説明

Fターム[2H027FB17]の内容

Fターム[2H027FB17]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】後処理手段の処理対象単位での処理に時間がかかっても画像形成システムの生産性が落ちることを抑制する。
【解決手段】記録媒体に画像を形成して排出する画像形成装置12、画像形成装置12から排出された記録媒体が搬送された場合に、該搬送された記録媒体に対して処理対象単位毎に例えば折りたたみ処理など予め定められた後処理を行う第1折りたたみ処理部56及び第2折りたたみ処理部62を備える画像形成システム10で、第1折りたたみ処理部56及び第2折りたたみ処理部62の処理対象単位での処理に要する時間が、画像形成装置12から排出される記録媒体の排出間隔よりも長い場合に、該処理対象単位毎に記録媒体の搬送先を処理可能な後処理部に切り替える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成や処理で、複写や読取が制限されている原稿に対する複写又は読取の制限に係る高度な制御が可能な画像形成装置及び画像読取装置を提案する。
【解決手段】原稿画像データにおけるR,G,B各色成分の複写禁止用ドットパターンの画像データの有無を検出するR色ドットパターン検出部341、G色ドットパターン検出部342及びB色ドットパターン検出部343と、各検出部341〜343の各検出結果から原稿上の複写禁止用ドットパターンの有無及び色を判定するドットパターン色判定部344と、前記ドットパターンの色と複写動作に係る制限内容との対応関係を示すテーブルを予め記憶する制限内容テーブル記憶部35と、ドットパターン色判定部344の判定結果と前記テーブルとに基づき現在の複写機の設定状況がその色に対応する制限内容に該当するか否かを判断し、該当するとき複写動作を禁止する画像形成制御部36とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 複数の二次元コードが埋め込まれている原稿を複写する場合に、埋め込まれた情報に反することなく動作可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】 原稿をスキャンする画像読み取り手段と、読み取った画像に二次元コードが埋め込まれているかどうか検出する検出手段と、抽出した二次元コードを復号する復号手段と、復号した結果からセキュリティ情報を受信する受信手段と、スキャンした原稿内にいくつセキュリティ情報が含まれていたかを数えるカウント手段と、複数のセキュリティ結果が得られた際に、それぞれのセキュリティ情報を比較する手段と、維持するべきセキュリティ情報を選択する手段とを持ち、必要なセキュリティレベルを維持してコピーを実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷効果(光沢効果、つや消し効果)を最大限に発揮するための設定(紙種の設定や印刷出力方法の設定等)は、非常に複雑で、ユーザが手動で設定することは非常に困難であるという課題がある。
【解決手段】ユーザが印刷を希望している画像データと透明フォーム画像データに対する印刷効果の希望を入力すると、その印刷効果を実現するための紙種、透明フォーム画像データの変換、印刷出力方法を自動的に設定し、印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図しない処理結果をより確実に回避することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力された実行要求により指定されている設定を有効にするか、又は、画像保存部に保存されている画像データに設定されている設定を有効にするかを優先度判定部27により判定して、制御部21により、優先度判定部27による判定結果に応じて、入力された実行要求により指定されている設定を受け付けるモードと、この設定を受け付けないモードとを選択的に切り替えて、印刷部22等に画像形成処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、1つの文書を印刷した複数枚の用紙を複数のグループに分けて各グループでそれぞれ異なる種類の折りを行うシート折り装置、画像形成装置、シート折り制御方法、画像形成制御方法、シート折り制御プログラム、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成システム1は、1つの文書データの印刷をMFP100で複数枚の用紙Pに行って、該印刷済の複数枚の用紙Pを任意の枚数毎に複数のグループに分割し、該グループ毎に該グループの用紙Pに対して行う折り種類が設定されると、該印刷済の用紙Pを多機能折りユニット310で、該グループ毎に設定された折り種類の折りを該グループ毎の用紙Pに対して行って、該折りの行われた複数の該グループの用紙Pを文書単位で纏める。 (もっと読む)


【課題】 基準となる基準記録紙上の基準画像と画像形成手段から出力された記録紙上の画像を同一の読取手段によって各々の画像情報を読み取り、各々の画像情報の比較によって画像の検査を行う装置において、読取手段の出力変動を少なくし、検査精度を向上させる画像検査装置を提供する。
【解決手段】 読取手段の出力変動に対応する情報、あるいは、読取手段の出力変動に応じて基準記録紙上の基準画像を再び読み取って、画像検査の基準となる基準画像情報を更新することで、読取手段の出力変動の影響を少なくする。 (もっと読む)


【課題】用紙の種別を判別するための特別な検出装置を画像形成装置に設けなくても、用紙の種別に応じて印刷済み用紙の資源としての価値の劣化を抑える印刷制御を実現する。
【解決手段】再利用しようとする用紙の束をADF26にセットして読取を行い、それら各用紙の種別(例えば白黒印刷済みの裏紙、カラー印刷済みの裏紙など)を判別する。判別結果は用紙種別テーブル17に登録される。その用紙束は、混載トレイ36にセットされる。混載トレイ36が給紙元として選択された状態で、印刷又は複写の指示があると、CPU10は、印刷対象の画像の種別が白黒かカラーかを判定すると共に、混載トレイ36から給紙される用紙の種別を用紙種別テーブル17から取得し、それら両者の種別の組合せに基づき、その印刷画像をその用紙に印刷するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】複製を繰り返すことによる画像データの劣化を防止し、粗悪な画像の複製物が印刷されることなく見易い複製物を印刷する。
【解決手段】複製対象の原稿のオリジナル画像データを記憶するHDDと、複製対象の原稿のオリジナル画像データを一意に識別するためのバーコードが埋め込まれた画像データである原稿画像データを生成する画像生成部301と、原稿画像データから抽出したバーコードを解析してリンク情報を抽出する解析サービスと、リンク情報によって識別されるオリジナル画像データをHDDから検索する画像データ検索部303と、リンク情報によって識別されるオリジナル画像データがHDDから検索されなかった場合、原稿画像データをオリジナル画像データとしてHDDに保存する保存部305と、保存したオリジナル画像データを印刷する印刷サービスとを備えた。 (もっと読む)


【課題】操作の煩雑さを改善し、所望の読み取り・印刷処理を簡単に行える画像読取装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】ADF(自動原稿送り装置)で原稿を給紙する場合において、両面反転モード(高画質モード)が選択されたとき、制御部は印刷カラーモードをフルカラーモードにし、ACS(自動カラー選択機能)をオフにすると共に、操作部における白黒キーと、ACSを機能させる自動カラーキーの操作を受け付けないように設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに所望のコピー用紙を先に選択させるとともに確実に表紙と中身とが揃った印刷物を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザはコピー用紙を選択する(S11)。制御部は選択されたカセットに収納されている用紙の向きおよびサイズを検出し(S12)、手差し給紙部に収納されている表紙の向きとサイズとを検出して(S13)、選択されたカセットに収納されている用紙と手差し給紙部に収納されている表紙の向きとサイズとが一致しているか否かを判断する(S14)。一致していれば(S14でYES)、選択されたカセットの用紙を用いて印刷が実行される。不一致であれば(S14でNO)、警告メッセージが表示される(S16)。 (もっと読む)


【課題】再度原稿を読み込ませることなく一度入力した処理条件を容易かつ迅速に変更することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像取得処理に関する複数の処理条件に対応する複数の処理項目と、画像出力処理に関する複数の処理条件に対応する複数の処理項目とを表示する表示手段と、ユーザによる、上記処理項目及び当該処理項目に対応する処理条件の入力を受け付ける入力受付手段と、ユーザによる、ジョブに設定された処理条件の変更の入力を受け付ける変更入力受付手段と、上記処理条件の変更の入力を受け付けた際に、上記画像取得処理が開始されているか否かを判定する判定手段と、画像取得処理が既に開始されていると判定された場合、上記複数の処理項目のうち上記画像出力処理の処理条件に対応する処理項目のみを表示させる変更制御手段とを備えることを特徴とする画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】各ユーザのPCに、推奨バージョンドライバがインストールされている環境を速やかに実現できるプリンタを、提供する。
【解決手段】印刷データを受信した場合、その印刷データ中のプリンタドライバのバージョン情報が適正なものであるか否かをチェック(ステップS101)し、バージョン情報が適正なものでなかった場合(ステップS101;NO)には、印刷データの送信指示者にその旨を通知(ステップS103)すると共に、その印刷データの破棄(ステップS106)等を行うプリンタ装置として構成しておく。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、両面印刷やステイプル処理などの後処理を最優先させて出力するように給紙カセット選択する、というカセット選択方法は出来なかった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、給紙カセット毎に処理可能な機能を記憶するカセット機能記憶部を備えて、入力部において処理機能(例えば両面出力優先やステイプル処理優先やパンチ処理優先)を優先して指定し、カセット選定部が該入力と前記カセット機能記憶部の情報とに基づいて対応するカセットを選択する機能を搭載した。 (もっと読む)


【課題】用紙サイズの不一致が生じ、長尺紙でジャムを検知した場合に、用紙を取り出せる位置まで用紙の後端を搬送する制御機能を有する画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成情報の受信手段351と、用紙サイズの検知手段341と、検知した用紙サイズと受信した用紙サイズ情報との比較手段361と、前記比較手段の結果の報知手段331と、長尺紙であることの判定手段371と、ジャムの検知により用紙搬送の停止又は継続を制御するジャム処理制御手段と、用紙サイズ不一致により画像形成を中止するミスプリント処理制御手段と、これらの処理制御手段の切換手段381を備え、長尺紙と判定されジャムを検知した場合、長尺紙用ジャム処理制御手段に切り換え、用紙サイズ不一致を検知した場合、長尺紙用ミスプリント処理制御手段に切換えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】実行中の印字ジョブに対して好適な省資源化が行われているかを判断することで、省資源化を図り、または省資源化を喚起することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】クライアントから送信された印字モード設定データに基づいて、資材コストを節約して印字する省資源印字モードと通常印字モードの何れかを選択して印字制御するジョブ管理部8を備えた画像形成装置Aであって、前記ジョブ管理部8は、通常印字モードを選択しているときに、前記クライアントから送信された印字ジョブの負荷量に基づいて印字モードが適正か否かを判断し、不適正と判断したときに前記クライアントに警告する。 (もっと読む)


【課題】管理コストを抑えつつ、特定のユーザーに対して複製禁止原稿の複製を許可することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、読み取られた画像が複写の禁止の解除を示す複写禁止解除情報を含むか否かを判断する第1の判断手段を備え、写禁止解除情報を含むと判断された場合、複写禁止解除情報を含む画像に含まれる識別情報を記憶する記憶手段を備える。また、読み取られた画像が複写の禁止を示す複写禁止情報を含むか否かを判断する第2の判断手段を備え、複写禁止情報を含むと判断された場合、記憶された識別情報と複写禁止情報を含む画像に含まれる識別情報とを比較する比較手段を備える。また、比較の結果、識別情報が一致した場合に、複写禁止情報を含む画像に基づく印刷を行う印刷手段を備え、識別情報が一致しなかった場合に、複写禁止情報を含む画像に基づく印刷を禁止する禁止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成と操作で、ジョブ印刷に伴う印刷状態の検品処理と、再印刷された印刷物に対する差し替えまたは挿入を効率よく行うことである。
【解決手段】 クライアントPC12から受信する印刷ジョブを蓄積した後、印刷処理手段で印刷処理された用紙の画像情報を読み取る(S403)。そして、読み取られる印刷用紙の画像情報と、該印刷用紙に対応する蓄積されたジョブから作成されるビットマップイメージとを比較して印刷状態の良否を判定する(S405。そして、印刷用紙の画像情報の印刷状態が悪いと判定された場合、プリンタユニットによる当該印刷用紙に対するビットマップイメージの再印刷処理が完了するまで、スキャナユニットにより読み取らせるべく次ページに対する印刷用紙の読み取りを待機させる制御を行う(S406〜S415)特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、複数ページの元原稿のすべてが揃っていないと複写ができないようにする。
【解決手段】 元原稿の各ページに全ページ数が何枚で、その何ページ目にあたるかの情報を含む複写制限情報を印刷する。複写制限情報が載っている原稿を複写する際には、画像形成装置の画像解析部が複写制限情報を解析して、全ページの原稿が揃っていれば複写を許可し、全ページの原稿が揃っていなければ複写を許可しない制御を取ることにより解決した。 (もっと読む)


【課題】画像認識の判定精度を向上させることが可能な画像認識装置を提供する。
【解決手段】画像認識装置100は、原稿19から画像情報18を読み取る画像読取手段20を備え、複数個のマークP1〜P7が配置されてなる特定マーク11を画像情報18の中から識別するものである。
画像認識装置100は、画像情報18の中に含まれるマークを抽出する抽出手段30と、マーク間の距離を算出する距離算出手段37と、マーク間の距離が特定マーク11のマークP1〜P7間の距離と一致し、かつマークの位置関係が特定マーク11と鏡像の関係でないときに、画像情報18の中に特定マーク11が存在すると判断する識別手段40とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 48