説明

Fターム[2H048GA33]の内容

光学フィルタ (54,542) | 干渉フィルタ (5,046) | 構造 (1,594) | 多層膜の構造 (737) | 多層膜の屈折率が二種類あるもの (406)

Fターム[2H048GA33]の下位に属するFターム

Fターム[2H048GA33]に分類される特許

201 - 220 / 338


【課題】生産性の向上を図ることができる、フォトニック結晶を用いた光学素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】自己クローニング法により成長基板7上に形成されたフォトニック結晶積層体9に対して、その成長基板7側と反対側の面に、成長基板7とは別の支持基板2が接合される。そして、フォトニック結晶積層体9は、成長基板7に支持される積層体残存部分10と、支持基板2に支持されるフォトニック結晶3とに分割される。これにより、支持基板2とこれに支持されたフォトニック結晶3とを備える光学素子1が得られる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造によりコンパクトな光学素子を提供する。
【解決手段】屈折率が異なる二つの第1薄膜2、第2薄膜3を交互に積層した二つの第1反射領域5、第2反射領域6を有し、この二つの第1反射領域5、第2反射領域6の間に基板1よりも大きな熱膨張係数を有する材料からなる膨張領域4を挟んだ共振器構造を備え、温度を変化させることにより膨張領域4の光学長を変化させて、透過又は反射する波長を可変にする。 (もっと読む)


【課題】IR撮像用装置及びレーザ測距装置の受信光学系を共用する共用光学系装置において、IR光とレーザ光を分離させるために分離板を用いることは、部品点数が多くなるため構造が複雑で装置が大型となり、装置の価格が高価となる。
【解決手段】IR光とレーザ光を分離して受光するIR/レーザ共用光学系装置において、IR光とレーザ光を透過集光するIR/レーザ共用レンズと、IR/レーザ共用レンズで透過集光されたIR光またはレーザ光のうちのいずれか一方を透過し他方を反射させる透過反射レンズと、透過反射レンズを透過したIR光またはレーザ光のうちのいずれか一方を受光するため、IR/レーザ共用レンズと透過反射レンズの光軸に対しオフセットした位置に設置する第1の受光素子と、透過反射レンズを反射したIR光またはレーザ光のうちのいずれか他方を受光する第2の受光素子とを備えるIR/レーザ共用光学系装置。 (もっと読む)


【課題】多層干渉膜に特有のカラーシフトを色補正層により修正し、装飾用フィルムに好適な着色フィルムを提供する。
【解決手段】層厚みが45〜150nmである層を複数有し、熱可塑性樹脂から構成される反射フィルムと、
色補正層を積層してなる積層フィルムであり、
反射フィルムの入射角5°での反射スペクトルにおいて、反射フィルムの可視領域における反射帯域の中心波長A(nm)と、
色補正層の入射角0°での透過スペクトルにおいて、色補正層の透過率が40%である最も高い波長である波長B(nm)とが、
以下の式にあることを特徴とする着色フィルム。
80(nm)≧波長A−波長B≧20(nm)(A>B) (もっと読む)


レンズは、第1波長帯域において、立体画像の3Dビューイングに適合した第1画像を視聴者の一方の眼に通す、ロールコーティングされた複数の層を具備している。
(もっと読む)


【課題】色覚障害がある人にもない人にも認識しやすい物品を提供する。
【解決手段】本発明では、物品1の一部の領域12が、正面から見た場合と斜め方向から見た場合とで色相(反射波長)がシフトするようにする。これにより、色覚障害のある人が正面から見た場合に認識しにくい色相であっても、斜め方向からみることにより、認識しやすい色相に変化するため、色覚障害がある人にもない人にも認識しやすい物品を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】外観の良好な多層膜光学素子の製造方法を提供する。
【解決手段】ガラス等の基板1の上にアルミニウム薄膜2を成膜し、さらにその上にSiO薄膜3を成膜する(a)。そして、GCIBを使用してラテラルスパッタを行う(b)。これにより、SiO薄膜3の表面粗さは、1nm以下となる。その上に、多層薄膜4を成膜する(c)。多層薄膜4としては、例えばNb薄膜とSiO薄膜を交互に積層したものがある。最終的には、SiO薄膜3も多層膜の一部となる。最後に、アルミニウムエッチング液によりアルミニウム薄膜2を溶解し、多層膜(SiO薄膜3と多層薄膜4)を基板1から分離する(d)。SiO薄膜3の表面粗さが、評価長さ1mmのRMSで1nm以下とされているので、分離された多層膜からなる多層膜光学素子は、良好な外観を有する。 (もっと読む)


【課題】基板への蒸着粒子堆積量のずれを補正可能な補正機構の、蒸発源とのマッチング性や取り扱い利便性を改善させた真空蒸着装置および基板蒸着方法を提供する。
【解決手段】真空蒸着装置100は、内部10eを減圧可能な真空槽10と、真空槽10内に配置され、蒸着粒子を基板に向けて飛散させる蒸発源11a、11bと、真空槽10内の基板12を回転可能な基板回転機構22と、蒸発源11a、11bの蒸発ポイントPと基板12との間の偏倚量に相関する、基板12への蒸着粒子堆積量のずれを補正する補正部材31を有する補正機構30と、を備え、蒸着粒子が蒸発ポイントPから基板12に向けて飛散する間、補正部材31は、蒸着粒子が通過する気流領域A、B内を揺動する装置である。 (もっと読む)


【課題】多層膜の平面内で領域に分割し、それぞれの領域に異なる空洞率を有する空洞を形成することで、同一面内で異なる波長を透過又は反射させ、微小な領域ごとに異なる波長を分波する光制御素子を提供し、さらにこの光制御素子とレンズ構造と組み合わせることで光利用効率を向上させ、また光路シフト素子と組み合わせることで、ドロップ波長を高速で変化させることができる光学ユニットを提供する。
【解決手段】基板1と、この基板1上に屈折率と層厚の異なる層3、4を交互に積み重ねた多層膜2からなる光制御素子において、前記多層膜2に複数の空洞5を有する複数の領域S1、S2を設け、これらの領域S1、S2での空洞5の空洞率が異なる。 (もっと読む)


【課題】簡単に薄膜の光学的特性の向上を図り、特に多層構造とした場合に光学特性の向上を可能にする。
【解決手段】真空容器内10に保持した基板14に高屈折率物質と低屈折率物質とを交互にイオンアシスト蒸着法によって蒸着する光学薄膜形成方法において、基板14に形成した低屈折率物質の蒸着薄膜に高屈折率物質の蒸発粒子とイオンとを同時に供給する蒸着工程の前に、イオンを所定時間供給する予備的イオン照射工程を設けた。 (もっと読む)


【課題】照明器具用反射体及び照明器具において、メタルハライドランプを光源として用いる場合であっても平均演色評価指数Raと特殊演色評価指数R9の両方において高い値を得ることができ、生鮮食料品等を色鮮やかに再現する。
【解決手段】反射体の分光反射率が、メタルハライドランプ(光源)からの光の波長が410〜500nmの範囲及び650〜750nmの範囲において90%以上であり、550〜600nmの範囲において90%以下であり、かつ570〜600nmの範囲において70〜85%である。また、900nm以上の範囲における反射率が20%以下である。 (もっと読む)


【課題】ヘイズが低く、透明性に優れる光学多層膜フィルタを安定して製造する方法および光学多層膜フィルタ、さらに、そのような光学多層フィルタを備えた固体撮像デバイスを提供すること。
【解決手段】ガラス基板または水晶基板の上に光学薄膜を形成する光学多層膜フィルタの製造方法であって、光学薄膜の形成工程において、Arより大きな原子量を持つ不活性原子と酸素分子とを含んでなる混合ガスを用いてイオンアシスト蒸着を行う。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板の位置決めを正確に行うことにより、ガラス基板の切断面の段差やずれを可及的に小さくする切断方法を提供する。
【解決手段】ガラス基板の一面側の近赤外線カット膜が設けらている面に所定のカッティングラインに沿って前記ガラス基板の厚さ未満の深さの第1ダイシング溝を形成する第1ダイシング工程と、前記ガラス基板の前記第1ダイシング溝を形成した面に、粘着テープを貼着する貼着工程と、前記ガラス基板を反転する反転工程と、前記ガラス基板の第1ダイシング溝を形成した面の反対の面に前記第1ダイシング溝に沿って第2ダイシング溝を形成し、前記ガラス基板を切断する第2ダイシング工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】可視光の透過と共に近赤外光及び紫外光を、可視光と比較し透過光量を抑制、あるいはカットすることができ、カメラなどにおける撮像系の構成を簡易化することが可能となるNDフィルタ及び光量絞り装置を提供する。
【解決手段】透過光量を調節するNDフィルタにおいて、
近赤外波長域の光の透過光量を抑制する特性を有する基板に、
紫外波長域の光の透過光量を抑制する特性を有する紫外線カット膜と、可視域の光の透過を減衰する特性を有するNDフィルタ膜と、が形成されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】光学系の小型化、薄型化とコストダウンに最適な赤外線カット機能を有する撮像系光学素子の提供
【解決手段】撮像系を構成する光学素子の光学面に対して、少なくとも2面以上にλ=800〜1200nmにおける反射率の最大値が30%以上である赤外線カットコートが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルで構成された従来の空間光変調装置に比べて光の利用効率を高める。
【解決手段】
空間光変調装置3は、基板11上に2次元状に配置された複数の素子10を有する。各素子10は、基板11に対して角度に関する姿勢が変化し得る回転板12と、回転板12に設けられた光学フィルタ13を備える。素子10のうち光学フィルタ13以外の部分が1つのマイクロアクチュエータを構成している。光学フィルタ13は、波長選択特性を持つ透過型又は反射型の光学フィルタである。光学フィルタ13の波長選択特性は、光学フィルタ13に対する入射光の入射角度に応じて変化する。 (もっと読む)


【課題】屈折率の高い物質上で生じる拡散と、屈折率の低い物質上で生じる拡散とをそれぞれ防止し反射率の低下を防止する多層膜反射鏡を提供する。
【解決手段】 基板表面に所定の物質を主成分とする少なくとも2種類の層6、8を交互に周期的に成膜することにより構成される多層膜12を備える多層膜反射鏡2において、前記多層膜12の界面毎に下層の膜を形成する所定の物質に基づいて、材質及び厚さのうちの少なくとも1つが異なる拡散防止層10a、10bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】部品点数や生産工程を増やすことなく、ローパスフィルタへのゴミの付着を防止する。
【解決手段】基材10の光入射面側に、高屈折率層と低屈折率層を交互に積層したコート層11を設けて赤外線を遮断する。そして高屈折率層の1つをITO膜11aで構成し、コート層表面の導電性を高める。ここで、コート層表面に導電性を付与しゴミの付着を一層抑える観点から、最も外側の高屈折率層を透明導電材料で形成するのが望ましい。さらに透明導電材料で形成された高屈折率層よりも外側に形成される各屈折率層の層厚の総和を140nm以下とするのが望ましい。 (もっと読む)


【課題】撮像エリアの中心から周辺に至るまで同様な光学フィルタ特性を与えることにより有し、小型ながらも高画質の撮像装置を提供すること。
【解決手段】屈折率の異なる材料を交互に積層して構成した積層部を有する光学フィルタ6と、撮像光学系2と、半導体の撮像素子3を有し、この積層部の厚さを光学フィルタ6への入射角に対応させて設定し、積層部を構成する各層の厚さを、光学フィルタ6の中心を基準とした周辺を厚くして構成する。 (もっと読む)


【課題】入射角依存性を緩和しつつ、広い反射帯域を確保したIRカットフィルタ、赤反射ダイクロイックフィルタ等の誘電体多層膜フィルタを提供する。
【解決手段】
透明基板28のおもて面に第1の誘電体多層膜30を形成し、裏面に第2の誘電体多層膜32を形成する。第1の誘電体多層膜30の反射帯域の幅W1を、第2の誘電体多層膜32の反射帯域の幅W2よりも狭く設定する。第2の誘電体多層膜32の反射帯域の短波長側エッジの半値波長E2を、第1の誘電体多層膜30の反射帯域の短波長側エッジの半値波長E1と長波長側エッジの半値波長E1の間の波長に設定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 338