説明

Fターム[2H052AD03]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の機械的構造 (5,179) | 架台 (1,441) | 全体の形状、構造 (578) | 倒立型 (236)

Fターム[2H052AD03]に分類される特許

141 - 160 / 236


【課題】高温多湿の培養容器により、光学系および機械系が熱影響を受けて歪み、得られる画像の輝度低下および不鮮明化を防止する。
【解決手段】標本Aを配置する空間の内部環境を特定の温度に恒温化し、かつ、高湿度を維持可能な培養容器6と、培養容器6に対して湿度的に分離された光学系空間5とを備え、該光学系空間5内に、レーザ光を標本A上で2次元的に走査する光走査手段22および走査光学系17と、走査されたレーザ光を標本Aに集光させ標本Aからの光を集光する対物レンズ15と、標本Aからの光を通過させる共焦点ピンホール25と、対物レンズ15を光軸方向に駆動制御する焦点調節機構16とが備えられるとともに、光学系空間5に、培養容器6内とほぼ同等の温度に恒温化する光学系空間恒温化手段30が備えられている走査型共焦点顕微鏡装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】共焦点画像とともに透過光画像および蛍光画像を観察することのできる共焦点顕微鏡システムを簡単な構成より実現する。
【解決手段】観察試料から得られる透過光画像と蛍光画像と共焦点画像とを観察する共焦点顕微鏡システムにおいて、少なくともマイクロレンズアレイディスクとピンホールアレイディスクとを有し、複数のビームスポットにより前記観察試料面を走査するとともに、観察画像を撮影するカメラを接続する接続鏡筒を有する共焦点スキャナユニットと、前記観察試料を保持し、この観察試料に透過光画像観察用の観察光および蛍光観察用の励起光を照射するとともに、観察試料から得られる観察光を前記共焦点スキャナユニットなどに出力するポート部を有する顕微鏡と、前記顕微鏡のポート部と前記共焦点スキャナユニットとの間に選択的に挿入され、前記観察試料からの観察光を分岐して、前記共焦点スキャナユニットにおける接続鏡筒に導く迂回光路ユニットとを具備する。 (もっと読む)


【課題】偏光異方性の高い検出能力を備えたレーザー走査型顕微鏡を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の上記課題は、レーザー光源からの直線偏光を試料に照射して、試料から発せられた蛍光の前記直線偏光と直交した偏光成分と、前記直線偏光と平行な偏光成分とを計測するレーザー走査型顕微鏡において、前記レーザー光源と前記試料の間の光路中に、入射光の偏光成分を分離しかつ外部信号により偏光成分の配分を制御する偏光分離光学素子を備え、前記、入射光の偏光成分を分離しかつ外部信号により偏光成分の配分を制御する偏光分離光学素子から射出される互いに直交する角度の直線偏光を前記試料に交互に照射することで解決される。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡の光軸に交換可能に配置する光学部材の情報を自動で取得し、制御処理を行うことが可能な顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】顕微鏡に設けられた光学系の光軸Iに対し、交換可能に配置される光学部材7と、前記光学部材に配置され当該光学部材に関わる情報を表示する表示部21と、前記表示部の近傍に配置され、当該表示部に表示された前記情報を撮像する撮像手段11と、前記撮像手段で撮像された前記情報に基づいて前記顕微鏡の制御処理をする制御手段3と、を有する顕微鏡装置1。 (もっと読む)


【課題】対物レンズの外筒から検体の熱が奪われるのを確実に防止できる対物レンズ加温装置、対物レンズを提供する。
【解決手段】発熱体8からの発熱によって本体部7が加温される。本体部7は対物レンズ3の外筒3aの外面に密着して嵌っているので、発熱体8からの熱が本体部7を介して外筒3a全体に効率よく、且つ確実に伝達される。外筒3aに温度の低い部分ができることなく、外筒3a全体をむら無く確実に加温することができる。また、本体部7が外筒3aの外面に密着して嵌っているので、本体部7の内面と外筒3aの外面との間に全く隙間は存在せず、このため外筒3aは周辺の温度変化の影響を受けることなく、所定の温度を保つことができる。従って、対物レンズ3の外筒3aから培養液中の細胞23の熱が奪われるのを防止することが可能である。 (もっと読む)


光トラップされた構造の3Dホログラフィック顕微鏡法を実行する方法及びシステムが提供される。本方法及びシステムは、倒立型顕微鏡と、対物レンズによって複数の光トラップに収束するトラッピング用レーザ光線を生成するレーザ源とを備える。本方法及びシステムはイメージング波長を有する平行レーザも使用して光トラップによって生成される構造に照明を当てる。光トラップされた構造によって散乱されたイメージング光はビデオカメラによって画像化されるホログラムを形成する。形成されたホログラムは光学形式によって解析され、解析及び評価のための3D画像を再生するためのライトフィールドを決定する。
(もっと読む)


【課題】対物レンズがステージに干渉するのを防止でき、かつ、小型化が可能な倒立型の光学顕微鏡を提供することを目的とする。
【解決手段】対物レンズ21をレンズ保持部41で保持し、このレンズ保持部41を可動保持部により光軸Aを中心に回転可能に保持する。可動保持部は、固定保持部43により回転軸Bを中心に回転可能に保持される。レンズ保持部41は、歯車51,52により可動保持部の回転に伴って回転し、その回転に伴ってカム機構61,62により光軸A方向にスライドする。これにより、対物レンズ21の切替時に、可動保持部の回転に伴って対物レンズ21を光軸A方向にスライドさせ、ステージから退避させることができるので、対物レンズ21がステージに干渉するのを防止できるとともに、装置の小型化が可能である。 (もっと読む)


【課題】蛍光顕微鏡により観察される試料を撮像する撮像装置の検出結果に基づいて、蛍光顕微鏡にセットされる蛍光キューブなどの光学素子を特定することが可能な顕微鏡画像処理装置、顕微鏡画像処理プログラムおよび顕微鏡画像処理方法を提供すること。
【解決手段】蛍光顕微鏡によって観察するための観察像を処理する顕微鏡画像処理装置であって、試料を励起する励起光を透過し、前記試料から発せられた蛍光を透過する複数種類の光学素子の中から、任意の光学素子を前記蛍光の光路上に切り替え可能に配置する光学素子切替手段と、前記光学素子切替手段によって配置された光学素子を介して前記観察像を撮像するための撮像手段と、前記撮像手段によって撮像された観察像に基づいて、前記光学素子切替手段によって配置された光学素子の種類を判断する光学素子判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】顕微光学観測装置に応用されるオートフォーカス装置及びその方法を提供する。
【解決手段】オートフォーカス装置及びその方法を提供した。このオートフォーカス装置は、光線の経路を変えるビームスプリッタセットと、ビームスプリッタセットの第1側に配置され主動的なレーザー光を提供するレーザー光源と、ビームスプリッタセットと試験物体との間に配置され試験物体からの反射光を屈折させる対物レンズと、ビームスプリッタセットの第2側に配置され対物レンズからの反射光を屈折させて光斑を発生させるレンズセットと、レンズセットに対応して配置され光斑を検出して駆動信号を発生させる光検波装置と、光検波装置と電気的に接続され駆動信号を検出して対物レンズと試験物体との相対距離を調整する駆動装置とを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】最適なコントラストに調整された全焦点画像を取得することができる共焦点顕微鏡を提供する。
【解決手段】共焦点顕微鏡100に対物レンズ105の集光位置を集束光の光軸方向にそって任意の範囲で変動させる集光位置変動手段と、該集光位置毎に前記光軸方向に直交する平面を走査し、前記集束光の試料106による反射光を受光して共焦点画像を取得する共焦点画像取得手段と、該共焦点画像から各画素について最大輝度値を抽出して全焦点画像を生成する全焦点画像生成手段と、該最大輝度値を取得した集光位置から該集光位置における前記試料の高さを取得して高さマップ画像を生成する高さマップ画像生成手段と、該高さマップ画像から得られる試料の状態に応じて、前記全焦点画像に対して施すコントラストの強調レベルを決定する強調レベル制御手段と、決定した強調レベルに従って前記全焦点画像に対してコントラスト強調処理を行う画像処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の顕微鏡の球面レンズを備える対物レンズに入射した偏光は、P偏光とS偏光での透過率特性の違いにより振動面の回転を生じる。しかも、この現象は光線が通るレンズの位置に依存する。したがって、対物レンズの瞳面が完全には暗くならず、いわゆるアイソジャイヤを生じる。このアイソジャイヤによって、観察領域の背景が明るくなり、観察を行いにくいという問題があった。本発明では、アイソジャイヤを軽減する為の高い偏光特性を有する対物レンズを提供する事およびこの対物レンズを顕微鏡に備える事を目的とする。
【解決手段】本発明の上記課題は、曲率方向が直交するように配置された少なくとも2枚のシリンドリカルレンズを含む対物レンズによって解決される。 (もっと読む)


【課題】微弱光の撮像を操作性良く撮像することが可能な微弱光撮像装置を提供すること。
【解決手段】培養用の試料容器を培養可能な環境下に収容する培養チャンバと、この上方に配置し、前記培養チャンバーをほぼ完全な遮光状態に閉蓋する蓋体と、培養チャンバーの下方に配置された撮像光学系と具備し、撮像光学系の少なくとも一部を格納する格納部の前面側に生体試料の撮像光学系に対する位置調整を行う複数の操作部を配置したことを特徴とする微弱光撮像装置。 (もっと読む)


【課題】観察対象物に対する操作性を向上させた拡大観察装置を低コストで提供する。
【解決手段】エリアセンサ25は、観察対象物27及びツール71の位置を検出して、位置検出信号を制御装置12に出力する。制御装置12は、エリアセンサ25から位置検出信号を取得するとともに、これらの位置検出信号に基づいて、ズーム調節装置33を制御して、観察対象物27及びツール71の両方を観察可能な範囲内でズーム倍率を最大にする。さらに、これと同時に、制御装置12は、焦点調節装置66を制御して、ツール71に焦点が合うように、顕微鏡本体21を移動させる。 (もっと読む)


【課題】フーリエ変換画像と周波数フィルタの関係を判り易くするフーリエ変換インターフェイスを提供する。
【解決手段】画像取得手段で取得した入力画像に対してフーリエ変換画像を生成するためのフーリエ変換手段と、フーリエ変換画像を表示するための表示手段4と、表示手段4上で表示されたフーリエ変換画像に対して、周波数フィルタ処理を行うための設定として、周波数フィルタ処理を適用する範囲及び周波数フィルタの種別を設定するためのフィルタ設定手段と、フィルタ設定手段で設定される周波数フィルタの適用範囲を、表示手段4上で表示されるフーリエ変換画像に対してハイライト表示するためのハイライト手段と、周波数フィルタの設定に従い、フーリエ変換画像に周波数フィルタ処理を行うためのフィルタ演算手段と、フィルタ演算手段による周波数フィルタ処理後のフーリエ変換画像を逆フーリエ変換するための逆フーリエ変換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】データ容量を抑制しながら全焦点の像を取得可能な光学装置を提供する。
【解決手段】被検物の像を得る観察光学系3と、観察光学系の焦点位置を光軸方向に変位させる変位部42と、観察光学系によって得られた像を撮影する撮影部35と、被検物の複数の部分の光軸方向の位置を検出する高さ検出系2と、検出された光軸方向の位置に観察光学系3の焦点位置を合致させて撮影した被検物の像データから当該位置が検出された部分に対応する部分の像データを抽出するデータ抽出部と、高さ検出系において検出された複数の位置に対応して抽出された複数の像データを合成する像データ合成部とを備えて光学装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】レーザ捕獲顕微解剖を行うためのフィルムを提供すること。
【解決手段】組織サンプルは、顕微鏡において可視化される。選択的に活性化された凸状表面が、好ましくはロッドの遠位端に、提供される。この選択的に活性化された凸状表面は、活性化された場合(典型的には、顕微鏡における光学光路を通るレーザを用いて)、接着特性を有する活性化された領域を提供する。摘出されるべき組織サンプルの少なくとも一部が、同定される。この同定された部分は、ロッドの端の選択的に活性化された凸状表面の一部と接触される。凸状表面が活性化された場合、選択的に活性化された凸状表面上の接着性輸送表面が提供され、これは、所望のサンプルのフットプリントにおける所望の細胞に接着する。その後、接着性輸送表面は、所望の細胞との接着を維持しつつ、組織サンプルの残りから切り離される。 (もっと読む)


【課題】 高解像度での試料の蛍光観察画像を好適に取得することが可能な蛍光画像取得装置、及び蛍光画像取得方法を提供する。
【解決手段】 試料ステージ15と、所定の方向を長手方向とする画像を取得する撮像装置31を含む画像取得部30と、励起光源40からの励起光による落射照明のためのダイクロイックミラー45を含む蛍光光学系ユニット44と、撮像装置31によって試料Sを走査する部分画像の取得を複数回繰り返す走査部と、複数の部分画像を合成して試料Sの蛍光観察画像を生成する画像合成部と、光学系ユニット44に対応させてシェーディング補正データを記憶する補正データ記憶部76と、シェーディング補正データを参照して、複数の部分画像のそれぞれについてシェーディング補正を行う画像補正処理部75とを備えて蛍光画像取得装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって、光化学反応の発生を抑制することができ、光学部品に生じる曇りを低減できること。
【解決手段】光源装置102は、筐体22a内に収容された波長選択光学系30を介し、ランプ24が発した紫外光を射出する光源装置であって、筐体22aに設けられ、筐体22a内の換気を行う換気ファン35と、換気ファン35に筐体22a内の気体を、この気体中の不純物とともに排出させた後、ランプ24が発した紫外光を波長選択光学系30に入射させる制御を行う制御部32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】走査機構の設計上の自由度が高く、好適な走査を行うことができ、且つ、光源からの光の利用効率が良く、高分解能な試料測定を好適に行うことができる共焦点顕微鏡を提供することである。
【解決手段】照射光を、対物レンズ12を介して試料22の焦点面に結像させ、当該照射光の結像点を走査し、当該試料22の反射光から共焦点画像を得る共焦点顕微鏡100において、ピンホールユニット8によって、レーザー光源1から出力された光をマルチ光源に変換し、ピンホールユニット8と対物レンズ12との間に配置された第1オプティカルパラレル24、第2オプティカルパラレル26を、ガルバノメータ25、27によってそれぞれ傾けることにより、光を平行移動させ、平面走査を行う。 (もっと読む)


【課題】所定の1サイクルの画像取得に必要な時間を短縮する画像取得制御方法とこれを有する顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】標本13の画像を取得する画像取得手段4を含む複数の光学ユニット7の動作を制御する制御手段2と、前記複数の光学ユニットは、前記制御手段からの動作開始信号を受けて所定の動作を開始し、所定の動作が完了したことを前記制御手段に伝達する光学ユニット制御部3,6を有し、前記制御手段は、前記複数の光学ユニットのうち動作中の光学ユニットから所定の動作が終了した信号を受信する前に、次に動作する少なくとも1つの光学ユニットに動作開始の信号を送信する画像取得制御装置とこれを有する顕微鏡装置1。 (もっと読む)


141 - 160 / 236