説明

Fターム[2H077AA05]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の補給 (13,751) | カートリッジ (5,712) | 開口部の形状、構造 (2,261)

Fターム[2H077AA05]の下位に属するFターム

Fターム[2H077AA05]に分類される特許

161 - 180 / 1,086


【課題】シャッタの円滑な移動を確保できる、トナー収容体を提供する。
【解決手段】シャッタ73は、移動時にトナーシールに摺擦するシャッタ本体部73Aと、シャッタ本体部73Aにおける閉方向の下流側の端縁からトナーシール71側と反対側に折り返して形成された折り返し部73Bとを有している。これにより、シャッタ73における閉方向の下流側の端縁(後端縁)は、シャッタ本体部73Aと折り返し部73Bとの折り目からなり、シャッタ73を作る際の裁断などによるバリを有していない。そのため、シャッタ73の閉方向の移動時に、シャッタ73における閉方向の下流側の端縁がトナーシール71に引っ掛からない。 (もっと読む)


【課題】供給部材周りでの現像剤の滞留を抑えるとともに、現像剤担持体上の現像剤の担持量のムラを抑えることができる現像ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】現像ユニットは、現像剤を担持する現像剤担持体(現像ローラ61)と、現像剤を現像剤担持体に供給する供給部材(供給ローラ63)と、供給部材の上方に配置され、現像剤担持体に摺接して現像剤担持体上の現像剤の厚さを規制する規制部材(層厚規制ブレード62)とを有する現像部(現像ケース65)と、現像剤を収容する現像剤収容部と、供給部材の軸方向に現像剤を搬送する複数の搬送部材(オーガ64)と、を備えている。複数の搬送部材のうち1つの第1搬送部材(第1オーガ641)は、供給部材の上方であって、かつ、規制部材に隣接する位置に配置され、第1搬送部材とは別の第2搬送部材(第2オーガ642)は、第1搬送部材に対して供給部材の周方向に並んで配置されている。 (もっと読む)


【課題】シャッタの円滑な移動を確保することができる、トナー収容体を提供する。
【解決手段】トナーシール71には、連通口58と連通するシール開口74が形成されている。また、トナーシール71は、弾性層75および摺擦層76を有している。弾性層75は、筐体51に支持される。摺擦層76は、弾性層75上に設けられている。シャッタ73は、その移動時に摺擦層76に摺擦する。そして、摺擦層76には、シール開口74におけるシャッタ73の閉方向の下流側端縁からシール開口74における閉方向の上流側端縁に向けて延び、シャッタ73における閉方向の下流側端部をシール開口74の後端縁上に誘導する誘導部93が形成されている。そのため、シャッタ73の閉方向の移動時に、シャッタ73の後端縁がトナーシール71に引っ掛かることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】筒状部に設けられた粉体が通過する孔に入り込む突出部が設けられた開閉部材を、筒状部の内部に組み付けられるようにした粉体収容容器を提供する。
【解決手段】粉体収容容器において、筒状に形成され、粉体が通過する孔(198)が筒壁に形成された筒状部(190)と、前記筒状部の内部を直線状に移動して前記孔を開閉する開閉部材(162)と、前記開閉部材から突出し、前記孔に入り込む突出部(202)と、前記開閉部材に設けられた切り込みによって形成され、前記突出部が前記孔に対して出入りする方向に弾性変形可能な弾性片(206)とを備えるように構成する。 (もっと読む)


【課題】トナーを収容する筐体に形成されている第2開口の不所望な開放を防止することができる、トナーカートリッジおよびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ6のカートリッジ筐体51には、第2開口68が形成されている。第2開口68を開閉するために、カートリッジ筐体51の内側において、シリンダ71の周壁が移動可能に設けられている。また、トナーカートリッジ6は、第3操作部材を備えている。第3操作部材は、カートリッジ筐体51に対して変位可能に設けられて、シリンダ71の側壁72に対して外側から間隔を空けて対向している。トナーカートリッジ6がドラムカートリッジ5に装着された状態で、シリンダ71の側壁72と第3操作部材とがドラムカートリッジに設けられた第1操作部材を介して一体となって変位可能となる。 (もっと読む)


【課題】シャッタの円滑な移動を確保できる、トナー収容体を提供する。
【解決手段】トナーシール71は、筐体51に支持される弾性層75を有している。弾性層75には、連通口58と連通する第1シール開口74Aが形成されている。また、トナーシール71は、シャッタ73の移動時にシャッタ73が摺擦する摺擦層77を有している。摺擦層77には、第1シール開口74Aと連通する第2シール開口74Bが形成されている。そして、トナーシール71は、弾性層75と摺擦層77との間に、弾性層75および摺擦層77よりも硬い硬質層76を有している。 (もっと読む)


【課題】粉体の収容量にかかわらず安定した粉体の搬送を行うことができる粉体搬送装置を提供する。
【解決手段】粉体Tを収容すると共に少なくとも一部が変形可能な粉体収容部66と、粉体収容部66内の粉体Tを外部へ排出するための排出部67と、粉体収容部66の変形可能な部分を内側へ押し込んだ状態で排出部67側へ移動して粉体Tを排出部67へ送り出す送出部材81とを備えた粉体搬送装置である。粉体収容部66内の粉体残量に応じて、送出部材81の排出部67側への移動を制御する制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】現像剤の凝集度が高くなっても、現像剤が排出される量を適正にして、濃度ムラなどの画像不良を抑制する。
【解決手段】現像容器41の現像剤排出口48aに、現像剤排出規制部材401を設ける。現像剤排出規制部材401は、メッシュ状の網により構成され、排出口48aを重力方向に区画する複数の開口を有する。そして、複数の開口の重力方向の間隔を、現像剤の凝集度が高くなっても、使用状態で現像剤の剤面が現像剤排出口48aの上縁50bと下縁50aとの間に位置するように規制している。 (もっと読む)


【課題】気流搬送に用いられる空気が攪拌部内へ漏れ出るのを確実に防止して攪拌部での攪拌作業が妨げられた際に発生する、画像濃度の不用意な低下や悪化を防ぐことができる構成を備えた現像装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体に形成されている静電潜像をトナーとキャリアとからなる現像剤により可視像処理する現像部50と、該現像部50から回収した現像剤を攪拌する攪拌部51と、該攪拌部51の現像剤を定量的に搬出する現像剤搬出手段53と、該現像剤搬出手段53からの現像剤を空気圧を利用して前記現像部に搬送する現像剤搬送部54,55,56とを備えた現像装置5において、前記攪拌部51には、前記現像剤搬送部54,55,56から前記現像剤搬出手段53を通り前記撹拌部51に流出する空気量に合せて前記撹拌部51内から空気を吸引する吸引手段81が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷速度が高い画像形成装置に適用可能な、被搬送物としての粉体に与える熱ストレスが少なく、製造コストが安い粉体搬送装置、及びこの粉体搬送装置を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送槽41内にトナー36を吸引するために、搬送槽41内に負圧を発生させている。さらに、搬送槽41内に負圧を発生させるための吸引ポンプ43を搬送槽41の外部に設けている。また、負圧室82内を予め定めた負圧状態にする際に、吸引口連結管45内を閉じさせた状態で、負圧室82内に負圧を発生させる。さらに、粉体収容部から搬送槽に粉体を供給させる際に、出口部開閉装置47によって排出管46内を閉じさせた状態で、吸引口開閉装置93によって吸引口連結管45内を開けさせる。それと同時に、負圧室開閉装置96によって負圧室連結管100内を開けさせるとともに、吸引ポンプ43を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】輸送時のトナーの漏洩を防止することができながら、シャッタの移動に必要なトルクを低減することができる、トナーカートリッジおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャッタカバー71は、筐体51との間でシャッタ77を挟むように配置されている。そして、シャッタ77が閉塞位置に位置する状態、つまり筐体51とシャッタ77との間にトナーシール66が介在される状態において、シャッタカバー71は、トナーシール66の圧縮量が相対的に小さくなる第1位置と、トナーシール66の圧縮量が相対的に大きくなる第2位置とに移動可能である。 (もっと読む)


【課題】
印刷速度が高い画像形成装置に適用可能な、被搬送物としての粉体に与える熱ストレスが少なく、製造コストが安く、寿命が小型な長い粉体搬送装置を提供する。
【解決手段】
搬送槽41内にトナー36を吸引のに、搬送槽41内に負圧を発生させている。さらに、搬送槽41内に負圧を発生させる吸引ポンプ43を搬送槽41の外部に設ける。負圧室82内を予め定めた負圧状態にする際に、まず、負圧室大気開閉装置130で負圧室大気連結管131内を開け、負圧室82内を大気圧にした後、負圧室大気連結管131内を閉める。その後、吸引ポンプ43で負圧室82内の空気を吸引して、負圧室82内の圧力を十分に下げた後、負圧室82と搬送槽41を連結する吸引口連結管45内を開放し、搬送槽41内の空気を吸引する。そして、トナー容器40からトナー36を搬送槽41に吸引した後、出口部開閉装置47によって排出管46内を開ける。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて細線再現性を向上させつつ、地汚れの発生を抑えることができるプレミックス剤を提供する。
【解決手段】トナー及びキャリアが予め混合された状態で出荷されるプレミックス剤において、トナー粒子よりも粒径が小さく、且つフロー式粒子像分析装置によって測定される円相当径が0.6[μm]以上である微粒子の全量のうち、円相当径が3.0[μm]以下である微粒子を、19[個数%]以下に調整し、且つ、トナー粒子として、摩擦帯電性を調整するための帯電制御剤を分散せしめた母材樹脂からなるものを用いた。 (もっと読む)


【課題】可撓性材料から成る媒体収納容器が装置へ良好に収納でき、安定的に媒体排出性能を発揮可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも一部が可撓性材料からなり、内部に画像形成用媒体を収納する媒体収納容器70と、画像形成装置本体100に対して水平方向に引き出された引出位置と押し込まれたセット位置の間で移動自在であって、媒体収納容器を上から収納可能なトレイ1と、トレイに収納された媒体収納容器70に接触して同媒体収納容器内の媒体を媒体収納容器に設けられた媒体排出部71側に移動させる移動促進手段800Aを備えている。 (もっと読む)


【課題】トナー補給装置の小型化に伴い、トナー補給口の長さを短くした場合であっても、補給トナーを現像ローラの軸方向に均一に拡散できるようにする。
【解決手段】現像装置24は、現像ローラと平行に設けられた仕切板61により現像ローラ側の領域と区画され、トナー補給口126の長手方向の開口長さよりも長く形成され、トナー補給口126から落下した補給トナーを受け入れる補給トナー搬送路63と、回転動作により、補給トナーを撹拌して補給トナー搬送路63内に拡散させ、補給トナーを仕切板61を乗り越えさせて現像ローラ側の領域に供給する補給トナー拡散スクリュー51とを備える。仕切板61は、トナー補給口126の鉛直下方位置に対向する位置に、第1領域61aが位置し、トナー補給口126の鉛直下方位置に対向しない位置に、第1領域61aよりも高さが低い第2領域61bが位置する。 (もっと読む)


【課題】トナー充填口のサイズを大きく確保しながら、筐体(カートリッジ)の小型化に寄与することができる、キャップおよびカートリッジを提供する。
【解決手段】現像カートリッジの筐体13には、トナー充填口83が形成されている。トナー充填口83は、キャップ84により密閉される。キャップ84は、トナー充填口83を閉塞する閉塞部85と、被検知回転体56を回転可能に支持するための軸部87とを備えている。被検知回転体56は、軸部87に外嵌されることより、軸部87に回転可能に支持される。そのため、筐体13における被検知回転体56が配置される側の側壁、つまり左側壁41にトナー充填口83が形成されても、トナー充填口83と被検知回転体56とを重ねて配置することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、可撓性材料から成る媒体収納容器が装置へ良好に収納でき、安定的に媒体排出性能を発揮可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が可撓性材料からなり、内部に画像形成用媒体を収納する媒体収納容器70と、画像形成装置本体100に対して引き出された最大引き出し位置と押し込まれたセット位置の間で移動自在であって、媒体収納容器を上から収納可能なトレイ1と、トレイのセット位置側に配置され、媒体収納容器に設けられた媒体排出部71と結合する媒体受入部91と、トレイに収納された媒体収納容器に下から接触して同媒体収納容器内の媒体を媒体排出部側に移動させる移動促進手段2を有する。 (もっと読む)


【課題】
現像装置への現像剤の供給不良や現像剤の漏れを防止するとともに、現像装置や当該現像装置を備えた画像形成装置、又は取り外しにかかる作業者の手や服を汚すことがない現像剤カートリッジ、現像装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】
現像装置に装着されることにより現像剤を供給する現像剤カートリッジであって、現像剤を収容し現像剤を現像剤供給口を介して現像装置に供給するケース部材と、現像装置に設けられた被係合部と係合する係合部を有し、回動することで現像剤供給口を開閉させる開閉部材と、係合部を被係合部に係合させるとともに、現像剤供給口が開く方向に開閉部材を回動させることでケース部材を現像装置にロックさせるロック部材と、を備えることを特徴とする現像剤カートリッジと、当該現像剤カートリッジを装着した現像装置及び画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】トナー容器の離脱動作に連動して係合状態にある開閉部材を付勢してトナー排出口を閉鎖するための爪部材を、トナー容器が保持される位置の下方に設置した場合であっても、爪部材のトナー汚れが確実に軽減される、画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉部材における離脱方向の端部に係合する一対の爪部76bを具備する爪部材76において、一対の爪部76bの間に切欠76cを形成するとともに、爪部材76を上下方向に揺動するための支点76aを爪部76bに対してトナー容器の離脱方向における上流側に配置した。 (もっと読む)


【課題】 現像剤排出ユニットの排出口を現像剤受入ユニットの受入口の真上に位置させつつ、現像剤排出ユニットの着脱と現像剤受入ユニットの着脱とが互いに無関係に行なえる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 装着空間4を上下に仕切るとともに連通孔50が形成された仕切壁5を持つ装置本体1に、前記仕切壁5の上方に少なくとも現像剤排出部が位置するように現像剤排出ユニット3が前記装着空間4に着脱自在に装着され、前記仕切壁5の下方に少なくとも現像剤受入部が位置するように現像剤受入ユニット2が前記装着空間4に着脱自在に装着される画像形成装置100である。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,086