説明

Fターム[2H027DA43]の内容

Fターム[2H027DA43]に分類される特許

101 - 118 / 118


【課題】 同一プロセス速度を維持しつつ、搬送する用紙間の間隔を変えることにより、各種動作状態に応じて用紙出力処理速度を調整し、所定時間内における多少の印字枚数の増減を可能とする。
【解決手段】 制御部90は、印字状態が用紙出力動作中に一時的に出力が停止する処理状態である場合、例えば、印字画質調整や、トナー補給動作、定着温度調整などの状態である場合には、その停止時間を補うように、搬送する用紙間の間隔を初期設定値より短くする。例えば、印字プロセス速度7200mm/分、用紙間の間隔150mm、A4横搬送、印字処理速度20枚/分の印字プロセスにおいて、用紙間の間隔を初期設定値の150mmから75mmに変更することで、用紙出力速度が27枚/分となり、印字処理枚数を増加することができる。 (もっと読む)


【課題】複数回の転写工程により被転写体上に複数色のトナー像を重ね合わせて多重トナー像を形成する際に、被転写体上のトナーが像担持体に転移する再転写現象を、より効果的に抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1と、第1、第2の現像器4M、4Cと、転写手段65と、像担持体表面の移動方向において現像位置Dよりも下流且つ転写位置N1よりも上流の位置において像担持体表面の電荷を除去する除電手段10と、を備え、第1の現像器4Mにより像担持体1上に形成された現像剤像を被転写体61に転写する第1の転写工程と、第1の転写工程より後に行われる、第2の現像器4Cにより像担持体1上に形成された現像剤像を被転写体61に転写する第2の転写工程と、を有する画像形成装置は、第1の現像器4M内の現像剤の使用履歴情報に応じて、第2の転写工程時における除電手段10の制御が行われる構成とする。 (もっと読む)


【課題】 複数のMFP全体での印刷可能枚数の管理に好適な画像形成装置、利用枚数制限サーバ、印刷枚数管理方法、印刷枚数管理プログラム、印刷枚数管理プログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 複数の画像形成装置全体で印刷される枚数を管理する利用枚数制限サーバから、印刷可能な枚数である印刷可能枚数を割り当てられる画像形成装置であって、利用枚数制限サーバに印刷可能枚数の補充を要求する補充要求手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷中にプリンタ電源が遮断され、印刷停止したとき、用紙、エネルギーの無駄な消費が発生しないようにする。
【解決手段】 印刷が中断したときまでの印刷済みのページ数を記憶しておき、ジョブの再実行時には続きから印刷を続行する。 (もっと読む)


【課題】印刷可能枚数の現状況,サプライ品の在庫状況などを報知可能にしてユーザの装置使用の利便に寄与する機能を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】電源投入時あるいはカートリッジが所定位置に装着されたとき、コントローラ3は、アンテナ2を介してプロセスカートリッジ/インクカートリッジ5a〜5dのICタグ6a〜6dから情報信号を受け、装着されているカートリッジ5a〜5dのトナー残量/インク残量が少なくなったり、あるいは画像形成可能(印刷可能)枚数が少なくなったときに、表示手段4において警告表示などを行わせる。さらにコントローラ3は、ICタグ6a〜6f,7a〜7mから情報を受けて、在庫状態を総合的に判断し、在庫発注表示条件に応じて表示手段4において発注表示を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 感光体の膜厚すなわち使用寿命を正確に判定し、感光体の使用寿命内において安定した品質の画像形成を可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】 電子写真方式の画像形成装置1に設けられる制御手段13は、感光体2の表面電位が予め定める所定電位になるように帯電手段3の動作を制御し、感光体2の表面電位が所定電位にある状態で、電流検出手段11で検出される感光体2の流込み電流と、温度検出手段12で検出される感光体2の温度とに応じ、記憶手段14から読出した感光層の膜厚に関するデータに基づいて感光体2の感光層の膜厚を求めることができる。 (もっと読む)


【課題】 緊急ジョブの入力時に実行されている印刷ジョブの依頼者の不満軽減を図った画像形成装置を提供する。
【解決手段】 緊急ジョブが入力されたときに、現在実行中の印刷ジョブを中断させて緊急ジョブを実行させる割込処理を行う割込処理手段61Cと、新たに入力された印刷ジョブが緊急ジョブであるか否かを判別する判別手段2aと、その印刷ジョブが緊急ジョブであると判別された場合に、現在実行中の印刷ジョブの残り出力枚数を検出する残枚数検出手段61Aと、検出された残り出力枚数が所定枚数以下であるか判断する残枚数判断手段61Bと、この残り出力枚数が所定枚数以下であると判断された場合に、割込処理手段61Cによる緊急ジョブの割込処理を禁止する割込禁止制御手段61Dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】両面プリントシーケンス中に紙無しが発生した場合にも、すでに片面のプリントが終了して両面ユニット内で待機している用紙については裏面についても全てプリントを完了させ、用紙を無駄にしないプリンタを提供する。
【解決手段】エンジン制御部203は、カセット内の用紙がなくなり、紙無し検知信号を受けた場合、両面ユニット内に表面側をプリントした用紙が待機していると、その用紙の裏面の/TOP信号を出力する。その後に、コントローラ部201に対して紙無しによるミスプリントが発生したことを報知する。さらに、その用紙の裏面側の画像形成が完了し、定着排紙センサ20を通過して画像形成装置の機外への搬送が完了した時点で用紙搬送状態ステータスを非搬送中にセットし、ミスプリント解除シーケンスを実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷後に混在する有効な記録紙と無効な記録紙とを簡易な構成で容易に判別することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置に記録紙の印刷面の状態を検知する印字検知センサ78が設置される。そして、記録紙が印字検知センサ78の設置位置を通過するときに記録紙の印刷面で反射して受光素子へ入射するレーザ光の光量に比例して受光素子で発生する電流の大きさの違いにより、印字検知センサ78から制御装置92へ異なる種類の検知信号が送信される。このとき、印字検知センサ78から制御装置92へ送信される検知信号の種類に応じて、制御装置92において記録紙の印刷面が印刷済みであることが確認されると、この記録紙が無効であることを示す黒帯と画像データを印刷することができない記録紙のページ番号とが記録紙の印刷面の下端に印刷される。 (もっと読む)


【課題】 コロナ放電方式で感光体を帯電させる画像形成装置において、帯電器を構成するコロナワイヤの清掃作業を行った直後に帯電異常が再発することを未然に防止し、画像品質を良好に維持する手段及び方法を提供する。
【解決手段】 本画像形成装置は、コロナ放電方式で感光体を帯電させる帯電器と、該帯電器の帯電電流を検出する電流検出手段と、帯電電流の値に基づいて帯電器の汚れの有無を判定する汚れ判定手段と、帯電器に汚れがある場合にその旨を報知する報知手段と、を備えた画像形成装置において、帯電器の清掃作業が完了したことを検知する清掃検知手段と、清掃検知手段が清掃作業の完了を検知すると帯電器に電圧を印加し、帯電電流の値に基づいて帯電器に汚れがないと判定した場合にプリント動作を実行可能に制御する制御手段と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の高い画像形成生産性を保ち、かつ、中折り精度の高い中綴じ製本が可能な画像形成装置および後処理装置からなる画像形成システムを提供する。
【解決手段】 後処理装置は、画像形成装置から排出された記録紙を一時収納する記録紙収納手段と、中折り手段と、中折り処理済みの記録紙を中綴する中綴じ手段と、後処理装置の動作を制御する第2の制御手段とを有し、第2の制御手段は、前記記録紙収納手段に収納された記録紙の数が第1の所定数に達したときに、記録紙収納手段に収納された記録紙を中折り手段に排出するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、プリペイドガードを取り忘れた場合に、そのプリペイドカードを他人が利用して画像形成が行われるのを防止できる画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 使用可能な画像形成枚数が残っているプリペイドカードがカード装置に挿入されかつ画像形成装置に登録されているカードIDがユーザによって入力された場合に画像形成装置の状態を画像形成を許可する状態にさせる第1手段、画像形成装置の状態が画像形成を許可する状態にされておりかつプリペイドカードがカード装置に挿入されている状態において、複写機の待機状態が所定時間以上継続した場合には、画像形成装置の状態を画像形成を禁止する状態にさせる第2手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 排トナー格納容器を振動させる駆動源を他駆動と共有した場合には、常に排トナー格納容器を振動させることはできなく、共用している駆動源によって制御される他部分の状態を考慮した上で、動作をさせる必要がある。
【解決手段】 排トナー格納容器を振動させる駆動源を、記録紙を搬送する搬送駆動が共有し、駆動源を正転、または、逆転させることによって、排トナー格納容器を振動、または記録紙を搬送させる制御を行う構成において、記録紙を連続給紙している際に排トナー格納容器を振動させる場合は、給紙動作を一旦停止してから排トナー格納容器の振動を行う制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 特にカラープリンタのごとき画像形成装置にあって、良質の印刷画像を得るためのトナー濃度補正に関して、トナー濃度調整作業中でも印刷を中断する必要がなく、印刷作業能率を高めることができる画像形成装置を提供する
【解決手段】 印刷枚数が設定枚数を超え、また残印刷枚数が設定枚数を超えたことを検出すると、検出用画像生成部は搬送ベルト3a上を設定枚数後の先行記録紙2bと後続記録紙2bとの間の領域にたとえばC(シアン)、M(マゼンダ)、Y(黄色)、B(黒色)の各色トナー像によるたとえば検出用画像30,31,32の三種を、たとえば濃度%で30%のもの、50%のもの、70%のものといったようにCMYB一組にして形成する。それら検出用画像30〜32を反射型光センサで検出し、理想濃度値との濃度差を比較して、補正する必要があれば濃度補正する。そうした濃度補正は連続印刷中に行われる。 (もっと読む)


【課題】ジャムトラブル時の無駄な自動通報を防止する。
【解決手段】まず、ジャムが発生しているかどうかをチェックし(S201)、ジャムが発生していない場合には「連続ジャムカウンタ」をクリアする(S207)。ジャムが発生している場合には、「連続ジャムカウンタ」をカウントアップし(S202)、「連続ジャムカウンタ」のカウント値が所定値と一致するか否かを判断する(S203)。そして、一致する場合には前述した手順に基づいてアラーム通報処理を実行し(S204)、一致しない場合には「連続ジャムカウンタ」のカウント値が所定値を越えているかどうかを判断し(S205)、越えていれば所定値にセットしてリターンし、アラーム通報処理は実行しない(S206)。 (もっと読む)


【課題】 集約印刷された印刷物に対して、原稿の各ページ毎に印刷部数分を1セット(グループ)としたグループ別の仕分けを行うことを可能とする。
【解決手段】 印刷部13と、必要とされる印刷用紙数分の各印刷用紙の同一面上において予め分割された印刷領域に予め決められた印刷順序に従って、原稿の1ページ目から最終ページまで順に、原稿の各ページについて前記印刷用紙数分の複数の各印刷用紙の第1ページ目から印刷部数に相当するページ数分だけ最初の印刷順番である同一印刷領域に対して原稿画像を印刷し、前記印刷用紙の最終ページまでに、同一原稿画像を印刷部数分、印刷するのに印刷用紙が不足する状態が生じた場合には、印刷用紙の第1ページにもどり、次の印刷順番である別の印刷領域について、印刷動作を継続し、原稿の最終ページの原稿画像を印刷部数分だけ印刷動作を行うように印刷部を制御する制御部1を有する。 (もっと読む)


【課題】 複写機等においてユーザから排紙手段の積載可能枚数を超える処理命令がなされた場合でも、処理の停滞を防止して効率的な装置運用を図る。
【解決手段】 ユーザからの処理命令に基づき記録紙に画像を形成する画像形成手段(33)と、その画像形成手段により処理された記録紙を積載するための排紙手段(5a、5b)と、ユーザから処理命令があると、当該処理命令に基づく記録紙(A)の予定処理枚数が排紙手段の積載可能枚数を超えるか否かを判定し、そこで、予定処理枚数が積載可能枚数を超える場合には、その旨をユーザに警告する制御手段(41)とを備え、処理を完了させるためには途中で排紙手段から処理済みの記録紙を取り除く作業が必要であることをユーザに認識させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 利用者のユーザ登録を必要とせず、且つ、プリンタ利用者が画像形成指示の際に画像形成装置から離れた場所にいる場合であっても、利用者に対して正当な課金を行うことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている画像データに基づき用紙に画像を形成する画像形成部と、外部機器から画像データを受信する画像データ受信手段と、前記画像データ受信手段によって受信した画像データを一時保持する保持手段と、前記保持手段に保持している画像データを所定の条件の下で前記画像形成部によって画像形成する制御手段と、利用者が料金を投入する課金制御手段とを備え、前記課金制御手段が、前記画像データを画像形成するにあたっての課金条件と、投入された料金とを照らし合わせ所定の条件時に前記制御手段に対して動作許可信号を送信し、前記制御手段が前記動作許可信号を受信したときにのみ前記画像データを前記画像形成部によって画像形成するようにした。 (もっと読む)


101 - 118 / 118