説明

Fターム[2H077DB13]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 制御の対象、方法 (6,589) | 複写動作 (1,105) | 露光(走査) (169)

Fターム[2H077DB13]に分類される特許

161 - 169 / 169


【課題】 現像剤の残量に応じて第二の補正を行なうか否かを切り替えることが可能な濃度補正装置,及びそれを具備する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 中間転写ベルト上に現像バイアス調節用,中間調濃度調節用のテストパターン像をそれぞれ転写させ,それらの像の濃度を検出した結果に基づいて最大画像濃度,中間調濃度をそれぞれ補正する機能を持った現像濃度調節装置であり,現像剤(トナー等)の残量を検出し,その検出結果に基づいて,前記中間調濃度の補正を行うか否かの切り替え制御が行われる現像濃度調節装置として構成される。 (もっと読む)


【課題】定着ローラを停止させることなく両面印刷時における用紙の再搬送タイミングを簡便且つ低コストで制御可能なロータリー現像式の画像形成装置を提供する。
【解決手段】ロータリー現像式の画像形成装置1において、中間転写ベルト5近傍には、中間転写ベルト5上に形成されるトナー像の位置を検知する検知手段25が設けられており、両面印刷時においてスイッチバック装置16により搬送方向を切り換えた後、制御手段26は第2の速度で用紙を再搬送し、検知手段25の検知結果に応じて用紙の搬送速度を第1の速度に切り換える。第1の速度は中間転写ベルト5の回転速度に同期した速度であり、第2の速度は第1の速度よりも遅い速度である。 (もっと読む)


【課題】 帯電能力が低下した場合に発生する画像濃度ムラを最小限に抑えて経時に渡って高品位の画像を形成できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 現像装置を具え、該現像装置のある条件において、潜像開始タイミングを通常の開始タイミングより遅らせるように切り換えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の現像器のうち同一色相で明度の異なる現像剤を収容する現像器の組み合わせが少なくとも一組以上ある画像形成装置において、像担持体等の画像形成手段の状態の変動が生じても、色相変化を抑え、高画質画像形成を常に維持する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 像担持体には画像制御用現像剤像が形成され、その画像濃度を濃度検知手段にて検知し、検知結果に応じて、形成画像の画像濃度制御を行う画像形成装置において、同一色相で明度の互いに異なる現像剤が収容された現像器の組み合わせにおいて、収容される現像剤の明度が高い現像器にて現像される画像に対してと、低い現像器にて現像される画像に対してと、では画像濃度制御を実施する頻度、もしくは画像濃度制御が実行される画像制御用現像剤像の数が異なる。 (もっと読む)


【課題】 画像部以外の範囲における地肌の汚れを防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも潜像担持体1と現像剤担持体13とが間隙を保持して対峙するように配置され、バイアス電源により直流電圧に振動電圧を重畳した電圧をその間隙に印加して現像処理を実施する現像部を有する画像形成装置において、バイアス電源における振動電圧の重畳は、前記潜像担持体1上の任意位置の画像の有無に同期してオンとオフの切り換え処理を行うことにより実行される。 (もっと読む)


【課題】 現像装置の小型化に伴って現像剤量が少ない場合に、プリント速度を高速化しても、高画像面積の画像の連続出力で横方向の画像濃度差が発生しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像剤担持体12側の循環している現像剤の上流側のGpをGp1、下流側のGpをGp2とすると、Gp1>Gp2なる関係を有し、さらにレーザ光の発光時間のdutyを主走査方向で変化させる機能を持ち、ハイライト部から中間調の画像部に対し、主走査方向の上記循環する現像剤の上流側に対応するdutyをd1、下流側に対応するdutyをd2とすると、d1>d2となるように発光時間を制御する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の作像要素が寿命となったとき、これを簡単かつ能率的に交換できるようにする。
【解決手段】 感光体7と、その感光体7上に形成された静電潜像を可視像化するための二成分系現像剤101との寿命を一致させ、これらが寿命となったとき、これらを一括して交換できるようにする。 (もっと読む)


【課題】パッチ検ATR方式によりトナー補給制御を行なう画像形成装置において、長期放置後のトナーの摩擦帯電量の低下に伴い画像濃度又はトナー濃度が変動するのを防止し、良好な画像を長期にわたって形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複写機は、濃度制御装置として、感光体ドラム40上に画像を作像し、その画像濃度を感光体ドラム40及び受光部73bを有するトナー濃度検知手段としてのトナー濃度センサー73により検知して制御する方式(パッチ検ATR)と、ビデオカウンタ66からの画素ごとのデジタル画像信号の出力レベルから必要トナー量を演算して制御する方式(ビデオカウントATR)の2つを備えている。パッチ検ATRにより補正係数を求めて、ビデオカウントATRによるトナー補給制御で、デジタル複写機の長期放置後は、ATR用パッチを形成し、補正係数を求める際に、通常の補正よりも補正を鈍らせる。 (もっと読む)


【解決課題】 多数の検出手段を使用して装置のコストを大幅に上昇させることなく、画像濃度を安定させることが可能な、かつ画像欠陥を未然に防ぐことが可能なな画像形成装置を提供することを第1の課題とする。
【解決手段】 所定の表面電位に一様に帯電された静電潜像担持体を、その表面電位と現像バイアスの電位差により現像手段により現像し、当該現像像の濃度を濃度検出手段により読み取った値に応じてトナー補給を制御するとともに、前記静電潜像担持体の表面電位と現像バイアスの電位差を、前記湿度検出手段の検出結果に応じて変更するように構成して課題を解決した。 (もっと読む)


161 - 169 / 169