説明

Fターム[2H048GA33]の内容

光学フィルタ (54,542) | 干渉フィルタ (5,046) | 構造 (1,594) | 多層膜の構造 (737) | 多層膜の屈折率が二種類あるもの (406)

Fターム[2H048GA33]の下位に属するFターム

Fターム[2H048GA33]に分類される特許

321 - 338 / 338


【課題】誘電体薄膜を用いた光干渉フィルタにおいて、高価な温度補償機構を不要とし、温度による、特性変化量を簡易に低減することを目的とする。
【解決手段】ガラスの基板2の主表面の一面に、少なくとも1種類以上の誘電体薄膜1を積層してなる光干渉フィルタにおいて、前記の基板2の厚みを、誘電体薄膜1のX軸、Y軸よりも厚くすることにより、高価な温度補償機構を用いることなく、温度特性を良化でき、光通信分野に有用なものとなる。 (もっと読む)


【課題】紫外線照射による黄変が生じにくい光学部材の提供。
【解決手段】本発明の光学部材1は、光学多層膜3を形成した透明基板2aを少なくとも1枚を含む1対の透明基板2aと2bとに対して、液晶と接する側の面に配向膜4aおよび4bを形成し、次いで重合性液晶組成物を挟持させ、該液晶組成物に波長360〜410nmの光を照射して光重合させて形成した光学異方性材料層5とからなる。前記光学多層膜3は、光学異方性材料層を黄変させる波長320nm以下の紫外線をカットし、重合性液晶組成物や光重合性接着剤を重合あるいは硬化させるために必要な波長360〜410nmの紫外線を透過し、さらに波長405nm帯の光を反射防止する機能をもつ。かかる光学部材は青色レーザーを用いた光ヘッド装置に好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 成膜中に材料の屈折率及びレートが変化しても、高精度な光学薄膜を製造すること。
【解決手段】 光学薄膜の設計時に時間のパラメータを導入し、成膜時における材料の屈折率及び分散の時間変化、及び材料のレート変化を考慮し、所望の光学特性を得ること。 (もっと読む)


【課題】 近赤外線カット能に優れ、吸湿性が低く、異物や反りの少ない、特にCCD、CMOSなどの固体撮像素子の視感度補正に好適に用いることができる近赤外線カットフィルターを得ることを課題とする。
【解決手段】
特定のガラス転移点および熱膨張率を有する熱可塑性樹脂製の透明基板の両面に誘電体多層膜からなる近赤外線反射膜などを有することを特徴とする近赤外線カットフィルターを製造する。 (もっと読む)


【課題】フォトニック結晶を有し、簡単な構成であって、温度補償がなされた光学素子を提供する。
【解決手段】基板1と、基板1上に設置された、少なくとも基板表面11の法線方向に屈折率周期性を有するフォトニック結晶4とを備え、フォトニック結晶4中では、基板表面11と平行な方向に電磁波5を伝播する光学素子において、基板1の線膨張係数が、100×10-7/K以上、140×10-7/K以下の範囲である。 (もっと読む)


本発明は、1つの放射源と1つのフィルタとを備える自動車用赤外線照射装置、たとえば前照灯に関する。この装置は軸方向に800〜1200nmの波長域の所定の強度の白色および赤外放射を送出し、フィルタは第1の角度下で放射源の第1の可視部分を透過させるとともに、第1の角度とは異なる第2の角度下で放射源の第2の可視部分を透過させることができ、透過させられた双方の部分はそれぞれ白色光を形成する。
(もっと読む)


【課題】
短波長の光束と、それとは異なる波長の光束とを用いても、適切に開口制限を行える対物光学素子及びそれを用いた光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】
例えばBDやHD DVD等の比較的大きい開口数NAが必要となる場合は、それに用いる第1の光源からの光束を、専用領域及び共用領域を通過させることで集光スポットの絞り込みを行えるようにし、一方DVDやCD等の比較的小さい開口数NAが必要となる場合は、それに用いる第2の光源からの光束を、専用領域を通過させないことで集光スポットの径を適切なものとできる。。 (もっと読む)


【課題】
可視光帯域及び赤外帯域の両方で撮影可能な撮像装置に適した光学フィルタを提供すること。
【解決手段】
本発明にかかる光学フィルタは、可視光帯域に透過特性を有し、可視光帯域の長波長側に隣接する第1の波長帯域に遮断特性を有し、第1の近赤外帯域内の一部分である第2の波長帯域に透過特性を有する光学フィルタ10である。さらに、光学フィルタ10の特性は、少なくとも第2の近赤外帯域に透過特性を有する赤外カットフィルタ2と、第2の波長帯域の長波長端までの波長帯域を透過する短波長透過フィルタ(SWPF3)とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 入射する光の角度の違いにより透過率特性が変化しにくく、また、基板との貼り合わせ構成を必要とせずに厚みの薄い光学薄膜が成膜された光学素子及び光学機器を提供すること。
【解決手段】 基板22と該基板22の面上に複数の層が形成された光学薄膜21とを有する光学素子20であって、前記光学薄膜21が、前記基板よりも屈折率が低い材料からなる低屈折率層と、少なくとも1層が酸化物を主成分とした材料からなるとともに前記低屈折率層よりも屈折率が高い高屈折率層とを備え、前記低屈折率層と前記高屈折率層とからなる前記光学薄膜21の少なくとも1層にCu,Fe,Au,Ag,Cr,Mn,Co,Niの少なくとも1種類の金属イオンを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来得られなかった特性を有する多層光学薄膜とその製造方法を提供する。
【解決手段】 まず、基板1の上に、溶解液に溶ける溶解物質2を成膜し、その上に、薄膜材料3を成膜する(b)。続いて、溶解物質2をその上に成膜するが、そのときマスク4を使用して、その下にある薄膜材料3の左右端部には溶解物質2が成膜されないようにする。(c)。続いて、その上に、薄膜材料3を成膜する(d)。続いて、(c)の工程と同じように、溶解物質2をその上に成膜する(e)。続いて、(d)の工程と同じように、その上に、薄膜材料3を成膜する(f)。最後に、溶解物質2を溶剤で溶解すると、溶解物資2があった部分に空隙5が形成されると共に、基板1が分離し、図においては、薄膜材料3が3相、空隙5を挟んで積層された光学薄膜が形成される(g)。 (もっと読む)


【課題】 短時間で基板のない光学フィルタを製造することができる光学フィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】 真空蒸着によってガラス基板10上にWO3 からなる剥離層20を形成した後、剥離層20の上にスパッタリングによって光学フィルタ多層膜30を形成する。光学フィルタ多層膜30及び剥離層20を積層方向へ切断した後、NaOH水溶液に浸漬させて剥離層20を溶解し、光学フィルタ多層膜チップ30aを得る。 (もっと読む)


固体撮像装置において、それぞれ複数の誘電体層からなる2つのλ/4多層膜と、前記λ/4多層膜に挟まれた絶縁体層とを備え、前記絶縁体層はλ/4以外の光学膜厚を有するカラーフィルタを用いて入射光を選択的に透過させる。これによって、カラーフィルタを薄膜化することができるので固体撮像装置を小型化することができる。
(もっと読む)


層間の密着性が高く、実質的に透明であり、近赤外線領域を幅広い領域に亘って高度に遮蔽することができ、かつ電磁波障害が発生することのない近赤外線遮蔽フィルムを提供する。この近赤外線遮蔽フィルムは第1積層フィルム部分と第2積層フィルム部分からなる多層積層フィルムであり、これらの積層フィルム部分はいずれも第1層と第2層とが交互に積層されてなるが、第2積層フィルム部分を構成する全層の平均厚みが第1積層フィルム部分を構成する全層の平均厚みの1.05〜1.6倍である。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
反応性スパッタ堆積によってルチル相の二酸化チタンの薄膜を形成する装置(100)及びプロセス。一態様においては、スパッタリングターゲット(102、104)と補助プラズマ発生器(110、112)とが、スパッタリングチャンバ(101)内の被覆ステーション内に配置され、被覆チャンバ内を通る基板上に堆積されたチタンが、プラズマ発生器(110、112)によって生成されスパッタプラズマと混合された補助プラズマに曝露することによって酸化される。プラズマは、ルチル型二酸化チタンの形成を支援する単原子酸素を含むことができる。また、ターゲット又は1対のターゲット(102、104)をパルス直流電源又は交流電源によって動作させることができる。 (もっと読む)


実数の屈折率および/または虚数の屈折率をそれぞれ有する複数の層を有する光学干渉フィルターが提供される。前記実数の屈折率および前記虚数の屈折率の値は、外部電界の強度に依存する。各層の材料の屈折率および厚みならびにそれらの組み合わせは、入射光の少なくとも一つの偏光状態に対するスペクトルの少なくとも一領域において干渉の極値がもたらされるよう、選ばれている。少なくとも一つの層は、電気光学材料からなり、それは、異方性でありかつ少なくとも一つの芳香族有機材料から作られている。前記芳香族有機材料の分子または前記分子のフラグメントは、平板状構造を有する。前記電気光学材料の層の少なくとも一部は、光軸に沿った分子間間隔が3.4±0.3Åである結晶構造を有する。 (もっと読む)


本発明は、低放射率コーティングを備えた基材を提供する。低放射率コーティングは、少なくとも1つのグレーデッドフィルム領域を含む。特定の実施形態において、少なくとも1つのグレーデッドフィルム領域は、二層型低放射率コーティングの2つの赤外反射層同士間に付与される。グレーデッドフィルム領域においては、第1の誘電物質の濃度が実質的に連続的に減少し、第2の誘電物質の濃度が実質的に連続的に増大する。また、このような低放射率コーティングの堆積方法、および、このコーティングを備えた基材が提供される。

(もっと読む)


【課題】 反射帯域の長波長側または短波長側で反射の落ち込み(リップル)を減少させ、必要とする波長域全体で一様な反射率が得られる赤外フィルターを提供する。
【解決手段】 赤外域光学用基板の表面及び裏面に形成された赤外フィルターであって、膜構成として[(0.5M)H(0.5M)]n^または[(0.5H)M(0.5H)]n^という一つの周期層を有する。 (もっと読む)


【課題】 波長400〜550nmの透過帯域の透過率が90%以上で、透過帯域の長波長側から不透過帯域まで透過率が緩やかに減衰する、透過率特性を変化させてもほとんど厚さが変わらず、光軸方向のスペースを最小限にできる赤外線カットフィルタを提供する。
【解決手段】 波長400nm以上550nm以下の透過帯域と波長750nm以上1050nm以下の不透過帯域を有し、透過帯域と不透過帯域に挟まれた波長領域の透過率が透過帯域側から不透過帯域側にかけて漸減する透過率特性を有するように多層膜4の光学膜厚を設計し、この光学膜厚になるように透明基板1上に高屈折率材料2からなる透明薄膜と低屈折率材料3からなる透明薄膜とを交互に複数積層する。 (もっと読む)


321 - 338 / 338