説明

Fターム[2H048BA11]の内容

光学フィルタ (54,542) | ストライプフィルタの原理、製造方法、装置 (18,589) | 製造方法、装置 (13,534)

Fターム[2H048BA11]の下位に属するFターム

Fターム[2H048BA11]に分類される特許

2,501 - 2,520 / 2,673


【課題】 高再現性のカラーフィルターを低コストで大量に、かつ現像廃液のない環境に優しい製造方法を提供すること。
【解決手段】 印刷法によりカラーフィルターを製造する方法において、エネルギー照射でインキに対する親和性が変化する性質を有する平版印刷原版を用いることを特徴とするカラーフィルター製造方法。カラーフィルターを製造する方法が、1)エネルギー照射でインキに対する親和性が変化する性質を有する平版印刷原版にエネルギーを照射し、遮光パターン、および/またはフィルターのレッド、グリーン、ブルーに対応する画素様画像を描画した平版印刷版を作成する工程、続いて2)得られた平版印刷版を平版オフセット印刷機に設置する工程、3)印刷版に湿し水とインキを供給した後、被印刷体となる基板に印刷を行う工程を有するカラーフィルター製造方法。 (もっと読む)


【課題】額縁の幅が極めて狭い際に、金属薄膜のブラックマトリックスを用いても、遮光フィルムを設けずに、遮光性は良好で、対向基板の配線を腐食せず、シールドケースの内側に絶縁層を設けずとも静電放電を防止できる廉価な液晶表示装置用カラーフィルタを提供すること。
【解決手段】ガラス基板50の額縁A2に設けられる金属薄膜51の、少なくともシール7部外側の最外周部は、金属薄膜が欠落しており、欠落部に着色画素の形成に用いた材料を用い、着色画素の形成と同時に形成された積層52’が形成されている。額縁に金属薄膜はなく、額縁に積層62’が形成されていること。 (もっと読む)


【課題】ブラックマトリクスの端面に発生する凹部に起因する塗布むらの発生を防止できるカラーフィルタ基板の製造方法を提供する。
【解決手段】カラーフィルタ基板の製造方法において、基板上にブラックマトリクス12を形成する工程と、前記基板の上側全面にフォトレジスト41を塗布してフォトレジスト膜を形成する塗布工程と、前記フォトレジスト膜の全面を露光する露光工程と、前記フォトレジスト膜を現像処理して前記ブラックマトリクス12の端面のオーバーエッチングされた部分13に前記フォトレジスト膜を残す現像工程と、前記ブラックマトリクス12が形成された基板の上にカラーフィルタを形成する工程とを有する。露光量は前記フォトレジストのパターン形成時における推奨露光量の1/2であり、現像時間は前記フォトレジストのパターン形成時における推奨現像時間の1/2が望ましい。 (もっと読む)


【課題】 パターン形成領域に対する液滴の濡れ性に基づいて、そのパターン形成領域内に吐出する液滴の容量を決定し、パターン形状の均一性、ひいては生産性を向上したパターン形成方法、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、電気光学装置の製造方法及び電気光学装置を提供する。
【解決手段】 液滴20の外周が着弾面11aの外縁と一致するときの液滴20の着弾面11aからの厚さ(最小許容液滴厚さHmn)を有機EL層形成領域Sの形状(濡れ幅Wa)及び着弾面接触角θaによって導出し、最小許容液滴厚さHmnに基づいて、有機EL層形成領域S内に吐出する下限容量を決定し、有機EL層形成領域S内に吐出する液滴20の容量を、その下限容量以上となるように設定した。 (もっと読む)


【課題】
インクジェット法により形成する表示装置用カラーフィルタにおいて、反射型表示装置に用いた際にも明度(透過率)が高く、且つ、彩度の低下しない表示装置用カラーフィルタを提供すること、及び明るい反射型表示装置を提供すること。
【解決手段】
少なくとも透明基板と、該透明基板上形成されたにマトリックス状遮光層と、該マトリックス状遮光層の間に、インクジェット法で形成された着色層画素を具備する表示装置用カラーフィルタにおいて、前記着色層画素が、減色混色の原色であるシアン色、マゼンタ色、イエロー色の2種以上の原色の組み合わせることにより解決した。 (もっと読む)


【課題】 基板面内に対する液滴の乾燥環境を均一にしてパターン形状の均一性を向上し、その生産性を向上したパターン形成方法、パターン形成装置、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、電気光学装置の製造方法及び電気光学装置を提供する。
【解決手段】 透明基板2を収容する収容室22に連通可能な第1減圧チャンバ31を素子形成面2s直上に設け、収容室22と第1減圧チャンバ31との間を連通する第1連通路(吸引孔33及び排気孔29)を素子形成面2sと相対する大きさで形成し、さらに第1減圧チャンバ31内の第1減圧室32の容積を収容室22の容積よりも大きい容積で形成した。そして、第1減圧室32内の圧力を、予め液滴を減圧乾燥するための第1目標圧力に調整し、液滴18を乾燥するときに、第1バルブ29Vを開弁して、収容室22と第1減圧室32を連通させるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数のフォトマスクを使用して分割多重露光により製造された場合でも、外観ムラや表示ムラ等の外観不良が抑制された大型のPDP等のプラットディスプレイパネルを実現する。
【解決手段】前面ガラス基板上に複数の構造物が所定方向に対して平行に形成されたフラットディスプレイパネルの製造方法において、前面ガラス基板上に形成した感光性材料層を複数の領域に分割し、各領域に対応したそれぞれのフォトマスクを用いて露光し、その後パターニングして焼成することで複数の構造物を形成する際に、平行な複数の構造物それぞれに隣り合って対向する各端面に複数の突起部17a、17b、17c、17dまたは、複数の凹部を設けたフォトマスクを用いる。 (もっと読む)


【課題】 透過率を向上し、即ち明度を高め、低消費電力化を達成しながらも、彩度を低下させず、鮮明な色調再現が可能となるカラーフィルターを提供する。
【解決手段】 (a)バインダー樹脂、(b)エチレン性化合物、(c)光重合開始系、(d)溶剤、(e)赤色色素、及び(f)少なくとも1種以上の赤色以外の色素を含むカラーフィルター用着色画像形成材料において、(b)エチレン性化合物として、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートを用い、(d)溶剤としてプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートを用い、(e)赤色色素として、C.I.(カラーインデックス)PR254を用いることを特徴とするカラーフィルター用着色画像形成材料。 (もっと読む)


【課題】電磁波遮蔽、色純度及びコントラストの向上などの機能を有しつつも、既存のディスプレイ用フィルタ、特に、直付着形態のディスプレイ用フィルタとして容易に適用できるディスプレイ用フィルタ、その製造方法及びそれを採用したプラズマディスプレイパネルを提供する。
【解決手段】ブラック周辺部を有するディスプレイ用フィルタにおいて、前記ブラック周辺部がブラック材料及び光または熱重合性のポリマー組成物を含むことを特徴とするディスプレイ用フィルタを提供する。 (もっと読む)


【課題】可視光線透過率及び明暗対比比を向上させることができるディスプレイ装置用フィルター及びこれを含んだディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ装置用フィルター100は、フィルターベース270と、フィルターベース270の一面に形成され、透明樹脂材質の基盤234と基盤234の一面に平行に配列された多数の楔形ブラックストライプ236を備える外光遮蔽層230と、を含む。これにより、PDP装置の輝度と明暗対比比を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】どの方向から見ても色変化の少ない表示が実現できる液晶表示装置が得られる技術を提供する。
【解決手段】
樹脂層と、該樹脂層中に分散した粒子を備えた光散乱膜であって、
光散乱膜の膜面に対して法線方向を0°とした場合のD65光源の−30°からの入射光に対する、光散乱膜を透過して鏡面反射して、再度光散乱膜を透過した0°〜80°の反射光色度プロファイルが、XYZ表色系において0.28≦x≦0.40、0.28≦y≦0.40となる様に選択した、前記樹脂層を構成する樹脂と前記粒子との組み合わせを用いてなることを特徴とする光散乱膜。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の画素間に格子状に設けられる遮光領域を目立たなくして、表示画像のざらつき感を軽減する。
【解決手段】液晶を間に封入した2枚の基板のうち、観察側の基板に、各画素の表示可能領域又は遮光領域に対応してレンズ構造を設ける。このレンズ構造により、画素の表示可能領域を拡大表示させるか画素周囲の遮光領域を縮小表示することで、相対的に遮光領域の縮小表示を行い、表示画像のざらつき感を低減する。 (もっと読む)


【課題】 検査装置を複雑化および大型化することなく短時間で、数十nm〜数百nm程度の分解能で膜厚差を検出するための検出方法および検出装置を提供する。
【解決手段】 本発明の膜厚差検出装置である画像処理装置106は、カラーフィルタ表面を所定の傾斜角度で光照射した状態で撮像して得られた撮像画像情報を分析して、各領域におけるカラーフィルタの輝度差を算出する撮像画像情報分析部10と、上記撮像画像情報分析部10によって算出された輝度差と外部から得られる膜厚差参照情報とからカラーフィルタにおける膜厚差を推定する膜厚差推定部20とを備えているので、簡単な構成で、高分解能で膜厚差を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】
着色パターン形成後の加熱処理を行わずに、高スループット・高収率で、耐薬品性の良好なカラーフィルタの製造方法を提供すること。
【解決手段】
電子線硬化性を有する組成物を透明基板上に設ける工程と、透明基板上にある前記電子線硬化性を有する組成物に対し電子線を照射する工程を含み、かつ、該電子線の照射量が1〜100Mradであることを特徴とする透明基板上に着色パターンを配置してなるカラーフィルタの製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 平坦性の高い硬化膜を形成することができ、しかも、透明性および表面硬度が高く、耐熱耐圧性、耐酸性、耐アルカリ性、耐スパッタ性、耐エッチング性などの各種の耐性に優れた光デバイス用保護膜を形成するために好適に用いられ、かつ組成物としての保存安定性に優れる組成物、その上記組成物を用いた保護膜の形成方法、および上記組成物より形成された保護膜を提供すること。
【解決手段】 組成物は(a1)オキシラニル基またはオキセタニル基を有する重合性不飽和化合物、(a2)1−ジエチルプロピタルメタクリレートに代表される特定構造を有する重合性不飽和化合物に由来する重合単位および(a3)上記重合単位(a1)、(a2)と異なる重合単位を含有してなる共重合体を含有する。保護膜は上記組成物より形成される。 (もっと読む)


【課題】より低コスト、より短時間でカラーフィルターを製造でき得るフィルター材料印刷方法を提供する。
【解決手段】フィルター材料を基板上に印刷する場合、まず、フレームワークに関連した外周壁406および前記基板に関連した底壁408によって画定されるセルを少なくとも1つ形成するフレームワークを基板に貼り付ける。続いて、第一の液体フィルター材料を選択的に吐出するインクジェットプリントヘッドを有する液体フィルター材料吐出システムを提供するとともに、テーブルで基板を支持する。そして、液滴サイズ切換印刷法を使用して、各セルに対応付けられた少なくとも一つの小さい液滴410と少なくとも一つの大きい液滴412とを含む第一液体フィルター材料の複数の液滴を、1回以上のインクジェットプリントヘッドの走査によって、対応するセルに選択的に吐出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、透過領域の色再現率を高めるとともに、反射領域の輝度を高めることができる液晶表示装置及びその製造方法に関する。
【解決手段】本発明のおける液晶表示装置は、第1基板上に形成され、反射領域と透過領域とを有する画素領域を区分するブラックマトリクスと、前記ブラックマトリクスにより区分された画素領域の透過領域に形成される着色層と、前記画素領域の反射領域に形成される非着色層とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット法等の液状材料を使用する方法での機能膜の形成に際し、液状材料の未充填領域の発生及び液状材料間の混合(混色)が抑制され、表示装置の表示品位の向上が可能となった表示装置用基板及びその製造方法、並びに、それらを用いて得られるカラーフィルタ基板、薄膜トランジスタアレイ基板、液晶表示装置及び有機エレクトロルミネセンス表示装置を提供する。
【解決手段】 機能膜がバンクにより仕切られた構造を基板上に有する表示装置用基板であって、上記機能膜の等高線パターンは、バンク内の隅部へ広がりを有する表示装置用基板。 (もっと読む)


【課題】材料単価の高いカラーレジストを使用せずに、小ロットに対応した、且つ歩留りのよい方法により、廉価にカラーフィルタをするカラーフィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】工程1.基板上の、着色インキ32を印字する画素部以外の画素部を樹脂でマスキングする工程、工程2.着色インキを印字し、乾燥及び硬化する工程、工程3.マスキングした樹脂を剥膜する工程を具備する印字工程で製造すること。マスキングに用いる樹脂が水溶性樹脂33で、樹脂をインクジェット法により印字すること。水溶性樹脂33及び着色インキ32の塗液の表面張力は、基板34の表面張力(濡れ指数)より小さく、5dyn/cm以内である。着色インキ32をインクジェットにより印字する。 (もっと読む)


【課題】高品質な色要素膜付き基板を高い生産効率で製造することができる成膜方法、色要素膜付き基板、電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】基体10A上に設けられたバンク16により画成された区画18(18R、18G、18B)に、色要素膜であるフィルタ層の構成材料が溶媒中に溶解または分散されてなる液状材料111を付与する液状材料付与工程と、区画18(18R、18G、18B)に付与された液状材料111から溶媒を除去しつつ液状材料を硬化または固化して、フィルタ層を形成する色要素膜形成工程とを有し、液状材料付与工程で区画18(18R、18G、18B)に付与された液状材料の体積をV[pl]とし、バンク16によって囲まれた領域の容積をV[pl]としたときに、V/V≦3なる関係を満たす。 (もっと読む)


2,501 - 2,520 / 2,673