説明

Fターム[2H087RA33]の内容

レンズ系 (153,160) | 特殊光学要素 (24,645) | 絞り (4,431) | 明るさ絞り (4,229) | 系の外側にあるもの (608)

Fターム[2H087RA33]の下位に属するFターム

Fターム[2H087RA33]に分類される特許

21 - 39 / 39


【課題】 最も物体側に開口絞りを配置したトリプレットレンズにおいて、従来よりも更に小型化を実現しながらもテレセントリック性が良好に補正された撮影レンズを提供すること。
【解決手段】物体側から開口絞り1、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3の順に配置された撮影レンズであって、第1レンズL1は、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズであり、第2レンズL2は、像側に凸面を向けたメニスカスレンズであり、第3レンズL3は、物体側に凸面を向けたメニスカスレンズであり、これら第1・第2・第3レンズL1,L2,L3を両面が非球面のプラスチックレンズで形成し、fを全系の焦点距離、f2を第2レンズの焦点距離、f3を第3レンズの焦点距離とした時、
−0.20<f/f2<0.15
−0.25<f/f3<0.20
の条件式を満足する。 (もっと読む)


【課題】 高倍率化による広画角表示を可能とし、偏心倍率色収差を良好に補正でき、しかも全体としての小型の画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、画像表示素子20と、該画像表示素子が形成する原画からの光を観察者の眼又は被投射面に導く表示光学系とを有する。表示光学系は、少なくとも反射作用を有する第1の面Aと、該第1の面で反射した原画からの光を再度第1の面に向けて反射する第2の面Cとを有する。第1の面に再度入射した中心画角主光線はそのヒットポイント上での面の法線に対し、前回とは反対側に反射して進む。表示光学系は、該表示光学系内で原画の中間像MIを形成する。画像表示素子と中間像との間に複数の光学素子を接合した接合光学素子が配置され、該複数の光学素子は互いに分散が異なる材料で形成された少なくとも2つの光学素子を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 光学性能が良好で低コストでコンパクトな固体撮像素子用撮像レンズを提供する。
【解決手段】 物体側から順に、開口絞りと、正の第1レンズと、負の第2レンズと、負の第3レンズとで構成され、第3レンズの像側が非球面形状であって、非球面形状の光軸近傍は像側に凹形状で且つ周辺部は像側に凸形状をなしている。 (もっと読む)


【課題】 小型軽量化および光学性能の更なる向上への要求に充分に応えることができ、製造性を向上することができる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】 物体側から、絞り2、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズとされた第1レンズ3、像面側に凸面を向けた正レンズとされた第2レンズ4を配設し、1.25≧L/fl≧0.8、1≧f/f>0.55、1.8≧f/fl≧1、4≧f/fl≧1.5、1≧d/d≧0.5、0.27≧d/fl≧0.1、0.27≧d/fl≧0.1(L:レンズ系の全長、fl:レンズ系全体の焦点距離、f:第1レンズの焦点距離、f:第2レンズの焦点距離、d:第1レンズの中心厚、d:光軸上における第1レンズと第2レンズとの間隔、d:第2レンズの中心厚)を満足すること。 (もっと読む)


【課題】 小型軽量化を図りつつも、光学性能の更なる向上への要求に十分に応えることができ、あわせて、製造性を向上させることができる撮像レンズを提供すること。
【解決手段】 物体側から像面側に向かって順に、絞り2、物体側に凹面を向けた正のパワーを有するメニスカスレンズとされた第1レンズ3、および像面側に凸面を向けた負のパワーを有するメニスカスレンズとされた第2レンズ4を配設し、前記第2レンズ4のアッベ数が、前記第1レンズ3のアッベ数よりも小さくされていること。 (もっと読む)


【課題】非テレセントリック光学系、又は反射型LCD等と偏心光学系とを用いて高い光学性能を有しながら小型・軽量で明るい画像表示装置。
【解決手段】画像表示素子と、その画像表示素子により形成された画像を虚像として観察できるように観察者眼球位置に中間像を形成することなしに導く接眼光学系とを有する画像表示装置において、接眼光学系が少なくとも1面の偏心した裏面反射面を有する偏心光学系10からなり、偏心光学系10が非テレセントリック光学系に構成されており、画像表示素子が照明光の反射光により画像を表示する反射型画像表示素子8からなり、画像表示素子8が、1次元走査若しくは2次元走査を行なうスキャン部材25とそのスキャン部材の走査によって2次元画像を形成できるように形成された照明手段24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】十分な明るさを持ち(小さなFナンバー)、全長が短く小型で、各種収差を補正でき、組み立ても容易で、低価格の撮像レンズユニット、光学モジュール、および携帯端末を提供する。
【解決手段】撮像レンズユニット100は、物体側から像面側に向かって、物体側の面が物体側に凸の球面を持つ第1レンズ110、物体側の面が物体側に凸の面を持つ第2レンズ120、両面が物体側に凸で、両面が非球面の樹脂製の第3レンズ130が配設されている。好ましくは、第1レンズ110の前に、開口絞りSが第1レンズ110と間隔D1を隔てて物体側に配設されている。 (もっと読む)


【課題】 固体撮像素子用として良好な光学性能を有する、低コストかつコンパクトな撮像レンズを提供する。
【解決手段】 固体撮像素子に像を形成するための撮像レンズであって、物体側から順に、開口絞りSTと、物体側に凸面を向けた正の第1レンズL1と、像面側に凸面を向けた正の第2レンズL2と、像面側に凹面を向けた負の第3レンズL3と、の3枚で構成され、条件式:1.3<f1/f2<3(f1:第1レンズL1の焦点距離、f2:第2レンズL2の焦点距離),-4<(r2+r3)/(r2−r3)<-2(r2:第1レンズL1の物体側の面の曲率半径、r3:第1レンズL1の像面側の面の曲率半径)を満足する。 (もっと読む)


【課題】 主撮影レンズの物体側に装着されて全系を魚眼レンズとすることができる魚眼
コンバージョンレンズを提供する。
【解決手段】 主撮影レンズ2の物体側に装着されて全系を魚眼レンズとする魚眼コンバ
ージョンレンズ1であって、物体側より順に、負の屈折力を有し物体側へ凸面を向けたメ
ニスカス形状の第1レンズL1と、負の屈折力を有し両凹形状の第2レンズL2と、正の
屈折力を有し両凸形状の第3レンズL3とから構成され、さらに第1レンズL1の焦点距
離をf1、第2レンズL2の焦点距離をf2としたときに、式(1)f1 < f2 <
0を満たすように設計する。 (もっと読む)


小型・低価額の要請を満たしつつ、像面湾曲や非点収差を小さくすることのできる結像光学系を提供する。少なくとも1つの光学素子を含み、少なくとも1つの光学素子の少なくとも1つの面を、結像光学系による像面湾曲および/または非点収差を補償するように、光軸の周囲を取り囲む少なくとも1つの帯状領域および光軸を含む中心領域に分割し、少なくとも1つの帯状領域および中心領域の間に段差を設けている。本発明の1実施形態によれば、さらに結像光学系による像面湾曲および/または非点収差を補償するように、少なくとも1つの帯状領域および中心領域を構成する面の形状をそれぞれ個別に決定している。
(もっと読む)


【課題】複数のレーザダイオードを光源とするマルチビーム走査光学系や光学式記録再生装置に用いるのに適した、像面湾曲のよく補正されたコリメータレンズを有した光学系を得る。
【解決手段】マルチビーム走査光学系において光源側に向かって凹の屈折面を有した光学系とする。また、光学式記録再生装置において凹の屈折面を有した光学系とする。 (もっと読む)


【課題】 小型で高画素数の撮像素子に良好に光学像を結像させる。
【解決手段】 物体側から順に、光学的絞り11と、ガラスからなり、少なくとも物体側の面が球面とされた正の屈折力を有する第1のレンズL1と、樹脂からなり、両面が非球面とされた負の屈折力を有する第2のレンズL2と、ガラスからなり、少なくとも物体側の面が球面とされた正の屈折力を有する第3のレンズL3と、樹脂からなり、両面が非球面とされた負の屈折力を有する第4のレンズL4とを備えることで実現する。 (もっと読む)


【課題】 より一層小型で低コスト且つ量産を実現しつつ、大きな画角での画質を高めることができ、特に、回折・屈折レンズを用いる三枚レンズ構成の小型撮像レンズ系を提供する。
【解決手段】 物体側から順に、開口絞りと、両凸の第1レンズと、物体側に凹面を向けた第2レンズと、結像面に凹面を向けた第3レンズから構成され、該第1レンズ、第2レンズ及び第3レンズはすべてプラスチックレンズであり、少なくともいずれかのレンズの1面が格子構造を持つ回折光学面である。 (もっと読む)


【課題】集光スポットにおける光量を向上させる。
【解決手段】対物レンズ5の第1レーザー光に対する倍率m1と、第2レーザー光に対する倍率m2とは、1/30>m1≧0.9×m2を満たし、光学面6は非球面形状であるとともに、第1レーザー光及び第2レーザー光を集光する中央領域61と、第1レーザー光を集光する外周領域62とを備える。中央領域61には、光軸を中心とする複数の輪帯状にブレーズ型の第1回折構造65が設けられ、この第1回折構造65の向きは、第1領域63では外周側、第2領域64では内周側である。第1領域63のみを通過する第1レーザー光に対する開口数NAP1は、以下の式を満たす。
0.35NAC≦NAP1≦0.7NAC
または0.73NAC≦NAP1≦0.95NAC (もっと読む)


【課題】 各レンズのパワーを小さく抑えて偏芯敏感度を軽減し、諸収差を良好に補正した3枚構成の撮影レンズを提供すること。
【解決手段】物体側から開口絞り1、第1レンズL1、第2レンズL2、第3レンズL3の順に配置された撮影レンズであって、第1レンズL1は、物体側に凸面を向けた平凸レンズもしくは正メニスカスレンズであり、第2レンズL2は、少なくとも1つの屈折面を非球面形状とし、像側に凸面を向けた負メニスカスレンズであり、第3レンズL3は、少なくとも1つの屈折面を非球面形状とし、物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズである。 (もっと読む)


【課題】 物体側のテレセントリック性、焦点距離の変動に対する共役点および瞳の位置の不変性に優れ、さらにバックフォーカスも十分に確保できるズーム光学系を提供する。
【解決手段】 ズーム光学系は、縮小側から拡大側に順に、変倍に際してそれぞれ一体で移動する、正の光学的パワーを有する第1レンズユニットG1、正の光学的パワーを有する第2レンズユニットG2、正の光学的パワーを有する第3レンズユニットG3および負の光学的パワーを有する第4レンズユニットG4を含む複数の変倍レンズユニットを有する。変倍に際して、該第1から第4レンズユニット間の各間隔が変化し、かつ変倍全域において拡大側および縮小側の共役点とこれら共役点の間の瞳の位置がそれぞれ実質的に不動である。
(もっと読む)


【課題】 物体側のテレセントリック性に優れ、かつ焦点距離の変動に対して物体面、像面および射出瞳の位置の不変性に優れていたズーム光学系を提供する。
【解決手段】 ズーム光学系は、縮小側から拡大側に順に、変倍に際してそれぞれ一体で移動する、正の光学的パワーを有する第1レンズユニット、負の光学的パワーを有する第2レンズユニット、正の光学的パワーを有する第3レンズユニットおよび正の光学的パワーを有する第4レンズユニットを含む複数の変倍レンズユニットを有する。変倍に際して第1、第2、第3および第4レンズユニット間の各間隔が変化し、かつ変倍全域において拡大側および縮小側の共役点とこれら共役点の間の瞳の位置がそれぞれ実質的に不動である。ワイド端からテレ端への変倍に際して、第4レンズユニットが拡大側の瞳に近づき、かつ第1レンズユニットと第4レンズユニットとの間隔が増加する。 (もっと読む)


【課題】100万画素以上の高密度の固体撮像素子を用いるデジタルスチルカメラ等に適した、小型及び薄型で安価な高性能の撮像レンズを提供する。
【解決手段】物体側から像面側に向けて順に、所定の口径をなす開口絞り4、物体側に凸面を向け正の屈折力をもつ第1レンズ1、物体側に凹面を向け正の屈折力をもつ第2レンズ2、物体側に凹面を向け負の屈折力をもつ第3レンズ3を備え、第2レンズ2は、物体側及び像面側の両面S4,S5が非球面に形成され、第3レンズ3は、物体側及び像面側の両面S6,S7が非球面に形成され、かつ、像面側の非球面S7における有効径の範囲内において曲率の向きが変化する変曲点をもつように形成されている。これにより、適切なバックフォーカスを確保しつつ、レンズ系の全長を短縮でき、小型化、薄型化が成されて、諸収差、特に非点収差、歪曲収差が良好に補正された撮像レンズが得られる。 (もっと読む)


【課題】 主光線の射出角を一定の範囲に制御し、低コスト化及び量産化を実現しつつ、広角での結像画質を高め、百万画素以上の高解像度の製品に応用される小型撮像レンズ系を提供する。
【解決手段】 物体側から順に、開口絞りと、両凸の第1レンズと、物体側に凹面を向けたメニスカス第2レンズとから構成され、該第1レンズと第2レンズでは共に少なくとも1面が非球面を有し、さらに、そのうち少なくとも一枚のレンズがガラスレンズであり、条件式
1<T/f<1.6 ...(1)
d/R2>1.6 ...(2)
を満足する。
但し、T:開口絞りから像面までの距離、f:全系の焦点距離、R2:第1レンズの結像面に近い面の表面曲率半径の絶対値、d:第1レンズの厚みと定義する。 (もっと読む)


21 - 39 / 39