説明

Fターム[2H083CC41]の内容

カメラの遮光 (5,497) | カバー内蔵カメラ (1,626) | カバーの開閉動作に連動 (317)

Fターム[2H083CC41]の下位に属するFターム

Fターム[2H083CC41]に分類される特許

1 - 20 / 71


【課題】 カメラシステム全体の小型化を妨げることなく、電源OFF時に光路を遮蔽する構造を可能にしたレンズ鏡筒を提供すること。
【解決手段】 防振機構を有したレンズ鏡筒において、防振機構の移動を規制・規制解除するシフト駆動規制部材と、光軸上に挿抜されて光路を開閉する少なくとも一つの遮光羽根と、記防振機構の規制・規制解除状態を検出するシフト規制検出手段と、前記遮光羽根が挿入、未挿入の状態を検出する遮光羽根検出手段を有し、前記遮光羽根の挿抜機構を、前記シフト駆動規制部材に構成し、前記シフト駆動規制部材は規制状態で前記遮光羽根を挿抜することが可能であり、前記シフト駆動規制部材は前記遮光羽根未挿入状態で規制・規制解除状態の切替を可能にした。 (もっと読む)


【課題】 閉状態でのバリアカバーとフロントカバーの一体感を高め、外圧に強くする。
【解決手段】 撮像装置の開口部を除く前面を撮像装置に固定された状態で覆うフロントカバー2と、開口部を開閉可能に覆うバリアカバー8と、バリアカバーを前方かつ横方向に移動可能にフロントカバーに取り付ける取付手段4,5と、バリアカバーの開状態ではフロントカバーより前方に突出した状態にロックするロック手段9,10、11とを有し、取付手段は、バリアカバーの閉状態ではバリアカバーをフロントカバーと連続的な面を形成する第一位置に位置させ、バリアカバーに前方への外力が加えられたことによってフロントカバーより前方へ突出する第二位置へ前記バリアカバーを導き、さらにロック手段によるロックがなされる第三位置へバリアカバーを導き、第三位置からバリアカバーの横方向の移動を可能にする。 (もっと読む)


【課題】検出スイッチの損傷を抑制可能な電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、カバー部61に固定される突起部63cを有するスライドカバー60と、ノブ64が下限位置に位置する場合に突出部63cに隣接する係止板95を有する樹脂フレーム90と、を備える。突起部63cと係止板95とは、ノブ64が下限位置に位置する場合に、前板10が樹脂フレーム90から離間することを規制する。 (もっと読む)


【課題】機器本体にスライド部材と該スライド部材の移動経路を規定するガイド溝とが設けられた電子機器において、スライド部材の位置に応じたスイッチの切替えと、スライド部材のガタツキの抑制とを、該電子機器を構成する部品点数を増大させることなく実現する。
【解決手段】本発明に係る電子機器においては、ガイド溝31の第1側面311に溝又は穴が形成され、機器本体には、該溝又は穴を通過して移動することが可能な可動体71と、該可動体71をガイド溝31の第1側面311から第2側面312へ向けて付勢する付勢手段81とが配備され、可動体71は、第1側面311からガイド溝31の内側へ進んだ進出位置と、第1側面311からガイド溝31の外側へ退いた後退位置との間で往復移動することが可能である。そして、可動体71には、該可動体71が進出位置から後退位置へ移動する過程でスイッチ6を押圧して該スイッチ6の切替えを行う押圧子710が形成されている。 (もっと読む)


【課題】レンズへの指掛りの有無にかかわらず、良好な3D画像を撮像することができる複眼撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ本体の長手方向の位置に配設され、互いに視差を有する2つの画像を撮像する2つの撮像部のうち、レリーズボタンから最も離れた撮影レンズを有する撮像部を基準の撮像部とする。AE検出部、AF検出部又はAWB検出部は、それぞれ基準の撮像部を介して取得される画像信号に基づいて被写体の明るさを測光し、AF評価値を算出し、又はホワイトバランスゲインを求める。そして、前記検出した検出結果を他の撮像部でのAE制御、AF制御又はAWB補正に適用する。 (もっと読む)


【課題】捻りバネの付勢力を十分に確保する。
【解決手段】スライド機構20のベースプレート21に、第1及び第2レール溝28a,28bを形成する。各レール溝28a,28bにスライド移動自在に係合する第1及び第2スライド金具23a,23bを、ベースプレート21を間に挟むようにしてスライドプレート22に固定する。ベースプレート21に対しスライドプレート22をスライド移動自在に保持させる。第1及び第2捻りバネ24a,24bの一端を第1スライド金具23aに取り付け、他端をベースプレート21に取り付ける。第2捻りバネ24bの一端の取付位置を、第1捻りバネ24aの一端の取付位置よりも他端側にずらす。第2捻りバネ24bの付勢力を増加させることができるので、スライドプレート22等を付勢する付勢力を十分に確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 レンズ表面に塵などが付着して、撮影画像に映り込むことがある。また、撮像素子の冷却手段としてファンなどを用いる場合に、塵除去、素子の冷却それぞれの手段を設ける必要があり部品点数が増加する。
【解決手段】 レンズバリアにブロアを配設することにより、レンズ開状態においてブロアによる空気吹き付けにより素子の冷却が可能であり、一方レンズバリアが閉状態から開状態に移動する際にレンズ表面に付着した塵をブロアによる空気吹き付けにより除去する。 (もっと読む)


【課題】カメラ本体を把持した状態と三脚により支持した状態との間で切り換えて撮影を行なう際の一連の撮影操作が簡易なカメラを提供する。
【解決手段】ケーシング1にカバー部材3が摺動可能に係合しており、該カバー部材3は、撮影レンズ100を覆うこととなる被覆位置と、撮影レンズ100を外部に露出させる一方、三脚取付け部4を覆うこととなる第1露出位置と、撮影レンズ100及び三脚取付け部4を外部に露出させることとなる第2露出位置との間で移動が可能である。カメラは、カバー部材3が第1露出位置と第2露出位置の各位置まで移動したことを検知する手段と、カバー部材3が第1露出位置まで移動したことが検知されたときに手ぶれ補正機能をオンに設定する一方、カバー部材3が第2露出位置まで移動したことが検知されたときに手ぶれ補正機能をオフに設定する手段を具えている。 (もっと読む)


【課題】 マウント側に防塵機構を備えた交換レンズと、この交換レンズを装着するカメラ本体と、を備えて交換レンズの防塵を実現したレンズ交換式カメラを提供する。
【解決手段】 レンズ交換式カメラは、カメラ本体と、防塵機構10を備えた交換レンズと、を備え、この防塵機構10は、可動環61と、固定環63と、可動環61に軸着され固定環63側に突出する開閉制御突起65bを備えた2枚の防塵扉65と、防塵扉65を閉方向に付勢する閉鎖用弾性体71と、環連結用弾性体73と、を備えてなり、防塵機構10は、可動環61がレンズ鏡筒内で回動すると、防塵扉65の開閉制御突起65bが固定環63の防塵扉係止レール63b内を摺動するも防塵扉係止レール63b内の一端面と係止して摺動を停止し、防塵扉65の回転軸はそのまま可動環61と共に回動するため、防塵扉65が開く機構とされている。 (もっと読む)


【課題】操作性を維持しつつ、操作部材の設置数を削減できるデジタルカメラを提供する。
【解決手段】レンズバリア16が、閉位置と開位置との間を左右方向にスライドして開閉自在に設けられるとともに、開位置及び開位置において、所定ストロークsで左右方向にスライド自在に設けられる。レンズバリア16は、開位置では、ズームの操作手段として用いられ、閉位置では、再生画像のコマ送りの操作手段として用いられる。 (もっと読む)


【課題】多くの操作性ボタンをなくして、カメラボディの背面の略全体に亘ってLCDパネルを設ける。
【解決手段】デジタルカメラ10のレンズカバー15は、撮影レンズ16を覆う閉位置(ア)と静止画撮影を行う位置(エ)の他に再生画像を表示させる再生モード位置(イ)と動画撮影モード位置(ウ)とを有する。レンズカバー15を回動自在に前カバーに保持する回動軸14は、十字キースイッチ機構を備え、レンズカバー15を操作して十字キースイッチ機構の4つのスイッチをオンオフさせ、各設定モードにおける条件の選択及び設定を行う。これにより、デジタルカメラ10の背面の略全体に亘って、LCDパネルを設けることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、複数の指示内容を認識することができる電子機器の入力装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、押圧された位置に応じた平面座標が出力されるタッチパネル28と、撮影レンズ14を覆う閉位置と露呈する開位置との間で移動自在に設けられたレンズカバー16と、レンズカバー16に固定され、前記開位置ではタッチパネル28を押圧する位置に移動され前記閉位置ではタッチパネル28から退避する位置に戻される押圧部材26とからなる入力装置を備える。タッチパネル28は、レンズカバー16によって常に覆われる位置に設けられ、押圧部材26によって押圧された位置に関する座標を出力して、複数の動作モードの設定に使用される。タッチパネル28は、レンズカバー16が強く押され押圧部材26が潰れて、押圧部材26との接触面積が増大したときには、押圧信号を出力して撮影レンズ14のズーミングを行わせる。 (もっと読む)


【課題】筐体を大型化させずに筐体の設置角度を変化させることができるようにして画像の投影方向を調整できる電子機器及びカメラを提供する。
【解決手段】被写体像を取得する撮像部及び画像を投射面に向けて投影するプロジェクタ部30を収容する筐体10の前面10Aに、プロジェクタ部30からの投射光を通過させる投影窓35を設けるとともに、前面10Aに摺動可能かつ摺動方向に沿う複数の位置に停止可能なスライドカバー40を設けた。スライドカバー40の下端部41が筐体10の底面より突出できるようにスライドカバー40の可動範囲を広くし、筐体10を載置面Hに設置したとき、筐体10が設置面Hに対して傾斜するようにした。 (もっと読む)


【課題】 レンズカバーの開閉が容易に行われるようにして使い勝手の向上等を図る。
【解決手段】 被写体を撮影するための撮影レンズ10が配置された装置本体2と、装置本体に所定の方向へスライド自在に支持されると共に所定の方向へスライドされて撮影レンズを開放する開放位置又は撮影レンズを閉塞する閉塞位置に移動されるレンズカバー3とを設け、装置本体に、該装置本体がレンズカバーのスライド方向へ移動されたときに該スライド方向へ移動されて加速度を生じるハンマー21を配置し、該ハンマーに一定以上の加速度が生じたときにレンズカバーが装置本体に対して所定の方向へスライドされて開放位置又は閉塞位置に移動されるようにした。 (もっと読む)


【課題】非接触充電を行うことができる、レンズカバーを備えた撮影装置において、装置を大型化させることなく、電源のオン/オフを行うことができるようにする。
【解決手段】デジタルカメラ1Aの本体には、充電可能なバッテリが収容されており、金属製のレンズカバー31が撮影レンズ30の非露出状態および露出状態を切り替える。撮影レンズ30の外枠33には、バッテリを充電するための充電コイル20が配設されている。レンズカバー31を閉じた状態において充電コイル20を励磁すると、レンズカバー31の存在により充電コイル20が発熱する。これを検出してデジタルカメラ1Aの電源をオフとする。逆に発熱を検出しない場合には、デジタルカメラ1Aの電源をオンとする。 (もっと読む)


【課題】カメラ用アクセサリの着脱時に確実にマウント開口を閉じることができるカメラを提供する。
【解決手段】カメラ(1)を、装着位置と取外位置との間を移動可能な締結部材(50)の該移動によってカメラ用アクセサリ(2)に備えられたアクセサリ側マウント(120)に着脱可能に接続するカメラ側マウント(20)と、被写体光を通過させるマウント開口(41)を閉じる閉位置と前記マウント開口を開放する開位置との間を、前記カメラ側マウントに前記カメラ用アクセサリが接続された状態で移動可能に設けられたマウントバリア(90)と、第1の位置と第2の位置との間の移動によって前記締結部材を前記装着位置と前記取外位置との間で駆動するとともに、前記第2の位置と第3の位置との間の移動によって前記マウントバリアを前記閉位置と前記開位置との間で駆動する駆動部(70)とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】バリアユニットとカメラ本体の表面との間に塵埃等の入り込む余地を排除して、バリアユニットを移動させたときにバリアユニットによってカメラ本体の表面を傷付けることがなく、バリアユニットを常に安定して移動させることができるバリア付きカメラを提供する。
【解決手段】撮影レンズ16と、撮影レンズの前面を覆う位置と撮影レンズの前面から待避した位置との間を移動可能となるようにカメラ本体の前面に設けられたバリア手段12と、バリア手段が手動操作に伴ってカメラ本体の表面に向けて変形してバリア手段によりカメラ本体の表面を傷付けることを防止するためにバリア手段の裏面に設けられカメラ本体の表面に常に当接するように付勢されておりバリア手段が移動するのに伴ってカメラ本体の表面上を摺動する摺動部材25とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】レンズバリアの開閉の操作負担を軽減すると共に、レンズバリアの開閉に伴う消費電力の増大、カメラの大型化、及び、コストアップを抑制する。
【解決手段】撮像装置100は、撮影光が入射する開口114を有する筐体110と、筐体110の内部に、開口114を開く開位置と開口114を閉じる閉位置との間で往復移動可能に配されたレンズバリア140と、筐体110の外面に、手動によりレンズバリア140の移動方向に対してずれた方向に往復操作可能に配された電源スイッチ130と、レンズバリア140と電源スイッチ130とを連結し、電源スイッチ130に加えられた往復操作の力をレンズバリア140の往復移動の力に変換するリンク機構150と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置サイズを大きくすることなく、且つ、高伝送効率で無接点充電を行うこと。
【解決手段】充電電池を有する外装筐体20と、外装筐体20の表面から突出した第1の操作部材31および第2の操作部材32と、を備え、第1の操作部材31の内部には、充電電池を充電するための無接点受電に用いる受電コイルが形成され、第2の操作部材32の内部には、充電電池の電力を外部に供給するための無接点給電に用いる給電コイルが形成され、第1の操作部材31および第2の操作部材32は、外装筐体20の同一平面上に、該平面の中心線20cに関して線対称で配置されている。 (もっと読む)


【課題】小型のレンズ鏡胴を得、該レンズ鏡胴を備えることで小型の撮像装置を得ること。
【解決手段】被写体光を導く複数のレンズ群とで構成された撮像光学系と、レンズ群の各々を保持する複数の鏡枠と、駆動部及び該駆動部に対し相対的に直進及び回転を行う軸部とを有するアクチュエータと、を有し、軸部のスラスト方向を固定し、軸部に対する駆動部の直進移動により、駆動部に係合する鏡枠を撮像光学系の光軸方向に移動させるレンズ鏡胴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 71