説明

Fターム[2H092JB26]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | アクティブ基板の能動素子以外の構造 (19,547) | 配線部 (4,804) | 走査配線 (2,190) | 大きさ (122) | 配線幅規定 (47)

Fターム[2H092JB26]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】配線間の短絡等を発生させずに、複数の配線が並列する配線領域の幅寸法を狭めることのできる電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100では、素子基板10の辺10eと画素電極配列領域10pとの間で複数の配線105が並列する配線領域11は、一部の配線105と他の配線105とが異なる層に位置する第2配線領域11bとを備えており、かかる第2配線領域11bでは、異なる層に位置する配線105の間に平面視で広い隙間を設けなくても短絡等の問題が発生しない。このため、第2配線領域11bについては、配線105間の短絡等を発生させず、幅方向の寸法を第1配線領域11aより狭くすることができる。 (もっと読む)


【課題】遮光層の遮光性能を低下させずに、素子基板に対する加熱処理を行うことのできる電気光学装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】液晶装置の製造工程において、素子基板用の基板本体10wの一方面10sに走査線3a(遮光層)、絶縁膜12を形成した後、半導体層1aを形成する半導体層形成工程、および半導体層1aに導入した不純物を拡散させる不純物拡散工程では、レーザーアニール装置やランプアニール装置等の加熱装置920によって、一方面10s側を他方面10t側より温度を高くした状態で加熱する。このため、走査線3aは高い温度に加熱されないので、走査線3aに用いたアルミニウム膜やタングステンシリサイド膜に溶融や再結晶化等が発生しない。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタは、第1方向に形成された少なくとも1本のゲートラインを含むゲート11と、ゲート上に形成されたゲート絶縁層12と、ゲート絶縁層12上に形成された少なくとも1つのソース13及びドレイン14と、を含み、ソース13及びドレイン14のうち少なくともいずれか一つは、延長部分13b、14bを含み、延長部分13b、14bは、少なくとも1本のゲートラインと平行するように、第1方向に形成される。ゲート11は、ライン状に均一厚を有し、その側面と上面との間に曲面を含み、1本または2本以上のゲートラインを含む形態となる。 (もっと読む)


【課題】半導体装置、半導体装置の製造方法、電気装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、一面に、ソース電極41cおよびドレイン電極41dを有する第1基板34と、一面に、ゲート電極41e、ゲート絶縁膜41bおよび半導体層41aを有する第2基板39と、第1基板34および第2基板39が互いの一面側を対向させて貼り合わされることによりこれら第1基板34と第2基板39との間に構成される薄膜トランジスタTRと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ウェットエッチング性が良好な表示装置用配線膜を提供する。
【解決手段】希土類金属元素、Zn、Mg、およびCaよりなる群から選択される少なくとも一種の元素を5原子%以上50原子%以下の範囲で含むMo合金と、純CuまたはCu合金との積層構造を有する表示装置用配線膜である。 (もっと読む)


【課題】クラックからの水分侵入に起因する金属配線端面の腐食防止、あるいは金属配線端面の腐食が生じている場合でも該腐食が液晶表示装置を駆動する液晶表示部分を構成するゲート線等の金属配線にまで到達することを防止する技術を提供する。
【解決手段】基板の上に、複数の金属配線が同一平面上に形成され、金属配線の上に絶縁膜が形成された積層構造を有し、切り出し加工により切断端面が露出している第1の金属配線を有する配線構造であって、
第1の金属配線の線幅をX(μm)、
第1の金属配線の長さをY(μm)としたとき、
(1)若しくは(2)、および/または下記(3)の要件を満足することを特徴とする配線構造。
(1)X≦20μm
(2)X>20μmのときは、Y≧10X−160、
(3)第1の金属配線の切断端面から、第1の金属配線に隣接する第2の金属配線までの間において、第1の金属配線は絶縁膜の存在しない領域Zを有する。 (もっと読む)


【課題】配向不良による輝度の低下を抑制できる液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】画素電極40の第1の領域に第1のスリット40aが第1の方向に向けて形成され、第1の領域に水平方向に隣接する第2の領域に第2のスリット40aが第2の方向に向けて形成され、配向膜にデータバスライン16aに平行な方向に傾斜垂直配向処理が施された液晶表示装置において、第1及び第2のスリット40aのうちの第1の領域及び第2の領域の境界近傍の部分とデータバスライン16aとのなす角度を、第1及び第2のスリット40aの他の部分とデータバスライン16aとのなす角度よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】高透過率、低フリッカーを有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は複数の画素ユニットAを備える。各画素ユニットAは、下基板1と、下基板1の上に形成され、パターンされる多結晶シリコン層30、ゲートライン10及びデータライン20を含む複数の中間層と、複数の中間層の上に形成される第一保護層201と、第一保護層の上に形成される下電極202、202−1と、下電極202、202−1の上に覆い被されて、形成される第二保護層204と、下電極202、202−1を対応して、第二保護層204の上の特定位置に形成される上電極206とを有する。 (もっと読む)


【課題】断線部を修正できるアクティブマトリクス表示装置を提供する。
【解決手段】基板上に格子状に設けられた走査線又は補助容量線と信号線とで囲まれた領域に絵素電極を設け、前記走査線又は前記補助容量線、前記信号線、および前記絵素電極にそれぞれスイッチング素子を接続したアクティブマトリクス表示装置は、前記走査線又は前記補助容量線の少なくとも一部をバイパスできるバイパスパターンを備え、前記バイパスパターンは、前記信号線が設けられている層と同じ層に、前記信号線の材料と同じ材料で形成され、前記バイパスパターンは、前記走査線又は前記補助容量線のパターンに実質的にカバーされ、前記バイパスパターンの長さは、隣接する2つの信号線の間の距離の少なくとも半分である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、重合性成分を含有する液晶層を基板間に封止し、液晶層に電圧を印加しながら重合性成分を重合して液晶配向を安定化させるポリマーを用いたプレチルト角付与技術を用いて液晶の配向方位を規制して、広い視野角が得られると共に、中間調の応答時間を短くできる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】対向配置された2枚の基板20、30間に、液晶分子のプレチルト角および駆動時の傾斜方向を規定するポリマーを含んだ液晶層24が封止されている。液晶層24に電圧を印加しながら液晶層24中に混合された重合性成分を固化してポリマーを形成する際に液晶分子がパターン長手方向に配向するように、スペース10の幅よりパターン幅の方が広く形成された複数のストライプ状電極パターン8が配列している。 (もっと読む)


【課題】表示部に穴をあけた液晶表示装置において、各配線の寄生容量の均一化を図る。
【解決手段】穴10近辺の遮光層11下において、終端された走査線4および補助容量線5の幅を表示領域2における走査線4および補助容量線5の幅よりも広くする。これにより、遮光層11下において各配線により形成される容量が表示領域2において各配線により形成される容量よりも大きくなるので、各配線の寄生容量の均一化を図ることができ、表示ムラの発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】例えば、液晶装置の画素領域における開口率を高めると共に、画素スイッチング用素子に発生する光リーク電流を低減し、プロジェクタによって表示される画像の表示品位を低下させない。
【解決手段】活性層(1a)の一部であるチャネル領域(1a)が延びる方向であるチャネル長方向が、走査線(3a)が延びるX方向に沿っている。加えて、液晶装置(1)によれば、ゲート電極(13)は、X方向に沿って、データ線(6a1)及びデータ線(6a2)の夫々から距離(W)だけ離れた位置、即ちX方向に沿ってデータ線(6a1)及び(6a2)間の中心位置(Pc)からデータ線(6a1)の側にチャネル領域(1c)のチャネル長(Lc)の長さだけずれた第1の位置(P1)と、中心位置(Pc)からデータ線(6a2)の側にチャネル長(Lc)の長さだけずれた第2の位置(P2)との間の領域(R)に設けられている。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタにおいて、光リーク電流の発生の抑制を図る。
【解決手段】薄膜トランジスタは、基板(10)上、チャネル領域(30a2)、ソースドレイン領域(30a1及び30a3)、並びに前記チャネル領域(30a2)及びソースドレイン領域間に形成されたLDD領域(30a4及び30a5)を有する半導体層(30a)と、チャネル領域に対向配置されたゲート電極(30b)とを備える。LDD領域の少なくとも一部の領域は、半導体層における前記一部の領域を除く他の領域に比べて、結晶欠陥の数が多くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 広視野角、高速応答かつ高輝度等の高画質を実現する横電界方式の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置は、共通電極、画素電極、走査信号線、映像信号線及び半導体スイッチング素子を形成したアレイ基板と、対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを備える。 前記共通電極及
び前記画素電極の少なくとも何れか一方の線幅は、前記共通電極と前記画素電極との間の間隙よりも大きく、かつ、前記共通電極及び前記画素電極の少なくとも何れか一方の膜厚は、前記走査信号線及び映像信号線の少なくとも何れか一方の膜厚よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 信号線に起因して生ずる光漏れを抑制し、コントラストに優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 アレイ基板2と対向基板3間に液晶層が挟持され、アレイ基板2上に各画素に対応してスイッチング素子が形成されるとともに、これらスイッチング素子に接続される信号線が形成されてなる液晶表示装置である。信号線の側壁の傾斜角度が画素領域と周辺回路領域とで異なり、画素領域における信号線21の側壁21Aの傾斜角度θ1と、周辺回路領域における信号線31の側壁31Aの傾斜角度θ2とが、θ1<θ2なる関係にある。また、傾斜角度θ1は75°以下、傾斜角度θ2は90°以下である。 (もっと読む)


【課題】良好な形状制御性を確保しつつ、銅配線層の酸化および銅の拡散を抑制できる配線を提供する。
【解決手段】金属拡散防止膜51上に形成したシード層52を、レジストを用いて選択的に除去する。レジストを除去した後、シード層52を覆って無電解めっき法により銅配線層53と、銅配線層53上に位置するメタルマスク層54とを形成する。メタルマスク層54を用いて金属拡散防止膜51を選択的に除去する。良好な形状制御性を確保しつつ、金属拡散防止膜51の形成時のエッチングなどによる銅配線層53の表面荒れなどを防止して、銅配線層53の酸化および銅の拡散を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】窓部を有する場合であっても表示領域内の輝度むらを低減させることのできる表示装置の提供。
【解決手段】非表示領域の周囲で迂回させるドレイン迂回配線及びゲート迂回配線とを備え、ドレイン迂回配線とゲート迂回配線とのうち少なくとも一方の配線幅は、該ドレイン迂回配線と該ゲート迂回配線とが交差する交差部における配線幅と非交差部における配線幅とが異なる配線幅で形成され、ドレイン線の非交差部における配線幅をa、ドレイン線の交差部における配線幅をb、ドレイン迂回配線の非交差部における配線幅をc、ドレイン迂回配線の交差部における配線幅をd、ゲート線の非交差部における配線幅をa、ゲート線の交差部における配線幅をb、ゲート迂回配線の非交差部における配線幅をc、ゲート迂回配線の交差部における配線幅をdとした場合、|a−c|>|b−d|又は/及び|a−c|>|b−d|の表示装置。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単なプロセスで光配向処理が可能な液晶表示パネルの製造方法およびそのような製造方法によって製造され得る液晶表示パネルを提供する。
【解決手段】 ガラス基板11を用意する工程と、ガラス基板11の第1主面に第1方位に延びる埋め込み配線12a、12bを形成する工程と、埋め込み配線が形成されたガラス基板11の第1主面の上に光配向膜18を形成する工程と、第2主面側から第1方位に略直交する第2方位に傾斜した方向から光配向膜の第1領域18A1または18A2にのみ選択的に直線偏光を照射することによって、光配向膜の第1領域のプレチルト方向を規定する工程と、配向膜28を有するガラス基板21を用意する工程と、誘電異方性が負の液晶材料を含む液晶層30を間に介して光配向膜18と配向膜28とが互いに対向するようにガラス基板11とガラス基板21とが貼り合わせられた液晶セルを作製する工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】走査信号線の映像信号線と交差する箇所に開口部を設け、かつ半導体層及び導電体層をレジストリフロー方式によって形成する場合において、例えば黒点化修正を行えるように担保することが可能になる表示装置を提供すること。
【解決手段】導電体層は、映像信号線DLと、ドレイン電極DE及びソース電極SEと、接続線LLと、を含んで形成される。半導体層ASは、少なくとも、絶縁膜GIの、映像信号DL線及び接続線LLが形成される領域より広がった領域を覆うように形成される。接続線LLは、走査信号線GLに形成される開口部AP上において映像信号線DLと接続される。そして、映像信号線DL又は/及び接続線LLには、開口部APに対応する領域又はその近傍において、切欠部C、突起部又は拡幅部が形成される。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、画素内のTFTにおける光リーク電流の発生をより有効に且つより簡易な構成により低減する。
【解決手段】TFT30において、ゲート電極3aの第1延設部分3a1は、第1絶縁膜31の表面における第2の接合領域1cの直上に位置する上面部分から連続的に、第2の接合領域1cの脇に位置する側面部分を少なくとも覆うように形成されると共に、ゲート電極3aの第2延設部分3a2は、半導体層1aに対して少なくとも第2の接合領域1cに沿って開口された溝801と重なるように配置されると共に溝801内に形成された溝内部分812を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 47