説明

Fターム[2H093NC42]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 制御回路 (4,975) | 照明光制御 (2,390)

Fターム[2H093NC42]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC42]に分類される特許

201 - 220 / 1,539


【課題】バックライト方式の液晶パネルを両面に備え、両液晶パネルのバックライトを共通化し、反対側の液晶パネルから入射する外光の映り込みを防止可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】両面型の液晶表示装置100において、内部若しくは外部から入力された映像信号を受付ける映像信号入力手段と、上記映像信号入力手段が受付けた映像信号に基づき、前面の液晶パネルを駆動するための第1駆動信号を生成する第1駆動信号生成手段と、上記映像信号入力手段が受付けた映像信号に基づき、後面の液晶パネルを駆動するための第2駆動信号を生成する第2駆動信号生成手段と、を備え、上記第1駆動信号と上記第2駆動信号は、映像データと黒データが交互に配置された信号であり、上記第1駆動信号と上記第2駆動信号とでは、映像データと黒データの配置されるタイミングが互いに逆とする。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジの広い映像でも暗室下だけでなく明室下においても適切に視聴することのできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶表示装置は、液晶パネル1の光出射側の最表面に配置されている防眩性光学フィルム6が、1000ルクスの環境下において正面で観察した時の黒の輝度が1cd/mから2cd/mまでの値となる防眩性を有し、ガンマ制御手段が、画像が明るい場面において前記入力信号の輝度が高い部分のガンマ値を1としこれ以外の部分のガンマ値を1未満とし、画像が暗い画面において前記入力信号の輝度が低い部分のガンマ値を1としこれ以外の部分のガンマ値を1未満とする。 (もっと読む)


【課題】液晶バックライト装置において、バックライトの調光時においても直流電源回路の出力電圧を適正化し、電源安定化回路の発熱を抑制する。
【解決手段】CCFL2の調光時、第2トランジスタQ2がオンして第1トランジスタQ1のベース電位を低下させる。これにより、第1トランジスタQ1のベース−エミッタ間の電位差が大きくなり第1トランジスタQ1がオンし、直流電源回路4からスイッチングIC31に流れる電流が電流フィードバック回路33を介して直流電源回路4にフィードバックされ、直流電源回路の出力電圧を適正化される。 (もっと読む)


【課題】バックライトの輝度変化による映像品質の低下を防止する。
【解決手段】インバータ駆動回路2は、液晶表示装置のバックライト4を駆動するインバータ回路3を駆動するために用いられる。インバータ駆動回路2は、インバータ制御回路5と周波数制御回路6とを備える。インバータ制御回路5は、バックライト4の点灯期間を制御する制御パルスを入力し、インバータ回路を駆動するためのインバータパルスを制御パルスと同期するように生成し、制御パルスのオン/オフに従ってインバータ回路3へ出力する。周波数制御回路6は、インバータ制御回路5で生成されるインバータパルスの周波数を周期的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】冷却装置における結露や霜の発生を抑制することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、空気の流路である空気流路と、空気流路を流れる空気を冷却する吸熱器とを有する冷却装置300と、光学素子(液晶パネル50など)に照射される光の光量を制御する光源制御部220とを備える。光学素子が、空気流路内に設けられている。吸熱器が、自装置の動作終了を指示する動作終了指示を受けた場合に、空気流路を流れる空気の冷却を終了する。光源が、動作終了指示を受けた場合であっても、光の出射を継続する。 (もっと読む)


【課題】液晶バックライト装置において、安価な構成で、複数個の制御用IC間で同期を取ることにより、バックライトの輝度を安定させる。
【解決手段】第1制御用IC13によって発生させた第1スイッチング回路を駆動するための駆動パルスに基づいて、同期パルス形成回路30が同期パルスを発生する。同期パルス形成回路30によって発生された同期パルスに基づいて第2制御用IC23が第2スイッチング回路22を駆動するための駆動パルスを発生し、第2スイッチング回路22に入力する。 (もっと読む)


【課題】制御の複雑化、回路規模の増大を回避して、表示に違和感を生じさせることのない液晶表示装置の提供。
【解決手段】画像信号が入力される液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに対向する面に配置された複数の光源を有するバックライトと、を備える液晶表示装置において、
前記光源を複数の領域ごとに制御できる照明部と、
前記複数の領域に対応する前記画像信号の輝度分布を算出して前記領域毎の光源の明るさを決定する輝度分布算出部と、
前記輝度分布算出部の決定に基づいて前記照明部の領域毎の光源の輝度を制御する照明制御部と、を備え、
前記領域は隣接する他の領域と共有エリアを有するとともに、前記共有エリアの光源は、前記領域における光源とともに駆動制御される光源と、前記他の領域における光源とともに駆動制御される光源とからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前後両面に表示面を備えた液晶表示装置において、両液晶パネルで光源を共用しつつ、一方の液晶パネルの開口から入射する外部光が他方の液晶パネルの映像表示に影響することを防止する。
【解決手段】液晶パネル10a,10bの間に配置したU字型陰極管17a1〜17a4の各脚の並び方向を液晶パネル10a,10bの表示面に対して略垂直とし、U字型陰極管の屈曲端と電極端を液晶パネル10a,10bの表示領域よりも外側に位置させ、反射板17bをU字型放電管の各脚の間に配置して遮光し、U字型放電管の各脚から放射される光を対応する側の液晶パネルの背面にのみ反射させる。 (もっと読む)


【課題】システムを複雑にすることなく、外部信号無入力時のバックライトの消費電力を低減することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】バックライト駆動部18は、制御部からの制御信号に基づいて所定のデューティを持ったPWM信号を生成するPWM調光回路30と、バックライト17の管電流を調整するための抵抗R1〜R6を含む管電流調整回路34、35とを有している。外部機器から映像信号が入力される外部入力モードにおいて、液晶パネルにOSD映像が表示されている状態で、外部機器から映像信号が入力されない状態が一定時間継続すると、上記PWM信号に基づいて管電流調整回路34、35の抵抗値を変化させて、バックライト17の管電流を減少させる。 (もっと読む)


【課題】補助光源を構成する個々の照明体に異常が発生したときに、パネル全体の視聴輝度に与える影響を抑える。
【解決手段】バックライト部400の複数の冷陰極管410の何れかに異常が発生し正常な発光が得られなくなっているか否かを監視して、異常が発生するようになると、この冷陰極管410の異常発生によって発生し得る表示パネルにおける表示異常領域T_NGの輝度低下を補正するように、水平走査部に供給される電源電圧を調整する、水平走査部から画素セルに送出される映像信号を調整する、もしくは、バックライト部400が表示パネルを照明する照明光の強度を調整することで、表示パネル全体の視聴輝度が均一となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】バックライトの輝度変動,液晶パネルの透光性変動および輝度均一性変動のすべてを補償可能とする。
【解決手段】バックライトユニット(3,4,5,6,7)の背面の周縁部の輝度(P2)および中央部の輝度(P3)により輝度目標値(R)を補正し、補正後輝度目標値(R’)に液晶パネル(2)の表示面の周縁部の輝度(P1)が一致するようにバックライト(6)の輝度を制御する。
【効果】バックライト(6)の輝度変動および液晶パネル(2)の透光性変動の両方を補償できる。また、輝度均一性変動をも補償することが出来る。 (もっと読む)


【課題】パネル特性、特に駆動方式が異なる複数のパネルを同時駆動する場合であっても、プリチャージ駆動中の焼き付きを抑制することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】パネル特性、特に駆動方式の異なる2つのパネル20,30を駆動する表示装置1において、1水平走査期間の非有効表示期間に、各表示パネルのすべての画素に所定のプリチャージ電圧DSDを書き込むプリチャージ駆動を行う。ここで、サブモニタ20は縦電界駆動方式、メインモニタ30は横電界駆動方式を採用するものとし、プリチャージ電圧DSDは、横電界駆動方式を採用しているメインモニタ30におけるビデオ電圧振幅の中心電圧VDSDmに設定する。 (もっと読む)


【課題】共通のレーザ光源からの光を任意の分光比で分岐させ、液晶表示装置やプロジェクション装置などに同時利用が可能である光源装置と、それを備えた液晶表示装置およびプロジェクション装置を提供する。
【解決手段】光源装置において、レーザ光を出射する光源部と、光源部から出射した光を2方向へ分岐する分岐部とを有し、分岐部は、光源部から出射した光の偏光状態を変更して出射する偏光状態変更手段と、偏光状態変更手段から出射した光をS偏光とP偏光にそれぞれ分岐する分岐手段とを有を有し、偏光状態変更手段は、複屈折性と旋光性のうち、少なくとも一方を電気的に制御する構成を採る。 (もっと読む)


【課題】特定色エンハンスの採用に際して特定色の画素が高階調であっても、表示画面全体の輝度低下の軽減が可能とすること。
【解決手段】液晶駆動装置100は、液晶コントローラ107と、特定色伸張処理回路105、106とを具備する。液晶コントローラ107は、表示データに応答して液晶表示パネル12に供給される液晶駆動信号を生成する。特定色伸張処理回路105、106では、低輝度の特定色の画像入力信号から所定の係数304によって増強された階調の画像出力信号が生成され、高輝度の特定色の前記画像入力信号から小さな他の係数308によって増強した階調の画像出力信号が生成する。特定色伸張処理回路105、106によって適切に増強された画像出力信号は、表示データとして液晶コントローラ107に供給される。 (もっと読む)


【課題】光源の輝度を映像信号の輝度情報に応じて変化させる期間でも応答速度が最も遅い光源と他の光源の輝度比が常に一定となり、ホワイトバランスが一定の画像投影装置を提供する。
【解決手段】輝度検出部14で検出した光源部11の応答速度が最も遅い光源12の輝度と、映像信号制御部1で入力映像信号から算出した映像信号の輝度情報を用いて光源12の輝度を変化させる。輝度検出部14で検出した光源部11の光源12の輝度と、光源12より応答速度が速い光源13の輝度を用いて、光源12の輝度変化に対して光源12より応答速度が速い光源13の輝度が常に一定の輝度比で追随するように変化させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】バックライト・ユニットの輝度を個別に制御することができるバックライトを提供する。
【解決手段】バックライトは相互に縦列接続された複数のバックライト・ユニットで構成されている。バックライト・ユニットは発光源とユニット制御回路を含む。ユニット制御回路は、バックライト制御回路が生成した各バックライト・ユニットの輝度情報を含む制御フレーム200−1を受け取って自らの発光源に対する輝度情報をデータ・フィールドDF1から読み取り、読み取った輝度情報に基づいて発光源の輝度を制御する。ユニット制御回路は、読み取った輝度情報を含むデータ・フィールドDF1を削除した新たな制御フレーム200−2を生成し、後続のバックライト・ユニットに転送する。個々のバックライト・ユニットは制御フレームに対して同じ処理をすることで自らの輝度情報を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で消費電力を低減することができるバックライト装置を実現する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置1は、複数のLED11a〜11dが設けられる発光領域と、LED11a〜11dを駆動するLED駆動部20a〜20dと、LED駆動部20a〜20dによるLED11a〜11dの駆動を制御するLED制御部21と、映像信号VSの有効映像領域のサイズが所定の複数種類のサイズのいずれであるかを判定する映像サイズ判定部22とを備え、前記発光領域は4つの分割発光領域14a〜14dに分割され、LED制御部21は、LED駆動部20a〜20dがLED11a〜11dを分割発光領域単位で駆動するように制御する。 (もっと読む)


【課題】パネル特性が異なる複数のパネルを同時駆動する場合であっても、プリチャージ駆動中の焼き付きを抑制することができる表示装置を提供する。
【解決手段】パネル特性の異なる2つのパネル20,30を駆動する表示装置1において、1水平走査期間の非有効表示期間に、各表示パネルのすべての画素に所定のプリチャージ電圧DSDを書き込むプリチャージ駆動を行う。このとき、プリチャージ電圧DSDは、非表示状態とする方のパネルにおけるビデオ電圧振幅の中心電圧に設定するものとし、サブモニタ20が非表示状態のときは電圧VDSDs、メインモニタ30が非表示状態のときは電圧DSDmに設定する。 (もっと読む)


【課題】 表示内容が大きく変更される状況下においてバックライトの輝度を低下させることなく、効率的に省電力制御を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】
フレームメモリ14及びLCD11を制御する表示制御部13は、画面更新領域を表す更新領域情報を生成し、共有メモリ16に格納する。バックライト制御部15は、周期的に共有メモリを参照し、画面更新領域が登録されていない場合及び登録されている画面更新領域が所定の面積よりも小さい場合にバックライトの輝度を一段階低下させる。画面更新領域が所定の面積以上の場合は、バックライトの輝度を上昇させる。 (もっと読む)


【課題】光センサーと駆動回路をアクティブマトリクス基板上の同一辺に配置しても周縁部の増大がない電気光学装置を提供する。
【解決手段】第1、第2のデータ線駆動回路510を基板上の表示領域310の左側周縁辺部L、右側周縁辺部Rに分散配置し、その表示領域310を隔てて逆側に光センサー540を配置する。また、光センサー540とデータ線駆動回路510を交互に配置するか、あるいはそれぞれを単一の領域で重ならないように配置する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,539