説明

Fターム[2H092NA05]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 目的 (17,448) | 表示特性改善 (4,180) | 応答速度改善 (248)

Fターム[2H092NA05]に分類される特許

81 - 100 / 248


【課題】応答速度が速く、透過率の高い表示パネルを提供する。
【解決手段】互いに対向する上部基板36および下部基板30と、上記両基板間に挟持された媒質層35と、下部基板30に設けられた画素電極34および対向電極32とを備えた表示パネルにおいて、媒質層35に、電界無印加時に光学的等方性を示し、電界印加によって光学的異方性の程度が変化する媒質を封入し、対向電極32および画素電極34を透明電極とし、対向電極32と画素電極34との間隔を、上部基板36と下部基板30との間隔よりも短くする。 (もっと読む)


【課題】FFS方式の液晶装置は、蓄積容量の一方の電極が画素電極または共通電極であ
る。このため、容量結合駆動によって液晶層に印加する電界の値を大きくすることができ
ず、低消費電力での透過率改善が困難である。
【解決手段】液晶装置100では、画素電極11と共通電極13との間に、図中網掛け部
分で示した容量電極12を介在形成する。容量電極12は、画素電極11に形成されたス
リット状の開口部SLを塞がないように、開口部SL以上の大きさの平面形状を有する開
口が形成されている。また、画素S3に形成された容量電極12は、画素S3に対応して
形成された走査線121cの1つ前の行の走査線、つまり画素S2に対応して形成された
走査線121bと、コンタクトホールCH2を介して、電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 広視野角、高速応答かつ高輝度等の高画質を実現する横電界方式の液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置は、共通電極、画素電極、走査信号線、映像信号線及び半導体スイッチング素子を形成したアレイ基板と、対向基板と、前記アレイ基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層とを備える。 前記共通電極及
び前記画素電極の少なくとも何れか一方の線幅は、前記共通電極と前記画素電極との間の間隙よりも大きく、かつ、前記共通電極及び前記画素電極の少なくとも何れか一方の膜厚は、前記走査信号線及び映像信号線の少なくとも何れか一方の膜厚よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高速動作可能な半導体装置を低コストで提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、TFT100Pと、上部電極303と下部電極302とを有する蓄積容量103と、TFT−下部電極間に形成された第1の層間絶縁膜(第1層間絶縁膜221)と、上部電極上に形成された第2の層間絶縁膜(第3層間絶縁膜223)と、第2の層間絶縁膜上に形成されたソース電極403及びドレイン電極(第1ドレイン電極402)とを含み、ソース電極は、第1、第2層間絶縁膜を貫通する第1のコンタクトホール551を介してTFTのソース領域に、ドレイン電極は、第1、第2層間絶縁膜を貫通する第2のコンタクトホール552を介してTFTのドレイン領域に接続され、下部電極は、第2層間絶縁膜を貫通する第3のコンタクトホール553を介してドレイン電極に接続されている。 (もっと読む)


【課題】高速応答性を示し、しかも視野角特性が良好な液晶表示装置の提供。
【解決手段】一対の偏光層、前記一対の偏光層の間に、2枚の基板と、該2枚の基板に配置される、屈曲型構造の化合物を含有するスメクチック相を呈する液晶組成物からなる液晶層であって、スメクチック相の各層が基板に対して平行である液晶層とを有する液晶セル、前記一対の偏光層のいずれか一方と前記液晶セルとの間に配置される、波長550nmにおける面内レターデーションRe(550)の絶対値が10nm以下で且つ波長550nmにける厚さ方向レターデーションRth(550)が500nm以上である第1の位相差層、及び前記一対の偏光層のいずれか一方と前記液晶セルとの間に配置されるRe(550)が90nm以上である第2の位相差層を、少なくとも有することを特徴とする液晶表示装置である。 (もっと読む)


本発明は液晶表示装置およびその製造方法に関するものである。本発明は第1電極が形成された第1基板と、前記第1基板と対向する第2基板と、前記第1および第2基板の間に形成された液晶層と、前記第1基板に前記液晶層と接触するように形成された第1配向膜と、を備える。前記第1配向膜は、光配向された第1配向基底膜および前記第1配向基底膜の内部から延出する第1配向調節層を有する液晶表示装置およびその製造方法に関するものである。 (もっと読む)


【課題】横電界駆動方式を採用し且つ負の誘電率異方性を有する液晶分子を用いる液晶装置において、駆動電圧を過度に増加させることなく応答速度を向上させる。
【解決手段】液晶装置(100)は、第1基板(10)と、第2基板(20)と、第1基板に形成される第1電極(9a−1)及び第2電極(11−1)と、第2基板に形成される第3電極(9a−2)及び第4電極(11−2)と、第1基板及び第2基板との間に挟持されると共に、第1電極及び第2電極間及び第3電極及び第4電極間の夫々に生ずる電界によって駆動される液晶分子(50a)を含む液晶層(50)とを備え、液晶分子は、負の誘電率異方性を有する。 (もっと読む)


【課題】スリットを有する電極及びスペーサを備えつつも、表示品位の低下を抑制する。
【解決手段】液晶装置(100)は、第1基板(10)と、第2基板(20)と、第1基板に形成される第1電極(9a)と、第1基板に形成され且つ第1電極との間に絶縁層(12)を挟持する第2電極(11)と、第1基板及び第2基板との間に挟持される液晶層(50)と、第1基板と第2基板との間の距離を一定に保つスペーサ(40)とを備え、第1電極及び第2電極のうち液晶層側の電極は、スリット(9b)を有しており、スペーサは、スリットが形成される領域以外の領域上に配置される。 (もっと読む)


【課題】画素電極のエッジ部を曲線形状から直線形状に変更することにより、液晶の配向歪みを改善し、画素電極のエッジ部に発生するラビングの跡、境界線の発生を防止することができるフリンジフィールドスイッチング液晶表示装置を提供する。
【解決手段】上部基板30のブラックマトリックス31と下部基板20の画素電極25のエッジ部25aとが所定領域オーバーラップされ、前記上部基板と下部基板との間に液晶が介在された構造を有するフリンジフィールドスイッチング液晶表示装置において、前記画素電極のエッジ部は、直線形状を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルに局所的な外部圧力が加えられても画像表示のざらつき(ドメイン)が発生し難く、発生したドメインも速やかに解消し、高解像度の表示パネルにおいても高開口率を確保して、明るく綺麗な画像表示を実現し得る液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、第一の透明基板と、前記第一の透明基板上に形成され、所定の電位が与えられる下部電極と、前記下部電極上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上にマトリクス状に配設された複数の画素電極と、前記第一の透明基板と対向する第二の透明基板と、前記第二の透明基板上に前記画素電極と対向して形成され、前記所定の電位と同電位が与えられる対向電極と、前記第一の透明基板と前記第二の透明基板との間に封入された液晶中に配向している液晶分子とを備え、前記下部電極は、前記画素電極同士の間隙に対応する第一の透明基板上の領域に形成されているものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明によれば、さまざまなピッチの画素に対して表示品位の低下を抑制した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置(100)において、画素電極(124)は、第1方向(F1)に延びるエッジ(124s1、124s2)を有する第1部分電極(124a)と、第1方向(F1)と直交する第2方向(F2)に延びるエッジ(124s3、124s4)を有する第2部分電極(124b)とを備えている。行方向と第1方向(F1)とのなす角度(θ)は、行方向と第2方向(F2)とのなす角度(90°−θ)とは異なり、画素の行方向のピッチ(P)を第2方向(F2)に投影した成分の長さ(pa)は画素の行方向のピッチ(P)を第1方向(F1)に投影した成分の長さ(pb)とは異なる。 (もっと読む)


【課題】画質への悪影響を抑えつつ、高速な表示駆動動作を簡易に実現することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ゲートドライバ52によるTFT素子24の動作制御に応じて、同一のフレーム期間内で映像信号Dinに基づく駆動電圧が互いに逆極性に印加される液晶素子22A,22B同士を、電気的に接続するようにする。これにより、前後のフレーム期間における駆動電圧の大きさには依存せずに、各液晶素子22A,22Bに対し、映像信号Dinに基づく駆動電圧の印加前に、低輝度電圧が簡易に印加可能となる。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の表示品質を向上することが可能なアレイ基板、このアレイ基板の製造方法、及びこれを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】アレイ基板は、互いに電気絶縁状態で交差するゲートライン及びデータラインと、ゲートライン及びデータラインに接続されるスイッチング素子とが形成される基板と、データライン及びゲートラインに沿って上側に形成されたアウトライン部と、データライン及びゲートラインと交差する方向に各々延長されてアウトライン部に接続され、アウトライン部によって定義された画素領域を複数のドメインに分割する複数の接続部と、各ドメインにおいて接続部の側面から突出されてアウトライン部に接続される複数のスリット部を含む画素電極と、データライン及びゲートラインの上部において、アウトライン部に沿って形成されてデータライン及びゲートラインを覆うように(shielding)、データラインとアウトライン部との間に形成された遮蔽電極とを含む (もっと読む)


【課題】スプレイ配向からベンド配向への転移が確実に行われるOCBモードの液晶装置、これを備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置100は、画素ごとに設けられたスイッチング素子としてのTFT30と、これに電気的に接続された信号配線としての走査線3aおよびデータ線6aと画素電極15とを備え、画素電極15は、画素電極15から突出してTFT30の近傍に位置する走査線3aの一部または/およびデータ線6aの一部に誘電体層を介して平面的に重畳された突出部15aを有する。 (もっと読む)


【課題】データ駆動部等を交換することなく液晶表示装置が利用できる画素電圧範囲を増加させて、透過率を向上させることができ、駆動部の製造費用を節減し、表示板の開口率を向上させることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、互いに対向する第1基板及び第2基板と、第1基板及び第2基板の間に配置され液晶分子を含む液晶層と、第1基板上に形成されゲート信号を伝達するゲート線と、第1基板上に形成され異なる極性の第1データ電圧及び第2データ電圧をそれぞれ伝達する第1及び第2データ線と、ゲート線及び第1データ線に接続される第1スイッチング素子と、ゲート線及び第2データ線に接続される第2スイッチング素子と、第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子に各々接続され、互いに分離されている第1画素電極及び第2画素電極とを有し、液晶層は正の誘電率異方性を有する液晶分子を含む。 (もっと読む)


【課題】PVA液晶モードにおいて、オーバードライブ駆動を行なうと生じる揺戻し現象を起因とする動画応答特性の低下を改善する。
【解決手段】画素セルは、高階調側の表示を担当する高階調側のサブ画素と低階調側の表示を担当する低階調側のサブ画素に分割され、各サブ画素を独立に駆動する個別の薄膜トランジスタを具備した多分割ドメイン制御技術を採用して視野角改善を図る。高階調側のサブ画素に対するオーバードライブ駆動特性と低階調側のサブ画素に対するオーバードライブ駆動特性とを独立に設定するルックアップテーブルを設ける。高階調側のサブ画素に対するオーバードライブ駆動特性と低階調側のサブ画素に対するオーバードライブ駆動特性の少なくとも一方を過剰気味のオーバードライブ量に設定することで、揺戻し現象を起因とする動画応答特性の低下を改善する。 (もっと読む)


【課題】画素部の液晶層厚を小さくして応答速度を速くするとともに、複数の柱状スペーサを均一な高さに形成して複数の画素部の液晶層厚を均一にし、表示むらの無い良好な表示品質を得ることができるアクティブマトリックス型液晶表示素子を提供する。
【解決手段】画素電極とTFTとゲート配線およびドレイン配線とが設けられた後側基板1の内面に、画素電極3とTFTとを避けて、ゲート配線13とゲート絶縁膜6とTFTのドレイン電極から延長された延長電極11aとオーバーコート絶縁膜12との積層膜からなる複数のスペーサ支持部15を所定のピッチで設け、前側基板2の内面に、基板間隔d0を規定するための複数の柱状スペーサ19を、前記複数のスペーサ支持部15にそれぞれ対応させて設けた。 (もっと読む)


【課題】横電界モードにおいて信号ON/OFFによる液晶分子の配向変化の応答緩和時間が短縮される液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置2は、第1電極34及び第2電極42が設けられた第1基板10と、第1基板10と対向する第2基板12と、第1基板10と第2基板12との間に挟持され、第1電極34と第2電極42との間に生じる電界によって駆動される液晶層16と、第1基板10の液晶層16側の面に設けられた第1配向膜68と、第2基板12の液晶層16側の面に設けられた第2配向膜60と、を有し、第1配向膜68のアンカリングエネルギーは、第2配向膜60のアンカリングエネルギーよりも小さい関係を満たしている。 (もっと読む)


【課題】低い転移電圧で短時間にベンド配向への転移を行うことが可能な液晶装置及び電
子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置は、対向して配置された基板11,31と、基板11,31の間に
配置された、スプレイ配向又はベンド配向のいずれの配向状態をも取りうる液晶層40と
を備える。基板11の液晶層40側には、複数のゲート線12と、複数のソース線14と
、ゲート線12とソース線14との交差に対応して形成されたTFT素子20と、TFT
素子20に電気的に接続された画素電極16と、が形成されている。画素電極16は、ゲ
ート線12の一部と平面視で重なる重複領域を有して形成され、重複領域と、重複領域を
除いた領域との間に段差部を有する。段差部の高さdは、0.1μm以上2.0μm以下
とする。 (もっと読む)


【課題】応答速度を向上させつつ、表示画質を保持することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】各画素20の液晶素子22A,22Bに対する表示駆動の際に、映像信号D1に基づき、各画素20に対する表示駆動を空間的に2つに分割した分割駆動を行う。また、各サブ画素20A,20B用の映像信号D22a,D22bに対してオーバードライブ処理を行う際に、サブ画素20Aでは、適切なオーバードライブ量よりも大きなオーバードライブ量を用いる。一方、サブ画素20Bでは、適切なオーバードライブ量よりも小さなオーバードライブ量を用いる。これにより、液晶の応答特性が改善されると共に、画素20全体において、オーバーシュート現象による波形とゆり戻し現象による波形とが互いに打ち消し合うようになる。 (もっと読む)


81 - 100 / 248