説明

Fターム[2H027GB17]の内容

Fターム[2H027GB17]に分類される特許

1 - 20 / 69


【課題】複数の画像形成装置における各部品の稼働実績を集約して管理し、各画像形成装置での部品交換時期が重なるか否かを判定可能にする。
【解決手段】複数の画像形成装置における交換可能な部品の稼働カウンタ値のデータを取得するデータ取得部と、前記データを集約して前記各部品の交換時期を予測し、各画像形成装置での前記交換時期が重なるか否かの判定を行う制御部とを備える。複数の画像形成装置で管理されている前記データを取得して集約するステップと、前記データから各部品の交換時期を予測するステップと、前記予測結果に基づいて各画像形成装置での前記交換時期が重なるか否かの判定を行うステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】紙詰まりの原因を迅速に特定する。
【解決手段】画像形成装置1は、給紙手段2〜6と、給紙手段2〜6から用紙搬送路に沿って用紙を搬送する搬送手段15と、搬送手段15によって搬送される用紙の通過を検知する用紙検知手段30と、用紙検知手段30による用紙の通過検知に基づいて用紙の通過時間を計測する計測手段28と、計測手段28によって計測された用紙の通過時間のデータを経常的に記憶する不揮発性記憶手段31および32とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動復帰までの待機時間に差を設けることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】自動復帰機能を有した画像形成装置(4)であって、エラーの発生を検知するエラー検知部(40)と、エラーに至る操作をしたユーザの属性毎にエラー発生から自動復帰するまでの待機時間を設定保持するエラー対処設定部(42)と、発生したエラーと待機時間とを照合をするエラー解析照合部(48)と、照合結果に基づいて自動復帰処理を実行するエラー処理部(50)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コピーに要する時間と印刷で得られる画像とを表示手段に表示させ、またコピーモードやコピー枚数が変更された場合でもその場で新たなコピー時間と画像とを表示でき、ユーザの使い勝手を向上させる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】コピー動作の開始の際に、その時点で選択されていたコピーモードに対応した読み取り解像度で原稿を読み取り、コピー時間を計算して結果を表示部に表示するとともに、コピー画像に応じた画像を表示部に表示する。また、上記画像読み取りの後であって、画像の印刷前にコピーモードが変更されると、記憶された画像データが変更されたコピーモードに対応する解像度の画像に変換し、変換された画像を表示部に表示し直し、コピー時間を再計算して結果を表示部に表示する。さらに、複数の印刷部数が選択された場合、印刷部数に応じたコピー時間を計算し表示する。 (もっと読む)


【課題】 使用経過による画像形成装置の機能劣化の確認を容易にする。該確認の機会を、機能劣化をもたらす使用経過の長期化に対応して自動的に頻繁にする。
【解決手段】 作像機構403、および、該作像機構を用いる印刷を制御し、印刷ジョブ実行中に、設定されたサンプル印刷間隔でサンプル印刷を実行して、該印刷ジョブの印刷物の排紙口とは別のサンプル排紙口にサンプル印刷物を送出する画像形成制御手段411、を備える画像形成装置において、作像機構の作像機能部品の作像使用に基いて部品の機能残存指標値を生成し保持する手段407〜409;および、機能残存指標値に基づいて、サンプル印刷間隔を設定する手段409;を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より適切な時期にトナー回収容器を交換する。
【解決手段】
トナー回収容器内で廃棄トナーが所定量に達した状態を検知するニアフル状態検知部176と、該検知部176が検知した情報を、操作部45の画面上に表示させるとともに、電子メールで該サーバ500に通知するニアフル状態通知部181と、トナー回収容器の満杯状態を検知するフル状態検知部177と、該検知部178が検知した情報を、該画面上に表示させるとともに、電子メールで該サーバ500に通知するフル状態通知部182と、を備えた画像形成装置10、及び、該メールをサービスマンの携帯電話700に転送する転送制御部542を備えたサーバ500、を有する。 (もっと読む)


【課題】カウンタ値の信頼性を向上すること。
【解決手段】画像形成装置の起動履歴情報をカウントするカウンタからカウンタちを取得し、当該カウンタ値を取得した日時情報を計時部から取得し、当該カウンタ値及び当該日時情報を含むコード情報を生成し、当該コード情報を画像コードに変換し、当該画像コードを前記出力部に出力させる制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】複数の外部記憶装置を一度に装着できる画像処理装置において、ユーザが、目的の外部記憶装置がどれであるかを簡単に識別できるようにする。
【解決手段】外部記憶装置を装着する差込口を複数個有する画像形成装置1に、実行したジョブを示すジョブ一覧をディスプレイDPに表示させる処理を行うジョブ一覧生成部111と、ディスプレイDPに表示されたジョブ一覧の中からユーザが選択したジョブにおいて使用されたUSBメモリが装着されているUSB差込口11を指示するUSB差込口指示部114と、を設けておく。 (もっと読む)


【課題】従来の道連れ制御に比べて消耗品の有効利用を図ることができ、消耗品のコストアップを抑えること。
【解決手段】交換可能に取り付けられた複数の消耗品の管理方法であって、複数の消耗品のそれぞれについて、寿命が近い状態であるニアライフ状態および寿命がきた状態であるライフ状態を、それぞれ予め設定しておき(#11)、いずれかの消耗品についてライフ状態が検出されたときに(#13)、当該消耗品についての交換要求を出力するとともに(#14)、そのときにニアライフ状態が検出された他の消耗品について、ニアライフ状態からライフ状態までの期間がライフ状態が検出された消耗品と比べて短いものについては同時に交換要求を出力し(#15、17、18)、ニアライフ状態からライフ状態までの期間がライフ状態が検出された消耗品と比べて長いものについては交換要求を出力しない。 (もっと読む)


【課題】所望のジョブの実行前に実行中及び待機中のジョブを考慮した所望のジョブの実行に関する時間情報をユーザに通知することが出来る画像形成装置、電子機器及び画像形成システムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、表示部と、前記操作部が時間情報表示指示を受け付けると、実行/待機中の画像形成ジョブ(第1の画像形成ジョブ)の実行に関する時間情報を算出し、当該時間情報を加味して前記第1の画像形成ジョブの後に受け付けた画像形成ジョブ(第2の画像形成ジョブ)の実行に関する時間情報を算出し、前記第2の画像形成ジョブの実行に関する時間情報を前記表示部に表示させる制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】効率の良い省電力制御を行うことができる画像形成装置を提供すること目的とする。
【解決手段】画像を入力する画像入力手段と、画像を記録出力する画像出力手段と、前記画像入力手段および画像出力手段の省電力動作を制御する省電力制御手段を備えた画像形成装置であって、提供機能毎に、前記画像入力手段および前記画像出力手段の省電力移行時間を設定する設定手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、エラーが発生したときに所定の待機時間経過による自動エラー解除の設定を行う方法が可能であるが、その場合にエラーの種類にかかわらず所定の時間が経過するとエラーメッセージが解除されてしまうが、エラーの内容によってはユーザに通知しておく時間が長い方がよいエラーや短くても済むエラーがあってもエラー内容に合わせて解除時間を個別に設定することはできないという問題点があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、エラーの種類毎に自動復帰が可能かどうかと自動復帰が可能な場合には、自動復帰するまでの待機時間を設定可能であり、発生したエラーの種類に応じて、自動復帰するまでの待機時間が変更可能となった。また、複数のエラーが発生した場合には、設定により復帰までの待機時間をその最短時間、最長時間、平均時間のいずれかに設定可能となった。 (もっと読む)


【課題】現像剤の減少のペースをユーザーが容易に把握することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成部43と、トナー消費量検出部44と、記憶部45と、制御部46と、表示パネル5aとを備える。画像形成部43は、トナーを用いて用紙上に画像を形成する。トナー消費量検出部44は、トナーの消費量を検出する。記憶部45は、トナーの消費量を記憶する。制御部46は、トナーの消費量に基づいて、現在及び過去の複数の所定時期におけるトナーの残量を算出する。表示パネル5aは、トナーの現在の残量をグラフ表示すると共に、グラフ上において過去の複数の所定時期におけるトナーの残量に相当する各位置に所定時期を表示する。 (もっと読む)


【課題】小型の液晶ディスプレイ等の画面では、限られた表示領域において画像等をできるだけ広い範囲で表示させる必要があることから、操作ガイドによって表示内容の一部が隠れることが問題であった。
【解決手段】表示画面D1に最初に写真を表示するときには、操作タイトルD20、操作キーガイドD31,D32,D33,D34、操作機能ガイドD40、及び枚数情報D51,D52の操作情報を表示する。ユーザが操作情報を参照してキー入力を行った後には、表示画面D1において操作タイトルD20及び操作機能ガイドD40を消去する。ユーザがキー入力を終了してからの経過時間が設定時間に達したときに操作機能ガイドD40を表示画面D1に再表示する。 (もっと読む)


【課題】 実行したジョブに理条件として設定され情報を、実行しようとするジョブに利用し、ジョブを実行できるように管理することで、ユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】 実行したジョブの設定情報を実行情報として管理しておき、処理を試みる場合、管理する実行情報のリストからユーザが選択する実行情報を利用する。処理を実行する前に、現時点で、同じ処理条件でジョブが実行可能か否かをチェックする(S102)。SIPサーバを用いるIP−FAX送信を選択し、この実行情報通りにSIPサーバと接続できず、チェック結果が、ジョブの実行不可となった場合、ユーザに宛先のIPアドレスの入力を指示し(S105)、直接宛先端末と接続する設定に変更できるようして(S107)、無駄な処理を行うことを未然に防止して、利便性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】装置の稼働率を可及的に向上する。
【解決手段】含水系のクリーナを用いて放電ワイヤ15−2の清掃作業を実施した後に、ユーザが、操作パネル部51を通じて含水系のクリーナを用いて放電ワイヤ15−2の清掃作業を実施した旨の回答を入力操作すれば、この回答内容に基づき、装置本体における所定機能部への給電が所定の待機時間だけ停止させる。従って、放電ワイヤ15−2の清掃作業を実施後に電源のオンを試みた際であっても、適切な待機時間を設定して装置本体における所定機能部への給電制御を行うことを通じて、装置の稼働率を可及的に向上することができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷の中断要因の発生頻度を低減することにより、生産性の低下を抑制する。
【解決手段】 印刷中断要因が発生したことに応じて(S1404)、実行可能な調整動作を実行する(S1412)。そして、調整動作を実行したことに応じて調整動作情報テーブルに記憶された、次に調整動作を実行すべきタイミングを示す情報を、次回調整動作を実行すべきタイミングを遅らせるべく更新する(S1413)。 (もっと読む)


【課題】装置構成を複雑化することなく、装置起動から所定の機能を実行可能となるまでに要する時間を短縮できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数の機能を有し、操作画面を表示する表示部と、複数の機能別に操作画面を表示するための画像データを記憶する第1記憶部と、第1記憶部から転送された画像データを記憶する第2記憶部と、第2記憶部に記憶された画像データの中から所定の画像データを選択して表示部に所定の操作画面を表示させる表示制御部と、第1記憶部から第2記憶部に画像データを転送させ、表示制御部に所定の操作画面の表示を指示する制御部と、を備える。制御部は、装置起動時に、特定の操作画面を表示するための画像データを第2記憶部に転送し、表示制御部に前記特定の操作画面の表示を指示した後、装置の起動に係る処理を実行し、起動に係る処理の終了後、残りの画像データを第2記憶部に転送する。 (もっと読む)


【課題】使用環境に応じて省電力性を高めることができ、また省電力態様からの復帰を早めることができると共に、実際の環境に則した正確な画像形成を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】所定の媒体に画像形成を行う 画像形成手段(プリンタエンジン19)と、所定の移行期間が経過した際に、予め設定される省電力態様に装置自身を移行させる移行手段(節電制御部57)と、所定の期間における画像形成手段による画像形成を行う許容回数の閾値を設定する閾値設定手段(閾値テーブル格納部58)と、画像形成の回数を計数する計数手段(全体制御部54)と、計数結果と閾値設定手段によって設定された閾値とを比較する比較手段(全体制御部54)と、比較結果に基づいて所定の移行期間を変更する変更手段(節電制御部57)とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】安全にかつ容易に部品の交換を可能とする。
【解決手段】画像形成装置では、検出部により、画像形成装置を構成する部品のうち、交換する一又は複数の部品の現在の温度状態を検出する(ステップS4)。制御部は、前記検出された現在の温度状態に基づいて、前記部品の交換の可否を判断し(ステップS5)、交換が可能と判断した部品については交換ガイドの処理を実行する(ステップS7)。 (もっと読む)


1 - 20 / 69