度決定手段と、前記偏光角度決定手段で決定した偏光角度に従って液晶素子を回転させて、前記偏光フィルタの電界付加方向を変更する変更手段と、前記変更手段に従って、変更された偏光フィルタを通した画像を得るべく撮影する撮影手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影対象の状態に適した多重撮影が行える多重撮影機能の実現。
【解決手段】撮像装置は、撮像手段と、前記撮像手段で撮像されたライブビュー画像と、少なくとも1枚の撮影済み画像とを多重合成した合成画像を表示するように制御する表示制御手段と、前記ライブビュー画像と前記少なくとも1枚の撮影済み画像とに基づいて画素値のヒストグラムを演算する演算手段と、前記演算手段での演算により得られたヒストグラムを表示するように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】最終的な出力媒体に至る作業工程であるワークフローは、機器の制御パラメータ値、媒体の特性等の影響を複雑に受け得るので、ユーザにとっては、撮影時の想定とは異なる思いがけない出力結果しか得られないことも珍しくない。
【解決手段】上記課題を解決するために、撮像装置は、出力媒体に至るワークフローにより定まる出力媒体の再現可能な明暗範囲である明暗再現範囲を取得する取得部と、被写体の特定領域を指定する領域指定部と、領域指定部により指定された特定領域の明暗範囲である領域明暗範囲を演算する演算部と、明暗再現範囲および領域明暗範囲を対比可能に表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】写真用語を知らない初心者でも、容易に撮影条件を設定できるようにする。
【解決手段】撮影モードが全自動モードの場合に、背景をぼかした画像とするか、背景を鮮明にした画像とするか「背景の見せ方」、明るい画像とするか、暗い画像とするか「明るさ」を入力することができる。撮像装置は、「背景の見せ方」の設定内容に応じて、プログラム線図の絞り値とシャープネスを設定し、「明るさ」の設定内容に応じて、露出補正量及びコントラストを設定する。 (もっと読む)


【課題】様々な方向から入射する有害光を効果的に遮光することで、撮像画像上に出現するフレア等を低減するための技術を提供する。
【解決手段】レンズ10と、レンズ10から投射される被写体の像を受け、画像信号に変換する撮像部11と、被写体とレンズ10との間に介在し、撮像部11による撮像範囲の任意部分を遮光し、かつ、その遮光区域を変更可能な遮光部12と、遮光部12を介して撮像範囲上の遮光区域を変化させ、撮像部11に遮光区域の異なる複数の画像フレームを撮像させる遮光制御部13を備える。遮光部12による遮光区域を様々に変化させて画像を撮像することで、過剰光が撮像範囲に入射する位置に遮光区域が重なったときに過剰光を遮光した状態で撮像した画像を得ることができる。過剰光を遮光した状態で撮像された画像においては、画像上に出現するフレア等を低減することができ、本来の被写体の視認性が向上する。 (もっと読む)


【課題】
従来のモニターを利用した輝度値測定装置は、モニター内に表示された映像上で使用者が指定した地点のデータ値を表示することのみを行い、その結果、データ値は把握できるものの複数地点間の差を直感的に把握することは困難であった。
【解決手段】
本発明のモニターは、映像上で使用者が指定した複数地点の輝度値を同一画面内のグレースケール上に倍率可変で表示することにより、視覚的および直感的にそれらの輝度と差異が把握でき、黒色のツブレ確認が容易にできる。 (もっと読む)


【課題】主要な被写体が画面の中央に存在しなくても、ストロボの本発光撮影でいわゆる白飛びしにくい、適正露光の画像を得ることができる撮像装置および撮像方法を得る。
【解決手段】予備発光と本発光が可能な発光器15と、発光器の予備発光による被写体からの反射光を受光する測光手段と、測光手段の測光により画面内の被写体ごとの輝度分布を作成する輝度分布作成手段と、高輝度域に分布する被写体に対してその分布数に対する重み付けをあらかじめ定めた重み付け表と、輝度分布作成手段で作成された輝度分布に重み付け表を適用して本発光量の補正量を定める対応表と、を備え、対応表に基づいて発光器の本発光量を決定する。 (もっと読む)


【課題】正しい調光可能範囲を撮影者に示すことが可能な照明装置等を提供する。
【解決手段】撮像部11の撮像感度を、撮影条件に応じて所定の設定範囲内で自動調整する感度制御部19bを備える撮像装置10を用いた撮影時に使用され、照明光を照射する照明装置30を、表示部34と、感度制御部19bの所定の設定範囲に関する感度範囲情報に基づいて、調光可能範囲の上限値及び下限値の少なくとも一方を演算して表示部34に表示させる制御部36とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】撮影前に複数の異なる撮影条件によって得られる画像を確認できるとともに、設定された撮影条件に従ってユーザが所望する画像を確実に撮影することができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像フレーム毎に異なる撮影条件でイメージセンサ15を駆動し、これによって得られる複数の画像データを画像処理回路28において処理し、画像処理回路28において得られる複数のスルー画表示用画像データに基づいて複数のスルー画像をLCD33に同時表示させる。これにより、露光時間を変える場合でも複数の異なる撮影条件で撮影を行った結果をLCD33上において一度に確認でき、これに基づいてユーザが所望する画像を撮影することが可能である。 (もっと読む)


【課題】旧タイプのレンズが装着された場合に露出確認が可能なカメラを提供する。
【解決手段】本発明の撮影装置は、撮影レンズを通して被写体の画像を撮像する撮像部(102)と、撮像部(102)の出力信号に基づき、撮像された画像及び画像の輝度分布に関するヒストグラムを表示可能な表示部(109)と、表示部(109)にヒストグラムを画像と共に表示するか否かを設定可能なヒストグラム表示設定部(101)と、レンズ情報を送信可能な撮影レンズが装着された場合にレンズ情報を受信することにより撮影レンズが装着されたことを認識する撮影レンズ検出部(112)と、を備え、撮影レンズ検出部(112)が撮影レンズの装着を未認識の状態で撮像部(102)にて撮像した画像を表示部(109)に表示する場合に、ヒストグラム表示設定部(101)の設定内容に関わらず、ヒストグラムを画像と共に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影待機状態において、撮影者が被写体の複数領域の明るさを確認する際の利便性を向上させる。
【解決手段】撮影待機状態で表示するスルー画像100に、画面内の分割領域(測光エリア等)31a〜31eの各々の明るさの分布状態を示すヒストグラム41a〜41e(a)や、画面内の互いに離間する複数領域(フォーカス検出エリア等)51a,51b,51cの各々の明るさを示すEV値を同時に表示させる(b)。 (もっと読む)


【課題】撮影後の効果をカメラ使用者が事前に確認することができるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラのシステム制御回路60は、CCD16から得た同一の画像信号から、操作部70にて選択された複数の撮影条件で、画像処理回路50によりそれぞれの撮影条件に対応した複数の表示用画像もしくは輝度分布を生成するよう制御する。そして、生成した複数の表示用画像もしくは輝度分布を画像表示装置108にマルチ画面表示するよう制御する。この結果、撮影後の効果をカメラ使用者が事前に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ部に表示された画像情報に基いて露出の手動設定が可能なデジタルスチルカメラやムービーカメラ等の撮像装置で、露出設定に最も必要な白とびや黒つぶれの情況を即座に把握できるよう視認性が改善された撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像された被写体像の画像信号の輝度成分から輝度レベルに対する出現頻度を表すヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段12と、前記ヒストグラムに白とび閾値と黒つぶれ閾値を設けこの夫々の閾値を超える輝度成分の出現頻度を算出し、算出した夫々の値を画像表示部の一部に表示させる白とび黒つぶれ算出手段13とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像データ中の白飛びや黒潰れする部分を撮影者に報知するとともに、白飛びや黒潰れの解消に必要な調整情報を提示し、適正な露出となるように調整操作を促す撮像装置を提供する。
【解決手段】輝度判定32において、あらかじめ設定された閾値と画素データの輝度とが比較、判定される。閾値の範囲外となったデータは、強調処理33にて輝度強調が施されてもとの画素データと置換される。また、光量算出41にて範囲内の輝度に調整するための調整情報が求められる。置換されたデータ及び調整情報は、表示I/F26にて表示装置の表示に適したデータ形式に変換され、表示装置27にて撮像された画像に重畳して表示される。 (もっと読む)


【課題】 高反射物がある領域を判定し、その領域を調光領域から排除することにより、正反射(高反射)の影響受けにくくする技術が提案されている。しかしながら、被写体距離に基づきストロボ発光量、或いは絞りを制御する調光方式では、オートフォーカスの検出誤差による被写体距離の誤差の為に、ストロボの調光精度がばらつくなどの問題があった。
【解決手段】 EVFに表示される、被写界像から高反射物領域を選択し、反射物を除去した状態で調光演算を行うことで、適正なストロボ撮影を行うことが可能なストロボ撮影システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】より適切なWBゲインを求める。
【解決手段】ストロボ光の予備照射を行うことなくユーザが意図する本画像とほぼ同一被写体を撮像した第一画像と、ストロボ光の予備照射をしながらユーザが意図する本画像とほぼ同一被写体を撮像した第二画像と、を取得する。続いて、第一画像および第二画像を構成するブロックの代表値および各ブロックの光源種類をブロック情報として取得する(S22、S24)。得られた第一画像のブロック情報および第二画像のブロック情報を比較して、予備照射の前後での被写界の色変化傾向を取得する(S26)。そして、得られた色変化傾向に基づいて環境光源を推定する。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の露出条件を的確に評価できる輝度分布の表示機能を備えた撮像装置及び画像再生装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1の構成を、被写体像10を取得する撮像部2と、撮像部2の出力に基づいて画像データを生成する画像処理部3と、画像データの画素位置にそれぞれ対応する複数の輝度データを生成する輝度データ生成部4と、複数の輝度データを、関連する画素位置に対応して配置された状態で表示する表示部8とを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】 画像における線上の各位置についての輝度分布を表示することができるカメラ及び輝度分布表示方法を提供する。
【解決手段】 被写体を撮像する撮像手段と、撮像手段で撮像された画像を表示する表示手段15と、前記画像を表示する画像表示領域15a内に線(水平線H、垂直線V)を設定し、その画像における線上の輝度分布を示す情報について表示する輝度分布表示手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒストグラムデータの書き込み時間を短縮する。
【解決手段】ヒストグラム表示装置であるデジタルカメラは、ヒストグラムの表示形態を第1の表示形態と第2の表示形態のいずれかに指示するスイッチを含む操作部18と、撮像素子2等を介して得られた電子的な被写体画像の全範囲についての輝度分布であるヒストグラムのデータの作成や、この作成されたヒストグラムデータに基づいて、指示されたヒストグラムの表示形態に対応するヒストグラムをLCD表示部13に表示させるよう制御するシステムコントローラ等を有する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19