説明

Fターム[2H093NC13]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 信号側駆動回路 (5,195) | 映像、表示データの変換 (1,199)

Fターム[2H093NC13]に分類される特許

121 - 140 / 1,199


【課題】多原色構成の表示パネルの高い表現能力を十分に利用し、外部環境や、表示内容、用途等に応じて質の高いカラー画像を表示できる表示装置の駆動制御回路を提供する。
【解決手段】カラー液晶表示装置において、表示すべきカラー画像を表す原色信号のレベルを調整するための変換回路100が設けられている。この変換回路100は、カラー画像表示のためのデータ信号DVとして赤、緑、青、白の原色信号R1,G1,B1,W1を受け取り、そのうちの白の原色信号W1に基づき、これらの原色信号R1,G1,B1,W1のレベルを調整し、調整後の原色信号R2,G2,B2,W2を出力する。表示部500は、それらの出力原色信号R2,G2,B2,W2に基づき駆動されてカラー画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】バックライトによる輝度不足を抑制する。
【解決手段】必要発光レベル算出部101は、画像信号に基づいた必要輝度を満たす、注目ブロックのバックライトの必要注目ブロック発光レベルを算出する。第1近傍ブロック発光レベル算出部103は、注目ブロックのバックライトで発光可能な最大発光レベルでは不足する場合、不足する輝度を満たす注目ブロックの第1近傍ブロックの発光による注目ブロックへの発光寄与量で必要輝度に対して不足する輝度を満たす第1近傍ブロックの発光レベルを算出する。注目ブロックのバックライトが発光可能な最大発光レベルで発光させ、第1近傍ブロック発光レベルにより第1近傍ブロックのバックライトが発光される。本発明は、液晶ディスプレイなどの画像処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】例えば、プロジェクタが使用される使用環境に応じて、適切な輝度で画像を表示する。
【解決手段】輝度調整期間Fcは、1フィールドFの最初に到来する期間であり、当該1フィールドFの期間に表示部100に表示される画像の輝度を概ね規定するために設けられた期間である。変換回路510によって特定された特定信号Sg1が、輝度調整期間Fcにおいて表示部100に供給されることによって、画素部に黒表示が表示される。輝度調整期間Fcは、特定信号Sg1を表示部100に入力する入力期間Fc1と、特定信号Sg1に応じて画素部に黒表示が維持される維持期間Fc2とから構成されている。このように輝度調整期間Fcに画素部72に黒表示を行わせることによって、1フィールドFにおいて表示部に表示される画像の輝度のバックグラウンドを低輝度側にシフトさせることができ、画像の輝度を低下させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】効率よく立体画像の奥行き感を変更して、立体視を行うユーザの疲労感を低減する。
【解決手段】被写体を異なる視点から撮影することにより取得した複数の画像から生成される、立体視可能な立体画像を表示するに際し、補間画像生成部3が、複数の画像から、複数の画像間の視差よりも小さい視差を有する少なくとも1組の補間画像を生成する。立体画像生成部4が、補間画像の組から少なくとも1つの補間立体画像を生成する。制御部8が、立体画像の表示の前および後の少なくとも一方において、立体画像の視差が漸次変更されるように補間立体画像を表示部7に順次表示する。 (もっと読む)


【課題】1画素を構成するサブ画素に対応した表示サブ画素の表示位置のずれに起因する表示画像の画質の低下を抑えることができる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】1画素を構成するサブ画素に対応した画素値を補正する画像処理装置は、表示画面内の基準位置における表示画素を構成し前記サブ画素に対応した表示サブ画素の表示位置のずれ量を記憶するずれ量記憶部と、前記ずれ量記憶部に記憶されたずれ量に応じて、前記表示画面の端部の表示サブ画素に対応した前記サブ画素の画素値を補正する画素値補正部とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来よりも輝度の視野角特性を向上させつつ、応答速度も向上させることが可能な液晶表示装置を提供する
【解決手段】副画素群20Bに、互いに異なる複数の副画素20B1,20B2を設ける。また、各画素20の液晶素子に対する表示駆動の際に、各画素20に対する表示駆動を副画素20A,20B1,20B2ごとに空間的に分割して分割駆動を行う。これにより、表示画面を斜め方向から見た場合のガンマ特性の変動が効果的に分散され、輝度の視野角特性が従来よりも向上する。また、副画素20Aの面積Saが、副画素群20Bの面積Sbよりも小さくなるように設定する。これにより、低電圧階調の際に副画素20Aに印加される駆動電圧が従来よりも高くなり、応答速度が向上する。 (もっと読む)


【課題】駆動モードの切り替えに伴って発生する表示品位の低下を防止することができる液晶表示装置及びその駆動方法、並びに、電子機器を提供する。
【解決手段】表示画素の共通電極に所定の共通信号を供給する共通電極駆動回路19と、所定の階調レベルに対応して、第一の表示信号電圧及び前記第一の表示信号電圧とは異なる値の第二の表示信号電圧を生成する表示信号電圧生成手段と、第一の表示信号電圧または第二の表示信号電圧を、データ信号線を介して画素電極に選択的に供給して、液晶に印加される電圧の極性を所定の周期で切り換えるデータ信号線駆動回路18と、を備えた液晶表示装置であって、第一の表示信号電圧及び第二の表示信号電圧に対応する所定の電圧になるように、共通電極駆動回路が共通電極に供給する共通信号を可変設定する共通信号設定手段191を備える。 (もっと読む)


【課題】如何なる周囲環境にあっても適切なオーバードライブを行える液晶表示装置の駆動方法及びオーバードライブ補正装置を提供する。
【解決手段】オーバードライブ補正装置は、液晶表示装置21に内蔵されたダミー液晶セル22と、ダミー液晶セル22の容量(誘電率)を計測する液晶容量センサ23と、ルックアップテーブル計算回路25と、オーバードライブルックアップテーブル26及び予測ルックアップテーブル27と、オーバードライブ回路28とを備える。ルックアップテーブル計算回路25は、液晶容量センサ23の計測結果に基づいて、オーバードライブルックアップテーブル26と予測ルックアップテーブル27とのデータ補正を行う。オーバードライブ回路28は、リアルタイムに補正された最新のオーバードライブルックアップテーブル26と最新の予測ルックアップテーブル27とを参照して、液晶表示装置21にオーバードライブを実行する。 (もっと読む)


【課題】 データ伝送線の本数を増大させず、転送レートも高速化させることなく、主画像及び副画像データを転送することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 主画像データ及び副画像データから表示データを生成するLCDコントローラ17と、データ伝送線35を介してLCDコントローラ17から表示データを受信し、液晶表示パネル22を制御する液晶表示モジュール18により構成される。LCDコントローラ17は、一部のビットを削減した主画像データと副画像データとを異なるビットに割り当てることにより、ビット削減前における主画像データのビット幅以下のデータとして表示データを生成し、液晶表示モジュール18は、液晶表示パネル22上の隣接ピクセルの正視時における平均輝度が、主画像データに応じた値となり、隣接ピクセルの正視時における輝度差が、副画像データに応じた値となる擬似狭視野画像データを表示データから生成する。 (もっと読む)


【課題】低コストで、ゆり戻し現象を改善できる液晶駆動装置等を提供する。
【解決手段】画像処理コントローラ200は、1つのフレームをN個(Nは、2以上の自然数)のフィールドに分割するN倍速駆動部210と、液晶装置の液晶層に対する駆動の際に駆動補償を行う駆動補償部220と、を含む。駆動補償部220は、N個のフィールドの内の第M(Mは、Nより小さい自然数)のフィールドにおいては表示階調が目標階調をオーバーシュートするようにオーバードライブ駆動し、N個のフィールドの内の第(M+1)のフィールドにおいては第Mのフィールドにおけるオーバードライブ駆動とは逆の極性方向にオーバードライブ駆動する。 (もっと読む)


【課題】画像表示装置における台形歪み補正による画像の焼き付きを抑制可能な技術を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、被投写面に画像を表示させる画像表示装置であって、光源部と、入力画像データに基づき変調用画像を形成するための変調用画像形成領域を有して変調用画像を用いて光源部が射出する光を画像光に変調する光変調部と、変調用画像形成領域において入力画像データの表す対象画像の形状を変形させて変調用画像を形成することにより被投写面に表示される画像の台形歪みを補正する台形歪み補正部と、変調用画像形成領域のうち変形後の対象画像が形成される有効画像形成領域を除いた周囲領域の明るさを変化させる明るさ調整部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】動画視認性を向上することができ、かつ投射画像の明るさも確保できるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】光源から射出された光束を、入力される画像信号に応じて変調して光学像を形成して投射するプロジェクタの制御手段6は、入力される前記画像信号をフレーム単位の画像データ毎に解析する画像信号解析部65、66と、画像信号解析部65、66の解析結果に基づいて、フレーム更新周期内における第1光学装置2及び第2光学装置3のそれぞれの画像表示期間の割合としての画像表示率を設定する画像表示率設定部67、68と、画像表示率設定部67、68で設定された、第1光学装置2及び第2光学装置3のそれぞれの画像表示率を加えた値が1を超えるか否かを判定し、判定結果に基づいて、第1光学装置2及び前記第2光学装置3による画像表示を制御する表示制御部71とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ブロック順次駆動方式を用いたときの、ブロック境界付近の表示ムラの発生を、比較的簡易な構成で抑制することができる電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】信号線を複数本毎にまとめたブロック単位で順次駆動するブロック順次駆動方式を行う電気光学装置において、互いに隣接する1組のブロックのうち、先に選択されるブロックに属する信号線であって次に選択されるブロックに接近している所定本数の末尾信号線群に対応するサブ画素に対して、入力表示データの階調レベルを一律に一定レベル分補正(加算又は減算)したデータに応じた階調表示電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】高圧水銀ランプのような色バランスの調整が必要な光源ランプを用いた場合にあって、色再現性の劣化の防止と動画ボケの抑制とを両立する。
【解決手段】プロジェクタにおいて、映像信号の1フレーム期間の内の第1のサブフレーム期間に、像信号に基づくフレーム画像データFLr,FLg,FLbを表示し、映像信号の1フレーム期間の内の第2のサブフレーム期間に黒フレーム画像データKr,Kg,Kbを表示する。このとき、Rについての黒フレーム画像データKrの階調値は、G、Bの黒フレーム画像データKg,Kbの有する各階調値、すなわち最低階調値(値0)よりも高い値(例えば25)に定める。これにより、赤色成分についての色光の光強度を強くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 回路のレイアウト面積が小さく消費電力も少ない液晶表示装置のソース駆動回路を提供する。
【解決手段】基準電圧を生成する基準電圧回路5と、負階調電圧に表示信号を細分する負電圧駆動用DAC21と、正階調電圧に表示信号を細分する正電圧駆動用DAC41と、液晶表示装置に駆動する負階調電圧を提供する反転アンプ20と、液晶表示装置に駆動する正階調電圧を提供する非反転アンプ40と、負電圧駆動用DAC21及び正電圧駆動用DAC41に前記基準電圧回路から基準電圧を供給する電圧選択器7とを含む。 (もっと読む)


【課題】液晶の焼きつきや色の再現性が低下するのを抑制することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】このフィールドシーケンシャル液晶表示装置(液晶表示装置)100は、液晶224と液晶224に電圧を印加する画素電極222および共通電極223とを含む画素22と、複数の画素22がマトリクス状に配置される表示部2と、2つのLED26(LED26aおよび26b)とを備える。また、画素22は、2つのLED26(LED26aおよび26b)が順次発光する発光に応じて駆動され、1垂直走査期間毎に液晶224に印加する電圧の印加方向を切り替えるとともに、2垂直走査期間毎に発光するLED26を切り替えるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】独立したフレームメモリを必要とせずに、オーバードライブを行う液晶表示装置を安価に提供する。
【解決手段】フレームメモリとルックアップテーブルを用いてオーバードライブ処理を行う液晶表示装置において、フレームメモリが、ゲート線とソース線によってマトリックス状に配置された複数の画素の各画素内において、少なくとも1つの蓄積容量Cmと少なくとも1つの薄膜トランジスタ12からなるメモリとして配置されており、フレームメモリには、現在の画像の階調データを所定の圧縮率で圧縮して圧縮データを出力する圧縮部と圧縮データを復元して復元データを出力する復元部が接続されている。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの本来の光出射特性を利用することにより、種々の画像に応じて視野角特性を適切に制御する。
【解決手段】本発明の表示装置10は、画像処理ユニット16(画像補正手段)と、液晶パネル110と、照明ユニット140と、電力供給ユニット20(照明輝度調節手段)と、CPU12(制御手段)とを具備し、液晶パネルは、低視角範囲において基準階調域より高階調側にある低視角高階調域と、低視角範囲より高い高視角範囲において基準階調域より高階調側にあり、低視角高階調域より隣接階調間の光出射率差が小さい高視角高階調域とを有する光出射特性を有し、明るさ補正により画像データの明るさを高めるとともにその補正量に応じて照明ユニットの照明輝度を低下させる省電力制御モードにおいて、明るさ補正前の画像データのうち基準階調域より高階調側のデータに対して明るさ補正の補正量を低減し、或いは、明るさ補正を行わない。 (もっと読む)


【課題】 この発明の目的は、表示品位の良好な液晶表示装置を提供することにある。
【解決手段】 マトリクス状に配置された画素を備えた液晶表示パネルDPと、
複数のブロックから構成される導光板LGを備え、液晶表示パネルに重ねて配置されるとともに液晶表示パネルを照明する照明ユニットBLと、
各画素に対して映像信号を出力するとともに、ブロック間の境界に対向する画素に対して階調に応じて補正した映像信号を出力する信号出力部CNTと、
を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、カーソル表示などの一部の表示が高速に移動するように見える表示装置の実現。
【解決手段】複数のスキャンラインおよび複数のデータラインを有し、異なる選択反射波長特性を有する複数のメモリ性表示層10B,10G,10Rを積層した表示素子10と、複数のスキャンラインを駆動するコモンドライバ28と、複数のデータラインを駆動するセグメントドライバ29と、制御回路27と、を備える表示装置であって、複数のメモリ性表示層の全てを使用してカラー画像を表示する通常モードと、複数のメモリ性表示層の少なくとも一層を使用して表示画面内の任意の領域Aを均一な状態にし、残りのメモリ性表示層を使用して画像表示を行う選択モードと、を備え、制御部は、入力に応じて、通常モードと選択モードのいずれかを選択する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,199