説明

Fターム[2H092PA08]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 他の構成要素との関連 (13,620) | 光学要素 (6,706) | 波長選択要素(カラーフィルター) (1,850)

Fターム[2H092PA08]に分類される特許

201 - 220 / 1,850


【課題】誤整列を少なくすることができると共に開口率を確保することができる液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板は、絶縁基板の上に形成されているデータ配線と、画素に形成されている赤、緑、青のカラーフィルターと、データ配線及びカラーフィルターを覆う絶縁膜と、データ線と交差して画素を定義するゲート線及びゲート線に連結されたゲート電極を含むゲート配線と、ゲート配線を覆っており絶縁膜と共にデータ線の一部を露出させる第1接触孔を有するゲート絶縁膜と、ゲート電極のゲート絶縁膜の上部に形成されている半導体層パターンと、第1接触孔を通じてデータ線と連結されているソース用電極とゲート電極を中心にしてソース用電極と分離されて対向するドレーン用電極とドレーン用電極と連結されており画素に形成されている画素電極とを含む画素配線を含む。 (もっと読む)


【課題】互いに長さが異なる第1及び第2柱状スペーサーを備えた液晶表示パネルにおいて、開口率の向上を達成しながらも柱状スペーサーが配向膜の表面を擦ることによる光漏れ及び配向乱れを抑制した液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】柱状スペーサーを、通常時にはその先端部が一対の基板の他方側に当接するように配設された高さの高い第1柱状スペーサー39Aと、通常時にはその先端部が一対の基板の他方側と一定の距離離間されており、一対の基板のいずれかへの所定圧力以上の圧力の印加時にはその先端部が一対の基板の他方側に押し当てられるように配設された高さの低い第2柱状スペーサー39B、39Cとで構成し、第2柱状スペーサー39Aと遮光部材31の周縁部との間の平面視での最短距離w2及びw3が、第1柱状スペーサーと遮光部材の周縁部との間の平面視での最短距離w1より短くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】 IPS-Pro方式の液晶表示装置における画素端部ドメインによる透過率低下を解消する。
【解決手段】 一対の基板の間に液晶層が挟持された液晶表示パネルを有し、前記一対の基板のうちの一方の基板は、複数の画素電極と、前記画素電極と前記液晶層との間に配置された共通電極とを有する液晶表示装置であって、前記共通電極は隣接する2つ以上の画素電極に跨って分布するスリットを有し、当該スリットは前記画素電極の中央部分における第1の延伸方向と、隣接する2つの画素電極の間隙部分における第2の延伸方向とが異なり、前記第1の延伸方向から前記第2の延伸方向に変化する部分は前記画素電極の上にあり、前記電界無印加時の前記液晶層の配向方向から前記第1の延伸方向への鋭角側の第1の方位角と前記第2の延伸方向への鋭角側の第2の方位角とは、同じ回転方向であり、かつ、前記第2の方位角のほうが大きいことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】高解像度になった場合でも、サブ画素に十分に画像データを書き込むことが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】走査線11と、走査線11を挟んで隣接するように配置され、薄膜トランジスタ15を有する複数のサブ画素14とを備え、走査線11を挟んで隣接するように配置される複数のサブ画素14のうちの一方のサブ画素14の薄膜トランジスタ15と、他方のサブ画素14の薄膜トランジスタ15とは、同一の走査線11に接続されている。 (もっと読む)


【課題】タッチ感知要素にディスプレイ回路を一体化した液晶ディスプレイ(LCD)タッチ・スクリーンを提供する。
【解決手段】タッチ感知要素は、LCD積層構成内に、但し、外部、即ち、カラーフィルタ・プレートとアレイ・プレートの間以外に、完全に実装することができる。或いは、幾つかのタッチ感知要素をカラーフィルタ・プレートとアレイ・プレートの間に配置し、他のタッチ感知要素を両プレートの間以外に配置することもできる。更に別のやり方では、全てのタッチ感知要素をカラーフィルタ・プレートとアレイ・プレートの間に配置することもできる。後者の代替案には、従来のLCDと面内切り替え(IPS)LCDの両方が含まれる。幾つかの形態では、1つ又はそれ以上のディスプレイ構造は、タッチ感知機能も持っている。その様なディスプレイを製造し作動させるための技法、並びに、その様なディスプレイを具現化した様々な機器も開示されている。 (もっと読む)


【課題】生産性の低下を抑制することが可能な液晶表示装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1スイッチング素子及び第2スイッチング素子と、第1スイッチング素子上に配置された第1カラーフィルタ層と、第2スイッチング素子上に配置されるとともに第1カラーフィルタ層の一部に重なった重畳部を形成する第2カラーフィルタ層と、第1カラーフィルタ層及び第2カラーフィルタ層を覆うとともに重畳部の直上に凹部が形成された絶縁膜と、第1カラーフィルタ層の上方に位置する絶縁膜上に配置され第1スイッチング素子に電気的に接続された第1画素電極と、第2カラーフィルタ層の上方に位置する絶縁膜上に配置され第2スイッチング素子に電気的に接続された第2画素電極と、を備えた第1基板と、第1基板に対向して配置された第2基板と、第1基板と第2基板とを貼り合わせる閉ループ状のシール材とを備えた液晶表示装置。 (もっと読む)



【課題】チャネルエッチストッパ構造を有する薄膜トランジスタのオフ電流を低減させ、薄膜トランジスタのスイッチング特性を向上させた表示装置を提供することである。
【解決手段】
基板上に形成されるゲート電極と、ゲート絶縁膜を介して前記ゲート電極の上層に積層される第1の半導体層と、前記第1の半導体層の一部の領域の上層に、前記第1の半導体層に接して積層される酸化シリコン膜と、前記第1の半導体層の上層に前記一部の領域以外に接して積層される不純物が添加された2つの第2の半導体層と、保護膜とを有する薄膜トランジスタを備える表示装置であって、前記2つの第2の半導体層は、前記酸化シリコン膜の側面と上面の一部と接し、且つ所定の離間距離を有して前記上面で互いに対向し、前記保護膜は少なくとも前記酸化シリコン膜の前記上面のうち、前記第2の半導体層と接していない領域と接して形成され、前記酸化シリコン膜の膜厚は200nm以上である表示装置。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で高画質を実現できる液晶表示装置を得る。
【解決手段】基体上に共通電極、絶縁膜、および複数の画素電極14を順に形成してなる第1の基板と、第1の基板の画素電極14が形成された面と対向して離間配置された第2の基板と、第1および第2の基板の間に配置された液晶層と、画素電極14と同じ層に設けられたダミー電極62とを備える。画素電極14は、間隔をおいて並設された複数の帯状部分を有し、ダミー電極62は、帯状部分の長手方向と直交する方向の画素電極間領域に、画素電極14から離間して形成されている。このようなシンプルな構成により、フレクソエレクトリック効果を生じにくくし、フレクソエレクトリック効果に起因するフリッカや焼きつきを低減し、高画質を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 画素電極とデータ線との間で発生する寄生容量が均一な薄膜トランジスタ表示板及びこれを含む液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示装置は、ゲート電極を有するゲート線、画素電極と重畳して維持容量を形成する維持電極、ゲート線上に形成されているゲート絶縁膜、ゲート絶縁膜上に形成されている半導体層、半導体層上に形成されゲート線と直交するデータ線、ゲート電極上でソース電極とそれぞれ対向しているドレイン電極、半導体層を覆い有機絶縁物質からなる保護膜、ドレイン電極と電気的に接続されている画素電極及び二重に形成されたデータ線を覆い、隣接するそれぞれの画素電極が二重に形成された一側のデータラインをそれぞれ完全に覆って、画素電極とデータ線間の寄生容量の差が工程の各層間の誤整列によって影響を受けないように形成する薄膜トランジスタ基板と、画素電極と対向して液晶容量を形成する対向電極が形成されている基板を有する液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成で高画質を実現できる液晶表示装置を得る。
【解決手段】基体上に共通電極、絶縁膜、および複数の画素電極14を順に形成してなる第1の基板と、第1の基板の画素電極14が形成された面と対向して離間配置された第2の基板と、第1および第2の基板の間に配置された液晶層と、液晶層を透過する光を部分的に遮光する遮光体39とを備える。画素電極14は、間隔をおいて並設された複数の帯状部分を有する。遮光体39は、画素電極14における最も外側の帯状部分の少なくとも一部に対応する位置に配置される。このようなシンプルな構成により、フレクソエレクトリック効果に起因するフリッカや焼きつきを低減し、高画質を実現できる。 (もっと読む)


【課題】工程中に酸化物半導体パターンの劣化が発生することを防止することができる薄膜トランジスタ基板およびそれの製造方法を提供する。
【解決手段】薄膜トランジスタ基板は、絶縁基板10、前記絶縁基板10上に形成されたゲート電極24およびゲート絶縁膜30、前記ゲート絶縁膜30上に配置された酸化物半導体パターン42、前記酸化物半導体パターン42上に形成されたエッチング防止パターン52、前記エッチング防止パターン52上に形成されたソース電極65およびドレーン電極66を含み、前記エッチング防止パターン52のすべての側面は前記酸化物半導体パターン42の側面の内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁基板と、前記絶縁基板の上方に配置されたスイッチング素子と、前記スイッチング素子に電気的に接続された第1電極と、前記第1電極から離間し且つ前記第1電極と並んで配置された第2電極と、を備えた第1基板と、前記第1基板に対向した第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶分子を含む液晶層と、前記第1基板の前記液晶層と接触する面に配置され、前記液晶分子を前記第1基板の法線方向と略平行な方向に配向させる第1配向膜と、前記第2基板の前記液晶層と接触する面に配置されラビング処理された第2配向膜と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、ホワイトバランスを維持しつつ、バックライトの赤色化による消費電力の低減を図る。
【解決手段】液晶パネルの各画素における緑サブ画素の開口率aを所望値に固定した状態で、白輝度効率を、バックライトの色温度の低下に応じて増加する発光効率と、青サブ画素の開口率の増加に応じて減少する画素の透過率との釣り合いから定まる極大値にするように、赤サブ画素及び青サブ画素それぞれの開口率a,aを設定する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の周囲が薄暗い環境でも画像表示が認識できる液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】1つの画素において、液晶層を介して入射する光を反射する領域と、透過領域とを両方有する画素電極を設け、外光を照明光源とする反射モードと、バックライトを用いる透過モードの両モードでの画像表示を可能とする。外光はあるが、その明るさが不十分であり薄暗い場合は、バックライトを弱く点灯し反射モードで表示を行うことによって、画像表示を可能とする。 (もっと読む)


【課題】有機膜が剥離することに起因して、電極が腐食するのを抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、基板1と、基板1の表面上に形成される薄膜トランジスタ16と、薄膜トランジスタ16の表面を覆うように形成される平坦化膜17と、平坦化膜17の側端面の下端部17bと平坦化膜17が設けられるゲート絶縁膜12の上面との境界領域を少なくとも覆うように設けられる導電層19と、導電層19の基板1の端部側の端部とゲート絶縁膜12の上面との境界領域を少なくとも覆うように設けられる低温パッシベーション膜20aとを備える。 (もっと読む)


【課題】視野角のばらつきを容易に補正することができる広視野角液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一TFT9aに接続された第一画素電極5aと第二TFT9bに接続された第二画素電極5bとを画素30毎に形成した液晶表示装置において、第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極17と、第二画素電極5bとの間に第二補償容量Cs2を形成する第二容量電極18と、前記第二画素電極5bとの間に第三補償容量Cs3を形成する第三容量電極19と、第一容量電極17と第二容量電極18とに共通電極への印加電圧と同じ第一電圧を印加し、第三容量電極19に前記第一の電圧とは異なる第二電圧を印加する手段とを備え、さらに、前記第二容量電極18を、第二画素電極5bの所定の一辺に重なるように形成し、前記第三容量電極19を、前記第二画素電極5bの前記所定の一辺を除く他の辺に重なるように形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製造工程を簡略化し小型化を実現する埋め込み式タッチディスプレイを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイと、タッチ感知層と、タッチ制御信号伝送回路と、導電媒介とを少なくとも含む。タッチ感知層は、液晶ディスプレイ上基板の下方に設けられ、タッチ制御信号伝送回路は液晶ディスプレイ下基板の上方に設けられる。導電媒介はタッチ感知層とタッチ制御信号伝送回路の間に設けられる。以上により、タッチ制御信号は、導電媒介によって、タッチ感知層とタッチ制御信号伝送回路の間で伝送させることができる。 (もっと読む)


【課題】視野角のばらつきを容易に補正することができる広視野角液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一TFT9aに接続された第一画素電極5aと第二TFT9bに接続された第二画素電極5bとを画素30毎に形成した液晶表示装置において、第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極17と、第二画素電極5bとの間に第二補償容量Cs2を形成する第二容量電極18と、前記第二画素電極5bとの間に第三補償容量Cs3を形成する第三容量電極19と、第一容量電極17と第二容量電極18とに共通電極への印加電圧と同じ第一電圧を印加し、第三容量電極19に前記第一の電圧とは異なる第二電圧を印加する手段とを備え、さらに、前記第三容量電極19を、第二画素電極5bの所定の一辺に重なるように形成し、前記第二容量電極18を、前記第二画素電極5bの前記所定の一辺を除く他の辺に重なるように形成した。 (もっと読む)


【課題】プラスチック支持体を用いた半導体装置を提供する。
【解決手段】プラスチック支持体上に形成されたカラーフィルタと、前記カラーフィルタ上に形成された接着層と、前記接着層上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタ上に形成された発光素子とを有する。または、プラスチック支持体と、前記プラスチック支持体に対向する対向基板と、前記プラスチック支持体と前記対向基板との間に保持された液晶とを有し、前記プラスチック支持体上に形成されたカラーフィルタと、前記カラーフィルタ上に形成された接着層と、前記接着層上に形成された絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成された薄膜トランジスタとを有する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,850