説明

Fターム[2H027ED24]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | タイミング・同期制御の対象 (16,116) | 転写/分離 (1,653)

Fターム[2H027ED24]に分類される特許

201 - 220 / 1,653


【課題】用紙への裏汚れの原因になるトナーを排除できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー画像が1次転写される中間転写ベルト28と、感光体ドラム56と、感光体ドラム56を帯電する帯電ローラ64と、感光体ドラム56にトナーを供給する現像ローラ60と、感光体ドラム56の表面に形成されたトナー画像を中間転写ベルト28に1次転写させる1次転写ローラ58と、を含んだ複数の作像ユニット46と、中間転写ベルト28に転写されたトナー画像を用紙に2次転写させる2次転写ローラ36と、起動直後から、起動時に感光体ドラム56の帯電ローラ64に接触している部位が感光体ドラム56の回転と共に移動して現像ローラ60との接触部位に到達するまでの時間にわたって、現像ローラ60に対してトナーの極性と反対の極性となるバイアスを印加する第1正負極切替え高圧トランス72及び電源部74を備える。 (もっと読む)


【課題】転写が良好に行われるために、転写手段に印加する転写電圧を適正に行なうことにより、転写不良の発生を防ぐこと。
【解決手段】像担持体上に形成された現像剤像を、転写電圧が印加された転写手段により記録媒体に転写する画像形成装置において、所定時間に印刷された印刷枚数に対応する情報を取得する印刷枚数取得部と、前記所定時間に印刷された印刷ドット数に対応する情報を取得する印刷ドット数取得部と、前記印刷枚数取得部と前記印刷ドット数取得部により得られた情報に基づき、前記転写手段に印加する転写電圧を補正する転写電圧補正手段とを有すること。 (もっと読む)


【課題】接触1成分現像装置を用いる画像形成装置において、画像面積率の低い画像を継続して作成していると画像汚れが画像枚数とともに増加していく。画像面積率をチェックして、プリントジョブが終了した時点で、所定の面積率より低い感光体に対し、補償画像の現像を行うことで、画像汚れは解消できるが、補償現像トナーを感光体から直接クリーニングすると感光体廃トナー容器がすぐ満杯になるので、補償画像を転写ベルトに転写させてからクリーニングする。
【解決手段】しかし、補償画像がベタ画像の場合、転写ベルトから2次転写ローラにトナーが転移することを防ぐため、補償画像をハーフトーンの付着量となるように制御する。さらに、上記トナー転移を防ぐため、2次転写ローラには本来のバイアスとは逆極性のバイアスをかける。 (もっと読む)


【課題】積載部からの被記録媒体の供給中に手差し口から別の被記録媒体が挿入された場合における不具合の発生を抑制する。
【解決手段】給紙トレイの用紙3Bを画像形成部に供給して画像形成動作を実行する途中で、手差し口より用紙3Aが挿入された場合には、画像形成動作を中断する。これにより、例えば一つの画像が2枚の用紙3A,3B上にわたって形成されたり、あるいは重送される用紙3A,3Bがジャムを生じたりといった不具合の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】仕様情報が認識不可能なトナーコンテナが装着された場合に、感光体や中間転写体へのトナー付着や現像剤の劣化、トナー飛散による装置内部の汚染や装置の破損等の不具合が生じない範囲で画像出力動作を実行可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーコンテナ20が装置本体に挿入され、トナーコンテナ検知センサ45がトナーコンテナ20の装着を検出すると、CPU41はRFIDメモリ40内のデータが認識可能であるか否かを判断する。RFIDメモリ40内のデータが認識不可能である場合は、現像装置16内のT/Cを基準値よりも小さく設定するとともに、現像剤リフレッシュ動作、ドラムリフレッシュ動作、転写リフレッシュ動作の回数を通常の回数(基準実行回数)よりも多く設定する。 (もっと読む)


【課題】電流値を検出した際のノイズとオーバーシュートの影響を軽減し、精度の高い転写電圧制御を実現でき、また、転写電圧制御の実施時間を短縮し、プリント立ち上げ時間を短縮することができる画像形成装置の提供。
【解決手段】S202において転写ローラ110に流れる電流の電流値を検出し、S203においてS202で検出された複数の電流値から平均値と分散を算出し、S204においてS202で算出された複数の分散の中で最も小さい分散に対応する平均値を出力電流値として決定し、S205においてS204で決定された出力電流値が、トナー像を用紙に転写する際の電圧に応じた所定値であるか否かを判断し、S205において出力電流値が所定値でないと判断された場合に、S206で出力電流値に基づき高圧制御回路202の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、指定の画像品質を適切に維持した画像形成を行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、用紙Pを搬送する転写部6や用紙搬送路4等の構成部品及びIPUの生成した画像データに基づいて該用紙Pに画像形成する画像形成部5の構成部品のうち形成画像の画像品質に影響する画像品質影響構成部品の外形精度を、計測ユニットによって計測し、該計測した各画像品質影響構成部品の外形精度に基づいて、画像形成に際して指定される指定画像品質を維持した画像品質の画像を、転写部6等で搬送する用紙Pに対して画像形成部5で画像形成するのに必要な解像度と該解像度に対応した線速度を算出し、IPUに該解像度の画像データを生成させるとともに、該線速度で用紙Pを搬送させて用紙Pに画像形成部5によって画像形成する。 (もっと読む)


【課題】新しいセンサを設けることなく、正確に画像形成ユニットの誤挿入を検知する。
【解決手段】電源が投入されたら、各色に対応する感光ドラム34に対してテスト用のトナー像が形成される。テスト用のトナー像が搬送ベルト32に転写されると、そのときにトナーを介してフィードバックされた電流値および電圧値が検出される。検出された電流値および電圧値から転写負荷抵抗Rが算出される。転写時の転写負荷抵抗が定期的に算出され、そのうちの最大値が各色同士で比較され、その値の大小関係から画像形成ユニットの配置が割り出される。配置が割り出されたら、正規の配置と比較する。正規の配置とは違う配置であると判断されたら、誤挿入が生じたと判断してエラーを報知する。 (もっと読む)


【課題】画像不良を低減すること。
【解決手段】可視像(Tn)を表面に保持する像保持体(PR)と、可視像(Tn)を媒体(S)に転写させる転写装置(TC)と、転写領域(Q4)に、媒体(S)を搬送する媒体搬送装置(Rr)と、媒体(S)が転写領域(Q4)に到達したか否かを判別する媒体転写領域到達判別手段(C4)と、媒体搬送装置(Rr)の搬送速度を制御する媒体搬送装置制御手段(C6)であって、像保持体(PR)による搬送速度に対応する第1搬送速度(V1)で媒体(S)を転写領域(Q4)に送り出させると共に、媒体搬送装置(Rr)の搬送速度を、第1搬送速度(V1)から第1搬送速度(V1)に比べて低速の第2搬送速度(V2)に移行させる媒体搬送装置制御手段(C6)と、を備えたことを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】経年印刷における現像剤像担持体としての感光ドラムのフィルミングの悪化を抑制する。
【解決手段】現像剤により形成された現像剤像を担持する現像剤像担持体と、夫々の前記現像剤像担持体に接触するように配設され、転写媒体を前記現像剤像担持体に接触させて前記現像剤像を該転写媒体に転写して画像形成する転写手段と、非画像形成時に、前記現像剤像担持体および前記転写手段を異なる周速度で回転駆動させる制御手段とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー担持体上のトナーを強制排出してトナー劣化による画像不良を防止するとともに、転写手段へ付着したトナーを効率良くクリーニング可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写ローラ18にトナーと逆極性(負)のクリーニングバイアスを印加するとともに、帯電バイアスをONにしてドラム表面を正帯電することにより、転写ローラ18に付着した逆帯電トナーが負のクリーニングバイアスに反発し、ドラム表面の正電位に引き付けられて感光体ドラム14側に移動する。続いて、転写ローラ18にトナーと同極性(正)のクリーニングバイアスを印加するとともに、帯電バイアスをOFFにすることにより、転写ローラ18に付着した正帯電トナーが正のクリーニングバイアスに反発し、ドラム表面(0V)に引き付けられて感光体ドラム14側に移動する。 (もっと読む)


【課題】環境及び経時変動によって転写ローラの電気抵抗は大きく変動が、この抵抗値の変動による画質不良を抑制する。
【解決手段】ベルト状像担持体と、そのベルト状像担持体と接してベルト状像担持体と同方向に回転する1次転写ローラと、ベルト状像担持体を挟んで1次転写ローラと対向する位置に設けられてベルト状像担持と接する感光体ドラムとを備えた画像形成装置において、1次転写ローラの電気抵抗を測定する検知手段を設け、その検知手段で測定した1次転写ローラの電気抵抗を元に、1次転写ローラの電気抵抗値が常に一定になるように、1次転写ローラと感光体ドラムで形成されるニップ幅を調整する。 (もっと読む)


【課題】 第一の画像形成部でATVC実行しているときに隣にある第二の画像形成部の光除電部材をONしていると光除電部材の光が乱反射することで、ATVCの精度が低下する
【解決手段】 第一の画像形成部でATVC実行しているときには、隣にある第二の画像形成部の光除電部材をOFFにする (もっと読む)


【課題】例えば、残存トナーの検知精度を従来よりも向上させる。
【解決手段】画像形成装置は、像形成に用いる回転体と、回転体に付着したトナーをクリーニングするクリーニング手段と、回転体の表面のうち少なくとも像形成に使用され、クリーニング手段によりクリーニングが行われた部分の表面特性を検出する検出手段とを備える。さらに、画像形成装置は、クリーニング手段によりクリーニング済みの回転体の表面特性を記憶する記憶手段と、今回検出された表面特性と記憶手段に記憶されている過去に検出された表面特性とをマッチング処理するマッチング処理手段とを備える。また、画像形成装置は、マッチング処理の結果に応じてクリーニング手段によるクリーニングを停止する停止手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置本体の大型化を招くことなく、ブレード先端に噛み込んだ紙粉等の異物除去に大きな効果がある画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、トナー像または記録紙を搬送する画像形成ユニットと接触するエンドレスベルトと、エンドレスベルトを正逆両方に回転駆動できる駆動手段を備え、エンドレスベルトを一定間隔で逆方向に回転する第1の逆転と、画像形成ユニットのライフエンド検知後にエンドレスベルトを逆方向に回転する第2の逆転とを行い、第2の逆転の逆転量は、第1の逆転の逆転量よりも多く制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙の歪みや生産性の低下を生じさせることなく良好な画像形成を行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、用紙Pの搬送経路を挟んで中間転写ベルト43bと対向する位置に設けられた二次転写ベルト51と、用紙Pの搬送方向について二次転写ベルト51の下流側に設けられ用紙Pの搬送経路を挟んで回転定着部材61と対向する位置に設けられた定着ベルト62と、定着ベルト61の幅方向の位置を検知するフォトセンサ66と、ステアリングローラ65の回動角度を変更可能とするステアリングローラ角度変更部70と、フォトセンサ66の信号に基づきステッピングモータ75を制御する第1の制御部90とを備え、制御部90は、転写ニップと定着ニップの両方の紙拘束が有る場合、そのいずれか一方若しくは両方による紙拘束がない場合よりもステアリングローラ65の角度変更量を小さくする。 (もっと読む)


【課題】画像の色味及び濃度を正確に再現可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体2と、中間転写体10と、像担持体2上のトナー画像を中間転写体10に一次転写する一次転写手段11と、中間転写体10に転写されたトナー画像を記録材Pに二次転写する二次転写手段12を備えた電子写真方式の画像形成装置におけるものである。二次転写後に中間転写体10に残留するトナーに対応したトナーを、予め二次転写前のトナー画像に補充するトナー補充手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】トナー担持体上のトナーを強制排出してトナー劣化による画像不良を防止するとともに、転写手段へ付着したトナーを効率良くクリーニング可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成処理が開始され、印刷枚数がリフレッシュ実行枚数に到達すると、所定枚数当たりの平均印字率を算出する。次に、算出された平均印字率に基づいてトナー吐出長が設定され、トナー吐出長に基づいてクリーニングバイアスを印加する際の繰り返しサイクル数が設定される。その後、リフレッシュ工程が実行され、設定されたトナー吐出長を有するトナー吐出パターンが感光体ドラム14上に形成される。また、トナーと逆極性及び同極性のクリーニングバイアスが設定された繰り返しサイクル数だけ転写ローラ18に印加される。 (もっと読む)


【課題】転写体上のパッチ画像を検出する付着量検出手段と、そのパッチ画像に対応する現像電流を検出する電流検出手段との検出信号に基づき電子写真プロセス条件を変更するプロセス制御における転写の影響の問題を克服し、地肌汚れがなく安定した画像濃度の印刷画像を常に出力できる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】画像形成手段を制御して前記像担持体上に形成される画像の付着量を変化させる共に、前記像担持体上に形成された画像の変化に対応して上記電流検出手段により検出された電流の変化量と上記付着量検出手段により検出された現像剤の付着量の変化量に基づき前記電子写真プロセス手段の動作条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】出力画像の生産性を低下させることなく、ホットオフセットの発生が防止されるとともに、出力画像の光沢度を安定的に向上させることができる、画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体17と転写手段18とが対向する転写位置に記録媒体が搬送される前に記録媒体を加熱する加熱装置50と、転写位置にて転写された記録媒体上のトナー像を記録媒体上に定着する定着装置20と、加熱装置50を通過した後の記録媒体の温度を検知する温度検知手段60と、加熱装置50によって記録媒体に与えられる単位面積当たりの加熱量を可変する可変手段と、を備える。そして、温度検知手段60の検知結果に基いて可変手段を制御する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,653