説明

Fターム[2H013BA02]の内容

非光波を用いた撮影 (2,122) | 撮影用フィルム支持器 (674) | フィルム容器 (577) | カセッテ (558)

Fターム[2H013BA02]の下位に属するFターム

蓋の閉鎖 (18)
フィルムの増感紙への密着 (1)
フィルムの増感紙からの剥離
データの焼付 (2)
材質 (38)

Fターム[2H013BA02]に分類される特許

121 - 140 / 499


【課題】残像の発生を抑制しつつ電力消費を抑えた放射線撮影装置、及び放射線撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線検出器のTFT基板66に複数のセンサ部72が形成された検出領域を複数に区分し、残像を消去する光を個別に照射可能な複数の発光部162を区分毎に設け、撮影実績及び撮影条件の少なくとも一方に応じて、残像消去が必要な区分に必要な光量を各発光部162から光照射することで、消費電力を抑え、残像を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】既存の装置や設備を用いて、各FPDカセッテが何れの区域(撮影室)に存在するかを的確に把握することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、少なくとも、FPDカセッテ1と、FPDカセッテ1に放射線を照射する放射線源52とが配置されることが可能であり、かつ、FPDカセッテ1から送信された信号を受信可能なアクセスポイント53が設けられた複数の区域Ra1〜Ra3を有し、さらに、各アクセスポイント53とそれぞれ通信可能な管理装置Sを備え、アクセスポイント53は、前記信号を受信すると、信号に自らの識別情報を付帯させて管理装置Sに送信し、管理装置Sは、送信されてきた信号が何れの区域に対応付けられたアクセスポイント53を介して送信されてきたかに基づいてFPDカセッテ1が、複数の区域Ra1〜Ra3のうちの何れの区域に存在するかを認識して管理する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置や放射線撮影制御装置の盗難を防止し、かつ病院外の災害現場や在宅診療の現場においてもこれらの装置を必要最低限使用することができようにする。
【解決手段】放射線画像撮影装置および放射線撮影制御装置がローカルエリアネットワークを介して接続された放射線画像撮影システムにおいて、放射線画像撮影装置または放射線撮影制御装置が、ローカルエリアネットワークと接続されているか否かを認識する接続認識部27c,15aと、接続認識部27c,15aにおいてローカルエリアネットワークと接続されていないと認識された場合に、放射線画像撮影装置または放射線撮影制御装置の機能の一部を制限する機能制限部27d,15bとを設ける。 (もっと読む)


【課題】撮影者がコンソールを操作しなくても、自動的に撮影室内でのFPDカセッテの位置を的確に特定して、撮影に向けての制御を行うことが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、撮影室Ra内に、無線通信手段を備えたFPDカセッテ1と、放射線源52と、複数の撮影装置51A、51B、52Pと、各撮影装置に対応付けられた各アクセスポイント53とを備え、撮影室Ra外にコンソールを備え、コンソールは、FPDカセッテ1からの信号を各アクセスポイント53がそれぞれ受信した際の各信号強度SIと予め設定した閾値SIthとを比較して、閾値SIth以上の信号強度SIで信号を受信したアクセスポイント53が存在する場合に、当該アクセスポイント53が対応付けられた撮影装置を用いて放射線画像撮影が行われるように、放射線発生装置57に放射線源52を起動させる。 (もっと読む)


【課題】基板上に設ける放射線検出素子の数が増加しても、走査線や信号線の本数が増加することを防止して、ゲートICや読み出しICが増加することを的確に防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、走査線5と信号線6により区画された各領域rごとにm×n個ずつ設けられた放射線検出素子711〜722を備え、制御手段22は、画像データDの読み出し処理の際には、m×n−1本の選択線10のうちのいずれの選択線10にもオン電圧を印加しない状態で、または、m×n−1本の選択線10のうちオン電圧を印加する選択線10を順次切り替えて、走査駆動手段15から走査線5を介して1個の放射線検出素子711のスイッチ手段8のゲート電極8gにオン電圧を順次印加させて、各領域rごとのm×n個の放射線検出素子711〜722から画像データD11〜D22を順次読み出させる。 (もっと読む)


【課題】走査線方向にクロストークが生じることを的確に防止することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、走査線5と信号線6とで区画された各領域rに二次元状に配列された各放射線検出素子7に各バイアス線9を介してバイアス電圧Vbiasを印加するバイアス電源14を備え、信号線6の延在方向に配列された一列分の各放射線検出素子7につき1本の割合で各放射線検出素子7に各バイアス線9がそれぞれ接続されており、かつ、各バイアス線9が、所定の本数ずつ、複数の結線10a〜10zのうちのいずれかの結線に接続されており、バイアス電源14から各結線10a〜10zにバイアス電圧Vbiasをそれぞれ印加することにより、各結線10a〜10zにそれぞれ接続された各バイアス線9を介して各放射線検出素子7にバイアス電圧Vbiasをそれぞれ印加するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を伴うことなく、輝尽性感光体プレートと読取部の読取位置とのアライメントを適正にすること。
【解決手段】カセッテ10は、プレート101とトレーTRが引出部207により引き出される際に、プレート101をトレーTRの基準位置に押圧する押圧部を有する。また引出部207は、プレート101とトレーTRを引き出して、プレート101を保持したトレーTRを搬送部の基準面に当接させる。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影装置を簡易迅速に挿入することができるとともに、放射線画像撮影装置挿入時の衝撃を緩和させて放射線画像撮影装置やクレードル側の充電用コネクタが損傷を受けることを防止することのできるクレードルを提供する。
【解決手段】装置挿入口630とクレードル側コネクタ632との間に装置挿入口630から挿入された放射線画像撮影装置1を保持する装置保持手段67を配置し、この装置保持手段67は、一端がヒンジ671を介して装置収容部63の内側面に取り付けられ放射線画像撮影装置1を保持し得る保持位置から退避位置まで回動可能な板状の保持部672を有し、ヒンジ671には、放射線画像撮影装置1の挿入方向に所定値以上の荷重が加えられることにより保持部672による放射線画像撮影装置1の保持を解除させる方向にヒンジ671を回動させるトルク機構が設けられている。 (もっと読む)


【課題】カセッテ収容装置との間で安定して電気的に接続して、充電又は放射線画像の出力を行う。
【解決手段】二次電池、及び二次電池から電力が供給されかつ受けた放射線量に応じた放射線画像を生成する放射線検出部としての放射線検出器が収納され、所定の面に二次電池を充電するための第1の充電電極76Aが、カセッテスタンドの第1の電極と接触可能に設けられると共に、この所定の面とは異なる面に二次電池を充電するための第2の充電電極76Bが、カセッテスタンドの第2の電極と接触可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 装置内を移動可能であるとともに装置に対して着脱可能なFPDを備えたX線透視撮影装置を提供する。
【解決手段】 速写部5は、ベース板52の四方を側壁で囲んだ箱状体の外囲容器を有し、その一側面にはFPD54を速写部5に対して着脱可能とする取り出し口51が設けられている。ベース板52上には、X線撮影用のFPD54を載置するためのトレー53と、FPD54のケーブル55を巻回して支持するコロ61が配設され、トレー53には、コロ62とコロ63が配設されるとともに、このコロ62とコロ63との間にバネ56により付勢されたガイドローラ64を移動可能に嵌合するガイド溝57が形成されている。コロ61とコロ62との間には、ケーブル55を支持した状態でヒンジにより開閉変形するガイド部材70が配設される。 (もっと読む)


【課題】装置自体で放射線の照射が開始されたか否かの判断処理を迅速に行い、リアルタイムで放射線の照射開始を検出することが可能な放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置1は、読み出しIC16に接続されている各信号線6の中から指定された2本の信号線6について読み出しIC16から出力された画像データdの合計値dsum(z)を保存する複数のレジスタ43を備え、制御手段22は、放射線画像撮影前の画像データdの読み出し動作において、1本の走査線5にオン電圧を印加するごとに、指定された信号線6について読み出しIC16から出力された画像データdをレジスタ43上で加算し、画像データdの出力が終了した時点で、レジスタ43において小数点位置をnビット分シフトさせて画像データの平均値dave(z)を割り出し、割り出した平均値dave(z)に基づいて放射線の照射が開始されたことを検出する。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの着脱が安全な状態においてのみ可能となるようなケーブル接続機構を提供する。
【解決手段】外部装置とデータ通信を行うためのケーブルが接続されたコネクタを着脱可能なケーブル接続部を有する電子機器は、コネクタの接続状態を維持するためのロック機構を有する。電子機器は、装着されているコネクタへの予め定められた特定の操作を検出することが可能となっており、その特定の操作を検出すると、コネクタを安全に取り外すのに必要な前処理を実行する。そして、この前処理の完了に応じて、上記ロック機構を解除することにより、ケーブルが離脱可能となる。 (もっと読む)


【課題】予定されている撮影の撮り残しを防止することができる放射線画像撮影システムおよび報知装置を得る。
【解決手段】コンソール42により、電子カセッテ32による放射線画像の残りの撮影枚数を示す情報を携帯端末装置140に送信する一方、携帯端末装置140により、当該残りの撮影枚数を報知する。 (もっと読む)


【課題】天板を延命する。
【解決手段】入射する放射線Xにより表わされる放射線画像を撮影し、撮影された放射線画像を示す電気信号を出力する放射線検出器20と、放射線検出器20が内蔵される筐体16と、筐体16の一部を形成するとともに、最外層から順に、被研磨層64Aと、天板本体64Bと、が積層されて構成される天板64と、を備える。 (もっと読む)


【課題】X線の照射を自己検出するとともに、照射されたX線によって得られる信号電荷を全てX線画像に反映させる。
【解決手段】電子カセッテはFPD21を備える。FPD21は、画素39がマトリクスに配列された撮像パネル21aと、TFT42をオンオフする駆動手段であり、TFT42をオンして暗電荷をリセットするリセット動作と、各画素39に信号電荷を蓄積させる蓄積動作と、各画素39から信号電荷を信号線38に読み出す読み出し動作の3つの動作を行わせるためのゲートドライバ51と、TFT42がオフされた状態で信号線38にリークするリーク電荷に基づいてX線の照射開始を検出する照射検出部59と、蓄積動作を開始する前に照射検出部59による照射検出動作を行わせ、前記放射線の照射開始が検出された後、TFT42をオフ状態のまま蓄積動作へ移行させる制御部52と、を備える。 (もっと読む)


【課題】予め定められた撮影位置に位置された場合でも放射線画像の撮影に関する情報を容易に確認することができる放射線画像撮影装置を得る。
【解決手段】放射線Xの透過性を有すると共に、放射線画像の撮影に関する情報を表示する液晶表示パネル64Aを、放射線検出器60による撮影領域に対応する領域の少なくとも一部に表示領域が含まれるように筐体54の外壁面に設ける。 (もっと読む)


【課題】シンチレータの劣化を抑制しつつ、シンチレータの温度に応じた放射線画像の撮影の制限を緩和することのできる放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置、およびプログラムを得る。
【解決手段】コンソール110のCPU113により、シンチレータを備えた放射線検出器20の温度を電子カセッテ40から取得し、取得した温度に基づいて、撮影を許容する撮影部位および撮影状態の少なくとも一方を特定する。 (もっと読む)


【課題】可搬性に優れ、X線源とX線画像検出装置の位置合わせも簡単に行えるX線撮影システムを提供する。
【解決手段】X線撮影システム10を、X線発生装置11、電子カセッテ12、保持アーム13、PC14、及び制御装置15から構成する。X線発生装置11を、X線源17、高電圧発生器18、及び照射スイッチ19から構成する。保持アーム13の先端にX線源17を取り付ける。保持アーム13の下端部に嵌合部26aを設ける。嵌合部26aを電子カセッテ12の筐体12bに設けた把手部24の開口24aに嵌合し、X線源17、保持アーム13、電子カセッテ12を一体化する。この一体化により、X線源17と電子カセッテ12の入射面12aとの位置決めが行われ、セットアップ時の位置合わせが不要になる。X線源17、電子カセッテ12、保持アーム13、PC14、制御装置15に分解可能であり、可搬性に優れる。 (もっと読む)


【課題】汎用メモリデバイスから情報漏洩することを防止するとともに、使い勝手を向上させることが可能な電子カセッテ及び電子カセッテシステムを提供する。
【解決手段】USBメモリデバイス30は、フラッシュメモリ32、メモリ制御部33を内蔵している。フラッシュメモリ32のデータ記憶領域32bにはアクセスロックがかけられている。電子カセッテ11は、装着部43、カセッテ制御部55、装着検出部58、USBコントローラ60を備える。装着検出部58によってUSBメモリデバイス30が装着部43に装着されていることが検出されたとき、カセッテ制御部55は、USBコントローラ60を制御して解除パスワードをUSBメモリデバイス30に入力し、データ記憶領域32bのアクセスロックを解除する。アクセスロックが解除されたデータ記憶領域32bには、電子カセッテ11で取得したX線画像のデータが書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】堅牢性、ノイズ耐性を維持したまま軽量で小型薄型化を実現し、操作性に優れた放射線撮影用電子カセッテを提供する。
【解決手段】放射線撮影用電子カセッテは、筐体と、筐体の内部に配置され、放射線量を電気信号に変換する撮像検出パネルと、筐体の内部に配置され、前記撮像検出パネルに駆動信号を提供して該撮像検出パネルを駆動し、該撮像検出パネルから電気信号を読み出す回路部と、筐体の内部に配置され、前記撮像検出パネルを支持する保持基台とを有する。保持基台は、放射線入射側である第一の面に撮像検出パネルを支持し、第一の面とは反対側の第二の面に回路部を保持する。また、保持基台は、金属層を間に積層した炭素繊維積層板からなり、金属層は回路部のグランドと導電している。 (もっと読む)


121 - 140 / 499