説明

Fターム[2H092NA04]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 目的 (17,448) | 表示特性改善 (4,180) | 配向乱れ防止 (606)

Fターム[2H092NA04]に分類される特許

161 - 180 / 606


【課題】液晶表示パネルの表面を押した際に発生するリップルリップルが消失し易くした、延伸方向が異なる2つのスリット部分が結合されたスリットを有するFFSモードの液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】本発明の液晶表示パネルは、複数のスリット20Aが形成された上電極22と、前記上電極22と絶縁膜を介して基板側に形成された下電極と、前記上電極22と絶縁膜の表面を被覆するように形成された配向膜と、を備え、前記複数のスリット20Aのそれぞれは、電圧無印加状態における液晶配向方向(ラビング方向Rと同じ)と平行に形成された直線部分20a1と、前記直線部分20a1と直交する方向を軸として前記直線部分20a1の両端からそれぞれ互いに対称に離間する方向に延伸する延伸部分20a2、20a3と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スプレイ−ベンド配向転移を容易に発現し、かつ転移後のベンド配向維持が容易であり、表示品質の優れた液晶装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】正の誘電異方性を有するネマティック液晶からなる液晶層と、該液晶層を挟持して対向する、少なくとも一方の基板が光を透過する一対の基板とを含み構成される、液晶層に印加する電圧により液晶層のリタデーション制御を行う液晶装置であって、前記基板のうち一方の基板上に、複数の画素電極が配置された表示領域部と、該表示領域部以外の非表示領域部が配置され、もう一方の基板上には透明電極から成る対向電極が配置され、前記一対の基板の液晶層側に無機配向膜が設置されており、少なくとも一方の基板上に設置された前記無機配向膜は、表示領域部と非表示領域部における無機配向膜の膜密度が異なる液晶装置。 (もっと読む)


【課題】リバースチルトによるディスクリネーションの発生を抑制できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶層109を挟んで対向する第1基板3と第2基板4とを有する。液晶表示装置は、少なくとも単位画素の内の一部を、液晶層109を第1基板3と第2基板4との間の縦方向電界で駆動する。駆動手段110は、液晶を縦方向電界で駆動する部分について、液晶層109に画像信号に対応する電圧を印加する画像期間に先行して、液晶層109にしきい値電圧以上の補助電圧を印加する補助期間を設ける。 (もっと読む)


【課題】残像及びムラの発生を防ぐ表示基板の提供。
【解決手段】 表示基板及びこれを有する垂直配向モードの表示パネルにおいて、表示パネルは表示基板の一例としてアレイ基板またはアレイ基板と対向する基板を含む。アレイ基板の共通電極には画素領域に斜線方向に向かった延長された複数の第1スリット部が形成される。各第1スリット部の互いに対向するエッジには溝及び突出部が互いに交互的に対向するように形成され、第1スリット部はジグザグの折り曲げパターンの形状を有する。液晶は、突出部の側面、即ち第1スリット部の折り曲げられる部分で陽の特異点を形成し、陽の特異点との間に陰の特異点を形成する。液晶の特異点を常に一定する位置で発生するように誘導されて残像及びムラが防止される。 (もっと読む)


【課題】補助容量を適宜に設定することによって、開口率が大きくしかも消費電力も小さ
くすることのできるFFSモードの液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】本発明の液晶表示パネル10Aは、液晶層を挟持して対向配置された一対の
基板を有し、前記一対の基板の一方には複数のスリット19を有する上電極20と、前記
上電極20と絶縁膜17、18を介して前記基板側に平面視で前記上電極20と一部が重
なるように形成された下電極16aと、を備えた液晶示パネル10Aにおいて、前記下電
極16aには前記上電極20のスリット19と平行にスリットが形成されており、前記下
電極16aのスリット15aは平面視で前記上電極20と重畳する位置に形成されている
ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視角特性の優れた、ディスクリネーションのない液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、一対の基板12・14と、該一対の基板12・14の間に封入されている液晶16と、一方の基板14に形成された1画素当り複数のストライプ状の電極22a・22bと、他方の基板12に該他方の基板14を実質的に全面的に覆うように形成された透明電極18とを備え、誘電体層36が透明電極18と液晶層16との間に設けられ、上記誘電体層36は、カラーフィルター層38からなる。 (もっと読む)


【課題】画面を所定の色度とするために、色毎に画素の面積を変えた構成の液晶表示装置において、画素に形成される容量がアンバランスとなって画質に影響を与える現象を対策する。
【解決手段】通常の幅AAを有する画素Aと通常の幅よりも小さい幅BBを有する画素Bが存在している。画素Bに形成される画素電極110は画素Aに形成される画素電極110よりも面積が小さいので、画素電極110と、絶縁膜を挟んで画素電極の下層に形成される対向電極との間の容量が小さくなる。この容量の差を無くすために、画素Bの画素電極110に対して第1分岐電極1101と第2分岐電極1102を形成して対向電極との間に形成される容量を増大させる。これによって、容量のアンバランスに起因する画質の劣化を防止する。 (もっと読む)


【課題】ドットマトリクス表示部を含み、対向電極の一方側が長手方向に分割された垂直配向型液晶表示素子であって、表示品位の低下が抑制された液晶表示素子を提供する。
【解決手段】セグメント電極パターンとコモン電極パターンとがドットマトリクス表示を構成する垂直配向型液晶表示素子において、両電極パターンの一方が電極の長手方向に関して、ドットマトリクス表示が行われる有効表示エリア内で分割されており、他方はこのような分割がされておらず、電極が分割されていない側の基板上の垂直配向膜には、ラビング処理が施され、電極が分割されている側の基板上の垂直配向膜には、ラビング処理が施されていない。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の駆動方法、アレイ基板、アレイ基板の製造方法、及びアレイ基板を有する液晶表示装置の提供。
【解決手段】第1及び第2ブースティング信号によってデータ信号の電圧をそれぞれ第1及び第2画素電圧にブースティングして透過電極及び反射電極に印加することにより、透過電極上の液晶層を透過する第1光のリターデーション量と反射電極上の液晶層に入射して反射電極によって反射される第2光の液晶層によるリターデーション量とが実質的に同じになるように制御する。半透過液晶表示装置に液晶層のセルギャップをモノセルギャップにすることができるので、装置の歩留まりが向上される。 (もっと読む)


【課題】櫛歯電極上では横電界成分が小さいために液晶の回転が小さく、また、縦電界成分により液晶が立ち上がってリタデーションが減少するため、透明櫛歯電極上の光透過率が低下すること。
【解決手段】走査配線と、走査配線に平行して設けた共通配線と、走査配線と交差するように設けたデータ配線と、データ配線と走査配線との交差部にアクティブ素子とを設けた第1基板と、この第1基板と対向して設けた第2基板と、前記第1及び第2基板の間に挟持された液晶と、この液晶に電界を印加するために前記第1基板上に設けた透明櫛歯電極とを有するアクティブマトリクス型の液晶表示装置において、透明櫛歯電極上の液晶ギャップを透明櫛歯電極間の液晶ギャップよりも大きくすること。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、単板式で高品位のカラー表示を行い、高精細化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、一対の基板と、電気光学物質(50)と、走査線(3)及びデータ線(6)と、画素毎に配列された画素電極(9)と、対向電極(21)と、開口領域を少なくとも部分的に規定する遮光膜(11)とを備える。画素電極と遮光膜は部分的に重畳するように配置され、基板間ギャップ距離X、重畳幅Yは、不等式 Y≧0.625X−y (但し y=−0.0208Δε+0.5625Δε−3.0417、 Δε=前記電気光学物質の誘電率異方性)を満たす。 (もっと読む)


【課題】横電界マルチドメイン構造において、指押しムラを自然放置で消失させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶層LCが充填された一対の基板のうちの一方に画素電極19-1が配列された表示装置1aにおいて、画素電極19-1は、平行に配列された複数の電極部19aを備えている。各電極部19aは、延設方向の略中央部で屈曲させた平面形状を有する。そして特に、各画素電極19-1は、各電極部19aを屈曲させた部分において各電極部19aを接続する中央連結部19bと、各電極部19aを端部で接続する端部連結部19cとを備え、さらには電極部10aの配列から突出する状態に端部連結部1cを延設させた突出部19dを備えている。 (もっと読む)


【課題】広い視野角特性を有しつつ透過率を向上し、表示品位の良好な画像を表示することができる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】アレイ基板ARと対向基板CTとの間に、画素電極EPと対向電極ETとの間に電界が形成されていない状態では基板主面に対して略垂直に配向する液晶分子40を含む液晶層LQを備えた液晶表示装置であって、
1本置きの走査線Yまたは1本置きの信号線Xに対向する配向制御手段ALCを備え、
第1画素と、第1画素と同一色であって第1画素に対して行方向または列方向に沿って並んだ最近接の第2画素とのそれぞれの液晶分子は、画素電極と対向電極との間に電界が形成された状態で、基板主面内において互いに線対称な方向に配向することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スリット状開口を「く」字状に折り曲げられている状態にして、異なる方向に延
在するスリット状開口を連結した横電界方式の液晶表示パネルにおいて、連結部での液晶
分子の配向方向が異なるドメインの行き来を少なくしてリップル不良を低減すること。
【解決手段】液晶層を挟持して対向配置された一対の基板を有し、前記一対の基板の一方
には複数のスリット状開口130aを有する上電極130と、前記上電極130と絶縁層
を介して前記基板側に形成された下電極128と、前記液晶層側に形成された配向膜と、
を備えた液晶示パネル1において、前記スリット状開口は「く」字状に折り曲げられてい
ると共に、前記「く」字状に折り曲げられている角部にはスリット状開口の幅が狭くなっ
ている部分が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スリット状開口を「く」字状に折り曲げられている状態にして、異なる方向に延
在するスリット状開口を連結した横電界方式の液晶表示パネルにおいて、連結部での液晶
分子の配向方向が異なるドメインの行き来を少なくしてリップル不良を低減すること。
【解決手段】液晶層を挟持して対向配置された一対の基板を有し、前記一対の基板の一方
には複数のスリット状開口130aを有する上電極130と、前記上電極130と絶縁層
を介して前記基板側に形成された下電極128と、前記液晶層側に形成された配向膜と、
を備えた液晶示パネルにおいて、前記スリット状開130aは「く」字状に折り曲げられ
ていると共に、前記「く」字状に折り曲げられている角部にはスリット状開口130aの
幅が広くなっている部分が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】PSA技術を用いて反射電極上の液晶分子のプレチルト方位が安定に規定された液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画素は、誘電異方性が負のネマチック液晶材料を含む液晶層42と、液晶層を介して互いに対向する画素電極14および対向電極24と、垂直配向膜32a、32bと、垂直配向膜の液晶層側の表面のそれぞれに形成された紫外線重合体から構成された一対の配向維持層34a、34bとを有する。画素電極は可視光を反射する反射電極14Rを有し、反射電極は紫外線を透過し、反射電極の液晶層側にも配向維持層が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 白浮きを改善するとともに表示品位の低下を抑制した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置(100)は、表面(122s)を有する第1電極(122)と、第1基板(120)と、第2基板(140)と、液晶層(160)とを備える。第1電極(122)の第1表面領域(122a1)と第2電極(142)との間の距離は、第1電極(122)の第2表面領域(122a2)と第2電極(142)との間の距離よりも短い。第1基板(120)は、第1電極(122)の少なくとも第2表面領域(122a2)と重なる絶縁層(126)をさらに有している。第1配向膜(124)と第1電極(122)の第2表面領域(122a2)との間の距離は、第1配向膜(124)と第1電極(122)の第1表面領域(122a1)との間の距離よりも長い。 (もっと読む)


【課題】周辺駆動回路による画素部への影響を低減させつつ、表示不良の発生を防止することができる液晶表示パネル及びそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】複数の画素電極と周辺駆動回路とを同一面上に有するアクティブマトリックス基板1と、これらの画素電極及び周辺駆動回路に対向する対向電極50を一方の面の略全面に設けた対向基板2とを備え、この対向基板2上において、周辺駆動回路のうち少なくとも画像信号線を駆動する水平駆動回路21に対向する対向電極52を、画素部形成領域23に対向する対向電極51と電気的に分離して設けた。 (もっと読む)


【課題】十分な表示品質を確保した液晶装置、該液晶装置を備えた電子機器、および該液晶装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】画素電極9(A,B)と対向電極21との間には、誘電異方性が負の液晶からなる液晶層50が配置されている。各画素電極の周縁部には、平面的にブラックマトリックスと重なる絶縁部12が形成され、絶縁部12の表面には、配向方向がX軸方向の水平配向膜16hが形成されている。各画素電極の表面には、垂直配向膜16vが形成されている。対向電極21上にはX軸方向に長手方向を揃えた複数の溝が形成された絶縁層26が設けられ、液晶分子が倒れる際における方位方向は、当該複数の溝に沿ったものとなる。 (もっと読む)


【課題】1つの画素において本来印加すべき電界が乱れ、表示すべき画像を正しく表示することができずに表示品質が低下してしまうという課題が発生することがある。
【解決手段】画素G1では、Y軸方向の隣の画素G3の画素電極115に印加された電圧と画素G1の右側の共通電極135との間に生じた横電界YD2が、遮蔽電極145との間で発生するため、画素G1に対する影響が抑制される。この結果、Y軸方向に隣り合う画素間において、互いに隣の画素電極115によって生ずる電界の影響を抑制し、液晶分子を画素電極115に印加する電圧に応じて正しく回転することができる。この結果、正しく光変調する液晶装置15を提供することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 606