説明

Fターム[2H002GA61]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494) | 遠隔操作機能 (42)

Fターム[2H002GA61]に分類される特許

1 - 20 / 42



【課題】異なる撮像装置や情報機器を使用している場合に、指導者から指導を受け、その機器を簡単に操作することのできる撮像装置、撮像方法および情報機器を提供する。
【解決手段】指導者用のカメラ10bから操作情報を受信して撮影を行なうカメラ10aである。カメラ10bから操作を行なうための操作情報を受信する外部通信部9bと、操作情報に対応する操作用スイッチ1a〜1c、1zと、この操作用スイッチに対応する操作部の画像を表す画像データを記憶するデータベース9dと、外部通信部9bによって受信した操作情報に対応する操作用スイッチに対応する操作部の画像を表す画像データをデータベース9dから読み出してその画像を表示する表示パネル8を備えており、操作部は表示パネル8に表示された画像に従って操作可能である。 (もっと読む)


【課題】コントローラからの指示でカメラの撮影条件設定を行う際に操作性を単純化しつつ多数項目の設定を容易に行い得るカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ2とこのカメラを外部から制御するコントローラ1とからなるカメラシステムにおいて、カメラはコントローラと画像データを含む情報を通信するカメラ通信部39とコントローラからの指示に従ってカメラを制御するリモート制御部31aとを備え、コントローラはカメラと画像データを含む情報を通信する通信部19とカメラからの画像データに基く画像を表示させる表示部18とカメラからの画像データのうち選択画像データに関する情報を通信部を介して送信させる撮影条件指示制御部11bとを備え、カメラ通信部はコントローラからの画像データに関する情報を受信し、リモート制御部はカメラ通信部が受信した画像データに関する情報のうち撮影条件データに基いて同一の撮影条件をカメラに設定する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラとコンピュータをUSBや無線接続しライブビュー画像を取得する際、通信速度が低下する状況において、リモートライブビュー表示のコマ落ちが少なく、より正確にリモートライブビュー画面にフォーカス領域を表示出来る機能を提供すること。
【解決手段】 デジタルカメラとコンピュータを接続して行うリモート撮影時のコンピュータ側のライブビュー表示画面にフォーカス領域を表示するフォーカスマスク表示制御において、コントラスト評価に伴うリモートライブビュー表示の速度低下を抑えるため、評価対象のライブビュー画像を間引いて評価する。通信帯域による通信速度の増減に合わせてコントラスト評価対象のまた、フォーカス領域の検出精度を上げるために、デジタルカメラから受け取ったライブビュー画像を複数枚から差分を取ってフォーカスマスクの表示を行い、検出精度を向上させること。 (もっと読む)


【課題】 電波による無線通信で撮像装置から発光装置へ発光開始信号を送信する場合であっても、発光開始指示から発光開始までの遅延時間を正確に測定できるようにする。
【解決手段】 マスター装置であるカメラ200のカメラマイコン203は、プリ発光動作時、プリ発光開始信号を出力してからスレーブ装置である閃光装置300がプリ発光するまでの経過時間を測定する。 (もっと読む)


【課題】撮影時の各種条件に応じて適切な光通信の強度を設定することができる閃光制御装置及び閃光制御システムを提供する。
【解決手段】光通信により動作指示を受けて閃光発光を行うスレーブSB60を制御する閃光制御装置において、光通信に用いる光信号を発光する閃光発光部17を備え、パワーパック70が取り付けられたことを電源検出部70により検出して、その検出結果は、SBマイコン51を介してカメラマイコン31に伝えられる。通信強度指示部38及び通信強度確定部54は、カメラマイコン31を介して得たパワーパック70の検出結果に基づいて閃光発光部17の発光する光信号の強度を決定する。 (もっと読む)


【課題】通信不良により一部のストロボが本発光時に発光不良となった場合でも、撮影者の意図する露出に近い画像を取得することができるようにする。
【解決手段】カメラ本体101からストロボ301に送信された本発光命令に対して、制御回路202は、ストロボ301からカメラ本体101に受信完了信号が返信されたかを判定し、受信完了信号が返信されなかった場合は、受信完了信号が返信されなかったストロボ301の本発光量に応じてストロボ撮影時の撮影感度を変更する。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信の通信可能範囲内に保持しながらのユーザ操作を容易にすることが可能な通信装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 外部機器との近接無線通信による接続が確立すると、リモコン設定を確認する(S702)。リモコンによる操作を禁止する設定がなされていれば、リモコンによる操作を許可する設定に変更する(S704)。これにより、以降の操作をリモコンで行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】撮影条件に応じて適切な光通信強度を設定可能な閃光制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の閃光制御装置は、光信号及び閃光発光可能な信号発光部17と、装着された外部電源装置70から電力供給される状態かを判定する電力判定部51,52と、信号発光部が光信号発光後に撮影時の閃光発光を行うかを判定する閃光判定部31と、電力判定部と閃光判定部との判定結果により信号発光部の光信号強度を決定する通信強度決定部38,54を備え、通信強度決定部は、外部電源装置が非装着且つ信号発光部が閃光発光を行う場合、閃光発光に必要なエネルギを鑑みた上で光信号の強度を第1強度に決定し、外部電源装置が非装着且つ信号発光部が閃光発光を行わない場合、光信号の強度を第1強度よりも大きな発光強度に決定し、外部電源装置が装着の場合、信号発光部による閃光発光の有無にかかわらず、光信号の強度を第1強度よりも大きな発光強度に決定する。 (もっと読む)


【課題】リモコンのような特別な装置を必要とせずに、被写体本人が立ち位置から移動することなく、画角や構図を自由に設定して撮影する。
【解決手段】顔検出部31が、被写体中の人物の顔を検出し、さらに検出された顔の動きを検出する。カメラ制御部32は、顔検出部31の出力情報に基づいてデジタルカメラ10を制御する。例えば、顔が上を向いた場合は、焦点距離を長くして画角を狭くする。顔が下を向いた場合は、焦点距離を短くして画角を広くする。片目を瞑った場合は、本撮影を行い、撮影した画像を記録部35に記録する。 (もっと読む)


【課題】コントローラからの指示でカメラの撮影条件設定を行う際に操作性を単純化しつつ多数項目の設定を容易に行い得るカメラシステムを提供する。
【解決手段】カメラ2とこのカメラを外部から制御するコントローラ1とからなるカメラシステムにおいて、カメラはコントローラと画像データを含む情報を通信するカメラ通信部39とコントローラからの指示に従ってカメラを制御するリモート制御部31aとを備え、コントローラはカメラと画像データを含む情報を通信する通信部19とカメラからの画像データに基く画像を表示させる表示部18とカメラからの画像データのうち選択画像データに関する情報を通信部を介して送信させる撮影条件指示制御部11bとを備え、カメラ通信部はコントローラからの画像データに関する情報を受信し、リモート制御部はカメラ通信部が受信した画像データに関する情報のうち撮影条件データに基いて同一の撮影条件をカメラに設定する。 (もっと読む)


【課題】光通信によって連携動作するワイヤレスフラッシュシステムにおいて、通信途中でエラーが発生しても、ユーザに確実に通信エラーを認識させる。
【解決手段】光通信によってコマンダーフラッシュ装置とスレーブフラッシュ装置が連携動作するワイヤレスフラッシュシステムにおいて、コマンダーフラッシュ装置は、光通信の1シーケンス内でプリ発光のトリガとなるパルス発光SFL5の発光信号強度It5を、メイン発光のトリガとなるパルス発光SFL10を含む他のパルス発光SFLnの発光信号強度Itnよりも小さくなるように送信する。受信側のスレーブフラッシュ装置では、パルス発光SFL5以外で受光レベル低下による通信エラーが発生する状況では、パルス発光SFL5の受信も必ずエラーとなりプリ発光が抑止されるので、ユーザがパルス発光SFL5に対応したプリ発光のみが実行されたときのメイン発光の誤認が確実に防止される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスフラッシュ撮影を行うことができるカメラにおいて、各ワイヤレスフラッシュ装置の設定の変更とその効果の確認とを迅速に行うことが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】遠隔配置された外部フラッシュ装置200a〜200cを用いて撮影動作を実行可能なカメラにおいて、ワイヤレスフラッシュ撮影動作に先立って、カメラ100の背面LCDパネル6に表示される動作条件の設定変更画面上で各外部フラッシュ装置の動作条件が設定される。設定された動作条件はカメラ100からの無線通信によって各外部フラッシュ装置に指示され、この指示に従ってワイヤレスフラッシュ撮影が行われる。ワイヤレスフラッシュ撮影の終了後には、撮影前に動作条件の設定変更があったかどうかが判定され、動作条件の変更があった場合には、動作条件の変更前の撮影済み画像と動作条件の変更後の撮影済み画像とがカメラ100の背面LCDパネル6に同時表示される。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスフラッシュ撮影を行うことができるカメラにおいて、各ワイヤレスフラッシュ装置の設定の変更とその効果の確認とを迅速に行うことが可能なカメラを提供すること。
【解決手段】遠隔配置された外部フラッシュ装置200a〜200cを用いて撮影動作を実行可能なカメラにおいて、外部フラッシュ装置400がカメラ100に装着されると、カメラ100の動作モードがワイヤレスフラッシュ撮影用のRCモードに切り替わるとともに、背面LCDパネル6にワイヤレスフラッシュ撮影の動作条件の設定変更画面が表示される。 (もっと読む)


【課題】 接眼検知機能を禁止している遠隔操作モード中に、カメラ本体を操作し撮影を行う場面で接眼検知による付加機能を得るためには、遠隔操作モードを終了するメニュー操作をしなければならず、撮影操作の俊敏性が良くない。
【解決手段】 接眼検知機能を禁止している遠隔操作モード中に、SW1を押下されたら接眼検知禁止を解除し、接眼検知結果に応じた機能を付加した撮影を実行できるカメラを提供する。 (もっと読む)


【課題】自動撮影モードで撮影した場合に失敗写真を無くすことが可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】撮像手段と、自動撮影モード設定手段とを備えた画像記録装置において、撮影によって得られた画像データから画像の明るさを判定する明るさ判定手段(明るさ判定部(104−1a))と、該明るさ判定手段が所定範囲にないと判定した場合には、撮影条件を変更指示する撮影条件変更指示手段(撮影条件変更指示部(104−1b))と、該撮影条件変更手段が変更した撮影条件で再撮影を指示する再撮影指示手段((再撮影指示部(104−1c))とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電源供給用の摺動部の磨耗を低減し、電源供給の安定化を図ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、カメラ部2と、チルト部3と、固定部4とで構成される。カメラ部2にはカメラバッテリー23が設けられ、チルト部3にはチルトバッテリー34が設けられる。各バッテリーは固定部の電源供給部51から電源供給され、制御部50で制御される。 (もっと読む)


【課題】撮影時の各種条件に応じて適切な光通信の強度を設定することができる閃光制御装置及び閃光制御システムを提供する。
【解決手段】光通信により動作指示を受けて閃光発光を行うスレーブSB60を制御する閃光制御装置において、光通信に用いる光信号を発光する閃光発光部17を備え、パワーパック70が取り付けられたことを電源検出部70により検出して、その検出結果は、SBマイコン51を介してカメラマイコン31に伝えられる。通信強度指示部38及び通信強度確定部54は、カメラマイコン31を介して得たパワーパック70の検出結果に基づいて閃光発光部17の発光する光信号の強度を決定する。 (もっと読む)


【課題】時刻に基づいて撮像方向を変化させ、変化後の撮像条件下で、最適な焦点制御および露光制御を行うこと、また、撮像方向の変化と同期させて、撮像映像の利用形態を切換えること。
【解決手段】時刻を管理することで、任意の時刻にカメラによる撮像方向を変化させるように制御可能な撮像方向制御手段と、撮像方向に応じて焦点位置および露光値を調整する手段を備える。また、予め、時間帯や天候に応じた、撮像方向・焦点位置・露光値等のカメラパラメータを用意しておくことで、AF制御およびAE制御を容易にする。また、撮像方向の変化と同期させて、撮影映像の利用形態を切換えることにより、システムの使い勝手を向上させる。 (もっと読む)


【課題】作業者が目視している作業対象物と遠隔地にいる指示者が見ている電子カメラが捉えた作業対象物の画像とが異なる状態を少なくして同じ画像情報を共有することができるようにして、作業者と指示者との的確なコミュニケーションを促進し、的確な遠隔作業支援を行うことのできる撮像ユニットを提供すること。
【解決手段】撮像光学系が向いている方向での、以前に記憶された露出値に基づいて露出値を制御する、あるいは以前に記憶された合焦位置に基づいて被写体の像を合焦させることで、作業者が目視している作業対象物と遠隔地にいる指示者が見ている電子カメラが捉えた作業対象物の画像とが異なる状態を少なくして同じ画像情報を共有することができるので、作業者と指示者との的確なコミュニケーションを促進し、的確な遠隔作業支援を行うことのできる撮像ユニットを提供することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 42