説明

Fターム[2H092NA04]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 目的 (17,448) | 表示特性改善 (4,180) | 配向乱れ防止 (606)

Fターム[2H092NA04]に分類される特許

121 - 140 / 606


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、画像表示領域における開口率を十分に確保しつつ、ドメイン領域の発生を効果的に抑制する。
【解決手段】電気光学装置は、一対の基板(10、20)と、該一対の基板間に挟持された電気光学物質(50)と、一方の基板上に画素毎に配置され、基板面内における第1の方向に沿って形成された第1縁部、並びに基板面内において第2の方向に沿って形成され、第1縁部の両端に対応して配置された第2縁部及び第3縁部を有する画素電極(9)とを備える。第1の方向及び第2の方向は、第1縁部が第2縁部及び第3縁部に比べて基板に沿った横電界によりドメイン領域が発生し易い方向であるように規定されている。第2縁部及び第3縁部のうち少なくとも一方は、画素電極のうち第1縁部に近い一の領域(1)における第2縁部及び第3縁部間の距離(a1)が、一の領域を除く他の領域(2)におけるの(a2)に比べて小さくなるように形成された切欠部(3)を有する。 (もっと読む)


【課題】配線や電極等による段差に起因する配向処理むらを抑制し、配向不良の発生を低減でき、充電時間を短くできるTFT基板の提供。
【解決手段】基材2と、基材上に形成されたゲート線と、ゲート絶縁層4と、オーバーコート層6と、ソース線と、画素電極8と、基材2上に形成されゲート線に接続されたゲート電極13、TFT用ゲート絶縁層14、TFT用ゲート絶縁層上に形成された半導体層15、TFT用ゲート絶縁層および半導体層の上に上記オーバーコート層と連続して形成されたTFT用オーバーコート層16、TFT用オーバーコート層上に形成され、ソース線に接続され、半導体層にソース電極用コンタクトホールh1を介して接続されたソース電極17、および、TFT用オーバーコート層上に形成され、画素電極に接続され、半導体層に透明電極用コンタクトホールh2を介して接続された透明電極18を有するTFT10とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示品位を向上した液晶パネルを提供する。
【解決手段】走査線22の走査方向の表示エリア17での最終行に隣接してダミー走査線22bを配置する。ダミー走査線22bと信号線24との交差位置にて表示エリア17外にダミー薄膜トランジスタ25bを配置する。ダミー薄膜トランジスタ25bに接続して表示エリア17外にダミー画素電極26bを配置する。垂直走査方向Vの表示エリア17での最終行の画素電極26aとダミー画素電極26bとの間でカップリング容量を形成し、最終行の画素電極26aとその1行前の画素電極26aとの電位変動量の差を抑制して、表示品位を向上できる。 (もっと読む)


【課題】駆動モードが異なる複数の表示部を有する液晶表示装置において、色むら(パターン見え)を増加させることなく意図しない異常点灯を抑止できなかった。
【解決手段】駆動モードが異なるセグメント型表示部のコモン電極層COM1とドットマトリクス型表示部の信号電極層SEG2との間に電界緩和用電極層EREを設け、コモン電極層COM1と信号電極層SEG2との間の斜め電界を緩和すると共に、電極層が存在しない領域を少なくした。 (もっと読む)


【課題】電極の外周部に対応する配向膜の部分における配向不良の発生を抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、TFT基板1aおよび対向基板21と、TFT基板1a上に形成された共通電極18と、共通電極18上に形成された配向膜19とを備える。また、共通電極18の外周部182には、平面的に見て、複数の突出部183が形成され、突出部183の側辺(183aおよび183b)は、平面的に見て、ラビング軸Rに対して30度以上60度以下の角度範囲で傾斜するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】画素電極を構成する電極部材間からの電界漏れによる液晶分子の配向乱れが防止可能で、これにより光漏れのない表示特性の良好な液晶表示装置、および電子機器を提供する。
【解決手段】走査線5、信号線7、および電源線9などの配線を覆う絶縁膜上に画素電極11が設けられ、この画素電極との間に液晶層を挟持して共通電極が設けられた液晶表示装置である。そして特に、各画素電極11は、枠状の連結電極11aを有し、その枠内に連結電極11aに接続支持された電極部11bを平行に配列してなる。また連結電極11aは、走査線5、信号線7、および電源線9上に重ねて配置される。 (もっと読む)


【課題】被検出物が接触した場合にタッチパネルを構成する一対の基板の間隔の変化を抑制することで、表示の乱れがなく、機械的強度を向上するタッチパネルを提供することを課題とする。
【解決手段】一対の基板間に、複数の画素を含む画素部を有する。画素は、一対の基板のうちの一方の基板に被検出物が接触したことを検知するフォトセンサ部と、フォトセンサ部の検知結果に基づいた信号が入力されると、前記一対の基板と垂直な方向に機械的変位を生じるMEMS部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】「く」字状に折り曲げられているスリットを有するFFSモードの液晶表示パネ
ルにおいて、押圧が解除されてもディスクリネーションが消失せずに残留し続けてしまう
不具合を低減した液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】スリット状開口S1及びS2は「く」字状であり、それぞれ結合部J1を境
にラビング処理の方向に対する電界の方向が正負反転していると共に、両端側においても
ラビング処理の方向に対する電界の方向が正負反転しており、スリット状開口S1及びS
2の同一側の辺に沿って前記ラビング処理の方向に対する電界の方向が正負反転している
箇所が3箇所以上存在している辺の結合部には、ラビング処理の方向に対する電界の方向
の角度を狭める楔状の凹部T1あるいは凸部T2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器の表示部等に用いられる液晶表示装置に関し、輝度が高く表示品質の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一対の基板と、基板間に封止された液晶と、一方の基板に形成された画素電極16と画素電極16から分離された画素電極17とをそれぞれ備えた複数の画素領域と、画素電極16に接続されたソース電極22を備えたTFT20と、ソース電極22に接続され、絶縁膜を介して画素電極17の少なくとも一部に対向して配置された制御容量電極25を備え、ソース電極22と画素電極17とを容量結合する制御容量部と、他方の基板に形成された線状突起42と、基板面に垂直に見て線状突起42に重なる領域の一部で画素電極16、17を開口して形成され、液晶の配向ベクトルの特異点の位置を制御する開口部50、51、52とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】透過率を向上し、表示品位の良好な画像を表示することが可能な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置のアレイ基板ARは、第1絶縁膜22の上において互いに隣接するように配置された第1画素電極EP1及び第2画素電極EP2と、第1絶縁膜の上においてゲート線と交差し第1画素電極EP1と第2画素電極EP2との間に配置されたソース線Xと、第1画素電極、第2画素電極、及び、ソース線を覆うように配置された第2絶縁膜24と、第2絶縁膜の上において第1画素電極及び第2画素電極と対向するように配置され第1画素電極と対向する第1スリットSL1及び第2画素電極と対向する第2スリットSL2が形成されたコモン電位のコモン電極ETと、を備え、第1スリットの端部E1及び第2スリットの端部E2は、ソース線の上に位置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マルチドメイン垂直配向液晶ディスプレイ装置の輝度分布を均一にする。
【解決手段】マルチドメイン垂直配向液晶ディスプレイ装置は、複数の突起物3と第1電極を具えた第1基板と、複数の画素電極4と第1スリット5及び第2スリット6を具えた第2基板と、該第1基板と該第2基板の間に位置する液晶層とを包含する。該第1電極は第1基板の表面に位置し、突起物3は第1電極の一部表面に位置する。画素電極4は第2基板の表面に位置し、第1スリット5は画素電極4の間に位置し、且つ第1スリット5と突起物3の第2基板における投影は不交錯であり、第2スリット6は第1スリット5の辺縁に位置し、第2スリット6の延伸方向と突起物3の第2基板における投影は相互に交錯する。 (もっと読む)


【課題】横電界表示型の液晶パネルでは、リバースツイスト現象を自然に消失することができない。
【解決手段】互いに一定の距離を挟んで対向配置される第1及び第2の基板と、第1及び第2の基板間に封止される液晶層と、配向膜と、第1の基板側に形成される対向電極パターンと、第1の基板側に形成される画素電極パターンであって、画素領域の中央よりもコンタクトが形成された連結部寄りに設けられた1つの屈曲点を境に延設方向が屈折する複数本の電極枝を、少なくともコンタクト側の終端部において連結した画素電極パターンとを有する液晶パネルを提案する。ここで、画素電極パターンに形成されるスリットのうち、屈曲点を境にコンタクト寄りに形成されるスリットの延設方向と液晶層の配向方向とが7°以上の角度で交差するように形成する。 (もっと読む)


【課題】液滴吐出法によってカラーフィルタ層を形成した後に、回路層と画素電極とを接触させるコンタクトホールを設ける工程を省略することができ、製造コストを削減することができる液晶装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板(TFTアレイ基板10)は、基板本体10Aと、基板本体10Aの上に設けられた回路層Sと、回路層Sの上に設けられたカラーフィルタ層13と、カラーフィルタ層13の上に画素の各々に対応して設けられた画素電極9と、を備え、画素9の各々は、回路層Sの上にカラーフィルタ層13及び画素電極9が形成された第1領域R1と、回路層Sの上に画素電極9のみが形成された第2領域R2とを有し、回路層Sの上に第1領域R1と第2領域R2を区画する隔壁(島状隔壁42)が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】横電界表示型の液晶パネルでは、リバースツイスト現象を自然に消失することができない。
【解決手段】互いに一定の距離を挟んで対向配置される第1及び第2の基板と、第1及び第2の基板間に封止される液晶層と、第1の基板側に形成される対向電極パターンと、第1の基板側に形成される画素電極パターンと、液晶層の配向方向が、画素電極パターンのスリット延設方向と7°以上の角度で交差するように形成される配向膜とを有する液晶パネルを提案する。 (もっと読む)


【課題】横電界表示型の液晶パネルでは、リバースツイスト現象を自然に消失することができない。
【解決手段】互いに一定の距離を挟んで対向配置される第1及び第2の基板と、第1及び第2の基板間に封止される液晶層と、配向膜と、第1の基板側に形成される対向電極パターンと、前記第1の基板側に形成され、複数本の電極枝を有する画素電極パターンとを有する液晶パネルであって、複数本の電極枝間に形成されるスリットのうち両端部分に形成されるスリットの少なくとも一方の延設方向が、液晶の配向方向に対して7°以上の角度で交差するように形成されるものを提案する。 (もっと読む)


【課題】櫛歯状の絵素電極が備えられた液晶表示パネルにおいて、表示品位の低下を抑制する。
【解決手段】絵素電極40には、スリット50が複数本互いに平行な方向に設けられることで櫛歯状の枝線部44が形成されており、枝線部44は、幹線部42と接続されている枝線根元部46と枝線根元部46から延設されている枝線本体部48とを有しており、枝線根元部16と幹線部42とのなす角θ1が、枝線本体部48と幹線部42とのなす角θ3よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】液晶分子がゲート電極による電界の影響を受けずに、表示品質を向上させた液晶表示素子を提供する。
【解決手段】マトリックス状に配置される複数の薄膜トランジスタ13と、複数の薄膜トランジスタ13を覆う絶縁層19と、絶縁層19面に形成され、かつそれぞれが複数の薄膜トランジスタ13のそれぞれに対応して接続される複数の画素電極12と、複数の画素電極12と液晶30を挟んで対向する共通電極23と、それぞれが複数の画素電極12のそれぞれとその画素電極12に接続する薄膜トランジスタ13におけるゲート電極13aとの間で形成され、共通電極23と同電位が印加される複数の遮蔽電極17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】残像及び染みの発生を減らした液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の位置実施形態による液晶表示装置は、互いに対向する第1基板及び第2基板と、第1基板及び第2基板のうちの少なくとも一つの上に形成され、主配向物質と第1垂直発現基を含む垂直光配向物質とを含む配向膜と、第1基板と第2基板との間に介在する液晶と、を含む。垂直光配向物質と主配向物質とを両方含み、ラビング工程なしに紫外線の照射のみによって形成される配向膜を含むことにより、残像及び染みの発生を減らした液晶表示装置を提供することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示用サブ画素が横電界方式で作動し、視野角制御用サブ画素が縦電界方式で作
動する視野角制御用サブ画素を備えた視野角制御効果が良好な液晶表示装置を提供するこ
と。
【解決手段】液晶層LCを挟持して対向配置された第1基板22及び第2基板34を有し
、1ピクセル毎に表示用サブ画素18Aと視野角制御用サブ画素19Aが隣接配置された
液晶表示装置10Aであって、第1基板22は、表示用サブ画素18Aとして絶縁膜28
を挟んで形成された下電極27と複数のスリット33が形成された上電極29とを備えて
いると共に、視野角制御用サブ画素19Aに視野角制御用電極30を備え、第2基板34
は、表示用サブ画素18A及び視野角制御用サブ画素19Aに跨って形成された透明導電
性電極35を備えている。 (もっと読む)


【課題】MVAモードの液晶表示装置の透過率のロスを低減させる。
【解決手段】本発明の液晶表示装置の画素は、画素電極10a、10bと、共通電極20の一部分とを含み、画素電極は行方向における幅を画定する第1の対のエッジと、列方向における幅を画定する第2の対のエッジとを有し、共通電極は第1の対のエッジに平行な直線状の第1構造体22a1、22b1を有しており、任意の第m行の画素が有する画素電極の第1の対のエッジEmは列方向に対してθmの角を成す直線部分を有し、第m+1行の画素が有する画素電極の第1の対のエッジEm+1は列方向に対してθmと約90°異なるθm+1の角を成す直線部分を有する。第m行の画素が有する画素電極の第1の対のエッジは列方向に対してθm+1の角度を成す直線部分を有さず、第m+1行の画素が有する画素電極の第1の対のエッジは列方向に対してθmの角度を成す直線部分を有しない。 (もっと読む)


121 - 140 / 606