説明

Fターム[2H027DA43]の内容

Fターム[2H027DA43]に分類される特許

61 - 80 / 118


【課題】画像形成装置と接続する自動販売機に複数のインタフェースを設けて、いろいろな課金処理に対応する。
【解決手段】自動販売機20に、複写機21との間で第1インタフェース部3(パラレルI/F)を介した信号線により、処理情報や制御信号のやり取りを行う。また、プリンタ24に接続したプリント課金サーバ22と、第1インタフェース部3とは異なる第2インタフェース部10(シリアルI/F(I/F部10a))を備え、これを介して、処理情報や制御信号のやり取りを行う。また、第1,第2インタフェース部3,10を介して入出力される処理情報、制御信号を判断し、それに応じて変換する。このように、課金用のインタフェースを複数を自動販売機20に設け、複写機21が従来の構成であってもいろいろな課金処理に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】出力される画像の品質レベルを考慮して定着ローラの清掃が必要なときのみに一時的に定着ローラを清掃して、定着ローラの耐久性を向上させた画像形成装置。
【解決手段】記録材上のトナー像を定着する定着ローラと、前記定着ローラに圧着して前記定着ローラを清掃する清掃部材と、前記清掃部材を駆動して、前記清掃部材が前記定着ローラに圧着する圧着位置と前記清掃部材が前記定着ローラより離間する離間位置とに切り換える切換手段と、プリント数をカウントするカウント手段と、前記カウント手段によりカウントしたプリント数が所定のプリント数に達するまでは前記清掃部材を前記離間位置にし、所定のプリント数に達したときに一時的に前記清掃部材を前記圧着位置に切り換えるべく、前記切換手段を制御する制御手段と、を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】装置本体内の省スペース化を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、潜像が形成される感光体40と、この感光体40に形成された潜像をトナーで現像する現像装置44と、この現像装置44に着脱自在に設けられ、該現像装置44に供給するトナーが収容されるトナーカートリッジ50と、感光体40の表面から除去された廃トナーを収容する廃トナー収容部64cと、廃トナー収容部64cの廃トナーをトナーカートリッジ50に所定のタイミングで回収するよう制御する制御装置36とを有する。 (もっと読む)


【課題】トナー帯電量の変動によらずトナー濃度制御を精度高く安定的に行なうことができる画像形成装置およびトナー濃度制御方法を提供する。
【解決手段】感光体ドラム52上に形成された静電潜像を現像器60によりトナーを含む現像剤を用いて現像して画像を形成すると共に、濃度測定用の基準画像を形成して該基準画像の濃度を光学濃度センサ126で測定し、測定した基準画像の濃度と予め定められた目標値との比較結果に基づいて現像器60に供給するトナー量を制御する濃度制御動作を行なう画像形成装置において、濃度制御動作以外で行なわれた画像形成動作によって形成された画像の画像密度を示す値の移動平均値、または濃度制御動作以外で行なわれた画像形成動作中に現像器60に供給されたトナー量を示す値の移動平均値を算出し、該算出された移動平均値に基づいて、上記目標値および基準画像を形成するときの画像形成条件の少なくとも一方を補正する。 (もっと読む)


【課題】小サイズの記録材に画像形成するときに送風手段により加熱手段の昇温を効果的に抑制し、且つ送風手段に異常が発生しても継続して画像形成が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録材に画像を形成して加熱定着する画像形成装置において、搬送される記録材を加熱するための加熱手段と、前記加熱手段の一部と対向した送風口43からエアを送風する冷却ファンと、前記送風口43の開口幅を前記記録材の幅に応じて規制するように移動する遮蔽板42と、前記冷却ファンの異常を検知する異常検知手段と、を有し、前記異常検知手段が前記冷却ファンの異常を検知したときに、遮蔽板42が異常を検知された前記冷却ファンを遮蔽する位置に移動し、画像形成を継続するよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】用紙として炭酸カルシウムを含有するものを使用する場合であっても、その炭酸カルシウムが定着装置の定着用回転体に付着することなどに起因して発生するトナーオフセットを未然に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置(30)における一対の定着用回転体(31,32)のうちの少なくとも一方の表面電位を測定する表面電位測定器(36)と、この表面電位測定器で測定される表面電位の結果(ΔV)が所定の値(α)を超えたときに、定着装置における一対の定着用回転体のうち定着対象となるトナー像と接する側の定着用回転体(31)を交換することを報知する制御手段(50A)とを装備している。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画像形成指示を割り当てる場合に、画像形成を実行可能な状態にある画像形成装置の数の増減に応じて効率的に画像形成指示を割り当てられる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の画像形成装置に接続され、複数枚分の画像形成指示を取得し、複数の画像形成装置のうち画像形成を実行可能な状態にある画像形成装置のそれぞれに対して、複数枚のうち一部枚数分の画像形成指示を割り当て、画像形成を実行可能な状態にある画像形成装置の数の増減を検知し、増減を検知した時点において割り当てられた画像形成指示のうち各画像形成装置によって未だ処理が完了していない画像形成指示に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて増減後の画像形成を実行可能な状態にある画像形成装置のそれぞれに対して未だ処理が完了していない画像形成指示の少なくとも一部を割り当てる画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】出力中のジョブの状態に対応した適切な割込みジョブの実行ができる画像処理装置を提供する
【解決手段】受け付けたジョブについて予約リストを生成する予約管理手段32と、予約リストの順に画像出力する画像出力手段4と、ジョブの割込みの指示を受けて、実行中のジョブを中断させて、ジョブを割り込ませる割込手段33と、を備える画像形成装置であって、出力中の部の区切りまでの残りの出力枚数を管理する出力枚数管理手段31と、出力枚数管理手段31から出力枚数の情報を受けて、出力中の部の区切りまでの出力の残り時間である部残時間を算出する部残時間算出手段5とを備え、割込手段33は、割込みの指示を受けたとき、部残時間が所定時間を超えている場合に、出力中のページを出力した後に他のジョブを割込ませ、部残時間が所定時間以下である場合に、出力中の部の区切りまで出力した後に他のジョブを割込ませる機能を有する。 (もっと読む)


【課題】画像種類の如何に関わらず正確にトナー消費量を予測しつつ、トナー消費量を予測するために必要である画像データラインメモリを削減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像データラインメモリ104とビデオカウント演算部105とを備える。ビデオカウント演算部105は、注目画素301を中心とする複数の周辺画素について、夫々、注目画像301の濃度と、注目画素301との距離と、注目画素101に対する位置との少なくとも1つに応じて重み付け演算を行う重み付け予測演算部201と、同一主走査方向に対して上記重み付け演算結果として、注目画素301以前のビデオカウント値を累積加算する累積加算演算部203と、更新された画像データラインメモリ104内の画像データ及び上記累積加算結果を用いて注目画素101のトナー消費量を予測演算するビデオカウント予測演算部204とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像濃度を調整する方法は複数あるが、それぞれの濃度調整方法には一長一短があるため、いずれの方法を採用して画像濃度を調整しても何らかのデメリットを伴うものとなっていた。
【解決手段】複数の異なる方法で画像濃度を調整可能な濃度調整制御部22と、画像濃度の調整指示を受け付ける操作パネル19とを備える画像形成装置において、濃度調整制御部22は、操作パネル19で受け付けた画像濃度の調整指示にしたがって第1の方法(電位の設定値を変更する方法やLUTのデータを変更する方法)で画像濃度を調整した後、当該第1の方法による画像濃度の調整分の少なくとも一部を第2の方法(トナー濃度目標値を変更する方法)による画像濃度の調整分に移行するように制御することとした。 (もっと読む)


【課題】光量補正直後の画像濃度の変動を抑制可能な画像形成装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】時刻t1において光量計測が行われると、コントローラCPUは、光量補正値NDを算出する。ここで、時刻t1における光量計測の前の光量補正値である、前回算出された光量補正値NDをNDold、時刻t1における光量計測値に基づいて算出された光量補正値NDをNDnewとする。コントローラCPU83は、光量補正値NDnewが算出されたら、光量補正値NDを、光量補正値NDoldから、印刷枚数毎に、光量補正値NDnewに近付く方向に、所定の変更値αにて段階的に変更する。 (もっと読む)


【課題】秘匿する必要のある画像を形成した記録用紙の秘匿性を保ち、複雑化しない。
【解決手段】後処理装置14は、袋44を集積している袋集積部46を備えており、第2の搬送部48を用いて袋44を袋集積部46から所定位置へ搬送する。所定位置には袋保持部50があり、袋保持部50で袋44の開口部を拡大する。画像を形成された記録用紙16は第1の搬送部20により所定位置に搬送され、人目に付くことなく所定位置にある袋保持部50で開口部を拡大された袋44に収容される。このとき、第1の搬送部20と第2の搬送部48と袋保持部50とは、画像が形成された記録用紙16を所定位置に到達させるよりも前に、袋44を所定位置に到達させ袋44の開口部を拡大するように、後処理制御部62によって同期して制御される。 (もっと読む)


【課題】1円単位での価格設定、販売を可能とし、無人でも受入れ最低金種以下の販売ができる自動販売装置を提供すること。
【解決手段】複写機300と、前記複写機300に接続され、入金できる最低金種が定められると共に投入された金額に応じて前記装置の販売対象排出の動作制御を行う画像形成販売装置100とを備えた画像形成販売装置100において、前記画像形成販売装置100は、販売対象の単価を受け入れられる最低金種金額以下にする設定を行えるものとする。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブに基づいて画像を印刷中に、印刷を中断して画像安定化処理を行う必要が生じた場合でも、ユーザの待ち時間を減少して効率的な印刷を行うことができる画像形成装置と画像形成システム、及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 本画像形成装置は、画像の印刷中に画像安定化処理を行う必要が生じる場合に供えて、予め設定画面を用いて印刷を中断する印刷ジョブをネットワークに接続された他のプリンタに送るように設定することができる。そのため、画像安定化処理中でも他のプリンタを利用して印刷を継続することで印刷時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】
途中で処理が停止した場合にも、予定された所要時間で画像形成の処理を終了する画像形成装置を提供する。
【解決手段】
制御を受けて画像形成のために動作する画像形成機構部30と、この動作を制御する制御部60とを備えた画像形成装置1において、制御部60が、画像形成機構部30に画像を形成させる機構制御部(ステップS14)と、画像形成が開始されるのに先立って、画像形成機構部30に所定の標準速度で指定枚数の用紙への画像を形成させる所要時間を算出する所要時間算出部(ステップS12)と、算出された所要時間から前記画像形成機構部での画像形成開始後に経過した時間を除いた残り時間で、残り枚数の用紙に画像形成させる速度を算出する速度算出部(ステップS13)とを備え、機構制御部が速度算出部で算出された速度で画像を形成させる。 (もっと読む)


【課題】着色剤(トナーやインク等)の消費ペースをユーザに認識させることが可能な監視装置、画像形成装置、画像形成システムを提供する。
【解決手段】警告処理実行タイミング(単位時間T)毎に実行される使用ペース警告処理では、トナーカートリッジ6の使用開始時からの経過時間をt(t=T,2T,3T,…)として、その時点での実消費量RS(t)を取得する(S310)と共に、その時点での目標消費量MS(t)を、トナーカートリッジ6の交換時に設定される目標時間TKと消費目標値M(TK)とから求めた消費ペースSPに従って設定する(S320)。そして、単位時間T当たりの目標消費量MS(t)である消費ペースSPと単位時間T当たりの実消費量RS(t)とを対比させた消費状態情報を生成し(S360)、これを報知する(S450)。 (もっと読む)


【課題】多機能な後処理装置を有する画像形成システムのブレード、感光体等の資材や現像剤の寿命(耐久性能)を延ばし、画質劣化を防止し、高画質と高生産性を維持させる。
【解決手段】電子写真方式の画像形成装置と、プリントされた用紙に後処理を行う後処理装置とを有する画像形成システムにおいて、複数の種類のJob内容及び各Job内容に対応したプリント動作のシーケンスデータを予め前記画像形成システム内に登録して記憶する記憶手段と、前記各Job内容の何れか1つに対する設定データを入力する操作部と、該設定データと前記記憶手段の登録内容とを照合して適合する前記シーケンス回路を選択する制御手段とを有し、前記シーケンスデータは、隣り合う用紙間で初めの用紙の後端が検出され、次の用紙の先端が検出されるまでに、作像系ユニットの駆動を定常速度の状態、減速の状態、停止の状態の何れか1つの状態で選択させる画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】消耗品との通信によるオーバーヘッドを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】消耗部品を利用した画像形成処理を行う画像形成装置10であって、画像形成処理の状態を監視する画像形成処理状態監視手段12と、画像形成処理の実行に基づいて、消耗部品に装着された状態メモリが保持する、当該消耗部品の状態を示す状態情報を更新するための更新情報を生成する更新情報生成手段14と、画像形成処理状態監視手段12により監視された画像形成処理の状態に基づいて、更新情報生成手段14により生成された更新情報の状態メモリへの転送の可否を判断する転送制御手段13と、転送制御手段13により転送を指示された場合に、状態メモリに対し更新情報を転送する転送手段15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の排出先を切替使用可能な画像形成装置において、異常発生時に出力先が切り替えられても、無駄を生じることなく、また分断セットを取り出し易くする。
【解決手段】各セットが複数シートで構成される4セット分中の1部目の処理時に排出先1で異常が発生し、その異常が解除されていない状態のときに処理を継続する際には、その時点で使用可能な別の排出先2に切り替えるとともに、異常発生した1部目の処理を中断し、次の2部目の先頭から処理を開始し、異常発生によって処理を中断しておいた1部目の後半部については、正常に処理(画像形成処理および排出処理)された残りの4部目の処理後に処理を行なって排出することで、その後半部を最上部に排出する。 (もっと読む)


【課題】トナー特性変更時に自動的に且つ最適なタイミングで定着制御温度を変更する。
【解決手段】プリンタ本体側の第1記憶部(補正情報記憶部71)における第1定着温度補正情報と、交換用トナーカートリッジ側の第2記憶部(EEPROM)における第2定着温度補正情報とが異なる場合に、トナー残量判定部74によって現像ユニットのトナー残量が所定のレベル以下であると判定されるまで、トナー供給制御部76によって交換用トナーカートリッジから現像ユニットへのトナーの供給が停止され、現像ユニットのトナー残量が所定のレベル以下であると検出された時点で、定着制御温度補正部75によって定着処理における第1定着温度補正情報に対応する定着温度が第2定着温度補正情報に対応する定着温度となるように定着温度の補正が開始されるとともに、トナー供給制御部76によって交換用トナーカートリッジから現像ユニットへのトナーの供給が開始される。 (もっと読む)


61 - 80 / 118