説明

Fターム[2H093NC11]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 信号側駆動回路 (5,195)

Fターム[2H093NC11]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC11]に分類される特許

101 - 120 / 817


【課題】 簡単な制御で、該当するリピータのバッファリングを禁止し、リピータの内部構成も簡素化すること。
【解決手段】 複数の回路ブロックに共通に使用される信号伝送路L4と、転送対象の信号をバッファリングするバッファ回路(CBF1等)を有するリピータ(Rep(1)等)を有し、リピータは転送禁止回路(CNT1等)を含み、転送対象の信号は、バッファ回路(CBF1等)および回路ブロック(ブロック(1)等)の双方に並行的に入力され、イネーブル信号に基づいて複数の回路ブロックのうちの少なくとも一つが選択的にイネーブルにされる場合、イネーブルにされる少なくとも一つの回路ブロックに対応した少なくとも一つのリピータに含まれる転送禁止回路(CNT1等)は、イネーブル信号に基づいて、少なくとも一つのリピータに含まれるバッファ回路のバッファリングを禁止する。 (もっと読む)


【課題】寄生容量の悪影響を最小限に抑えて高精度な電圧を出力できる駆動回路等の提供。
【解決手段】駆動回路は、第1、第2のノードN1、N2と基準ノードNEGの間に設けられた第1、第2のキャパシタC1、C2と、第1のノードN1と入力ノードNI、アナログ基準電源の間に設けられた第1、第2のスイッチ素子SW1、SW2と、第2のノードN2と出力ノードNQ、アナログ基準電源の間に設けられた第3、第4のスイッチ素子SW3、SW4と、出力ノードNQと基準ノードNEGの間に設けられた第5のスイッチ素子SW5を含む。第1、第2のキャパシタ領域C1R、C2Rが第1の方向に沿って配置され、第1、第2のスイッチ素子SW1、SW2が第1、第2のキャパシタ領域C1R、C2Rの第3の方向側に配置され、第3、第4のスイッチ素子SW3、SW4が第1、第2のキャパシタ領域C1R、C2Rの第1の方向側に配置され、基準ノードラインLNEGが第1〜第4のスイッチ素子SW1〜SW4の第2の方向側に配線される。 (もっと読む)


【課題】ゲートスキャン後にCSラインを変動させる駆動において、映像信号の表示を開始する第1フレームにおける横筋の発生を解消する。
【解決手段】各行に順次割り当てられた水平走査期間に当該行のスイッチング素子をオンするためのゲート信号を出力するゲートライン駆動回路と、各行の水平走査期間に同期して極性が反転しつつ、同一行の隣接する水平走査期間では極性が逆転するようなソース信号を出力するソースバスライン駆動回路と、各行の水平走査期間以降に、この水平走査期間におけるソース信号の極性に応じて定められた方向(ロー→ハイ又はハイ→ロー)へ電位が切り替わるCS信号を出力するCSバスライン駆動回路と、第1フレームよりも前の第0フレームにおいてCSバスライン駆動回路が動作を開始するようにソースバスライン駆動回路及びCSバスライン駆動回路を制御するコントロール回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】階調数が増加した場合にも、小規模な回路構成でデータ線に電圧を供給できるデータドライバ、集積回路装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】データドライバは、階調データを受け、階調データに対応した第1、第2の階調電圧VG1、VG2を第1〜第Nのサンプリング期間の各サンプリング期間に時分割に出力するD/A変換回路52と、D/A変換回路52を共用する第1〜第Nのデータ線駆動回路60-1〜60-Nを含む。第1〜第Nのデータ線駆動回路60-1〜60-Nは、第1〜第Nのサンプリング期間においてD/A変換回路52から出力された第1、第2の階調電圧VG1、VG2をサンプリングし、第1、第2の階調電圧VG1、VG2の間の階調電圧を生成する階調生成アンプ62-1〜62-Nを含む。 (もっと読む)


【課題】複数のデータ駆動チップの電荷共有期間を互いに異なるように調節することにより、各画素の電圧レベルを落とさないようにして視認性を改善できる液晶表示装置を提供するものである。
【解決手段】前記液晶表示装置は複数の表示ブロックを含み、前記各表示ブロックに複数のゲートラインと、複数のデータラインと、各々前記ゲートライン及びデータラインにカップリングした複数の画素を含む液晶パネルと、データと電荷共有制御信号を含む統合信号を供給するタイミングコントローラと、前記複数の表示ブロックに各々対応し、前記タイミングコントローラと点対点(point−to−point)方式でカップリングし前記統合信号の供給を受けて電荷共有期間内に対応する表示ブロック内の複数のデータラインを互いに短絡させる複数のデータ駆動チップとを有し、前記複数のデータ駆動チップのうち少なくとも2個のデータ駆動チップの前記電荷共有期間を互いに異なるように調節する。 (もっと読む)


【課題】省スペース化、低電力化を図れる表示装置を提供する。
【解決手段】表示を制御するための画像信号を記憶する記憶回路部21Aと、記憶回路部21Aが記憶した画像信号に基づいて表示制御をするアクティブ素子部22Bとを表示の最小単位であるドット毎に備え、パネルの基板上に、各ドットパターンに対応させて集積する。OEL発光部25Aは、6つのOEL素子が各アクティブ素子と接続されている。各OEL素子の面積は、接続された各メモリセルの画像信号が示す値に対応し、その面積比は、S1:S2:S3:S4:S5:S6=1:2:4:8:16:32となっており、面積に比例した明るさで発光するように設定されている。 (もっと読む)


【課題】
240ラインを超える液晶パネル、たとえば272ラインの液晶パネルに、インターレースのNTSC形式の画像データを表示することを可能にする。
【解決手段】
インターレースのNTSC形式の画像データを480ドット×272ラインの液晶パネルに表示する場合、272ラインのうち、画面上下それぞれ16ライン(合計32ライン)については、奇数フレームでは、奇数ラインの走査を行い、偶数フレームでは、偶数ラインの走査を行い、2フレームを使用して表示を行うようにする。画面中央の240ラインについては、順次走査により、有効データを書き込む。こうすることで、1フレームの走査に必要なライン数は、240+16=256となる。このため、1フレーム265.5ライン分しかないNTSC形式の画像データを272ラインの液晶パネルに表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】容易に出力回路の欠陥を検出する具体的な手段を備え、出力回路に欠陥があった場合に自己修復できる、表示装置駆動用の集積回路を提供する。
【解決手段】本発明の液晶駆動用半導体集積回路10は、表示パネルに接続された出力端子と、出力端子に接続可能なDAC回路8を含む出力回路ブロックと、出力端子に接続可能なDAC回路28を含む予備出力回路ブロックとを備えた、表示パネルを駆動する液晶駆動用半導体集積回路であって、DAC回路8からの出力信号と、DAC回路28からの出力信号とを比較するオペアンプ1と、オペアンプ1の比較結果に基づき、DAC回路8が不良か否かを判定する判定回路3と、判定回路3の判定結果が不良である場合、出力端子に、DAC回路8の代わりにDAC回路28を接続させるスイッチ2cおよび2dとを備えている。 (もっと読む)


【課題】共通電極電圧の変化に起因するデータ信号線駆動回路の破壊を防止する。
【解決手段】共通電極駆動回路23は、極性制御信号REVCに従い、液晶パネル11の共通電極35に対する印加電圧を変化させる。タイミング制御回路21は、極性制御信号REVCが変化するタイミングに合わせて、出力制御信号ZCTRLを変化させる。データ信号線駆動回路13は、出力制御信号ZCTRLに従い、データ信号線Sjをハイインピーダンス状態に設定する。共通電極電圧COMの変化タイミングに合わせてデータ信号線Sjをハイインピーダンス状態に設定し、共通電極電圧が変化したときの突き上げや突き下げによるデータ信号線電圧の変化を抑えて、データ信号線駆動回路13の破壊を防止する。 (もっと読む)


【課題】タイミングコントローラ、タイミングコントローラを含む液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法に関するものである。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶パネルと、液晶パネルに光を提供するn個の発光ブロックで分けられている光源ユニットと、光源ユニットから照射される光を反射するサイド部材と、各発光ブロックの最終輝度を決定し、サイド部材から反射する光によって決定される反射輝度に基づいて、最終輝度に対応する最終光データを提供するタイミングコントローラ801と、最終光データに応答して各発光ブロックの輝度を制御するバックライトドライバと、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像データが多ビット化しても、画質を維持しつつ、ソースドライバのチップサイズを削減することができる駆動回路装置を得る。
【解決手段】画像データを色データに変換するタイミングコントローラを備えた液晶パネル130の濃度を制御して、画像を表示するためのソースドライバ110は、ガンマ特性300に基づいてガンマ補正をするため、擬似的な線形要素単位の領域毎に分割し、その領域毎にGMA電圧を入力信号線間に設置された抵抗素子によって抵抗分割する。抵抗分割された複数のGMA電圧の変動幅に関して、濃度の視覚的な感度に合わせて、最大高濃度領域の変動幅を最大低濃度領域の変動幅よりも粗くする。濃度の視覚的な感度に合わせて設定された複数のGMA電圧の中から1つの前記駆動電圧を選択し、選択されたGMA電圧に基づき、液晶パネル130の画素の濃度を制御して液晶パネル130に画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】専用の検知回路を設けることなく、液晶表示部への残像および焼き付きが発生するのを抑制することが可能な液晶表示装置を提供することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、液晶パネル10に設けられ、各々が画素トランジスタ11aを有する複数の画素11を含む液晶表示部1と、液晶パネル10に設けられ、液晶表示部1に電源を供給するための表示部用電源部14と、液晶パネル10外に設けられ、液晶表示部1に制御信号を供給する制御部20と、液晶パネル10外に設けられ、表示部用電源部14および制御部20に電力を供給するための外部電源部3とを備え、制御部20は、少なくとも、外部電源部3がオン状態からオフ状態に変化される際に、画素トランジスタ11aを一括してオン状態にするように制御するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】1種類のスタート信号のみを用いて動作可能な双方向シフトレジスタにおいて、それを構成するトランジスタのしきい値電圧シフトに起因する誤動作の発生を抑制する。
【解決手段】ゲート線駆動回路は、ゲート線を駆動する多段のシフトレジスタと、その前段および後段にそれぞれ設けられたダミー段SRD1,SRD2とを備える。ダミー段SRD1は、信号のシフト方向を問わず、最前段の単位シフトレジスタSR1の出力信号G1に応じて第1ダミー信号D1を出力し、ダミー段SRD2は、信号のシフト方向を問わず、最後段の単位シフトレジスタSRnの出力信号Gnに応じて第2ダミー信号D2を出力する。 (もっと読む)


【課題】液晶層中に混入しているイオン性不純物を周辺領域に移動させることで表示特性の向上を図ることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板1と、駆動回路基板3と、液晶層4とを備える液晶表示装置1において、透明基板2は画素領域A及び周辺領域Bに設けられた透明電極6を有し、駆動回路基板1は画素領域Aに設けられた反射画素電極15と、周辺領域Bに設けられた周辺領域電極20とを有し、周辺領域電極20に印加される駆動電圧の直流成分は、反射画素電極15に印加される駆動電圧の直流成分よりも低い。 (もっと読む)


【課題】順方向と逆方向との間でのスキャン方向の切り換え機能にかかわらず、電力消費量を十分に低く抑えることのできる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶キャパシタはゲート信号のアクティブ期間にデータ電圧を受けて充電される。ストレージキャパシタは液晶キャパシタに一端が連結されている。駆動部はブースト電圧出力期間にブースト電圧をストレージキャパシタの他端に対して印加する。ブースト電圧出力期間は上記のゲート信号のアクティブ期間を含む。ブースト電圧は所定の周期で2つの異なるレベルに交互に維持される。ブースト電圧の第1立ち上がり端または第1立ち下がり端がブースト電圧出力期間の開始時点からゲート信号のアクティブ期間の開始時点までの間に位置し、ブースト電圧の第2立ち上がり端または第2立ち下がり端がそのアクティブ期間の終了時点からブースト電圧出力期間の終了時点までの間に位置する。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、輝度低減部12によって輝度低減処理が施されて輝度低減後RGB信号とされた後、該輝度低減後RGB信号に基づいて出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】画素スイッチング用TFTが選択状態から非選択状態に切り換えられた際に生じるプッシュダウン現象に起因して生じる画素電極の電位の低下、即ち、画像信号書き込み不足の補償。
【解決手段】画素回路70は、液晶素子118、画素電極9a、TFT30、ノードN1、N2、保持容量119、TFT31、並びに容量素子120を備えている。TFT31に補正信号φjが供給されると、第2容量電極119b、固定電位線132が電気的に相互に接続され、ノードN2の電位は共通電位LCCOMに設定される。第2容量電極119b電位の設定により、保持容量119に応じてノードN1電位が補償される。従って、TFT30の動作に応じて画素電極9aの電極電位が低下するプッシュダウン現象による電極電位の低下が補償され、液晶パネルの表示むらが低減する。 (もっと読む)


【課題】アナログデータ信号のディスプレイパネルへの印加時に発生する誤りなどにも関わらず正常に動作可能なデータ駆動回路及び遅延固定ループ回路を提供する。
【解決手段】第1のデータ信号を第2のクロック信号に基づいてサンプリングし、アナログ変換することにより得られた第2のデータ信号を出力するデータ駆動部と、第2のデータ信号の変化開始時点から所定期間内であることを知らせるマスク信号を生成するマスク信号生成部と、第1のクロック信号から第2のクロック信号−第1のクロック信号と第2のクロック信号の間には遅延が存在し、該遅延は前記第1のクロック信号と第2のクロック信号の間の位相差に応じて変化し、位相差に応じる前記遅延の変化は前記マスク信号により遮断される−を生成する遅延固定ループと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 液晶装置を低温環境下で使用する場合でも、最低限度の表示を確実に確保すること。
【解決手段】 温度を測定する温度センサ554と、タイミング制御回路542と、画像処理回路544を含み、温度センサ554からの信号に基づいて、表示または光変調のための画像信号ならびに制御信号を、ドライバ560,570,580に供給する制御部540と、を含み、画像処理回路544は、解像度低下処理部544aを含み、低温時表示モードにおいては前記解像度低下処理部544aによって解像度変換を行い、通常表示モードにおける表示解像度よりも低解像度の画像を生成し、かつ、制御部540は、低解像度の画像の表示に際しては、複数本の走査線Xを同時に選択する複数本順次駆動を実行する。 (もっと読む)


【課題】共通電極の極性反転駆動を行いながら、補助容量線を駆動するドライバ回路に大きな負荷がかからず、消費電力を小さく抑えることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本液晶表示装置における補助容量線駆動回路500に含まれるスイッチ回路502nは、対応する走査信号線が選択されその後非選択状態となる時点の直前からその後共通電位が変化した直後の時点までのわずかの期間だけ補助容量線CsL(n)を電位供給回路501nに接続し、それ以外の期間はカップリング容量Ccpを介して共通電極Ecomに接続する。このことから補助容量線を交流駆動するほとんどの期間を大きな負荷で駆動可能な共通電極駆動回路によって行うことができるので、補助容量線を駆動するドライバ回路の使用頻度が小さくなり、装置全体としての消費電力を小さく抑えることができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 817