説明

Fターム[2H083AA04]の内容

カメラの遮光 (5,497) | フィルタ (3,280) | フィルタの種別 (1,076) | 赤外/紫外のみ透過/遮断 (328)

Fターム[2H083AA04]に分類される特許

321 - 328 / 328


【課題】水中用のハウジングに内蔵されたデジタルカメラか、水陸両用デジタルカメラの内蔵ストロボと同調発光させる外付けストロボにおいて、撮影時内蔵ストロボが原因となるマリンスノー現象、フレア現象を無くして、コントラストの高い高品位な写真を撮る方法およびその装置を提供する。
【解決手段】 水中用のハウジングに内蔵するデジタルカメラか、水陸両用デジタルカメラの内蔵ストロボの発光部に赤外光透過可視光阻止フィルターを装備して赤外光のみを照射し、その光を外付けストロボの受光部センサーで受けて同調発光させる。 (もっと読む)


【課題】 ―20〜80℃という使用温度条件において、2色性GH液晶からなる電気調光素子を搭載したビデオカメラのホワイトバランス調整を可能にする。
【解決手段】 このビデオカメラの撮影光学系1は、レンズ第1群L1、レンズ第2群L2、レンズ第3群L3、レンズ第4群L4、固体撮像素子2、ローパスフィルタ3、フィルタ4、モータ5、アイリス羽根6および電気駆動アイリスシステム7などから構成される。フィルタ4は、IRカットフィルタ4aと、この赤外光カットフィルタ4a上にIRカットコートを積層させたIRカットコート層4bとから構成される。IRカットフィルタ4aは、従来、メカアイリスシステムを搭載したビデオカメラに用いられているフィルタである。IRカットコート層4bは、630±50nm半値の赤外光カット機能を有するIRカットコートを、16層積層させることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】 逆光時や光源が画面内に存在する場合に、多層膜からなるIRカットフィルタが関与して画面内に赤く色付いたゴーストが発生する。
【解決手段】 多層膜からなる赤外カットフィルタ21と、波長による選択的な透過性を有するカラーフィルタ6と、撮像素子7とを有する撮像光学系において、カラーフィルタ(61)を580nmから650nmの波長域において透過率のピークを有するものとし、赤外カットフィルタにおける600nm以上の波長域での透過率が波長増加方向にて初めて50%となる波長の近傍域において、赤外カットフィルタの透過率よりもカラーフィルタの透過率が低くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】 汚れが付着して赤外線カットコートの特性が変化することなく、ゴーストが発生することのないカメラを提供する。
【解決手段】 被写体側より順に正の屈折力を有し、固定の複数のレンズ11〜13よりなる第1のレンズ群1と、負の屈折力を有し、光軸方向に移動して変倍を行う第2のレンズ群2と、正の屈折力を有し、固定の第3のレンズ群3と、正の屈折力を有し、光軸方向に移動して合焦を行う第4のレンズ群4とを備える。第1のレンズ群1における各レンズ面#1〜#5の内、最も被写体側に位置するレンズの被写体側面#1を除いたいずれかの面#2〜#5に赤外線カットコートを施す。 (もっと読む)


【課題】 テレセントリック系でない場合に、固体撮像素子の直前に光学フィルタを設けると、像高による感度分布にむらが生じてしまう。
【解決手段】 撮影光学系は、絞り2と、この絞りの開口中心をほぼ曲率中心とする曲面状に形成された干渉型の光学フィルタ(例えば、赤外カットフィルタ)13とを有する。光学フィルタは、レンズ1の表面に形成してもよい。 (もっと読む)


【目的】 絞りと光学フィルタの機構部とがレンズ鏡筒内に設けられた小型なCCTVカメラ用レンズの絞り装置を得る。また、夜間撮影時に赤外光まで透過光量を規制できる絞り装置を得る。。
【構成】 絞りユニット基板の表裏に光学フィルタと絞りを可動に沿わせて設け、この光学フィルタと絞りを駆動する絞り駆動手段とフィルタ駆動手段を含む全ての要素をレンズ鏡筒内に配置したCCTVカメラ用レンズの絞り装置。光学フィルタは、赤外領域の光を遮断する赤外カットフィルタとし、絞り羽根には、絞り開口を形成する透光部分に、赤外領域の透過率が可視光領域の透過率とほぼ同等乃至同等以下の分光透過率特性または赤外領域の光を遮断する分光透過率特性を有するNDフィルタを貼り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像及び近赤外光画像を独立に得られる1個の撮像装置。
【解決手段】 可視光及び近赤外光に感度を有するCMOSで形成される各画素に、シアン(Cy)、黄(Ye)、マゼンダ(Mg)の色フィルタ並びに可視光及び近赤外光領域で波長に関わらず透過率がほぼ一定のフィルタ(X)を形成する。4種類の色フィルタの画素の出力を線型結合することにより、囲まれた点の青、緑、赤、及び近赤外の強度を求めることができるよう4種類のフィルタCy、Ye、Mg、Xの波長透過特性を調整することで、可視光カラー画像及び近赤外光画像をそれぞれ独立に求めることが可能となる。可視光カラー画像の強度により、可視光カラー画像及び近赤外光画像を自動的に切り換えて出力することも可能である。 (もっと読む)


【課題】 近赤外光及び可視光の双方に感度を有する固体撮像素子を撮像デバイスとする撮像装置において、近赤外光領域の感度と可視光領域の感度との両方を有効に活用する。
【解決手段】 近赤外光及び可視光に感度を有する固体撮像素子11を撮像デバイスとする撮像装置において、固体撮像素子11に、近赤外光を透過するカラーフィルタ1が載せられており、赤外カットフィルタ2と、赤外カットフィルタ2の位置を、固体撮像素子11への入射光が赤外カットフィルタ2を通る位置と通らない位置との間で調整する調整手段4とを備えた。 (もっと読む)


321 - 328 / 328