説明

Fターム[2H027EA20]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 画質条件制御の対象 (8,459) | 複数の画質条件の連動制御 (433)

Fターム[2H027EA20]に分類される特許

141 - 160 / 433


【課題】 画像形成装置において、階調性の向上と、濃度安定性の両立を図る。
【解決手段】 最大濃度や、現像剤のT/D比を検出するために感光体あるいは中間転写体に対向して設けられたパッチ濃度センサと、記録紙上での中間調濃度を補正するために、定着部下流に設けられたカラーセンサの主走査方向の位置を同じにし、互いの整合を取る。 (もっと読む)


【課題】そのまま印刷を行うとリサイクル不可能となってしまう印刷剤付着量が多い画像データによる印刷に対して、リサイクルの可能性を考慮して印刷することができる。
【解決手段】印刷される画像データに基づく印刷剤の全体付着量(片面付着率DO)が、S103において、所定の閾値(25%)を超えると判断される場合に、S106において、制御手段によって印刷剤の全体付着量を低減させる処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】実用的な装置の状態、特に故障や故障予兆状態を判別する方法を提供し、未然あるいは直後に状態悪化を知ることで、無駄な運転を防止し、計画的にメンテナンスを行うことで故障回復に必要な時間と資源を節約することが可能な稼働状態判別方法を提供する。
【解決手段】少なくとも1つのセンサ50と、センサ出力から複数の状態信号を抽出する状態信号抽出器904とを備え、状態信号の時間的特徴量を演算する時間的特徴量抽出演算を行い、時間的特徴量毎に小判別器906を用意し、小判別器による判別結果の重みつき多数決によって稼働装置の状態を判別することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】走査型電子写真方式の画像形成装置に生じる光学系の歪みを補正する。
【解決手段】予め校正パターン101を印刷した用紙上に、補正用パターン107'を校正対象の印字装置により印刷する。ユーザは校正パターンに対する補正用パターンのずれをマーカー位置で読取り、そのずれ量を印字装置に入力する。印字装置は入力されたずれ量を補間して、補正用パターンの線が1画素分副走査方向にずれる位置を乗り換えポイントして決定し、その位置と乗り換えの方向とを組にした変換情報を新たに生成する。印字装置は、画像形成時には、この変換情報に従って画像データを補正し、印字する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上するとともに、イメージングユニット(消耗部材)の寿命を延ばす。
【解決手段】画像形成装置1に、画像安定化処理を行って、温湿度センサ23によって検出されるそのときの環境値KTに対応する画像形成条件KJを決定する画像安定化処理部52と、決定された画像形成条件KJを環境値KTに対応して記憶するメモリ29と、実施要因YNが生じたときに、そのときの環境値KTに対応する画像形成条件KJがメモリ29に記憶されているか否かを検索する検索部53と、上記画像形成条件KJが検索された場合に、画像安定化処理部52による画像安定化処理を実施することなく、検索された画像形成条件KJを用いて画像形成部55が画像形成を行うように制御するとともに、上記画像形成条件KJが検索されなかった場合に、画像安定化処理部52による画像安定化処理を実施させるように制御する、安定化処理制御部54と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の動作を継続しながら像保持体を被転写体に接触させる際に、被転写体に現像剤が付着することを抑制する。
【解決手段】制御部60は、中間転写ベルト20が移動している状態にて、中間転写ベルト20と離隔した位置にある画像形成ユニット11の感光体ドラム12の駆動を開始させ、感光体ドラム12の駆動開始から第1の時間の経過後に帯電ロール13への電圧供給を開始させ、帯電ロール13への電圧供給の開始から第2の時間の経過後に現像器15への電圧供給を開始させ、現像器15への電圧供給の開始から第3の時間の経過後に画像形成ユニット11に対する中間転写ベルト20と接触する位置への移動を開始させる。 (もっと読む)


【課題】 バイアス電圧値を印加する必要のある箇所への印加バイアス電圧値を減らし、必要な沿面距離を減らす。
【解決手段】 感光体9Bk,9M,9C,9Y上をそれぞれ帯電させる帯電ローラ10Bk,10M,10C,10Y、その帯電された感光体9Bk,9M,9C,9Y上を露光して感光体9Bk,9M,9C,9Y上に画像の静電潜像を形成し、その形成された静電潜像にトナーを付着させてトナー画像を形成し、その形成されたトナー画像を用紙Sに転写し、その転写されたトナー画像を用紙S上に定着させて画像を形成する画像形成装置において、制御部50が電源部51を制御して、感光体9Bk,9M,9C,9Yとそれに対向する帯電ローラ10Bk,10M,10C,10Yとにそれぞれ所定のバイアス電圧値を印加する。 (もっと読む)


【課題】像担持体におけるトナー等の付着を防止し、良好な画像を形成すること。
【解決手段】感光体410に残存するトナーを、ブラシ451Aとクリーニングブレード452Aにより除去する。感光体410の電位を帯電電位測定センサ421により測定し、その測定結果に基づいて、ブラシ451Aとクリーニングブレード452Aとの間における感光体410の表面電位を調整する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の動作を継続しながらカラー画像形成用の設定とモノカラー画像形成用の設定とを切り換える際に、画像生産性の低下を抑制しながら画像形成部の各構成要素に付与する設定値を調整する。
【解決手段】中間転写ベルトが移動している状態でカラー画像形成用の第1の配置構成とモノカラー画像形成用の第2の配置構成との間で設定切換が行われる前に、切り換え前の設定が第1の配置構成である場合には第1の配置構成での第1の切り換え前調整処理を行い、第2の配置構成である場合には第2の配置構成での第2の切り換え前調整処理を行う。第1の配置構成と第2の配置構成との間で設定切換が行われた後に、切り換え後の設定が第1の配置構成である場合には第1の配置構成での第1の切り換え後調整処理を行い、第2の配置構成である場合には第2の配置構成での第2の切り換え後調整処理を行う。 (もっと読む)


【課題】トナー消費量の増大を伴うことなく、像坦持体表面への異物の付着に起因する画像欠陥の発生を防止する。
【解決手段】トナー画像を表面に坦持する感光体3Y,3M,3C,3Kと、該感光体を駆動する駆動モータと、感光体の駆動に伴って該感光体の表面を清掃するクリーナ7Y,7M,7C,7Kと、を備えた画像形成装置であって、感光体の駆動トルクの変動量を検出するトルク変動検出手段と、感光体の駆動開始時に、該感光体の駆動を継続したままで、当該感光体の駆動トルクの変動量が予め設定された所定値以下になるまで画像形成動作を禁止する駆動開始時制御を行う制御手段と、を更に備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 実行可能な処理を容易に制限すること。
【解決手段】 MFPは、EEPROMを有するTCが着脱可能であって、複数の処理を実行可能な処理実行部53と、装着されたTCが有するEEPROMにアクセスするアクセス部55と、EEPROMから読み出されたライセンス情報に基づいて、複数の処理のうちから少なくとも1つの許可処理を決定する決定部57と、複数の処理のうち許可処理のみを処理実行部が実行するのを許可する許可部59と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カラー機において決まった色しか使わないユーザーでの不具合を防止し、とくにモノクロ機として使用するユーザーに対して調整などの待ち時間の少ない画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】設定をユニットなし設定に切り換えることにより、少なくとも1色の作像ユニットと転写ユニット10がセットされていれば、正常な動作を行なうように制御され、前記ユニットなし設定の時に、少なくとも同じ画像ステーションに前記作像ユニットを構成する一方のユニットがセットされていて他方のユニットがセットされていない色については、該色のユニットセットアンマッチのアラートを表示するように変更される画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジ補給タイプを採用した画像形成装置において、残トナーの影響を受けることなく、新トナー補給後の画像不良を防止できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】感光体ドラム41と、帯電器42と、現像器44と、転写器46と、クリーニング部材45とを備えた画像形成装置において、上記現像器内に収容されたトナーの残量がトナー残検知センサ445によって所定値より少ないと検知された場合は、現像バイアス電位と感光体電位の電位差を通常の駆動状態の電位差よりも大きくした状態で現像を強制的に実行させる制御部71を備え、該制御部は強制的な現像の実行によって上記感光体ドラムに付着したトナーを上記クリーニング部材によって回収を行ってから、トナーの補給可の信号を送出するよう構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】形成されるトナー画像の濃度が予め定めた許容範囲内のものとなり、それだけ画像濃度の点で良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1、帯電器2、画像露光装置3及び現像器4を含む複数の画像形成部Y、M、C及びKが記録媒体搬送ベルト7に沿って順次配置され、画像形成部ごとに像担持体上トナー像を記録媒体Sへ転写する転写器5が設けられている画像形成装置P。2以上の転写器7に共通転写電源P3から転写バイアスが印加される。共通転写電源P3から転写バイアスが印加される転写器5に対応する画像形成部のそれぞれにおいては、記録媒体Sの介在なくして転写器5から転写電荷が流れ込む像担持体1の表面部分について、そこに形成されるトナー画像の濃度が許容範囲内のものになるように帯電器2による予めの帯電電位が制御される。 (もっと読む)


【課題】形成されるトナー画像の濃度が予め定めた許容範囲内のものとなり、それだけ画像濃度の点で良好な画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体1、帯電器2、画像露光装置3及び現像器4を含む複数の画像形成部Y、M、C及びKが記録媒体搬送ベルト7に沿って順次配置され、画像形成部ごとに像担持体上トナー像を記録媒体Sへ転写する転写器5が設けられている画像形成装置P。2以上の転写器5に共通転写電源P3から転写バイアスが印加される。共通転写電源P3から転写バイアスが印加される転写器5に対応する画像形成部のそれぞれにおいては、記録媒体Sの介在なくして転写器4から転写電荷が流れ込む像担持体1の表面部分について、そこに形成されるトナー画像の濃度が許容範囲内のものになるように画像露光装置3による露光設定又は現像器の現像バイアス設定を制御する。 (もっと読む)


【課題】中間調部の画像濃度を従来よりも精度良く安定化させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定のベタトナーパッチ(H1〜H3)及び中間調トナーパッチ(S2)を形成し、ベタトナーパッチの画像濃度を反射型フォトセンサに検知させた結果、及び中間調トナーパッチの画像濃度を反射型フォトセンサに検知させた結果に基づいて、目標の暗階調濃度が得られる現像バイアス値、及び同現像バイアス値を用いて目標の中間調濃度が得られる露光量、を決定する決定処理を実施する制御部を備える画像形成装置において、決定処理で決定した露光量が、所定の下限露光量から上限露光量までの範囲内に収まらない場合には、決定処理で決定した露光量を同範囲内に収まる値に補正し、且つ、同決定処理で決定した現像バイアス値を同範囲内に収まる露光量に対応する値に補正する補正処理を実施するように、制御部を構成した。 (もっと読む)


【課題】入力画像データの画像が登録原稿の画像に類似しているか否かを判定し、判定結果に応じて、入力画像データの出力処理を規制する画像データ出力処理装置において、入力画像データが割付原稿のものであり、出力処理の規制された原稿画像を含んでいる場合には、これを高い精度にて検出して、出力処理を規制することができる画像データ出力処理を実現する。
【解決手段】画像照合部は、入力画像データが割付原稿のものである場合、割付原稿に含まれる画像単位で登録原稿との類似性を判定可能に構成されると共に、出力処理制御部は、割付原稿に含まれる各画像の判定結果に基づいて画像単位で出力処理を規制可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】色モアレの発生を低減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置内のコントローラは、プロファイルデータを再生成する際、主走査画素の項目が低い順に読み込んでいく(S3〜S6)。マゼンタ(M)のプロファイルデータの乗り換えポイントP1として、128画素目が該当する(S4)。他の色において、128画素以内に、乗り換えポイントが存在する否かを検出する(S10)。イエロー(Y)のプロファイルデータの乗り換えポイントP1として、+64画素で同一方向の乗り換えが検出される。シアン(C)のプロファイルデータの乗り換えポイントP1として、+128画素で同一方向の乗り換えが検出される。これら3つの色の乗り換えポイントにおける中間地点を計算する(S11)。中間地点が「192」となるように、プロファイルデータの変更を行う(S12)。 (もっと読む)


【課題】認識処理が正しく機能するか厳密に確認できるようにする。
【解決手段】スキャナ101から入力された画像データ及び当該画像データの付帯情報を蓄積する一次記憶装置107と、スキャナ101から入力された画像データとプリンタ103への画像データをそれぞれ処理するミドルウェア108,110及びハードウェア109を含むIPU104と、前記IPU104に対して着脱可能であって、スキャナ101から入力された画像データを処理するミドルウェア111を含むオプションボード105とを有し、前記IPU104は、前記入力された画像データを認識する機能と、前記認識する機能の認識結果に基づいて画像処理を行う機能と、画像認識機能を有する前記第2の画像データ処理手段の動作が正常か異常かを判断する機能とを備えた。 (もっと読む)


【課題】特性の異なるプロセスカートリッジを用いた場合であっても画像形成を好適に実行可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プロセスカートリッジ18の交換により消耗部材を補充する画像形成装置1であって、エンジン制御部112と、プロセスカートリッジ18を用いて画像形成を実行するプリントエンジン100と、プロセスカートリッジ18に付与された情報を取得するメモリリーダライタ201と、プリントエンジン100を制御する際の設定情報を取得するコントローラ101とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 433