説明

Fターム[2H011AA06]の内容

焦点調節 (10,117) | 用途 (911) | その他の特殊用途 (97)

Fターム[2H011AA06]に分類される特許

61 - 80 / 97


【課題】簡素且つ省スペースな構成でありながら、書類等の平面状の被写体を撮像できる撮像装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】位置Oと位置Qの間の位置Fを、撮像光学系101の合焦位置とするように、光学系駆動部105を駆動するので、書類DCM上で撮像装置CAから遠方側(位置Q近傍)の文字等が撮像光学系101の合焦位置に近くなるため、図3のMTF曲線で示すように、高解像度で撮像することができる。一方、書類DCM上で撮像装置CAに近接する側(位置P近傍)の文字等は、合焦位置からは遠いのでピンぼけになる恐れは残るが、多くは図3のMTF曲線で示すように被写界深度に助けられて高解像度で撮像され、また例えピンぼけになった文字が一部にあったとしても、その画角が大きいために読み取りは容易となる。よって被写体全体として、良好な撮像を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像手段を有する立体撮像装置にてAFサーチを高速化すること。
【解決手段】第1の撮像素子29Rにより取得される第1の画像および第2の撮像素子29Lにより取得される第2の画像を解析して、被写体の第1の画像中の位置と第2の画像中の位置との差に対応する視差量を検出する視差検出処理部49と、前記視差量に基づき、前記被写体までの概略距離を算出する概略距離算出部50と、前記概略距離に基づき、フォーカスレンズ19Rおよび19Lの合焦レンズ位置を求めるためのフォーカスレンズ19Rまたは19Lの移動距離を決定するレンズ移動距離決定部53と、前記移動範囲内にて前記フォーカスレンズ19Rまたは19Lを移動させながら画像のコントラスト値を算出するとともに、前記コントラスト値に基づき前記フォーカスレンズ19R、19Lが被写体に合焦する合焦レンズ位置を決定し、決定した合焦レンズ位置にフォーカスレンズ19R、19Lを移動させる合焦制御部47を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラの焦点を移動体に合わせることを課題とする。
【解決手段】道路10の上方に固定したカメラ200で、道路10を矢印の方向へ走行する車両12を所定の俯角11をとって撮影する場合を想定する。カメラ200によって撮像された画像内の上部の車両12に対応する部分に対して第1のぼけ量を算出する。また、カメラ200によって撮像された画像内の下部の車両12に対応する部分に対して第2のぼけ量を算出する。そして、第1のぼけ量が第2のぼけ量より大きい場合には、カメラ200の焦点をカメラ200から遠ざかる方向にずらす。一方、第2のぼけ量が第1のぼけ量より大きい場合には、カメラ200の焦点をカメラ200に近付く方向にずらす。 (もっと読む)


【課題】3次元表示された画像にオブジェクトを表示する際に、立体視を妨げることなく、オブジェクトを認識できるようにする。
【解決手段】撮影部21A,21Bが取得した第1および第2の画像G1,G2に、3次元処理部30が3次元処理を行って3次元表示用画像を作成し、モニタ20に3次元表示する。表示制御部28が第1および第2の画像G1,G2に含まれる主要被写体の視差量Δxを算出する。オブジェクトの視差量が視差量Δxとなるようにオブジェクトを作成し、3次元表示用画像に重ねてオブジェクトを表示する。 (もっと読む)


【課題】 観測者の体調に合わせて、より一層優れる焦点の調節や手ぶれの補正機能を提供することができる観測光学系を提供する。
【解決手段】 本発明に係る観測光学系(100)は、焦点調節機構(70)及び/又は手ぶれ補正機構(80)と、観測者の体調を測定する体調測定手段(40)と、体調測定手段により測定された測定結果に基づいて、焦点調節機構(40)及び/又は手ぶれ補正機構(80)を制御するシステム制御手段(30)と、を備える。また、複数の速度の中から、焦点調節機構及び/又は手ぶれ補正機構を駆動する速度を判定する判定手段(31)を有する。 (もっと読む)


【課題】対物光学系の光学的倍率を変更したときに合焦に要する時間を短縮する。
【解決手段】対物光学系の倍率変更直後では、AF制御部は、倍率変更後の倍率及び撮影画像の明るさと、倍率変更直前に撮影された被観察部位の形状との組み合わせに対応する評価値サーチ範囲を特定する。評価値サーチ範囲のAF評価値となる範囲で合焦レンズが移動され、最大となるAF評価値のレンズ位置に合焦レンズがセットされる。評価値サーチ範囲は、倍率,明るさ,形状に組み合わせに対して、ピントの合致が予想されるAF評価値の範囲として、各組み合わせについて決められている。 (もっと読む)


【課題】画像の一部だけに明暗差がある場合でも、液晶パネル検査装置の焦点合わせを高速に、かつ、精度良く実施できるようにする。
【解決手段】液晶パネル10を撮像装置12で撮影して、N画素(例えば4008×2672)の輝度データからなる全領域データを取得する。この全領域データをM個(例えば20×20=400個)の小領域データに分割する。小領域データのそれぞれについて、輝度データの分散を算出する。M個の小領域データの分散を合計して合計値を算出する。撮像装置の焦点合わせ条件を変更して、上述の動作を繰り返す。複数の焦点合わせ条件のそれぞれについて前記合計値を取得して、その合計値が最大となる焦点合わせ条件を最適な焦点合わせ条件であると決定する。 (もっと読む)


【課題】2台の撮影カメラを左右に並べて配置して視対象とした被写体の立体画像を撮影する立体画像撮影システムにおいて、撮影画像(撮影画角)の所望の位置にある被写体を視対象としてユーザが指定できるようにし、所望の位置にある被写体を視対象として輻輳角を自動調整できるようにした立体画像撮影システムを提供する。
【解決手段】2台の撮影カメラL、Rは、Lカメラ角度駆動機構12及びRカメラ駆動機構14によって水平方向に回転可能となっており、カメラL、Rの光軸が交わる角度である輻輳角が変更可能となっている。一方、視対象指示手段52により、カメラLで撮影されている撮影画像の中からユーザが視対象とする被写体を指定することができ、画像処理部50は、カメラL、Rの撮影画像を取込み、それらの撮影画像において視対象指示手段52により指示された視対象の位置を検出し、CPU30は、両撮影画像における視対象の位置が一致するようにカメラRをモータ22で回転させて輻輳角を調整する。 (もっと読む)


【課題】温度変化に起因する基線長の変化を高精度に補正し、車載用途の測距カメラモジュールとして十分な信頼性を有する撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、複数の光学レンズ4、5を同一平面上に配置したレンズユニット6と、前記複数の光学レンズに1対1に対応する複数の撮像領域を有する撮像素子12と、前記レンズユニット6に接して配置され、前記レンズユニット6の温度を検出する温度検出素子7と、を有し、前記温度検出手段の検出した温度に基づいて、前記複数の光学レンズ4、5の光軸間の距離を補正し、補正後の前記複数の光学レンズの光軸間の距離に基づいて、被写体までの距離を算出する撮像装置である。 (もっと読む)


【課題】深海撮影に好適なカメラを備えた海中投下型センサと、これを用いた海中通信システムを提供する。
【解決手段】海中に投下され、海中の情報を収集する海中投下型センサは、海中を撮影するカメラ52kと、海中の水圧を計測する水圧センサ素子と、上記カメラ52kを包み水圧から保護する耐圧ゲル52kと、カメラ52fの焦点を制御する焦点制御手段525とを含み、焦点制御手段525は、上記水圧センサ素子で計測した現在の水圧データから光の屈折率を取得し、取得した屈折率を基にカメラ52fの焦点を制御する。 (もっと読む)


【課題】検出した対象物までの距離を精度良く算出することができる対象物測距装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】投光パターン検出部22は、画像上の投光パターン34を検出し、歩行者検出部20は、画像上の歩行者を検出し、投光器制御部24は、歩行者32の画像上の位置座標、及び投光パターン34の画像上の投光位置座標を算出し、2点の偏差が所定値以下となるような投光器14の投光角度を算出し、算出した投光角度で投光されるよう投光器14を制御し、2点の偏差が所定値以下となった場合には、撮像装置12と投光器14との距離、投光位置のX座標、及び投光器14の水平方向の投光角度に基づいて、歩行者32までの距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】 迅速なフォーカシングとコスト抑制との両立が図られた撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体からの光を受けて結像させる、結像位置が調整可能な撮影光学系と、撮影光学系によって結像された像を捉えて、該像を画素の集合で表現した、各画素の画素値の連続からなる画像データを出力する撮像部と、撮像部から出力される画像データを構成する画素値の連続について隣接する数値どうしの差分を求めることにより該差分を表す数値の連続からなる差分データを生成する差分生成部と、差分生成部で生成された差分データを構成する各数値の、差分「0」を表す数値への集中度を計測する集中度計測部と、集中度計測部によって計測された集中度を撮影光学系の結像位置を調整しながら確認することで、該撮影光学系の結像位置を、該集中度が局所的な極小を示す結像位置へと向かわせる結像位置調整部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】一台のカメラを使って、被写体の映像情報と距離情報を同時に取得できる立体カメラシステムを提供する。
【解決手段】立体カメラシステムは、光センサおよび光センサの高さを個別に調節する微細作動機で構成される複数の画素を含む映像感知部と、映像感知部の前方に位置されて被写体の映像を拡大または縮小して映像感知部に伝達するレンズアセンブリーと、映像感知部で得られた初期映像情報を処理して光センサの高さを調節して二次元映像情報と距離情報で構成される立体映像情報を生成する映像処理部と、立体映像情報を保存する映像保存部とを含む。 (もっと読む)


半透明の材料の試料1の表面2、特に人間の皮膚の表面2の光学的な外観を観察する装置であって、当該装置は、少なくとも試料1の表面2の関心部分を、所定の方向から照明するための光源11,12,13,16,17と、関心部分の、照明に対する反応を観察するためのカメラ14と、カメラ14が関心部分の表面2に焦点が合っているかどうかを決定するための光学的な合焦点装置21,31と、を有する。本発明は、半透明の材料の試料1の表面2、特に人間の皮膚の表面2の光学的な外観を観察する方法にも関する。
(もっと読む)


【課題】パラメタ変化に応じ自動実行される焦点再探索で、焦点再探索に長時間を費やすことが無く、また、シーンが変わるたびにいたずらに焦点再探索が行われることが無いようにする。
【解決手段】オートフォーカス機構付き撮像システムを調整する方法及びシステムで、オートフォーカス手順の実行を求める指令40を撮像システムのユーザから受け取ったとき、その指令で指定された第1焦点距離第2焦点距離間区間をオートフォーカス機構でスキャンさせる。そのスキャン中に撮像システムに一群の画像を撮影させ、それらの画像を処理することによって画像毎に合焦指標値を計算する42。合焦指標値を解析することによって最適焦点距離を選択し、オートフォーカス機構で焦点距離を最適焦点距離に合わせる50。 (もっと読む)


【課題】計測対象の反射率などによらず、フォーカスを合わせて、計測対象の撮影を可能にする。
【解決手段】計測対象である基板2に投影されるパターンを、ビームスプリッタ16で分岐し、ラインセンサ19で検出してオートフォーカスを行うオートフォーカス時と、基板2を、二次元CCDで撮影する撮影時とで、照明用光源11の光源11a〜11cを切り替え選択できるようにし、オートフォーカス時には、投影パターンのコントラストが十分得られるようにする一方、撮影時には、基板2の画像が鮮明に得られるようにしている。 (もっと読む)


【課題】フォーカス調整に要する時間を従来よりも短縮する。
【解決手段】フォーカス調整が可能な撮像部と、撮像部と一体に構成された距離計測部と、撮像部及び距離計測部を回動自在に支持している支持部と、各部の動作を制御する制御部とを有する。制御部は、撮像部のフォーカス調整の事前動作として、支持部が撮像部及び距離計測部の向きを被写体方向に向けた後、距離計測部が被写体までの距離を計測したときに、撮像部のレンズ位置を、距離計測部によって計測された被写体までの距離に応じて定まるプリセット位置に予め設定し、撮像部のフォーカス調整の本動作として、撮像部が被写体を仮撮像したときに、撮像部のレンズ位置を、撮像部によって仮撮像された被写体の撮像画像を解析することによって定まるセット位置に調整する。 (もっと読む)


【課題】被検査パネルの検査に適したフォーカス調整を行う。
【解決手段】検査装置1は、少なくとも1つの欠陥絵素と、欠陥絵素の近傍に位置する複数の良品絵素とを点灯した液晶パネル50を、撮像装置2のフォーカス位置を変更しながら複数回撮像した撮像画像と、当該複数の撮像画像のそれぞれを撮像した時のフォーカス位置を示すフォーカス位置情報とを互いに関連付けて取得するとともに、撮像画像ごとに人工欠陥絵素コントラスト値および良品絵素コントラスト値を算出し、算出した人工欠陥絵素コントラスト値と良品絵素コントラスト値とがどれだけ離れているかを示す欠陥分離度を算出する画像解析部61と、画像解析部61が算出した分離度に基づいて、撮像装置2のフォーカス位置を決定するフォーカス位置決定部64とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 判定バラツキの少ない焦点判定技術を提供する
【解決手段】 本発明の焦点判定方法は、次のステップを備える。(1)撮像ステップ…空間周波数の異なる少なくとも2種類のパターンを光学装置で撮影し、画像データを取得する。(2)コントラスト算出ステップ…画像データを処理して、低周波側のパターンの信号振幅から低周波コントラストを求め、高周波側のパターンの信号振幅から高周波コントラストを求める。(3)差異算出ステップ…低周波コントラストと高周波コントラストとの差異を求める。(4)焦点判定ステップ…差異が、極値を取るか否か、または極値の公差範囲に入るか否かを判定する。 (もっと読む)


撮像出力信号に基づき光景についての出力画像を生成する電子カメラであって、第1センサ出力をもたらす第1イメージセンサ及びその上に視野内光景の第1画像を発現させる第1レンズを有する第1撮像部と、第2センサ出力をもたらす第2イメージセンサ及びその上に視野内光景の第2画像を発現させる第2レンズを有する第2撮像部と、を備える。第1及び第2イメージセンサの焦点距離を違える。処理部で、第1及び第2センサ出力のうち一方を撮像出力信号として選定する一方、光景内諸点までの距離を指し示す距離マップを第1及び第2センサ出力双方に基づき生成する。
(もっと読む)


61 - 80 / 97