説明

Fターム[2H052AD03]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の機械的構造 (5,179) | 架台 (1,441) | 全体の形状、構造 (578) | 倒立型 (236)

Fターム[2H052AD03]に分類される特許

201 - 220 / 236


【課題】より正確な分光測定を行える顕微鏡装置を提供するとともに、測定条件の変更に対応して、正確な分光測定を行う顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】標本SMからの光は、ダイクロイックミラー221を透過して光電変換素子228cに入射する。パーソナルコンピュータ300は、光電変換素子228cがその光を変換して出力する光強度信号をデジタルデータで入力する。CPU302は、記憶装置301に格納されているダイクロイックミラー221の波長特性を基に、その特性による減衰分を補正するための操作を光強度信号に対して行う。それにより、より正確な分光測定を実現させる。 (もっと読む)


Hibert位相差顕微鏡(HPM)は、透光性物体に関連した位相画像の高解像度横断測定用の光学技術である。その一回の撮影によりHPMは生物細胞のような透光性構造内で生じる高速現象を調査するのに適している。好ましい実施例が血液細胞の測定を含む生物系の測定に用いられる。その一方で、ミリ秒の規模で動的プロセスを定量化する能力が、例えば、ミクロン・サイズの水滴の蒸発を測定するのに用いられる。
(もっと読む)


【課題】 標本の内部における照明条件を一定に保ちながら、薄層状の照明光を標本の深さ方向に移動させることができる薄層斜光照明装置および顕微鏡を提供する。
【解決手段】 照明光である平行光L1を出射する光源手段12,13と、光源手段からの平行光L1を反射する反射部材15と、反射部材からの平行光L2を対物レンズの瞳面3Aの周辺部Rに集光し、前記対物レンズへ前記照明光を導く光学素子16と、光源手段と光学素子との間に配置された視野絞り14と、少なくとも視野絞りと反射部材とを移動させる移動手段10A,17とを備える。 (もっと読む)


【課題】動力化され一体化された蛍光軸を有する顕微鏡の一体化を可能とするレーザー顕微解剖ユニットを示す。
【解決手段】レーザー(19)のレーザービームを用いて顕微鏡サンプル(3)を切断するレーザー顕微解剖ユニットは、サンプル(3)に向けられた照明ビーム路とサンプル(3)を映し出す画像形成ビーム路とを有する顕微鏡(1)を含み、当該顕微鏡は更に励起フィルター(15)、二色性ビームスプリッター(16)及び阻止フィルター(17)を備える蛍光装置(14)を含む。二色性ビームスプリッター(16)と阻止フィルター(17)が上記レーザービームに対し分光的に透明であり、レーザービームは阻止フィルター(17)と二色性ビームスプリッター(16)を通ってサンプル(3)に向けられている。 (もっと読む)


【課題】 位相差観察等の瞳変調観察と蛍光観察とを同時に行うことを可能とする。
【解決手段】 励起光L1を出射する励起用光源5と、励起光L1を標本Aに照射させる対物レンズ4と、標本Aから発せられる蛍光L2を励起光L1から分岐するダイクロイックミラー11と、分岐された蛍光L2を結像させる第1の結像レンズ25と、その結像位置に配置される第1の撮像素子7と、標本Aを挟んで対物レンズ4とは反対側に配置された透過照明光源6と、対物レンズ4の瞳位置に配置された位相膜および吸収膜21と、透過照明光源6と標本Aとの間に配置され、蛍光波長域外に透過のピークを有する第1の光学変調部材18と、第1の光学変調部材18を透過して標本Aおよび対物レンズ4を通過した光L3を分岐する第2の光学変調部材22と、分岐された光L3を結像させる第2の結像レンズ26と、その結像位置に配置される第2の撮像素子8とを備える観察システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 複数の光検出手段で同時に取得した画像を重ね合わせたときの画像のズレを防ぐことができる倒立顕微鏡を提供する。
【解決手段】 第1対物レンズ40からの平行光束を結像する1つの第2対物レンズ60を通った光はダイクロイックプリズム51で蛍光Aと蛍光Bとに分岐される。蛍光Aの結像光はダイクロイックプリズム51で反射され、第1の出力ポート15を介して第1のカメラ70へ導かれる。ダイクロイックプリズム51を透過した蛍光Bの結像光は反射プリズム81で反射され、第2の出力ポート16を介して第2のカメラ71へ導かれる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で点光源と面光源との双方を可変に形成できるレーザ光照射装置およびレーザ光照射装置付顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】物点11と像点10との間隔であるI−O距離が固定値に定められたレンズ9と、発光点12からのレーザ光を点光源として導く光ファイバ1と、レンズ9の物点11位置に配置された光束絞り5と、光束絞り5の位置に発光点12または発光点12の投影像を形成する第1の状態と、発光点12からの光によって光束絞り5の絞り径を満たすように照射する第2の状態とを切り換え可能な照射ユニット13とを備え、第1の状態ではレンズ9の像点10位置に発光点12が投影され、第2の状態では像点10位置に光束絞り5の形状が投影される。 (もっと読む)


倒立顕微鏡(1)について開示する。倒立顕微鏡(1)はとりわけ、第一側面(3a)、第二側面(3b)及び利用者に割り当てられる前面(3c)を備える基礎スタンド(3)を有する。基礎スタンド(3)には、電動式の顕微鏡機能を操作する為の制御ボタン(10)が備えられる。制御ボタン(10)は、第一グループ(10)、第二グループ(10)、第三グループ(10)、第四グループ(10)、第五グループ(10)に組み分けられる。第二グループ(10)の制御ボタン及び第三グループ(10)の制御ボタンはそれぞれ、接触要素の周りに配置される
(もっと読む)


対象物の干渉計測を実行するための共焦点干渉計システムにおいて、ピンホールアレイであって、光源ビームを受光するように配置され、ピンホールアレイの各ピンホールにおいて、光源ビームを、ピンホールアレイの一側において対応する参照ビームに、ピンホールアレイの他側において対応する測定ビームに分離するピンホールアレイ;と、第1結像システムであって、ピンホールアレイを、対象物上の、または対象物中のスポットアレイに対して結像するように配置され、配置は、ピンホールアレイの各ピンホールにおいて、対応測定ビームが、スポットアレイの別の対応スポットに向けられ、そのスポットにおいて、対応帰還測定ビームを生成するように行われ、前記第1結像システムはまた、スポットアレイの像をピンホールアレイに結像するように配置され、配置は、スポットアレイの各スポットからの対応帰還測定ビームが、ピンホールアレイの別の対応ピンホールに戻るように行われ、各ピンホールにおいて、ピンホールアレイは、そのピンホールにおける帰還測定ビームと参照ビームとを結合させ、対応する結合ビームを生成する第1結像システム;および、検出集合体であって、ピンホールアレイと軸揃えされた検出要素アレイを含み、軸揃えは、各ピンホールにおいて、対応結合ビームを、検出要素アレイの別の対応検出要素に向けるように行われる検出集合体、と、を含む共焦点干渉計システム。
(もっと読む)


【課題】 動的な挙動を示す生体から鮮明な画像を得る。
【解決手段】 試料Aに近接配置される対物ユニット3を備える顕微鏡観察装置4と、試料Aに密着させられて、対物ユニット3の光軸3a方向に沿う試料Aの観察範囲の動きを許容しつつ、他方向への動きを拘束するスタビライザ5と、該スタビライザ5の動作範囲を対物ユニット3の焦点深度の範囲内に制限する動作制限手段6とを備える顕微鏡観察システム1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 吸収フィルタの光学特性を微妙に調節して観察することができる光路切換装置及びこれを備える倒立顕微鏡を提供する。
【解決手段】 第1対物レンズとこの第1対物レンズからの平行光束を結像する第2対物レンズとの間に配置される光路切換装置であって、少なくともダイクロイックミラー37a,37cを第1、第2対物レンズ間の光軸に配置可能にするフィルタブロック用ターレット32と独立して移動可能な吸収フィルタ用ターレット52を第1、第2対物レンズ間の光軸に配置した。吸収フィルタ用ターレット52は少なくともダイクロイックミラー37a,37cを通過した光のうち特定の波長の光を吸収する吸収フィルタ55a,51cを備えている。 (もっと読む)


【課題】培養細胞の容器に発生した結露を短時間で除去し得る培養観察装置を提供する。
【解決手段】培養観察装置100Aは、培養細胞502の培養に適した環境に制御された培養空間202を形成するための培養装置主本体190と培養装置副本体140と、培養細胞502と培地504を収容した容器512を保持するための標本トレー550と、培養細胞502の拡大像を観察するための顕微鏡(対物光学部310と結像光学部340を含む)と、培養空間202内において標本トレー550が取り付けられるトレー取り付け部252と、トレー取り付け部252に取り付けられた標本トレー550を水平に移動させるための水平移動機構260と、トレー取り付け部252に取り付けられた標本トレー550に保持された標本510(容器512と蓋518を含む)に風を送るための送風機432と434と436を備えている。 (もっと読む)


対象物の干渉計測定を実行する干渉計システムにおいて、動作時、第1周波数を持つ第1ビームと、前記第1周波数と異なる第2周波数を持つ第2ビームを発射し、出力ビーム内の前記第1および第2ビームは共存し、前記ビーム生成モジュールは、動作時、第1および第2ビームそれぞれの選択されたパラメータにおいて異なるシフトの配列を導入するビーム調整器を含み、前記選択されたパラメータは、位相と周波数から成るグループから選ばれることを特徴とするビーム生成モジュール、と、検出要素を有する検出器アッセンブリ、および、出力ビームを受光するように構築される干渉計において、少なくともその一部は、第1周波数を持つ第1測定ビームと第2周波数を持つ第2測定ビームを表し、さらに、第1および第2両測定ビームを対象物上の選択されたスポットに結像するように構築され、それらのビームから対応する第1および第2帰還測定ビームを生成し、次に、第1および第2帰還測定ビームを前記検出要素に対して同時に結像することを特徴とする干渉計、と、を含む干渉計システム。
(もっと読む)


【課題】 標本上に任意の測定対象領域を簡単に設定できるとともに、これら測定対象領域の分光情報を精度よく取得できる多点蛍光分光測光顕微鏡および多点蛍光分光測光方法を提供する。
【解決手段】 光源からの光を発生する照明光学系からの光を標本S上に集光させる対物レンズ1の焦点位置と光学的に共役な位置にDMD3を配置し、標本Sより発生する光を撮像するCCDカメラ13の撮像画面から標本S上のROIを設定し、この設定されたROIに応じてDMD3の反射パターンを制御するとともに、標本S上のROIに対応する領域より発生する光をグレーティング18とラインフォトセンサアレイ19により波長分散して取得する。 (もっと読む)


【課題】 小型化且つケースで包囲したときの熱対策に好適な倒立型蛍光顕微鏡を提供する。
【解決手段】 ケース2で包囲された倒立型蛍光顕微鏡1は上側シャーシ36と下側シャーシ37とからなるシャーシ35を含む。上側システム36には透過照明系10が配設され、下側シャーシ37には落射照明系11及び撮像系12が配設される。また、シャーシ35の内部には、電源基板などの各種の基板の他に、透過照明系10の一方の側部と、透過照明系10と落射照明系11との間に各種の電源ユニットが搭載され、これらの要素は、落射照明系11の上方に配置される。 (もっと読む)


【課題】 両眼視差に加えて、遠近感を付加することにより、肉眼視に近い、より自然な立体感で手術が行える医療用立体撮像装置を提供する。
【解決手段】 被写体αを立体撮影するための撮像光学系と撮像素子8a,8bを備えた医療用立体撮像装置1において、撮像光学系は、被写体の像を結像面に結像する対物光学系La,Lbを含み、撮像光学系の入射瞳位置を対物光学系La,Lbと被写体αとの間に配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ステージの下方に配設された光学系部品が標本や標本培養液によって汚染されるのを防止する。
【解決手段】 倒立型蛍光顕微鏡1は、本体ケース2の前面に標本カバー3を有し、この標本カバー3は、その下の本体ケース2の一部を実質的に構成する下部カバー4に沿って下方に変位することができ、これにより標本の出し入れを行うことができる。ステージ13の下方且つステージ13に隣接して、ステージ13よりも大きな矩形の水平トレイ105が配設されており、この水平トレイ105は、水平ガイドレール106に案内されて、前方に抜き去ることができる。 (もっと読む)


【課題】 倒立側顕微鏡の高さ寸法を抑える設計を行ったとしても、ステージから透過照明ユニットを合理的に遠ざけ、また、付随する問題の発生を極力少なくする。
【解決手段】 ステージ13の回りは標本カバー3によって遮光され、標本カバー3はその下に位置する下部カバー4に沿って下方に変位することによりステージ13回りを開放することができる。ステージ13の上方には、横向きに配置した光源15を収容した透過照明ハウジング61と、これに関連した透過照明光学ユニット64とが設けられ、このユニット64は、横方向に延びるピボット軸62を介して透過照明ハウジング61に組み付けられており、透過照明光学ユニット64は、斜めに傾斜した跳ね上げ位置を取ることができる。 (もっと読む)


【課題】 基本構成の顕微鏡に、所望する観察機能を簡単に付加して構成することができる顕微鏡を提供する。
【解決手段】 投光管4の可視光用光源5からの光により試料3の観察を可能にした基本構成の顕微鏡本体1に、別途用意された、紫外光域の照明光を発生する照明光学系を有するとともに、紫外光による試料像を観察する観察光学系を有する照明観察ユニット10を装着することにより、照明観察ユニット10の紫外光域の照明光による試料観察を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ステージ上に加わる重量の大きさに拘わらず焦準機構への負荷を軽減して操作性を向上させること。
【解決手段】透過照明観察を行う場合、透過照明装置44を取り付け、焦準機構26に標本25及びステージ28による大きな重量を載置して落射照明観察する場合、透過照明装置44を取り外し、ステージ28を介して焦準機構26に加わる標本25及びステージ28の重量に応じた抗力を与えるバネユニット70を装着する。 (もっと読む)


201 - 220 / 236