説明

Fターム[2H092NA04]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 目的 (17,448) | 表示特性改善 (4,180) | 配向乱れ防止 (606)

Fターム[2H092NA04]に分類される特許

101 - 120 / 606


【課題】画素間の横電界による光漏れを低減可能な液晶装置の製造方法、液晶装置、電子機器を提供すること。
【解決手段】対向配置された第1基板としての素子基板10および第2基板としての対向基板20と、素子基板10と対向基板20とに挟持された液晶層50と、複数の画素G1とを備え、素子基板10において画素G1ごとに設けられた第1電極としての共通電極19と第2電極としての画素電極9との間に生ずる電界により液晶層50が配向制御される液晶装置100の製造方法であって、少なくとも素子基板10の画素内の領域に第1配向処理を施すと共に、少なくとも一方の方向における素子基板10の画素間の領域に第1配向処理とは異なる第2配向処理を施す配向処理工程を備えた。 (もっと読む)


【課題】 垂直配向型液晶表示素子において表示均一性を実現する。
【解決手段】 液晶表示素子は、所定の間隔で対向して配置された一対の透明基板と、前記透明基板の一方の対向面側に形成された複数本の第1の透明電極と、前記透明基板の他方の対向面側に、前記第1の透明電極と直交方向に延在するように形成された複数本の第2の透明電極と、前記透明基板のそれぞれの対向面側に形成され、少なくとも一方に対しては前記第1の透明電極の長手方向と平行にモノドメイン垂直配向処理を行ったモノドメイン垂直配向膜と、前記一対の基板に挟持され、プレチルト角を有する垂直配向モードの液晶層と、前記一対の基板を挟んで配置される一対の偏光板とを有し、前記第1及び第2の透明電極の各交差部分で前記一対の偏光板の吸収軸の少なくとも1つとなす角が0°±10又は90°±10°の範囲内となる辺を含む六角形状の画素を形成している。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1方向に一対の短辺を有するとともに第1方向に直交する第2方向に一対の長辺を有する略長方形状の第1電極を備えた第1基板と、第1電極に向かい合う第2電極を備えた第2基板と、第1基板と第2基板との間に保持され第1電極と第2電極との間に電界が形成されていない状態では基板主面に対して略垂直に配向する液晶分子を含む液晶層と、第1電極の略中央を横切り第1方向に延出した第1配向制御手段と、第1配向手段と一対の短辺との間にそれぞれ位置し第2方向に延出した第2配向制御手段と、第1方向に延出する第1配向制御手段と同一直線上及び第1電極のコーナー部の少なくとも一方に位置する第3配向制御手段と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】基板の変形等が生じても、基板間のギャップを精度よく保持しつつ、柱状スペーサのずれを信頼性よく防止し、青輝点あるいは微少輝点の発生を回避した液晶表示装置の提供。
【解決手段】液晶を挟持して対向配置される第1基板と第2基板を備え、
前記第1基板の前記液晶側の面に、少なくとも薄膜トランジスタを被って形成される有機保護膜と前記液晶と接触して形成される配向膜とを含む積層体が形成され、
前記第2基板の前記液晶側の面に、高さの大きな第1柱状スペーサと高さの小さい第2柱状スペーサが形成され、
前記積層体は前記有機保護膜を貫通して形成される孔が形成され、
前記第1柱状スペーサは、その頂部が前記積層体の前記孔の内部に位置づけられて形成され、
前記第2柱状スペーサは、その頂部が前記積層体に孔が形成されていない箇所に形成され、
前記第1柱状スペーサと前記第2柱状スペーサのそれぞれの頂部は、前記前記第1基板と第2基板の無加重状態で、前記積層体に接触して形成されている。 (もっと読む)


【課題】FFSパネルでは、高精細化に伴って画素間が狭くなるにつれ、隣接する画素の横電界の影響による液晶配向の乱れが大きくなる。
【解決手段】画素電極11の領域に設けられた複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部SL2の幅は、他のスリット状開口部SL1の幅よりも狭いことを特徴とする。この構成によれば、隣接する画素電極11に最も近い位置に設けられたスリット状開口部SL2の幅を狭くすることによって、共通電極131と画素電極11との間に発生する電界が、隣接する画素Gにおける液晶分子の配向制御に対して及ぼす影響を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高精細化によって近接する画素電極間の横電界の影響が増大し、画素領域の角部において、液晶分子が本来回転すべき方向と逆の方向に回転するリバースツイストが生じやすくなり、液晶の配向乱れが生じてパネルの透過率が低下する。
【解決手段】スリット状開口部SL1,SL2の長手方向は、画素Gが配列された一定の方向に対して傾いており、画素電極11は、画素Gが配列された一定の方向に対して、スリット状開口部SL1,SL2の長手方向が傾いている方向と同じ方向に傾いている端辺を有することを特徴とする。この構成によれば、共通電極131に設けられたスリット状開口部SLの長手方向と、画素電極11の端辺とが、凡そ同じ方向となることから、画素電極11の端辺において発生する電界方向を、リバースツイストが生じにくい電界方向とすることができる。 (もっと読む)


【課題】表示品位の高い表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置は、第1画素電極25Gと、第2画素電極25Rと、第1信号線27Gと、第2信号線27Rとを備え、第1画素電極25Gの第1信号線27G側の下方にはシールド電極50が形成されており、第2画素電極25Rの第2信号線27R側の下方にはシールド電極50が形成されていない、もしくは、第1画素電極25Gの第1画素電極25Gを挟んで第1信号線27Gに隣り合う信号線側の下方にはシールド電極50が形成されており、第2画素電極25Rの第2画素電極25Rを挟んで第2信号線27Rに隣り合う信号線側の下方にはシールド電極50が形成されていない。 (もっと読む)


【課題】ラビングロールの周辺部材に粉塵が付着しにくい液晶装置の製造装置を提供する

【解決手段】素子基板と対向基板とに挟持された液晶層と、それぞれの基板において液晶
層に面する側に設けられ配向処理が施される配向膜とを有する液晶装置の製造装置(ラビ
ング装置71)であって、ラビング布が捲回されたラビングロール75と、ラビングロー
ル75の周辺に設けられた周辺部材(ラビングロールガイド86、ステージ73)と、を
有し、周辺部材は、フッ素樹脂のコーティング処理が施されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、ディスクリネーションを低減する。
【解決手段】第1及び第2の走査線と第1及び第2の信号線とによって囲まれた領域に設けられた第1の画素電極と、第2及び第3の走査線と第1及び第2の信号線とによって囲まれた領域に設けられた第2の画素電極と、第1及び第2の画素電極の上方に設けられた対向電極を有し、第1の画素電極は、中央で最大の面積を占める平坦面と、第1乃至第4の端部を有し、第1の端部は第1の走査線に沿って設けられ、第2の端部は第1の信号線に沿って設けられ、第3の端部は第2の走査線に沿って設けられ、第4の端部は第2の信号線に沿って設けられ、第2及び第4の端部は前記平坦面と同じ高さに設けられ、第1及び第3の端部は平坦面より0.5μm以上高く設けられた液晶表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、TFT素子などによる段差が存在する領域において光漏れを低減することができる液晶表示素子を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、第1基板、上記第1基板上に形成され、複数のTFT素子および上記TFT素子に接続された画素電極を有するTFT電極層、上記TFT電極層上に形成された反応性液晶用配向膜、および上記反応性液晶用配向膜上に形成され、反応性液晶を固定化してなる固定化液晶層を有するTFT基板と、第2基板、および上記第2基板上に形成された共通電極とを有する共通電極基板と、上記TFT基板の上記固定化液晶層および上記共通電極基板の上記共通電極の間に形成された駆動液晶層とを有することを特徴とする液晶表示素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】ディスクリネーションの発生を抑制し、表示品位を改善することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁基板の一主面側に配置された第1電極E1と、第1電極を覆う絶縁膜と、絶縁膜の上に配置され第1電極と向かい合うとともに第1方向Hに延びた直線部ELを挟んで第1方向とは異なる第2方向D2に延びた第1スリットSL1及び第1方向及び第2方向とは異なる第3方向D3に延びた第2スリットSL2が形成された第2電極E2と、を備えた第1基板と、第1基板の前記第2電極に向かい合う第2基板と、第1基板と第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示品位の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る半透過型液晶表示装置80は、背面側からの光を表示面側へ透過させる透過領域Tからなるサブ画素電極2と、表示面側から入射する光を反射させる反射領域Rからなるサブ画素電極2と、サブ画素電極2同士を電気的に接続する連結部5とを備え、透過領域Tからなるサブ画素電極2に隣接する反射領域Rからなるサブ画素電極Rは、これらのサブ画素電極間を連結する連結部5から延在された領域に、くり抜き状の切り欠き部7が形成された反射導電性薄膜4を有する。 (もっと読む)


【課題】ブッラクマスク等を用いることなく画素周辺部からの光漏れを抑え、製造工程の増加および製造コストの上昇を招くことなくコントラストを向上させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】互いに対向し所定間隔で配置された第一および第二の透明基板5aおよび5bと、第一の透明基板の第二の透明基板との対向面上に平行に配置された第一の帯状透明電極30aおよび第二の透明基板の第一の透明基板との対向面上に第一の帯状透明電極と直交する方向で平行に配置された第二の帯状透明電極30bと、第一および第二の透明基板の対向面の間に配置された液晶層8と、を備えた液晶表示装置において、前記第一および第二の帯状透明電極の端部が前記第一および第二の透明基板の対向面に対して逆テーパー形状となっている。 (もっと読む)


【課題】画像表示における視野角を改善し、液晶の配向乱れによる画質劣化を抑制する半透過型の液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁面上に絶縁膜を有する第1の領域と、絶縁面上に前記絶縁膜を有さない第2の領域とを有し、第1の領域において、絶縁膜上に第1の導電膜を有し、第2の領域において、絶縁面上に第2の導電膜を有し、第1の導電膜は、光を反射する機能を有し、第2の導電膜は、光を透過する機能を有し、第1の導電膜上に、及び、第2の導電膜上に、液晶層を有し、第1の領域において、絶縁膜は、第1の凸部と第2の凸部とを有し、絶縁膜の端部から第1の導電膜の端部までの距離が、絶縁膜の端部から第2の導電膜の第1の端部までの距離よりも長い領域を有し、第1の凸部と第2の凸部との間の凹部の底の位置から第1の凸部の頂上の位置までの高さが、絶縁面から凹部の底の位置までの高さよりも低い領域を有する液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】配向膜においてラビング筋の発生を低減させた液晶表示装置の提供。
【解決手段】第1基板と、液晶を挟持して対向配置される第2基板と、前記第1基板の前記液晶側の面に、形成された画素電極と、前記液晶と接触して形成された第1配向膜と、前記第2基板の前記液晶側の面に、形成された対向電極と、前記液晶と接触して形成された第2配向膜と、を備え、前記第2配向膜は、前記第2基板の一辺に対して45°±3°の範囲の角度でラビングが施され、前記対向電極は、その辺の少なくとも一部に前記ラビング角度方向に突出するパッド部を備え、前記パッド部の前記対向電極から突出する方向に沿う一対の辺のそれぞれの延在方向は、その延在によって交差する前記第2基板の辺に対して15°以上35°以下の角度に設定される。 (もっと読む)


【課題】回折の影響を低減することが可能な液晶装置を提供する。
【解決手段】第1データ線61の延在方向に配置された隣接する一対の画素電極91,92に対応する一対の走査線71,72が、一対の画素電極91,92を挟むように配置され、第1画素電極91への通電を制御する第1TFT素子31が、第1データ線61と第1走査線71との交点付近に配置され、第2画素電極92への通電を制御する第2TFT素子32が、第2データ線62と第2走査線72との交点付近に配置されている。 (もっと読む)


【課題】垂直配向型液晶表示素子において表示均一性を実現する。
【解決手段】所定の間隔で対向して配置された一対の透明基板と、透明基板の一方の対向面側に形成された複数本の第1の透明電極34と、透明基板の他方の対向面側に第1の透明電極と直交するように形成された複数本の第2の透明電極24と、透明基板のそれぞれの対向面側に形成され第2の透明電極の長手方向と平行に配向処理を行ったモノドメイン垂直配向膜と、一対の基板に挟持されプレチルト角を有する垂直配向モードの液晶層と、一対の基板を挟んで配置される一対の偏光板とを有し、第1及び第2の透明電極の各交差部分で各一画素を形成し、液晶層中央分子の配向方向が第2の透明電極の長手方向と平行であり、配向方向と第1の透明電極のエッジ部分の斜め電界による液晶分子が傾斜する方向とが反転する画素の1辺を構成する第1の透明電極のエッジ部分7に三角形状の切り込み6が入れられる。 (もっと読む)


【課題】表示品位の劣化を防止する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1基板101は、第1電極PEと、絶縁層を介して第1電極PE上に配置された第2電極CEと、第2電極CEと並ぶ第3電極COM1とを備え、第1および第2基板101、102は、液晶層LQに接するように配置され、液晶層LQに含まれる液晶分子LQAの初期配向方向を規定するようにラビング処理された一対の配向膜AF1、AF2を備え、第1電極PEは、第2電極CEと対向する領域において、第1および第2電極PE、CEとの間に、液晶分子LQAの初期配向方向に対して第1方向に鋭角となる方向に電界を生じさせるスリットSLと、第1電極PEと第3電極COM1との間に、液晶分子LQAの初期配向方向に対して第2方向に鋭角に傾く方向電界を生じさせる凸部PEAとを備え、第2基板102は、凸部PEAが配置された領域と対向する遮光層BMを備える。 (もっと読む)


【課題】画素電極にスリットが設けられていても、カラーフィルタを構成する着色層の電気的な性質が液晶配向不良や、スイッチングの閾値ずれに悪影響を与えることがなく、透明樹脂による保護層(オーバーコート層)を設けることがなくても十分な性能を確保できるカラーフィルタおよびそれを具備した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板上に、少なくとも赤色画素、緑色画素、および青色画素を備え、且つ、各画素上にスリットが設けられた画素電極を備えるカラーフィルタにおいて、前記緑色画素を構成する着色層の誘電正接(tanδ)が周波数10Hz〜100Hzの範囲で0.025以下であり、緑色画素の着色層の膜厚が1.0μmから3.0μmであり、緑色画素の膜厚1.5μmでの色度yが0.57以上であり、且つ、緑色画素の緑色着色組成物中に、ハロゲン化銅フタロシアニン顔料を含む。 (もっと読む)


【課題】画素電極にスリットが設けられていても、カラーフィルタを構成する着色層の電気的な性質が液晶配向不良や、スイッチングの閾値ずれに悪影響を与えることがなく、透明樹脂による保護層(オーバーコート層)を設けることがなくても十分な性能を確保できるカラーフィルタおよびそれを具備した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板上に、少なくとも赤色画素、緑色画素、および青色画素を備え、且つ、各画素上にスリットが設けられた画素電極を備えるカラーフィルタにおいて、前記緑色画素を構成する着色層の誘電正接(tanδ)が周波数10Hz〜100Hzの範囲で0.025以下であり、緑色画素の着色層の膜厚が1.0μmから3.0μmであり、緑色画素の膜厚1.5μmでの色度yが0.57以上であり、且つ、緑色画素の緑色着色組成物中に、ハロゲン化亜鉛フタロシアニン顔料を含む。 (もっと読む)


101 - 120 / 606