説明

Fターム[2H013BA02]の内容

非光波を用いた撮影 (2,122) | 撮影用フィルム支持器 (674) | フィルム容器 (577) | カセッテ (558)

Fターム[2H013BA02]の下位に属するFターム

蓋の閉鎖 (18)
フィルムの増感紙への密着 (1)
フィルムの増感紙からの剥離
データの焼付 (2)
材質 (38)

Fターム[2H013BA02]に分類される特許

141 - 160 / 499


【課題】予め定められた撮影位置に位置された場合でも放射線画像の撮影に関する情報を容易に確認することができる放射線画像撮影装置を得る。
【解決手段】放射線Xの透過性を有すると共に、放射線画像の撮影に関する情報を表示する液晶表示パネル64Aを、放射線検出器60による撮影領域に対応する領域の少なくとも一部に表示領域が含まれるように筐体54の外壁面に設ける。 (もっと読む)


【課題】電界電子放出型の放射線源を用いて短いSIDで被写体の撮影を行う場合に、放射線の照射範囲を容易に拡大できると共に、被写体に最適な線量の放射線を照射する。
【解決手段】放射線撮影システム及び放射線撮影方法では、少なくとも2つの放射線源(18a〜18c)を収容する放射線出力装置(20)と放射線検出装置(22)との間に被写体(14)を配置した状態で、該被写体(14)をカメラ(48)で撮影して被写体(14)の光学画像を取得し、該光学画像に基づいて、少なくとも2つの放射線源(18a〜18c)から出力される各放射線(16a〜16c)の線量の重み付けを行い、該重み付けに従って少なくとも2つの放射線源(18a〜18c)から被写体(14)に放射線(16a〜16c)を照射することにより放射線画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】撮影のためのポジショニングをした後でもバッテリの交換がしやすい可搬型放射線画像検出装置を提供する。
【解決手段】電子カセッテ13の筐体26には、2つのバッテリ装着部28,29が設けられている。バッテリ装着部28,29は、筐体26の略矩形をなす平面において対角位置に配置されている。バッテリ装着部28,29の取り出し口28b,29bは、ほぼ直交する2つの側面にそれぞれ形成されており、各取り出し口28b,29bの奥にはソケット34が設けられている。これにより、2つの側面からバッテリユニット27の着脱が可能となる。撮影部位に合わせて被検者と電子カセッテ13の相対的な位置や姿勢を決めるポジショニングが行われた場合において、取り出し口28b,29bの一方が被検者の体によって塞がれても、他方を通じてバッテリ交換が行われる。 (もっと読む)


【課題】可搬型放射線画像検出装置がたとえ盗難されたとしても、通常通り使用することができなくすることによって盗難を抑制する。
【解決手段】放射線の照射を受けて放射線画像を記録する放射線画像検出器12と、放射線画像検出器12を収容する筐体11とを備えた可搬型放射線画像検出装置10において、可搬型放射線画像検出装置10が盗難されたと判断する盗難判断部と、盗難判断部により盗難されたと判断された場合に、検出基板12b,14aに対して突起17を衝突させて破壊する破壊機構15,16とを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で帯電によるサージの発生を防止することができる可搬型放射線撮影装置、放射線撮影台、及び放射線撮影装置システムを提供する。
【解決手段】電子カセッテ12の筐体20の撮影領域22Aが形成される面の反対側となる他方の面の少なくとも一部及び把持部61の少なくとも一方に導電性領域を設ける。 (もっと読む)


【課題】出荷後における放射線検知用の画素が欠陥画素となった場合であっても、放射線照射の判定精度の低下を防止する放射線撮像装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】電子カセッテ20は、放射線16が照射されたかを検知するための複数の検知専用画素100bの電気信号を読み出すための複数のTFT102bと、複数のTFT102bを駆動して、複数の検知専用画素100bの電気信号を読み出す第1読出制御部140と、検知専用画素100bの電気信号に基づいて、検知専用画素100bが欠陥画素であるか否かを判定する欠陥画素判定部144とを備え、複数の検知専用画素100bの電気信号は1本の出力信号線126から読み出され、第1読出制御部140は、欠陥画素であると判定された検知専用画素100bの電気信号の読み出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】シンチレータの劣化に起因する無駄な撮影を回避することのできる放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム、およびプログラムを得る。
【解決手段】CPU58Aにより、放射線が照射されることにより光を発生するシンチレータ、当該シンチレータで発生した光を受光することにより電荷が発生するセンサ部、および当該センサ部で発生された電荷を読み出すための薄膜トランジスタ10が形成されたTFT基板30を有する放射線検出器20の予め定められた位置に設けられた歪みゲージ46A,46Bにより当該位置の歪み量を検出し、検出結果に基づいて前記シンチレータの劣化の度合を導出する。 (もっと読む)


【課題】撮影される放射線画像の画質の低下を抑制できる放射線撮影装置、及び放射線撮影システムを提供する。
【解決手段】光源95からの光を放射線検出器60に導光する導光板61の白濁を検出を行い、導光板61の白濁が検出された場合、報知を行う。 (もっと読む)


【課題】放射線撮像装置のうち、損傷を受けていない部分を継続的に使用することができる放射線撮像システム、放射線撮像装置を提供する。
【解決手段】放射線を照射する放射線装置と、照射された前記放射線を撮像する撮像パネルを備えた放射線撮像装置とを有する放射線撮像システムの前記放射線撮像装置は、自己の故障原因となる環境の外乱又は落下を検出する故障要因検出部と、検出された前記環境の外乱値が閾値以上の場合、又は、落下が検出された場合は、前記放射線撮像装置の不具合を診断する不具合診断部と、前記不具合診断部の診断結果に応じて継続的使用する前記放射線撮像装置の機能に制限をかける機能制限部とを備える。 (もっと読む)


【課題】カセッテを収容して搬送する際に、誤って落下させた場合でもカセッテを保護できるカセッテ収納袋を提供する。
【解決手段】一辺が開口した四角形状とされ、開口80Aから内部に電子カセッテ12を収容可能なカセッテ収納袋80内の開口80Aと反対の端部に電子カセッテ12の端部を挟んでカセッテ収納袋80の端部に到達することを阻止する板バネ90を設ける。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化を阻害することなく、通電状態又は通信状態を維持したままケーブルの延出方向を切り替える。
【解決手段】カセッテ13は、検出パネル19等を収容する筐体21と、筐体21に接続されたケーブル22と、ケーブル22の筐体21に接続された接続箇所を補強する補強部材23と、補強部材23を筐体21に固定する固定部材24とを備えている。補強部材23は、第一部材25と第二部材26とを備えている。第一部材25及び第二部材26は、対をなし、固定部材24とともにケーブル22を挟み込むことで、筐体21及びケーブル22に対して着脱可能に取り付けられ、ケーブル22の筐体21に接続された箇所を補強する。第一部材25及び第二部材26は、本体部25a、26aをそれぞれ備えている。本体部25a、26aは、相互の対面する箇所に、相互に対面させたときに同一の方向に湾曲した形状の溝をそれぞれ有している。 (もっと読む)


【課題】繊維のささくれ発生を防止することができる。
【解決手段】入射する放射線Xにより表わされる放射線画像を撮影し、撮影された放射線画像を示す電気信号を出力する放射線検出器24と、放射線検出器24が内蔵されるケーシング20と、を備え、放射線Xの入射面22となるケーシング20の天板20Aは、内側から順に、繊維を含む基材100と、非繊維層102と、非繊維層102を保護する自己修復層104、が積層されている。 (もっと読む)


【課題】放射線検出器を持ち運ぶ際の振動に起因する帯電を防止することができる放射線画像撮影装置を得る。
【解決手段】電子カセッテ40の筐体41における天板41Bに取り付けられた放射線検出器20の当該天板41Bに取り付けられている面とは反対側の面に、筐体41の天板41Bとは反対側の面に支持された導電性ゴム46を取り付ける。また、この導電性ゴム46の抵抗値を検出することによって放射線検出器の歪み量を導出し、放射線検出器の劣化の状態を把握することもできる。 (もっと読む)


【課題】静止画と動画の放射線画像の撮影を可能としつつも装置の小型化軽量化を図る。
【解決手段】放射線入射面Rを有する筐体2と、筐体内に収納され、二次元状に配列された複数の放射線検出素子を備える検出部Pとを備える放射線画像撮影装置1において、筐体に対して、静止画の撮影に適した機能部を有する静止画用モジュール40と動画像の撮影に適した機能部を有する動画用モジュール50とが着脱可能であって、交換により一方のみが接続可能であることを特徴とする放射線画像撮影装置。 (もっと読む)


【課題】サージを防止しつつ、収容される可搬型放射線撮影装置が傷つくことを抑制することができる収容装置を提供する。
【解決手段】筐体の電子カセッテ12を収容する収容部40を構成する面に電子カセッテ12を保護する導電性の保護部材50を設ける。 (もっと読む)


【課題】天板と放射線検出器とを剥離させる必要が生じたときは容易に剥離できる放射線撮影装置の提供。
【解決手段】放射線検出パネル12と、放射線検出パネル12が内蔵される筐体18と、筐体18の一部を形成するとともに、放射線検出パネル12が接着される天板64と、を備え、天板64における放射線検出パネル12によって放射線画像が撮影される撮影領域19Aの外側に、剥離用流体を放射線検出パネル12と天板64との界面に注入するための剥離用流体注入孔65が設けられている放射線撮影装置。 (もっと読む)


【課題】放射線を画像として検出する機能と別に放射線を検出する機能を設けた構成を、パネルサイズの大型化や厚みの増大、画像検出感度の低下を招くことなく実現する。
【解決手段】放射線を吸収して発光するシンチレータ71と、シンチレータ71からから放出された光を電荷へ変換する光電変換部72、電荷を蓄積する蓄積容量68及び電荷読出時にオンされるTFT70を備えた画素部74が絶縁性基板64上にマトリクス状に配置されて成る放射線検出器60と、が設けられた放射線検出パネルにおいて、絶縁性基板64に光透過性をもたせると共に、放射線検出器60を挟んでシンチレータ71と反対側(放射線の到来方向上流側)に、有機光電変換材料から成り、シンチレータ71から放出された光を電気信号へ変換して出力する放射線検出部62を設け、放射線検出器60と放射線検出部62の間に部分反射層170を設ける。 (もっと読む)


【課題】体液等による汚れに対処して、カセッテの位置の調整に支障を来たさないようにする。
【解決手段】カセッテ13は、放射線検出手段として機能する検出パネル16と、検出パネル16等を収容する筐体26と、筐体26に着脱自在に取り付けられるシート材27とを備えている。筐体26は、検出パネル16を覆う前面部31と、背面部32と、検出パネル16における放射線の検出範囲16aと対面する位置に、検出範囲16aを覆うように配置された矩形状のカーボン板33とを備えている。シート材27は、前面部31の開口部31aから露呈するカーボン板33の表面に接着されている。シート材27には、検出範囲16aを示す矩形枠形状の指標27aと、検出範囲16aの中心を示す十字形状の指標27bとが印刷されている。 (もっと読む)


【課題】FPDで得られる放射線画像への影響を少なくする。
【解決手段】カセッテ13は、放射線検出手段として機能する検出パネル16等を収容する筐体26を備えている。筐体26は、検出パネル16を覆う前面部30と、背面部31と、検出パネル16における放射線の検出範囲16aと対面する位置に、検出範囲16aを覆うように配置された矩形状の表面板32とを備えている。前面部30は、矩形状の開口30aを有している。表面板32は開口部30aを覆うように、筐体26の内側から前面部30に取り付けられている。表面板32は、カーボンファイバに樹脂を含浸させた複数のカーボンプリプレグ32aが積層されるとともに、カーボンプリプレグ32aに対して圧着により金属箔32bが積層されている。カーボンプリプレグ32aと金属箔32bとは、オートクレーブにより一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】撮影時に照射される放射線の単位時間当たりの照射量の変化が大きい場合でも、放射線の照射開始、放射線の照射終了、及び放射線の照射量の少なくとも2つの検出を安定して行える放射線撮影装置及び放射線撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線検出器60と重なるように放射線に対する感度が異なる複数のセンサ部146を配置し、複数のセンサ部146を使い分けて放射線の照射開始、放射線の照射終了、及び放射線の照射量の少なくとも2つの検出を行う。 (もっと読む)


141 - 160 / 499