説明

Fターム[2H040DA43]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 観察装置の構造 (8,027) | 本体 (6,179) | 駆動装置 (537) | 電動式 (362) | 電動制御 (190)

Fターム[2H040DA43]に分類される特許

161 - 180 / 190


【課題】大きい視野角を得ることができる硬性内視鏡を、提供する。
【解決手段】硬性内視鏡10は、挿入部10a内の対物光学系12により形成される広角像を一つの第1のカメラ25で撮像して第1の表示装置M1に表示させるとともに、その広角像の一部を第2の再結像光学系で拡大して第2のカメラ28で撮像して第2の表示装置M2に表示させる。また、この硬性内視鏡10は、挿入部10aがその軸周りに回転されると、挿入部10aの回転により生ずる像の回転を打ち消すように、第2のリレー光学系15と半透明鏡22との間にあるペシャンプリズム21を回転させる。 (もっと読む)


【課題】 透明カバーの外表面の傷や散乱物質に起因する後方散乱光が対物光学系に入射するのを防ぎ、観察対象部位を快適に観察することができる内視鏡を提供する。
【解決手段】 生体内を照明する照明手段3と、前記照明手段によって照明された所定の観察対象部位の像を結像する対物光学系と、前記像を撮像する撮像手段と、前記照明手段及び前記対物光学系を覆う透明カバー1を有する内視鏡において、前記照明手段の光射出面から垂直に射出した光線Qが前記透明カバーの外表面1aと交わる点Pで反射する光線Rと、前記対物光学系の入射瞳の中心の位置2から前記点Pに向けて逆追跡をした光線Sとのなす角度αが、次の条件式(1)を満たすようにした。ここで、αの算出にはe線を使用する。
10°≦α ・・・(1) (もっと読む)


【課題】副送水口から噴出される水の噴出方向を遠隔的に容易に変えて、内視鏡の挿入部を移動させることなく洗浄位置を移動させることができる内視鏡の先端部を提供すること。
【解決手段】副送水口4から噴出される水Wを側方に引き寄せてその噴出方向を曲げる作用をする水流引寄部材7を、遠隔操作により挿入部先端2の先端面2aに沿う方向に移動させることができるように配置して、水流引寄部材7を移動させることにより、それに対応して副送水口4から噴出される水Wの噴出方向が変化するようにした。 (もっと読む)


【課題】挿入部の途中の状態に関係なく、湾曲部を操作者の所望の方向に精度良く向くこと。
【解決手段】湾曲部2を先端に有する挿入部3と、湾曲部2を湾曲駆動する湾曲動力手段4と、ワイヤ5a、5bを有し、湾曲動力手段4の力を湾曲部2に伝達する動力伝達手段6と、湾曲動力手段4の動作量を検出する動作量検出手段22a、22bと、湾曲部2の湾曲状態を検出する湾曲検出手段8と、湾曲動力手段4の駆動を指示する駆動指示手段9と、湾曲検出手段8による検出結果と、駆動指示手段9による指示とが一致するように、湾曲動力手段4を制御する制御部10とを備え、湾曲検出手段8が、湾曲部2近傍の先端側と基端側とに設けられて、それぞれの位置で加速度を検知する第1の加速度センサ50及び第2の加速度センサ51を備え、両加速度センサ50、51で検知された加速度の変動分及び差分に基づいて湾曲状態を検出する内視鏡装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】
複数の撮像ユニットを備えた内視鏡用挿入部及び内視鏡において、特に、可能な限り大きな光量として受光する必要がある特殊光用の撮像手段に入射する良好な観察光量を確保でき、且つ、特殊光用の撮像ユニットの観察性能を十分に発揮できる内視鏡用挿入部及び内視鏡の実現。
【解決手段】
本発明の内視鏡用挿入部及び内視鏡は、先端部内に複数の撮像ユニットを有する内視鏡用挿入部であって、前記複数の撮像ユニットのうち、少なくとも1つである特殊光観察画像を得るための特殊光撮像ユニットと、前記先端部に配置され、前記特殊光撮像ユニットに入射される撮影光を集光する対物光学系と、前記先端部に配置され、被検部位に照明光を照射する複数の照明光学系とを具備し、前記複数の照明光学系は、前記対物光学系を挟むように夫々、前記先端部に配置されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】再使用することが不可能な内視鏡カバー及びこの内視鏡カバーを備えた内視鏡装置を実現する。
【解決手段】内視鏡カバー3は、内視鏡2を挿入する内視鏡挿入チャンネル34を有し、内視鏡2を内視鏡挿入チャンネル34に挿入した状態で体腔内に挿入するように構成されている。この内視鏡カバー3は、内視鏡2を内視鏡挿入チャンネル34に挿入した状態で、内視鏡2に設けた読み取り手段としての読み取り装置42に対して通信可能に、固有情報を記録した記録手段として内視鏡カバー固有のID情報が読み書き可能なIDタグ41を内視鏡挿入チャンネル34の所定位置に配設している。 (もっと読む)


【課題】ダブルバルーン式の内視鏡として、挿入部の先端に送気口が形成されていない通常の内視鏡においても使用できる内視鏡装置のオーバーチューブを提供する。
【解決手段】本発明のオーバーチューブ50は、第2バルーン60を有するチューブ本体51の先端に送気チューブ82を介して第1バルーン80を取り付けた。これにより、このオーバーチューブ50を使用すれば、ダブルバルーン式の内視鏡として、先端に空気供給吸引口が形成されていない通常の内視鏡を使用できる。また、第1バルーン80は伸縮自在な送気チューブ82を介してチューブ本体51の先端に取り付けられているので、送気チューブ82の伸縮作用によって、チューブ本体51と挿入部12との相対的な挿抜動作を円滑に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】斜視型内視鏡の、生体内における挿入方向前方方向への挿入操作をスムーズに行うことができるような内視鏡装置および画像信号処理装置を提供する。
【解決手段】
内視鏡装置1は、挿入部4の一部であって、一部が斜面状に形成された先端部4Aに設けられた光学部材4aと、光学部材4aによって得られた被検体の像を撮像し、画像信号として出力する、撮像素子4c等からなる撮像手段と、前記撮像手段から出力された前記画像信号に対し、モニター7において画像として表示されるように処理を行うプロセッサ6とを具備し、プロセッサ6は、前記画像信号のうち、挿入部4の挿入方向前方の領域に対応する画像信号に対し、モニター7に表示される前記画像の湾曲歪を補償するような歪補償処理を行うための歪補償処理手段6Aを有する。 (もっと読む)


【課題】電動湾曲内視鏡を常に保持した状態で使用待機状態と使用状態との二態様に変位させることができかつ使用待機状態と使用状態との二態様間の変位を極めて容易におこなうことができる内視鏡保持装置を備えた電動湾曲内視鏡装置を提供する。
【解決手段】体腔内の観察機能及び処置機能を備えた内視鏡11と、内視鏡を床面に対して垂直方向に昇降移動させ得る第1の移動手段(ヒンジ46)と、内視鏡を床面に対して水平方向に移動させ得る第2の移動手段(アーム可動部43及びスライドガイド44)と、内視鏡の軸周りへの回動を許容しつつ保持する第1の保持手段(軸受部42a)と、内視鏡を上下左右に移動自在に支持する第2の保持手段(保持部42)とを有する内視鏡保持装置40とを具備する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡を把持する使用者の腕への負担を軽減し、挿入部の捻じり操作や湾曲部の湾曲操作を自在に行える把持性及び操作性に優れた内視鏡を提供すること。
【解決手段】内視鏡2Aは、細長で可撓性を有する挿入部20と、基端部に連設する操作部24と、可撓性を有するユニバーサルコード26とで構成されている。挿入部20は、先端側から順に先端部21と、後述する湾曲駒を連設して例えば上下/左右方向に湾曲するように構成した湾曲部22と、柔軟性を有する可撓管部23とで構成されている。操作部24は略h字形状に構成されており、挿入部20の挿入軸と異なる軸を有する把持部72が設けられている。この把持部72の先端側には湾曲部22を湾曲動作させる操作指示手段である湾曲レバー31が開口部32から突出している。 (もっと読む)


【課題】 運搬が容易で、内視鏡システムで使用される機器が一体化された内視鏡用プロセッサの提供を目的とする。
【解決手段】筐体と、筐体と一体になるよう形成され、筐体に格納可能である、内視鏡によって撮像された映像を表示する表示手段と、筐体に一体となるよう形成され、筐体に格納可能である、プロセッサにデータ入力をするためのキーボードと、表示手段上での位置を指定するためのポインティングデバイスと、を有し、筐体は、略直方体の形状であり、プロセッサの操作部が設置されたフロントパネルと、フロントパネルの背面にあるリアパネルと、を有するプロセッサを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、操作部を握ったままの状態でも楽にボタン操作を行うことができ、操作性がよい内視鏡の操作部を提供することを最も主要な特徴とする。
【解決手段】操作部12は、挿入部11との連結部側に配置されるグリップ部12aと、グリップ部12aに対して挿入部11と反対側に配置され、グリップ部12aよりも大型の操作部本体12bとを具備し、操作部本体12bは、グリップ部12aの軸線方向から外れた方向に突出させ、操作部本体12bの重心を偏心させる突出部12cと、内視鏡2の各種機能部の動作を制御する送気・送水ボタン21、吸引ボタン22、ジョイスティック装置23、クラッチスイッチ24、スコープスイッチ25、エンゲージスイッチ20などの複数のスイッチとを有し、グリップ部12aと操作部本体12bの突出部12cとの間に指当て部19を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】 装置全体をコンパクト化できるとともに、湾曲部の湾曲性能の劣化を防ぎ、良好な作業性を維持できる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】 内視鏡装置は、挿入部の先端側に設けられた湾曲部と、湾曲部にその一部を接続し、他部を回転体に接続したワイヤと、モータより発生した駆動力を回転体に伝達し、回転体を回転することによりワイヤを駆動して湾曲部を湾曲する伝達機構とを備えている。伝達機構は、回転体をa方向及びb方向の双方に回転可能であり、回転体をc方向及びd方向の双方に回転可能であるとともに、回転体の回転方向を切り替え可能な切替機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】 補助光源と絞り部材とを備えつつ、簡易な構造を有する内視鏡装置用の光源装置を実現する。
【解決手段】 網絞り38には、開口率の異なる複数の開口と、補助光源56とが設けられている。網絞り駆動モータが、主光源32が照明光を出射する間、適当な開口率を有する開口が照明光の光路L上に配置されるように、光路Lと平行な回転軸Aを中心に網絞り38を回転させる。さらに、主光源32が故障等により使用できなくなった場合、網絞り駆動モータは、補助光源56が光路L上にあるように、網絞り38を回転させる。そして、補助光源56は、主光源32と同じ方向に向けて照明光を出射し、照明光は、ライトガイド入射端12Aに入射する。 (もっと読む)


【課題】 光源を冷却するためのファンに異常が生じた場合においても、光源の高温化を確実に防止する、内視鏡装置用の光源装置を実現する。
【解決手段】 光源装置は、光源32を冷却する光源用ファン42と、主として光源用電源34を冷却する電源用ファン44とを含む。制御回路50は、これらのファンを制御し、冷却のための風を光源32、光源用電源34等にそれぞれ送らせる。光源用ファンセンサ43、もしくは電源用ファンセンサ45は、光源用ファン42もしくは電源用ファン44の異常を検知すると、ファンの異常を示す信号を制御回路50に送信する。制御回路50は、ファンの異常を示す信号を受信すると、光源用電源34に対して、光源32に電流を供給することを停止させる。このように、光源用ファン42あるいは電源用ファン44が停止した場合においても、光源32の高温化を防止する。 (もっと読む)


【課題】 内視鏡画像に対応した湾曲制御の他に、挿入部の先端側を示す他の画像に対応した湾曲制御も行える湾曲制御装置を提供する。
【解決手段】 内視鏡2の先端部15に内蔵した撮像素子により撮像した内視鏡画像Iaに対応した通常の湾曲制御の他に、UPDコイルを用いて挿入部11の挿入形状を示すUPD画像Ibに対応した湾曲制御を行うことができ、このUPD画像Ibに対応した湾曲制御モードが選択された場合には、湾曲制御装置5は、先端部15内に設けたUPDコイル等の情報を利用して、UPD画像Ib中の挿入部11の先端側の画像を見て、湾曲指示を行えるようにすると共に、その湾曲指示がされた場合、その湾曲指示方向を実際の湾曲部16の湾曲方向に補正して湾曲制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】挿入管を身体内腔に沿って誘導するシュミレーションの現実感を向上させ、湾曲操作制御器及び、流体の流動を制御する制御器のダミー制御器に本物のような感触を持たせた内視鏡検査訓練シミュレータを提供する。
【解決手段】操作体とベースユニットとを連結するアンビリカル内を通るデータ接続が一つまたは複数の共用伝送線で多重化され、アンビリカルおよび接続された湾曲操作制御ユニットは、ベースユニットから引き外すことができる。操作体には、ホール効果センサーのような非接触式の電気的センサーを使用するダミー流体制御器が設けられる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、且つ部品点数の削減により低コストで、コイルパイプを保持部材に保持することのできる内視鏡装置を提供する。
【解決手段】 本発明の内視鏡装置1は、可撓性を有し、細長な挿入部21を備えた内視鏡2と、前記内視鏡の先端部分に設けられる湾曲操作される湾曲部23と、前記湾曲部23から延出される湾曲操作ワイヤ141、142を外嵌する案内管139と、前記湾曲操作ワイヤ141、142を牽引動作させるプーリーユニット153、154と、前記プーリーユニット153、154に設けられ、前記案内管に設けた係止口金1314〜1317を係止する係止手段とを有し、前記係止手段は、組み合わせることで前記係止口金1314〜1317を係止する係止空間を形成する第1の係合支持部167aと第2の係合指示部167bとで構成している。 (もっと読む)


【課題】 光学アダプタ及び内視鏡に設けられたそれぞれの接点が剥き出しの状態とならずに、光学アダプタの接続を簡略化する。
【解決手段】 可撓性を有する内視鏡10の挿入部2の先端に着脱自在に設けられた光学アダプタ3を有する内視鏡システム1において、光学アダプタ3に設けられた電力消費部31と、該電力消費部31に非接触により給電を行う非接触給電手段Yとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示ボタン同士の関連性を明確にして操作性を向上させつつ、表示画面を有効活用するタッチパネル、及び操作性の高いタッチパネルを含む内視鏡装置のプロセッサを実現する。
【解決手段】 タッチパネル40上に、第1〜第8表示ボタン52A〜Hと、ユーザの押圧を検知する第1〜第8タッチ領域54A〜Hを設ける。ユーザは、第1〜第8表示ボタン52A〜Hの上側を押圧する傾向があるため、第1〜第8タッチ領域54A〜Hは、第1〜第8表示ボタン52A〜Hの領域を主として上方に拡張した領域である。また、第1〜第4表示ボタン52A〜Dは、いずれも、これらの中の他の表示ボタンと接している。同様に、第5、及び第6表示ボタン52E、Fも互いに接する。このように、互いに関連性のある表示ボタンが互いに接するように配置することにより、タッチパネル40の操作性が向上し、限られた表示画面を有効に活用できる。 (もっと読む)


161 - 180 / 190