説明

Fターム[2H091FA42]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 光学要素 (40,613) | 光源 (8,146) | 蛍光灯 (1,709)

Fターム[2H091FA42]に分類される特許

61 - 80 / 1,709


【課題】平凸型フレネルレンズ状の各フレネルレンズ面1aを領域Rごとに傾斜させることにより、各フレネルレンズ面1aを通過した光を領域Rごとにある程度広がりのあるものとすることができる光学シート及びこれを用いたバックライトユニットを提供する。
【解決手段】平凸型リニアフレネルレンズ状の光学シート1において、平凸型リニアフレネルレンズ状に分割された各フレネルレンズ面1aが、隣接する複数のフレネルレンズ面1aごとに複数の領域Rに区分けされると共に、これらの領域Rの各フレネルレンズ面1aが、当該フレネルレンズ面1aにおける本来の凸型リニアフレネルレンズ状に対応する曲面又はこの曲面に近似させた平面を、領域Rが隣接する双方の端部側で逆向きに傾斜させ、かつ、それぞれの端部側ほど大きな角度で傾斜させた面によって形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置を分解した後に、表示パネルやバックライトユニットを再利用することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置は、液晶表示パネル1と、液晶表示パネル1に対して光を照射するためのバックライトユニット2と、液晶表示パネル1とバックライトユニット2との間に設けられ、液晶表示パネル1およびバックライトユニット2を互いに接着するための両面テープ7とを備えている。そして、両面テープ7は、通電することにより接着強度が変化する接着剤からなり、液晶表示パネル1とバックライトユニット2の構成部材の1つとが両面テープ7を介して互いに接着された状態において、両面テープ7に電流を流すことが可能なように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ランプ間に二次光源を作り出すことにより、ランプ直上とランプ間の位置における法線方向輝度の差が小さくなり、筐体の厚みを増すことなく発光面の均一化を実現する。
【解決手段】反射シート3上に支持され、平行に並ぶ複数の蛍光ランプ1と、蛍光ランプの上方に配設された拡散板4と、反射シート3上の隣接する蛍光ランプ1、1間の中央位置に、管軸に平行に配設された反射部材5と、を有するバックライト装置において、反射部材5は、内部に空洞を有する三角筒状とし、隣接する蛍光ランプ1、1の各々と対向する反射部材5の各側壁14、15に、管軸方向に所定のピッチで周期的に並ぶ複数の開口部6、7を半ピッチずらして設けた。 (もっと読む)


【課題】可視光及び非可視光を同時に好適に生成できる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置5は、表示パネル9と、表示パネル9を背面から照明するための可視光VL0を生成するバックライト11と、バックライト11の生成した可視光VL0の一部を非可視光IL1に変換して出射する変換部51と、変換部51から出射されて表示パネル9を背面側から透過し、表示パネル9の前方の被検出物により反射された非可視光IL1を検出可能な光電センサ48とを有する。 (もっと読む)


【課題】直下型バックライト方式の液晶ディスプレイの光拡散板等に有用な優れた面発光性を有し、高輝度で、且つ発光面の輝度ムラが少なく色調の優れた光拡散板、特に大型液晶ディスプレイ又は大型液晶テレビの直下型バックライト方式の光拡散板として有用な光拡散板を提供する。
【解決手段】光拡散性を有する厚さ20〜500μmの機能性フィルムが、熱可塑性樹脂板の少なくとも片側面に、接着層を介して積層される光拡散板であって、該接着層は厚みが10〜100μmであり、30〜90%の空孔率を有していることを特徴とする液晶バックライト用複合光拡散板。 (もっと読む)


【課題】低本数の光源を用いたバックライトにおいて輝度ムラを抑制する。
【解決手段】画像表示装置用バックライト100であって、複数本の熱陰極蛍光ランプ10と、複数本の熱陰極蛍光ランプ10を収納する筐体20とを備え、筐体20の底面20bは反射板21となっており、反射板21の主面20bに沿った平行方向における蛍光ランプ10の第1光度(Ih)は、垂直方向における蛍光ランプ10の第2光度(Iv)よりも大きいことを特徴とするバックライト100である。 (もっと読む)


【課題】相対向する平行な両辺の近傍の厚さを薄くすることができる光学部材、光源装置および表示装置を提供すること。
【解決手段】外部の光を入射する入射面11と、入射面11から入射した光を外部に出射する出射面12とを備え、前記入射面11から入射して外部との境界で反射することなく出射面12に到達した光は、出射面12への入射角が全反射角よりも大きくなるように形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルの表示品位を改善することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】透過型の液晶表示パネル2と、液晶表示パネル2を背面側から照明する照明ユニット15と、を備えた液晶表示装置1おいて、照明ユニット15は、矩形状の第1開口部21Aを有する導光体21と、第1開口部21Aと重なる第2開口部30A、及び、第1開口部21Aの端面21Gに対向する壁部30Bを有し、導光体21を保持するフレーム30と、壁部30Bの液晶表示パネル2に対向する端部30Fに配置される緩衝材30Cと、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各画素で表示動作および受光動作を可能とすると共に、開口率または輝度の低下を抑制することができる表示装置を提供する。
【解決手段】基板110および対向基板120の間に、液晶表示素子よりなる表示セルCWと、カラーフィルタCFと、受光セルCRとを設け、各画素で表示動作および受光動作を行う。カラーフィルタCFを、光電変換材料、具体的には増感色素を含んで構成し、受光素子CRにおける光電変換素子141としての機能をもたせる。光電変換素子141が光透過性を有し、開口率または輝度の低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】蛍光体層からの可視光の取り出し効率効率を向上させて、高輝度の蛍光ランプと、当該蛍光ランプを光源として備えるバックライトユニットおよびディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】ガラス容器の内壁面に形成された蛍光体層356には、その内部に複数の蛍光体粒子3561と、隣り合う蛍光体粒子3561間に介挿される透光性粒子3562とが含まれている。また、蛍光体層356には、最内層から最外層までを連通する連通孔が設けられているとともに、透光性粒子3562は、紫外光および可視光を透過し、蛍光体層356中において、蛍光体粒子3561の量に対して5[wt%]以上33[wt%]以下の比率をもって含有されている。透光性粒子3562の一例としては、平均粒径が1.5[μm]のSiOを適用できる。 (もっと読む)


【課題】波長及び灯数の異なる複数の光源の配置の自由度を向上しつつ、波長の異なる光を均一に放射可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置5は、表示パネル9と、表示パネル9を背後から照明するバックライト11とを有し、バックライト11は、複数の可視光LED53と、複数の可視光LED53よりも少ない数の非可視光LED55と、表示パネル9の背面に対向して配置され、可視光LED53及び非可視光LED55の光を導光する導光板29とを有し、導光板29は、可視光LED53及び非可視光LED55側の側面部29aに、平面視において側面部29aに沿って配列された複数の突部29bを有し、複数の可視光LED53は、複数の突部29bの先端面に対向して配置され、非可視光LED55は、複数の突部29bの間に形成された凹部29cの底面に対向して配置されている。 (もっと読む)


【課題】傷付きを十分に防止できると共に正面方向の輝度を十分に確保できる集光層付き光拡散板を提供する。
【解決手段】この発明に係る集光層付き光拡散板3は、重ね合わせ状に配置された光拡散性基板31と集光性シート32とが、平面視において全体にわたって散在状態に配置された部分接合部34を介して接合されてなり、前記光拡散性基板31と前記集光性シート32との間における前記部分接合部34を除く領域に空気層33が存在することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズシートから液晶パネルに入射される際に発生していた漏れ光を無くすことで、正面輝度の向上効果を奏し、さらに、ディスプレイの大型化や光源の熱によるレンズシートのシワによる輝度ムラが発生せず、光学シートの部材数削減や製造工程の簡素化を図ることが可能なディスプレイ装置の提供を目的とする。
【解決手段】レンズシート1と液晶パネル2を一体化することで、出射される光が全て液晶パネルに入射される。また、液晶パネル2の支持体であるガラスと一体化していることでレンズシート1のシワや輝度ムラは発生しない。さらに、部材数削減に伴う製造工程の簡素化を図ることが可能なディスプレイ装置である。 (もっと読む)


【課題】 薄型化を図ると共に機能性の向上を図る。
【解決手段】 反射部材4の反射面4aに対向して配置された第1の光源5、5、・・・と、第1の光源とは分光特性が異なる第2の光源7、7、・・・と、第1の光源及び第2の光源から出射された光をそれぞれ拡散する拡散部材8と、透明材料によって形成され第1の光源と拡散部材の間において両者に対向して配置されると共に第1の光源及び上記第2の光源から出射された光をそれぞれ所定の方向へ導く光制御部材6とを設け、第2の光源を光制御部材の外周面に対向する位置に配置し、第2の光源から出射された光を光制御部材によって該光制御部材の内部で導くとともに拡散部材側に出射させるようにした。 (もっと読む)


【課題】トランスの磁歪振動に起因するノイズ音を抑制することができるバックライト装置、及びこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】冷陰極蛍光管(放電管)20a〜20hと、冷陰極蛍光管20a〜20hに接続されるトランスを有するとともに、PWM調光を用いて、当該放電管を駆動可能に構成されたCCFL駆動回路(インバータ回路)Tと、外部から指示信号が入力されるとともに、入力された指示信号を用いて、PWM調光でのデューティ比を決定してCCFL駆動回路Tの駆動制御を行う制御部30を備えたバックライト装置において、制御部30は、トランス側から冷陰極蛍光管20a〜20hに供給される供給電流の立ち上がり速度及び立ち下がり速度の少なくとも一方の速度を緩やかな速度とする。 (もっと読む)


【課題】光拡散板のバックライト側への変形を規制する支柱を作製するための成形金型の費用が低減でき、該支柱部品の在庫管理が容易となる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル1と、液晶パネル1の背面側に配置した光拡散板3と、光拡散板3の背面側に位置して光拡散板3を照射するバックライト8を保持するバックライトシャーシ6とを備え、光拡散板3のバックライト8側への変形を規制するために、バックライトシャーシ6における位置により高さが異なる複数の支柱を光拡散板3に向けてバックライトシャーシ6に立設してある液晶表示装置において、支柱の夫々は、バックライトシャーシ6への取付部2dを備えた同一形状且つ同一寸法の基部材2と、基部材2に取り付けられる高さの異なる先端部材(キャップ体7a,7b,7c)とを有する。 (もっと読む)


【課題】状況に拘わらず常に良好な表示品質を得る。
【解決手段】液晶パネル11の背面側には、バックライト12を構成する冷陰極管23が配置される。バックライト12は、冷陰極管23を収容するケース21と、ケース21の開口部側に配される光学部材22とを備える。冷陰極管23の端部には、ホルダ25が装着されるとともに、これら冷陰極管23の端部及びホルダ25を覆うホルダカバー26が取り付けられている。ホルダ25は、ホルダカバー26に対して上下方向、つまり液晶パネル11に対して接離する方向へ変位可能な状態で保持されており、それに連動して冷陰極管23の端部が同方向へ変位可能とされている。 (もっと読む)


【課題】高輝度で、特に正面輝度が高く、光利用効率が高く、装置の大型化への対応が容易で、光源と他の部材との厳密な位置合わせなく正面方向の輝度ムラが解消され、耐傷付き性に優れ、生産性や薄型化にも有利な照明装置、および、これを用いた画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の畝状の凸部が形成されている面の裏面に、中心線平均粗さRaが0.05<Ra<0.5μmで、かつ、十点平均粗さRzが0.5<Rz<5.0μmの粗さの微細凹凸をもつ光線方向制御手段を備える部材を用いることにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】積層された複数の液晶パネル供えた液晶表示装置において、後側の液晶パネルの色再現性の劣化を防止しつつ、前側の液晶パネルの明るさ低下を防止する。
【解決手段】 前側の液晶パネル11および後側の液晶パネル24は、色を表示するためのカラーフィルタ107、229を含む。後側の液晶パネル24のカラーフィルタ229の厚みTbは、前側の液晶パネル11のカラーフィルタ107の厚みTfに比べて、相対的に大きくされる。 (もっと読む)


【課題】面内の輝度むらを抑制することの可能な照明装置を提供する。
【解決手段】各々の中心軸AXが互いに平行となると共に面S内に含まれるように配置された複数の線状光源11と、各線状光源11と対向配置された反射板13と、面Sに関して反射板13の反対側に配置された拡散シート12とを備える。反射板13は、当該反射板13を含む面内において線状光源11の延在方向と直交する方向に延在する線をx軸、x軸のうち各線状光源11の中心軸AXの直下の部分をx軸の原点としたとき、x軸とのなす角度α(x)が以下の式で表される反射面14を有している。
α(x)=(tan−1((Hr+Lr(x))/(Pr−|x|))−tan−1(Lr(x)/|x|))/2×(x/|x|)
0<Hr
−P/2<x<P/2(x=0を除く)
0<Pr<P (もっと読む)


61 - 80 / 1,709